資料編 当事者ワーキング及び関係者団体等グループワーキング実施概要 1 当事者ワーキング実施概要 (1) 当事者ワーキング目的 第3期横浜市障害者プランの中間見直しを行うにあたり、当事者ワーキング(当事者同士の意見交換)を開催し、障害のある方のご意見を伺います。障害種別による意見の偏りを防ぐため、各障害(身体障害・知的障害・精神障害)6名程度、全体で18名程度で実施。 (2) ワーキング方法及び実施時期 プランに掲げるテーマ別にワーキング 平成29年4月19日から5月11日までの全5回 延参加人数80名 2 関係者団体等とのグループワーキング 参加団体 横浜市身体障害者団体連合会 横浜市心身障害児者を守る会 横浜市精神障害者家族連合会 横浜市障害者地域作業所連絡会 横浜市地域活動ホーム連絡会 横浜市グループホーム連絡会 横浜市知的障害関連施設協議会 横浜市精神障害者地域生活支援連合会 市民意見募集の概要 1 実施概要 (1) 実施時期 平成29年9月25日(月)〜10月25日(水) (2) 市民説明会の開催 10月12日(木)横浜ラポール 10月14日(土)ウィリング横浜 10月20日(金)旭区民文化センター 2 意見の概要(市民説明会での意見も含む) (1) 提出人数:165名、5団体 説明会:44名 郵送:43名 電子メール:39名 その他(窓口持参など:)37名 FAX:2名 ア 計画の項目別意見:353件 計画全体に関する意見:17件 テーマ1:67件 テーマ2:102件 テーマ3:46件 テーマ4:76件 テーマ5:36件 その他:9件 イ 提出された意見への対応 意見の趣旨が計画(素案)に含まれているもの:53件 計画に反映するものや、今後対応していくもの:24件 計画推進の参考とさせていただくもの:211件 その他(個別的な意見、感想など):65件 ※ 意見の詳細については、横浜市障害福祉部のウェブサイトにて公表しています。 推進体制 1 横浜市障害者施策推進協議会員名簿(平成30年3月末 現在) 渡部 匡隆 横浜国立大学教育人間科学部障害児教育課程教授 森 和雄 横浜市社会福祉協議会障害者支援センター担当理事 岩沢 弘秋  日本労働組合総連合会横浜地域連合事務局長 大友 勝 特定非営利活動法人横浜市精神障害者地域生活支援連合会代表 大橋 由昌 特定非営利活動法人横浜市視覚障害者福祉協会理事 北川 はるみ 特定非営利活動法人横浜市精神障害者家族連合会副理事長 渋谷 治巳 横浜市障害者地域作業所連絡会副会長 清水 龍男 横浜市心身障害児者を守る会連盟代表幹事 須山 優江 横浜市中途失聴・難聴者協会理事 武安 宣明 一般社団法人横浜市医師会副会長 多田 葉子 社会福祉法人偕恵園 偕恵シグナル施設長 田中 梨奈 神奈川県精神保健福祉士協会 永田 孝 横浜市グループホーム連絡会 入居者部会入居者委員 中根 幹夫 社会福祉法人横浜共生会 どんとこい・みなみ所長 奈良ア 真弓 本人の会 サンフラワー 西川 麻衣子 医療法人沖縄徳洲会 湘南鎌倉総合病院 平井 晃 横浜市車椅子の会 会長 森 恵 神奈川県立保土ケ谷養護学校 学校長 山川 理子 横浜公共職業安定所   所長 山口 哲顕 社団法人神奈川県精神科病院協会理事 山田 武志 横浜市西部就労支援センター センター長 山田 初男 横浜市身体障害者団体連合会副理事長 和田 千珠子 旭区地域生活支援拠点 ほっとぽっと 渡邊 雅子 横浜市青葉区生活支援センター施設長 2 横浜市障害者施策検討部会委員名簿(平成30年3月末 現在) 渡部 匡隆 横浜国立大学教育人間科学部障害児教育課程教授 森 和雄 横浜市社会福祉協議会障害者支援センター担当理事 赤川 真    横浜市グループホーム連絡会副会長 大友 勝 特定非営利活動法人横浜市精神障害者地域生活支援連合会代表 大羽 更明   特定非営利活動法人横浜精神障害者家族連合会副理事長 坂田 信子   横浜心身障害児者を守る会連盟事務局長 鈴木 敏彦   和泉短期大学児童福祉学科教授 須山 優江 横浜市中途失聴・難聴者協会理事 多田 葉子 社会福祉法人偕恵園 偕恵シグナル施設長 中根 幹夫 社会福祉法人横浜共生会 どんとこい・みなみ所長 奈良ア 真弓 本人の会 サンフラワー 平井 晃 横浜市車椅子の会 会長 森 恵 神奈川県立保土ケ谷養護学校 学校長