このページへのお問合せ
市民局スポーツ振興部スポーツ振興課
電話:045-671-3288
電話:045-671-3288
ファクス:045-664-0669
メールアドレス:sh-sports@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年3月22日
令和4年3月21日をもって新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくまん延防止等重点措置が終了したことを踏まえ、本市では市民利用施設において次のとおり対応しています。
施設の利用にあたりましては、引き続き新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。
ご利用者の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程お願いいたします。
令和4年3月22日(火曜)から当面の間
鶴見スポーツセンター(外部サイト)・神奈川スポーツセンター(外部サイト)・西スポーツセンター(外部サイト)・
中スポーツセンター(外部サイト)・南スポーツセンター(外部サイト)・旭スポーツセンター(外部サイト)・
磯子スポーツセンター(外部サイト)・金沢スポーツセンター(外部サイト)・港北スポーツセンター(外部サイト)・
緑スポーツセンター(外部サイト)・青葉スポーツセンター(外部サイト)・都筑スポーツセンター(外部サイト)・
戸塚スポーツセンター(外部サイト)・栄スポーツセンター(外部サイト)・泉スポーツセンター(外部サイト)・
瀬谷スポーツセンター(外部サイト)
利用にあたっては、以下の事項をお守りくださいますようお願い申し上げます。また、詳細については、各施設のウェブサイトにてご確認ください。
①以下の事項に該当する場合は、自主的に利用を見合わせてください。
・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触がある場合
②各室場に利用人数の上限を設けておりますので、上限以内の人数でのご利用をお願いいたします。
③各施設では利用できる設備に制限を設けている場合がございます。
④ご利用前には、必ず「ご利用者の皆様へ(PDF:203KB)」をご確認ください。
⑤利用に際しては各施設で用意する「新型コロナウイルス感染症防止対策チェックシート」のご記入・ご提出が必要となります。
⑥利用の代表者の方は、一緒に利用する人全員の名前と連絡先を把握するための参加者リストを作成し、1か月程度保管してください。また、施設管理者から問合せがあった場合は、提出ができるようにしてください。
⑦ご利用時間前に、ロビー等で待機せず、速やかな入退場にご協力をお願いいたします。
⑧利用後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに濃厚接触者の有無等について施設に報告してください。
⑨感染防止のため、施設管理者が決めた措置を遵守するとともに、施設管理者の指示に従ってください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民局スポーツ振興部スポーツ振興課
電話:045-671-3288
電話:045-671-3288
ファクス:045-664-0669
メールアドレス:sh-sports@city.yokohama.jp
ページID:518-792-926