- 横浜市トップページ
- 観光・イベント
- 横浜の港
- 客船・クルーズ
- 客船見学会(市民向け等)
- 【応募受付終了】飛鳥Ⅲ 市民船内見学会
ここから本文です。
【応募受付終了】飛鳥Ⅲ 市民船内見学会
最終更新日 2025年6月18日
※応募受付は終了しました。
多数のご応募、ありがとうございました。定員を上回るご応募をいただいたため、抽選にて参加者を決定いたします。
抽選結果につきましては6月23日(月)にご登録いただいたメール宛(代表者様)にご連絡させていただきます。
横浜港を船籍港とする郵船クルーズ株式会社の新造客船「飛鳥Ⅲ」が今夏就航します。これを機に市民の皆様にクルーズや港を身近に感じていただくため、郵船クルーズ社のご協力により、市民船内見学会を開催します。
今回は、一般枠、こども・保護者枠、各100名の方をご招待します。7月20日のデビュークルーズより一足早く船内を見学できる貴重な機会です。ぜひご応募ください。
見学会の詳細
開催日時
令和7年6月28日(土曜日)
【一般枠】
(受付)10:15~10:45
(見学)11:00~12:00(予定)
【こども・保護者枠】
(受付)12:15~12:45
(見学)13:00~14:00(予定)
会場
大さん橋国際客船ターミナル(中区海岸通1-1-4)
対象者
・横浜市に在住の方
・見学当日に有効な顔写真付き本人確認書類(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード)を所持している方
(中学生までの方は健康保険証または学生証も可)
・乳幼児や車椅子利用者を除き、付添いが不要で見学ができる方
【一般枠】
・高校生以上(平成22年4月1日生まれ以前)の方
【こども・保護者枠】
・中学生までのお子様と18歳以上の保護者の方
募集人数
【一般枠】 100名(2名まで)
【こども・保護者枠】 100名(保護者1名、こども2名まで)
※乳幼児も1人とします
応募多数の場合は、抽選により参加者を決定します。
応募方法
※応募受付は終了しました。
(1)応募枠「一般枠」「こども・保護者枠」いずれかを選択
(2)参加者全員の氏名・年齢、住所・電話番号(日中連絡のとれる電話番号)・メールアドレス・本人確認書類
※応募は、1人1回までとし、一般枠は、2人まで、こども・保護者枠は保護者1名につきこども2名の計3名まで申込可能です。
応募申込期間
令和7年6月12日9時 から
令和7年6月18日15時 まで
抽選の場合、結果は6月23日に申込者宛にメールにて連絡します。(当落にかかわらずご連絡します。)
参加費
無料
問合せ先
・電子申請システムについて
電子申請・届出システム サポートセンター 050-3099-0168
・市民見学会について
港湾局 客船事業推進課 045-671-7272
注意事項
・見学会は、客船入出港状況等によって、変更・中止となる場合があります。
・船内でのカメラ・スマートフォン等による撮影等はできません。
・当日本人確認書類による本人確認ができない場合は、乗船できません。
・車椅子利用者は付添人(参加人数に含まれます)が同伴し、当日は車椅子を持参してください。
・虚偽の内容を記載したことが発覚した場合は、参加をお断りする場合があります。
・御応募いただいた際の個人情報は、法令に基づき適切に取り扱い、今回の船内見学会以外の目的では利用いたしません。(乗船者名簿は郵船クルーズ社へ提出します。)
このページへのお問合せ
港湾局みなと賑わい振興部客船事業推進課
電話:045-671-7272
電話:045-671-7272
ファクス:045-201-8983
メールアドレス:kw-kyakusen@city.yokohama.lg.jp
ページID:685-280-146