(仮称)北仲通地区南北デッキの名称募集
最終更新日 2021年10月13日
6月より募集しましたデッキ名称ですが、318件のご応募をいただきました。
この度、デッキ名称が決定しましたのでお知らせします。
たくさんのご応募ありがとうございました。
デッキ名称:北仲クロスデッキ
名称の説明
○北地区と南地区がつながることで、市民や企業の交流の場となることが期待される
○造船用語で横方向に渡るデッキを「クロスデッキ」と言い、船をイメージした市役所議会棟とクロスデッキのイメージがつながる
募集詳細は下記をご確認ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市では、中区北仲通地区において北仲通南地区の市役所と北仲通北地区の民間ビルとを結ぶ新しい歩行者デッキを整備しています。
この歩行者デッキに皆様が親しみをもっていただけるよう、デッキ名称を募集します。
皆様のご応募お待ちしております。
※将来的に民間の建築計画が進むことで、JR及び市営地下鉄桜木町駅から北仲通北地区まで建物2階レベルで歩行者動線が整備される計画です。
※図面等はイメージです。実際の形状とは異なる場合があります。
募集期間
令和3年6月10日(木曜日)から令和3年6月30日(水曜日)まで
橋梁概要
応募資格
横浜市内に在住、在勤、在学の方
応募方法
インターネット
パソコン、スマートフォン、タブレット等から以下のサイトで応募可能です。
はがき・封書(令和3年6月30日消印有効)
次の①~⑤必要事項を明記のうえ、以下の宛先まで郵送してください。
①デッキ名称(フリガナ)
②デッキ名称の説明(理由など)
③氏名
④住所
⑤連絡先(電話番号またはメールアドレス)
<宛先>
〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市都市整備局都心再生課「デッキ名称募集担当」宛
選考基準等
・名称には「橋」「ブリッジ」「デッキ」「ウォーク」「ロード」「道」のいずれかが原則として入っていること。
・名称案が公共施設にふさわしいものであること。
・名称案が都心らしさや北仲通地区にふさわしいものであること。
・名称等の説明(理由、由来など)が公表可能であること。
・第三者が有する権利を侵害するおそれがない名称であること。
・会社名や商品名、営利に関連する名称、周辺に存在する施設等と同一名称でないこと。
・1人が複数案応募している場合には、任意の1案を対象とすること。
選考方法等
・応募された名称の中から、庁内の内部委員会による選考のうえ、都市整備局で決定します。
・選考結果は、本市ホームページ等で発表する予定です。
・採用された名称の応募者には記念品を贈呈します。(複数名の場合には、抽選により5名までとします。)
その他
個人情報について
応募時にいただいた個人情報は、横浜市都市整備局にて厳正に管理し、応募者への連絡または回答のみに使用します。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ