ここから本文です。
日建設計の山梨知彦氏による「建築セミナー」を開催します!
最終更新日 2024年12月6日
開催エリア:中区
令和6年度建築セミナー
イベント名
令和6年度建築セミナー 「木材とデジタルで建築をつくる」
概要
セミナー概要
横浜市では、今後の建築やまちづくりのあり方を考える機会とするため、第一線で活躍する建築家や建築関係の専門家を招き、その実践や考え方についてご講演いただく場として『建築セミナー』を開催しています。
今年度は、二度の日本建築学会作品賞や日本建築大賞を受賞実績にもつ山梨 知彦 氏をお招きし、「木材とデジタルで建築をつくる」をテーマに、市民の皆様にもご参加いただけるセミナーを開催します!ぜひ、ご参加ください。
山梨 知彦(やまなし ともひこ)
講師プロフィール
1984年 東京藝術大学建築科卒業
1986年 東京大学大学院修了、株式会社日建設計に入社
現在 同社、チーフデザインオフィサー
建築設計の実務を通して、環境建築やBIMやデジタルデザインの実践を行っているほか、木材会館などの設計を通じて、「都市建築における木材の復権」を提唱。
日本建築学会賞、グッドデザイン賞、東京建築賞などの審査員も務めている。
主な受賞歴
「RIBA Award for International Excellence(桐朋学園大学調布キャンパス1号館)」、「Mipim Asia(木材会館)」、
「日本建築大賞(ホキ美術館)」、「日本建築学会作品賞(NBF大崎ビル、桐朋学園大学調布キャンパス1号館)」、
「BCS賞(飯田橋ファーストビル、ホキ美術館、木材会館、NBF大崎ビル)」 ほか
主な建築作品
「神保町シアタービル」、「乃村工藝社」、「木材会館」、「ホキ美術館」、「NBF大崎ビル(ソニーシティ大崎)」、
「三井住友銀行本店ビル」、「ラゾーナ川崎東芝ビル」、「桐朋学園大学調布キャンパス1号館」、「On the water」、「長崎県庁舎」 ほか
(写真は順に、木材会館(外観詳細)、木材会館(外観全面)、桐朋学園大学調布キャンパス1号館、On the water)
開催日
2025年1月17日
日時詳細
2025(令和7)年1月17日(金曜日)
14時30分~16時30分(開場14時)
開催場所
会場
横浜市開港記念会館 講堂
所在地:中区本町1丁目6番地
会場アクセス
①JR京浜東北線・根岸線「関内駅」南口から徒歩10分
②市営地下鉄線「関内駅」1番出口から徒歩10分
③みなとみらい線 日本大通り駅 1番出口から徒歩1分
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
参加方法
事前申込制・先着順(定員200名)
申込詳細
「横浜市電⼦申請・届出サービス(外部サイト)」もしくは、以下の二次元コードよりお申し込みください。(先着順)
申込期間:2024年12月5日(木曜日)~2025年1月14日(火曜日)まで
※お申し込みには、「横浜市電⼦申請・届出サービス」にログインが必要です。
ログイン用のアカウントをお持ちでない⽅は、「横浜市電⼦申請・届出サービス」の新規登録からアカウントを作成し、お申し込みください。
費用
無料
対象者
どなたでもお申込みいただけます。
主催・共催
横浜市建築局
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
建築局公共建築部営繕企画課
電話:045-671-2956
電話:045-671-2956
ファクス:045-664-5477
ページID:540-072-285