このページの先頭です

横浜市美術資料収集審査委員会

最終更新日 2022年11月18日

会議の開催について

次のとおり委員会を開催し、傍聴申込を受付けます。

○横浜市美術資料収集審査委員会 *委員会は終了しました
1 開催日時 令和4年11月25日(金曜日)13時30分から(5分前から入室可)
2 会 議 名 横浜市美術資料収集審査委員会
3 開催場所 山九平和島ロジスティクスセンター(東京都大田区平和島3-3-8)
4 議 題 令和4年度収集候補作品の審査
5 公開・非公開の別 公開(委員会の決定により一部非公開となる場合があります。)
6 定 員 5名(先着順)
7 受付期間 令和4年11月24日(木曜日)17時00分まで
8 申込方法 氏名(※団体等での申込みの場合は、団体名及び所属名も明記)、住所、電話番号を明記の上、FAXにてお申し込みください。(様式自由)
9 問合せ先 文化観光局文化振興課 電話:045-671-3714 FAX:045-663-5606
○横浜市美術資料収集審査委員会 *委員会は終了しました
1 開催日時 令和4年11月25日(金曜日)15時45分から(5分前から入室可)
2 会 議 名 横浜市美術資料価額評価委員会
3 開催場所 山九平和島ロジスティクスセンター(東京都大田区平和島3-3-8)
4 議 題 収集作品の価額評価
5 公開・非公開の別 公開(委員会の決定により一部非公開となる場合があります。)
6 定 員 5名(先着順)
7 受付期間 令和4年11月24日(木曜日)17時00分まで
8 申込方法 氏名(※団体等での申込みの場合は、団体名及び所属名も明記)、住所、電話番号を明記の上、FAXにてお申し込みください。(様式自由)
9 問合せ先 文化観光局文化振興課 電話:045-671-3714 FAX:045-663-5606

横浜市美術資料収集審査委員会について

横浜市美術資料収集審査委員会

横浜市美術資料価額評価委員会

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

にぎわいスポーツ文化局文化芸術創造都市推進部文化振興課

電話:045-671-3714

電話:045-671-3714

ファクス:045-663-5606

メールアドレス:nw-bunka@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:982-244-250

先頭に戻る