このページへのお問合せ
金沢区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-788-7723
電話:045-788-7723
ファクス:045-784-9580
メールアドレス:kz-kusei@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年8月27日
こんにちは。「ぼたんちゃん」だよ。
区の花「牡丹」の妖精です♪
赤い大きな牡丹がトレードマーク。
「金沢区幸せお届け大使」のお仕事をしてるよ。
I LOVE KANAZAWA 金沢区大大大好き❤
このページでは、金沢区の素敵なところ、たくさん紹介していくので、ときどきのぞいてね!
6月30日に金沢区で行われた「環境にやさしい、美しいまち金沢」推進事業本部会議の様子をお知らせします!
この会議は金沢の環境を守り、次世代に継承するために、区民・事業者・行政が協働して、ヨコハマ3R夢(スリム)、街の美化、脱地球温暖化行動に取り組むことを目的として開催しているんだって!
会議の最初には、区内で環境にやさしい活動をしている団体の表彰を行っていたよ!今回で4回目!
金沢区環境にやさしい活動表彰の本部長賞は、北谷「ホタルの里」保存会さん。長年にわたってホタルの保存活動を行っているんだって。すごい!
次に、本部長賞・副本部長賞を受賞した団体の取組を発表していたよ!
副本部長賞の横浜市漁業組合協同組合さんは、横浜・八景島シーパラダイスで開催される横浜シーサイドトライアスロン大会EXPOで、金沢産のわかめの試食会を行って、地産地消の大切さをPRしているよ。
同じく副本部長賞を受賞した清水建設株式会社横浜支店さんは、金沢まつり花火大会翌日の早朝に、会場のごみ掃除をしているんだって!
最後に、金沢区役所で行っているごみの減量の取組を紹介していたよ。
金沢区もいろいろな取組をしているんだね!
金沢区の環境を守るためにみんな頑張っているんだね!私も頑張ろう!
こんにちは!今日は6月23日(金曜日)に開催された、
「金沢区自衛消防隊消防操法技術訓練会」について報告します!
この訓練会は、区内の各事業所が集まり、事業所ごとに自衛消防力を高めることを目的として、
消火要領の動作を競う訓練会だよ。
金沢地区自衛消防組織連絡協議会が実施しているものなんだ!
また、横浜市内18区の代表が集まって行われる「横浜市消防操法技術訓練会」への選考会を兼ねているよ。
事故のない訓練、正確な判定が行われるよう、会場では綿密な準備がされていたよ。
訓練会には27の事業所が参加!
各事業所の参加者や応援の人で、会場は熱気に包まれていたよ!
この日は天気も良く、暑かった!
いよいよ開会式!わくわく。
最初の訓練は消火器の部。消火器の基本的な操作と、その速さを競うんだ。
皆さん緊張しながらも正確に素早く取り組んでいたよ。
次は屋内消火栓操法の部!
消火栓からホースを引っ張り、出火場所まで猛ダッシュ!
的に対して正確に水を当てることが求められます。
女性の部も、皆格好良かった!
最後は小型ポンプ操法の部!
こちらも放水の量が多くて、迫力があったなあ!
最後は表彰式。
皆さんすがすがしい表情で、達成感に満ちていました。
訓練会に参加された各事業所の皆さん、本当にお疲れ様でした!
こういった様々な訓練を通して、金沢区内に自衛消防の意識が高まり、
区民の皆さんの安全につながるといいな!
横浜市の商店街のうまいものNo.1を決定する「ガチ!」シリーズ。
今年はチョコスイーツのNo.1を決定する「ガチチョコ!」が6月1日から開催されています!
甘いモノ大好きなぼたんちゃん♪今日は金沢区から唯一「ガチチョコ!」にエントリーしている釜利谷東「洋菓子の店 パピヨン」にお邪魔しちゃいま~す。
京急「金沢文庫」駅西口から3分ほど歩いたところにお店があるよ。
昭和49年創業。小さなお子さんからお年寄りまで幅広い年齢層に愛されるお菓子を作り続けている、街の洋菓子屋さんだよ♪
「ガチチョコ!」にエントリーしている商品は『キューブ・ショコラ』。
一体どんなスイーツなのかな???
店内は美味しそうな色とりどりのケーキでいっぱい!!
どれも美味しそう~(*´▽`*)
焼き菓子もたくさんの種類が!目移りしちゃう!!
美味しそうなケーキ、全部食べたくなっちゃうけど、今日は…
「『キューブ・ショコラ』をください☆!」
ジャーン!「これが『キューブ・ショコラ』!いただきま~す♪♪♪」
四角いココアシュー生地の中には、たっぷりのチョコレートクリーム!上には砕いたチョコレートクッキーにチョコレートソース。程よい甘さでとっても美味しい~(*´▽`*)。皆さんもキューブ・ショコラを食べて応援してね♪
●洋菓子の店 パピヨン
金沢区釜利谷東2-16-32トライアンジュ文庫1階 電話:782-3716
今日はお天気がいいので、富岡西六丁目にある富岡西公園に行ってきました!
お花の香りに誘われて、公園に到着!
公園に入ると、素敵な寄せ植え花壇♥
とってもキレイ(*‘∀‘)!
富岡西公園では現在、「百花繚乱プロジェクト」と題して、公園をお花いっぱいにするプロジェクトを進行中なんだって。
さらに奥には、金沢区の花、ぼたんが見事!!
公園の職員さんが一生懸命手入れをして、今年は立派に咲きました。
ぼたんちゃんの頭のぼたんとどっちが大きいかな???
野球場の横にはトキワマンサク。
真っ赤なお花がとても可愛い☆
スイセン(タヒチ)もとってもいい香り!
黄色の花弁と中央の紅色が鮮やかな八重咲きのお花だよ。
公園利用者の要望で作られた「木かげのベンチ」。
本牧山頂公園で伐採された「ユリノキ」を使って公園職員さんが手作りしたんだって。
ちょっと木陰でひとやすみ~(*´▽`*)
富岡西公園では、5月上旬まで「お花のフォトギャラリー」と題して、公園で撮影したお花の写真を募集しているよ。
採用されると公園内レストハウスでパネル展示してくれるんだって。
ぼたんちゃんも頑張って応募しちゃおうっと!!
お花がいっぱいの富岡西公園。
皆さんも遊びに来てね!
富岡西公園 公式ホームページはこちら(外部サイト)まで。
今日はお友達のガーデンベアが遊びに来てくれたよ!
横浜市では3月25日(土曜日)から6月4日(日曜日)まで、第33回全国都市緑化よこはまフェアが開催されるんだよ!
横浜を彩る100万本の花々と美しい町並みが皆さんをお出迎えするよ!
金沢区では緑化フェアの開催にあわせて、旧川合玉堂別邸の一般公開(土日祝)と、季節の花を組み合わせた花壇整備(金沢文庫駅西口、能見台駅前)を行うよ!詳しくは全国都市緑化よこはまフェアのページまで。
パンフレットは区役所1階の広報相談係に置いてあるので、興味のある人は取りに来てね★
ガーデンベアが届けてくれた「ことりっぷ」を一緒に読んだよ。
八景島や称名寺、龍華寺が紹介されているね~❤
他にも横浜のグルメ情報など盛りだくさんな内容だね!
「ことりっぷ」も区役所1階の広報相談係に置いてあるよ!
今日は遊びに来てくれてありがとう!
金沢区はもちろん、他の区の取組や見どころもいっぱい教えてもらったよ♪
これからさらに暖かくなって、街じゅうがお花であふれるのが楽しみだなぁ(*´▽`*)
ガーデンベア、また来てねぇ~ヾ(。>▽<。)ノ゛
こんにちは!今日は雛祭りだね。
龍華寺で開催されている「つるし飾りとちりめん細工展」を見に来たよ!
開催は3月1日から3日まで。
わあ~、きれいだな~。
たくさんの色鮮やかなつるし飾りが。
つるし飾りにはそれぞれ願いが込められているんだそうだよ。
ねずみの嫁入り。小さいのに丁寧に作られています。
うぐいすだね!
春はもうすぐだね。
こちらはお地蔵様。
かわいらしいね(^^)
雛壇飾りも素敵だったなぁ~。
主催者の大谷美邦子さんにお会いできました!
一緒に写真を撮ってくれたよ。うれしいな。
会場は大盛況!
初日の来場者数は1,000人を超えたそうだよ!
出口では甘酒が振る舞われていたよ。
まだまだ寒いから、細かな心配りがうれしいね。
今日は金沢自然公園に春を感じにやってきました!
菜の花と梅が観れるみたい♪ワクワク!
ローラー滑り台のある「こども広場」前に菜の花が広がってる~★菜の花畑だね~。 約2,100平米に植えられた菜の花は、黒川寒咲(クロカワカンザキ)という品種で、早い時期から開花することが特徴なんだって!3月中旬まで楽しめるらしいよ。
菜の花と一緒に写真撮影!
ここから坂を下っていくと「うきうき林」には、梅が咲いているよ。白や濃い桃色の梅が咲いていて爽やかな香り♥
メジロなどの鳥も、梅の木に遊びに来てる!ピョンピョン飛びうつって、とっても楽しそうだな。
たくさん春を感じることができて、ぼたんちゃん大満足!
皆さんもぜひ行ってみてください★
今日は金沢八景駅近くの瀬戸神社で行われた節分をリポートしちゃいます★
瀬戸神社に到着。とってもいい天気!!
境内では金沢八景共栄会の皆さんが美味しいお菓子や恵方巻などの販売をしています。どれも美味しそう!
区内の大学の学生さんがお汁粉を振舞ってる!ぼたんちゃんもくださ~い★
お汁粉いただきま~す!温かいよ~(*´ω`*)
節分にちなんで「赤おに」「青おに」の和菓子も。
可愛くて食べるのがもったいないな~。でも食べちゃおうっと。美味しい!(^^)
人がたくさん集まってきたよ。
いよいよ豆まきが始まるね!福豆ゲットできますように~!(^^)!
「福は内~!福は内~!」
瀬戸神社は「福は内」の掛け声のみなんだって。
大盛り上がり!!
ぼたんちゃんも福豆をゲットしたよ!
皆さんにもハッピーなことがたくさんありますように★
今日は平成28年4月から始まった旧庁舎・公会堂の解体の様子を皆さんにお伝えしちゃうよ!
こちらが平成28年6月下旬の様子。
懐かしの旧庁舎だねヾ(。>▽<。)ノ゛重機によって解体が少し進められているね!
左下には公会堂があるよ!
こちらは平成28年8月下旬の様子。
6月の様子と比べると解体が進んだのがわかるね!
重機の数も増え、どんどん作業が進んでいきます。
こちらは平成28年10月下旬の様子。
旧庁舎の南側はほとんど残っていないね(´Д`。)
こちらは平成28年12月の様子だよ。最後の杭抜きをしているんだって!
こちらが現在の最新の様子だよ☆
解体が済んですっかり平らになったね!
こうして昨年から振り返ると旧庁舎があった頃が懐かしいなぁ~!
4月からは旧庁舎・公会堂跡地に新公会堂・泥亀公園をつくる工事が始まるよ!
平成30年度には完成予定だよ。出来上がるのが今から楽しみ❤
皆さん、あけましておめでとうございます!お正月はどんなふうに過ごしたかな?
今年もぼたんちゃんが金沢区の魅力をたくさん紹介していくよ!
よろしくお願いします!
さっそく、1月5日(木曜日)に金沢地区センターで行われた新春恒例の賀詞交換会に行ってきたよ!
立派な舞台だね~。早く始まらないかなぁ、ワクワク♪
最初に参加者全員で横浜市歌が歌われたよ。
これだけ人数が多いと、迫力があるなぁ。
さぁ、いよいよ鏡開き♪
区民栄誉賞の授賞式も行われたよ。
受賞された皆さん、本当におめでとうございます!
受賞された方の、空手の演舞もあったよ!かっこいいな~!
これからも頑張っていけるよう、区民全体で応援しようね!
金沢区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-788-7723
電話:045-788-7723
ファクス:045-784-9580
メールアドレス:kz-kusei@city.yokohama.jp
ページID:987-798-592