区民利用施設の利用について【1月15日更新】
令和3年1月7日(木曜日)、神奈川県を含む首都圏の1都3県に対して、緊急事態宣言が発出されました。国の基本的対処方針、神奈川県実施方針を受け、横浜市では、市民利用施設に関する横浜市対応方針を決定しました。各施設の開館情報及び施設利用に関する詳細については、各施設のウェブページをご確認ください。
最終更新日 2021年1月15日
緊急事態宣言下における市民利用施設の対応方針について
【対応方針】
- 外出自粛要請等を踏まえ、開館時間は原則20時までとします。
- 予約済みの場合は、利用の自粛をお願いします。
- 緊急事態宣言発令中の予約を取り消される場合は、利用料を返還します。(キャンセル料は徴収しません)
- 20時以降の予約は、当面の間、新規受付を停止します。
- 施設内での飲食(水分補給等は除く)及び施設利用前後における会食や対面での飲食も控えていただきますよう御協力をお願いいたします。
【実施期間】
- 令和3年1月12日(火曜日)~緊急事態宣言解除日
※対策がとれた施設から順次実施します。
※市民利用施設等の使用料等の全額返還については、緊急事態宣言解除日によらず令和3年2月7日(日曜日)までは継続します。
施設利用の基本的な考え方
- 咳エチケット(マスク・フェイスシールド等の着用)と、手指の消毒または石鹸による手洗いを励行します。
- 窓開けや換気装置の稼働など換気を実施します。
- 最低限人と人が接触しない程度(目安1m)の間隔をとり、活動を行うようお願いします。
- 各部屋の利用前後に室内の清掃・消毒・換気を実施します。
- 物品の貸出は、十分な消毒を行い、十分な消毒ができない場合は貸出を見合わせます。
- 施設で感染者が発生した場合に感染経路を把握するため、「神奈川県LINEコロナお知らせシステム」の導入等、利用者の掌握に努めます。
- 利用前に検温を実施し、体調が優れない場合は、施設の御利用を控えていただくようお願いします。
- その他、「3密(密閉空間、密集場所、密接場面)」とならないような工夫を実施します。
施設利用の内容
金沢地区センター・釜利谷地区センター・富岡並木地区センター・六浦地区センター・能見台地区センター・柳町コミュニティハウス・並木コミュニティハウス・六浦スポーツ会館
【利用可能な用途】
- 会議室(多目的室)、和室、料理室、工芸室、音楽室、体育室、グラウンド(金沢地区センター)、テニスコート(六浦スポーツ会館)等の団体利用
- 施設の個人利用(プレイルーム、図書コーナー、娯楽コーナー、ロビー、体育室等)
- 施設が主催する事業や教室
※上記用途は、各施設の利用条件を満たした場合のみ利用可能です。
※利用の詳細については、各施設(金沢地区センター(外部サイト)・釜利谷地区センター(外部サイト)・富岡並木地区センター(外部サイト)・六浦地区センター(外部サイト)・能見台地区センター(外部サイト)・柳町コミュニティハウス(外部サイト)・並木コミュニティハウス(外部サイト)・六浦スポーツ会館(外部サイト))にお問合せください。
学校施設活用型コミュニティハウス(六浦南・小田・富岡・大道・西金沢・八景・並木北)
学校に設置されているコミュニティハウスは、令和2年8月1日より利用再開しましたが、一部、御利用いただけない内容があります。利用の詳細については、各施設にお問合せください。(六浦南コミュニティハウスは除く)
※六浦南コミュニティハウスについては、、2月7日(日曜日)まで臨時休館いたします。臨時休館中、電話応対のみ9時~17時の間行います。(火曜日・金曜日は除く)窓口業務、図書の貸出、返却は行いません。
【利用可能な用途】
- 会議室、和室の団体利用
- 施設の個人利用(市民図書室、サロン等)
- 施設が主催する事業や教室
【利用を休止する用途】
- 施設内での飲食(水分補給等は除く)
- 大声の発生を伴う(コーラス、歌唱等)利用
- 管楽器の演奏の利用
※上記用途は、各施設の利用条件を満たした場合のみ利用可能です。
※利用の詳細については、各施設(六浦南(外部サイト)・小田(外部サイト)・富岡(外部サイト)・大道(外部サイト)・西金沢(外部サイト)・八景(外部サイト)・並木北(外部サイト))にお問合せください。
金沢公会堂
金沢スポーツセンター
【利用可能な用途】
- 体育室(第一、第三)、研修室の団体利用
- 施設の個人利用(バドミントン、卓球、バスケットボール)
- トレーニング室、更衣室の利用
- 施設が主催する事業や教室
【休止を継続する用途】
- シャワー室の利用
※上記用途は、各施設の利用条件を満たした場合のみ利用可能です。
※利用の詳細については、金沢スポーツセンター(外部サイト)にお問合せください。