広報よこはま 金沢区版 令和6年5月号 NO.319 特集2 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」 いい歯でおいしく食べよう! いい歯でおいしく食べるために子どもから大人までよくかんで食べよう! 6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」 よくかむといいことたくさん! 肥満の予防 満腹感が出て食べ過ぎを防止 むし歯・歯周病・口臭の予防 唾液がたくさん出て口の中がきれいに その他 ・味がよくわかる ・脳の活性化になる ・表情が豊かになる など こんな工夫でもっとかみかみ! かみ応えのある食材を使う 切り方は大きめに 野菜の加熱時間は短めに 皮も食べられる食材は皮付きのまま使う 食事の時間にゆとりを持ち、食べることに集中しましょう! 6/6(木) フッ素塗布と歯科検診&食育月間イベント 会場:区役所5階 「しっかりかんでおいしく食べよう」 大切なのは日々の歯みがき(ケア)と定期検診(健診)から。歯と口のことは歯科医師会にお任せください。(金沢区歯科医師会会長 加藤 崇(かとう たかし)先生) お口の能力測定 大人の滑舌&飲み込みチェック 時間:14時〜16時30分 ※予約不要 フッ素塗布と歯科検診 3歳児〜小学2年生 事前申し込み 無料 時間:14時30分〜16時30分 (受付14時15分〜16時15分) ※時間帯予約制 対象:区内在住、在園、在学のおおむね3歳児〜小学2年生(保護者同伴)/100人先着 申込方法:5月13日(月)10時から二次元コードへ ※申込後の連絡はありません 食育月間イベント 予約不要 時間:14時〜16時30分 内容:ヘルスメイトおすすめ レシピの展示と配布、野菜クイズ  など 来場者には、ヘルスメイトオリジナルレシピ集をプレゼント! 野菜たっぷり!かみかみレシピ きのことれんこんのハヤシライス(2人分) 材料(2人分) 牛肉切り落とし 100g キノコ(好みのもの)150g タマネギ 1/2個(100g) レンコン 100g サラダ油 大さじ1 ハヤシライスルウ 2片(35g) 水 300mL ごはん 300g 作り方 @キノコは食べやすい大きさに切る。タマネギはくし形に切り、レンコンは小さめの乱切りにする。 A鍋に半量の油を熱し、牛肉を炒める。色が変わったら皿に取り出す。 Bの鍋に残りの油を入れて熱し、@を加えて炒め、全体に油が回ったら水を加えて煮る。 C野菜に火が通ったらAとハヤシライスルウを加えて、5〜10分弱火で煮込む。とろみがついたら火を止める。 ヘルスメイトとは 食生活等改善推進員(愛称ヘルスメイト)は、区役所が実施する養成講座を修了した人が、地域で食生活や運動の大切さを伝える健康づくり活動をするボランティアです。 令和6年度の養成講座は10月〜3月(予定)全9回 興味のある人は健康づくり係へ この特集に関する問合せ 健康づくり係(4階408)電話:788-7840〜2 FAX:784-4600