広報よこはま 金沢区版 令和5年度7月号 NO.309 第35回金沢区民文化祭 第1回 金沢区民第盆踊り大会 〜食べて踊って楽しもう〜  「100年先まで踊りたい!」をテーマに、横浜市金沢区の「名所と魅力」を歌詞にたくさん盛り込んだ「よこはま金沢音頭」が完成しました。オール金沢でチームを組み、作詞は子育て中のママ3人で、街の作曲家がメロディーと編曲を、地元の民謡歌手が歌を担当。簡単で覚えやすい振り付けも出来ました。  よこはま金沢音頭の振り付け指導と共に、お馴染みの盆踊り曲を交えて開催。小さいお子さんから大人まで、輪踊りで楽しみましょう! 日時:7月29日(土)15時〜20時 会場:金沢地区センター体育館(泥亀2-14-5) ・15時〜17時 5〜6曲を繰り返し踊ります ・17時〜18時 チアダンス・吹奏楽・民謡のステージ発表 ・18時〜20時 5〜6曲を繰り返し踊ります ・参加料:無料 ・持ち物:上履きと靴袋 ぼたんちゃん:飲食ブースもあります ご当地かるた「カナかる!」も販売 共催:金沢区民大盆踊り大会実行委員会 金沢区民文化祭実行委員会 問合せ:金沢区民文化祭実行委員会事務局(区民活動支援担当(6階601)) 電話:788-7805 ファックス:788-1937 親子で「ものづくり」を楽しもう!  金沢区には「ものづくり」に携わる企業がたくさんあり、臨海部の「LINKAI横浜金沢」エリアには1,000を超える会社や事業所が集積しています。(詳細は5ページをご覧ください。)  金沢区の他にも、都筑区には900社を超える製造業を営む企業が立地※しており、「メイドインつづき」として、「ものづくり」の楽しさを伝える活動を行っています。  この夏、LINKAI横浜金沢の地域魅力発信団体である「Aozora Factory」と、「メイドインつづき」がコラボレーションして、親子で楽しめる「ものづくり」のワークショップイベントを開催します。  区の枠を超えて、より多くの子どもたちに「ものづくり」の楽しさを知ってほしい、「ものづくり」を好きになってほしい。そんな思いが込められています。 ※平成28年度経済センサス活動調査より 日時:8月1日(火)11時から15時まで 定員:500人先着※申込不要(材料がなくなり次第終了) 会場:横浜市役所1階アトリウム 費用:無料 問合せ:企画調整係(6階602) 電話:788-7729 ファックス:786-4887 金沢図書館の本棚から 第49回 問合せ:金沢図書館(〒236-0021 泥亀2-14-5) 電話:784-5861 ファックス:781-2521 休館日:7月18日(火) 7月は宇宙に関する記念日がいくつもあります。気象衛星ひまわり1号打ち上げ成功、アポロ11号月面着陸の日…本を読む前と読んだ後で、夜空の印象が変わりませんか? 〈おとな向け〉宇宙の終わりに何が起こるのか ケイティ・マック/著 吉田三知世(よしだみちよ)/訳 講談社  宇宙の始まりはよく広く知られていますが、終わりについてはどうでしょう? この本では目覚ましく前進している、宇宙の終わりについて特に目立つ5つのシナリオが紹介されています。つぶれて終わったり、収縮と膨張を繰り返したり、真空の泡に包まれて消滅したり…一見眉唾に感じるかもしれませんが、観測データと矛盾しない、あくまで科学に基づいたシナリオです。分かりやすく的確な説明と、時にユーモアを交えた語り口でつづられる宇宙の楽しさを一緒に味わってみませんか? ラベルの記号 443 2階一般書コーナー 〈こども向け〉『ブラックホールってなんだろう?』 嶺重慎(みねしげしん)/文 倉部今日子(くらべきょうこ)/絵 福音館書店  宇宙にある謎に包まれた天体、ブラックホール。街がすっぽり入ってしまうくらいの大きさです。ブラックホールは、まわりにあるあらゆるものを吸い込みます。そのしくみは、すべり台をすべるしくみと似ているそうです。他にも1円玉や小さくなった服など、小学生にも身近なたとえを使って、わかりやすく教えてくれます。読んでみると、ブラックホールは「こわいもの」でも「わるいもの」でもなさそうです。モノクロのイラストも、宇宙への想像を広げてくれます。 ラベルの記号 44 1階児童書コーナー 金沢図書館からのお知らせ @定例おはなし会 日時:7月19日(水)15時30分〜16時 対象:一人でお話が聞ける子 A太陽の光で料理ができる! ソーラークッカーを作ってみよう! 日時:7月28日(金)10時〜11時30分 会場:金沢地区センター大会議室(金沢図書館併設) 対象・定員:小学1〜3年生と保護者/15組先着 B夏休みとしょかん探検隊〜図書館の仕事体験〜 日時:(1)1・2年生対象:8月2日(水)(2)3・4年生対象:8月3日(木)(3)5・6年生対象:7月27日(木)各日10時〜12時 対象・定員:小学生/(1)(2)各10人先着(3)8人先着 C夏のこわいおはなし会 日時:8月18日(金)19時20分〜19時50分 対象・定員:小学生/20人先着 Dおひざにだっこのおはなし会 日時:7月26日(水)10時30分〜11時 対象・定員:0歳からの乳幼児と保護者/5組先着 E夏のボランティア体験〜中学生・高校生のための〜 日時:7月26日(水)10時〜15時 対象・定員:中学生〜高校生/4人先着 申込み:AE7月11日(火)B(1)7月12日(水)(2)(3)7月14日(金)C8月1日(火)D7月13日(木)9時30分から電話または窓口へ(ABは電話のみ受付) 金沢の海とプラスチックごみ削減講座 エコ探検in 金沢  海の公園の成り立ちや映像等を使った環境講座、フィールドワークを通して環境行動の大切さを学べます。マイクロプラスチックやペットボトルから繊維を作る実験も行いますので、ぜひお申し込みください!! 〈ご案内〉 日時:8月3日(木)9時〜12時30分(予定) 会場:海の公園園内(海の公園10)海とのふれあいセンター(海の公園管理センター) 対象・定員:区内在住の小学3〜6年生と保護者(保護者1人で子ども3人まで可)/15組30人程度抽選 内容:映像等を使った環境学習、砂浜でのフィールドワーク、ペットボトルから繊維を作る実験など ※内容は予告なく変更する場合があります 費用:無料 申込み:電話、FAXまたはEメールで、参加者全員(保護者を含む)の〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学年・年齢を、7月18日(火)(必着)までに下記へ ■注意事項 ・帽子の着用や十分な水分補給など、熱中症対策をお願いします。 ・当日の気象状況や社会情勢等によりイベントを中止する場合があります。あらかじめご了承ください。 共催:公益財団法人 横浜市緑の協会、公益財団法人 横浜市資源循環公社 問合せ:資源化推進担当(6階601) 電話:788-7808 ファックス:788-1937 メール:kz-shigen@city.yokohama.jp