広報よこはま 金沢区版 令和5年2月号 No.304 特集2 みんなでつくろう安全・安心なまち、金沢!  区内で依然として多発している「特殊詐欺の手口」と「自転車の安全な乗り方」をご紹介します。 特殊詐欺多発!! ぼたんちゃん:だまされないで!絶対に!  金沢区では特殊詐欺が多発!令和3年には、56件発生し、被害総額は約1億500万円にのぼりました。犯人はあの手この手であなたのお金をだまし取ろうとしてきます。大切な財産を犯罪者に渡さないで! 《最近特に多いのは…》 ■区役所職員をかたった「還付金詐欺」! 自宅の電話に「区役所から還付金があります」とかけてきます。 ↓ ATMで携帯電話から電話をかけさせます。電話で指示し、指定の口座(実は犯人の口座)に振り込ませます。  まんまと犯人の口座に現金が振り込まれてしまいました! ATMで還付金の手続きをすることは絶対にありません!電話で「ATM」「還付金」と言われたら、間違いなくそれは詐欺!詐欺を未然に防ぐために、携帯で電話しながらATMで操作している人を見かけたら、思い切って声を掛けてみて。 ■息子をよそおう「オレオレ詐欺」! 自宅の電話に「オレオレ、オレだよ」と息子や孫のふりをしてかけてきます。 ↓ 息子の代理人(実は犯人)が現金を受取に来て、そのまま持ち去ります。  まんまと犯人に現金が渡ってしまいました! 電話で「オレオレ」と言われたら、間違いなくそれは詐欺!だまされないために、家族で「合言葉」を決めておきましょう。不審な電話がかかってきたら、まず合言葉を確認するのも有効です。 詐欺被害に遭わないために、留守番電話の設定をしましょう! 犯人は声を録音されるのを嫌がります! (注)留守番電話が作動する前に電話を取らないでね! 「金沢区安全・安心メール」に登録を 区内の犯罪発生状況を随時配信 近所で発生した犯罪が分かって安心! 「金沢区安全・安心メール」で検索 電話でお金の話が出たら、一度電話を切り、すぐに家族や警察に相談しましょう! (金沢警察署 電話:782-0110) ぼたんちゃん:自転車安全利用五則をご存じですか? 金沢区では、自転車に関わる交通事故が事故全体の約3割強を占めています。みんなでルールを守って、自転車も人も安全安心! 1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先  ※13歳未満の子ども、70歳以上の高齢者などは歩道を通行できます 「普通自転車歩道通行可」の標識がある歩道は自転車が通行できますが、歩行者の妨げになる時は一時停止! 2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 3 夜間はライトを点灯  夜間は、前照灯および尾灯(または反射材)をつけましょう! 4 飲酒運転は禁止  自転車も飲酒運転は禁止です! 5 ヘルメットを着用  全ての自転車利用者は、乗車中のヘルメット着用が努力義務に! (令和4年4月27日公布済 令和5年4月1日に施行) 神奈川県では、自転車保険の加入は義務です!  あなたが自転車事故の加害者になるかもしれません。安心して自転車に乗るために、TSマーク制度(※)や自転車保険に加入しましょう! ※TSマーク制度  自転車安全整備店の自転車安全整備士による点検・整備(有料)を受け、安全な普通自転車であることが確認された場合に貼付されるものです。1年間有効の賠償責任保険等が付きます。 この特集に関する問合せ 地域活動係(6階601) 電話:788-7801 ファクス:788-1937