広報よこはま 金沢区版 令和4年9月号 No.299 大地震に備える訓練 〜地域防災拠点について確認しましょう〜  発災時には、地域の皆さんで協力して対応すること(共助)が不可欠です。地域防災拠点において、避難者はお客様ではなく、避難所運営の協力者として、役割をもって行動することが求められます。いざその場面に直面したとき、すぐに行動に移れるよう、地域防災拠点についての理解を深め、ご自身の避難先となる地域防災拠点について確認しましょう。 【地域防災拠点とは?】  市内で震度5強以上の地震が観測された場合に地域の皆さんが中心となって開設・運営していただく避難所のことです。金沢区では26カ所の小中学校が指定されています。 [地域防災拠点が持つ4つの機能] 1.家屋の倒壊などにより家に住めない人が生活する 2.避難者や地域住民に必要な水・食料などを配布する 3.行政との情報交換を行い、避難者や地域住民に情報提供する 4.備蓄資機材を使って救助・救出活動を行う 【主な地域防災拠点の訓練】  地域防災拠点では、発災時を想定し、さまざまな訓練を実施しています。 ・区割り訓練 ・仮設トイレの設置 ・ダンボールベッド組立 ・避難者受付 実際の訓練の様子を撮影した動画はこちら ホームページ:「朝比奈小地域防災拠点モデル訓練」で検索 ぼたんちゃん:最近では感染症対策を踏まえた訓練も実施しているんだね。 【金沢区 地域防災拠点 一覧】 1.小田小学校 2.富岡小学校 3.西富岡小学校 4.能見台小学校 5.並木第一小学校 6.並木中央小学校 7.並木中学校 8.並木第四小学校 9.西柴中学校 10.西柴小学校 11.西金沢学園 12.釡利谷小学校 13.釡利谷南小学校 14.釡利谷東小学校 15.八景小学校 16.文庫小学校 17.金沢小学校 18.高舟台小学校 19.大道中学校 20.大道小学校 21.六浦小学校 22.六浦中学校 23.朝比奈小学校 24.六浦南小学校 25.瀬ヶ崎小学校 26.能見台南小学校 《CHECK!》 地域防災拠点訓練はおおむね秋頃から順次実施されます。 各拠点の訓練日時や内容等の詳細はお住まいの自治会、町内会にお問い合わせください。 訓練は感染症拡大状況等によって中止になる場合がありますのでご注意ください。 可能であれば訓練に参加し、ご自身の避難する拠点について、理解を深めましょう! 各拠点の割り当て地区についてはこちら ホームページ:「金沢区の避難場所一覧」で検索 地域防災拠点を記載した「金沢区防災マップ」を庶務係(6階603)で配布しているほか、区ホームページにも掲載しています。 ホームページ:「金沢区防災マップ」で検索 この特集に関する問合せ 防災担当(6階603) 電話:788-7706 ファクス:786-0934