広報よこはま 金沢区版 令和4年2月号 No.292 初心者大歓迎!1日でたくさんのスポーツが体験できちゃいます! 金沢区スポーツ協会 スポーツフェスティバル 参加無料!参加賞もらえます! 3月12日(土)10時〜14時30分(受付は14時まで) 会場:長浜公園(長浜106-6)・金沢スポーツセンター(長浜106-8)    シーサイドライン「並木中央」駅下車徒歩7分、「京急富岡」駅下車徒歩17分 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、開催内容に変更が生じる場合があります。また、緊急事態宣言が発出されている場合は中止となります 金沢区スポーツ協会 佐野 昇司(さの しょうじ)会長:  このイベントは「金沢区スポーツ協会」が主催しています。私たちは、区民の皆さんがスポーツに親しみ、スポーツを通じた健康づくりや親睦交流を深めることを目的に17種目の専門部で活動しています。「金沢区スポーツ協会スポーツフェスティバル」は毎年、どなたでも気軽にスポーツに触れていただく機会として開催しています。多くの皆さんの参加をお待ちしています。  今回は新型コロナウイルス感染症対策として、当日の受付にて「感染症防止対策チェックシート」への記入・マスクの着用や手指の消毒にご協力をしていただき開催をいたします!チェックシートはスポーツ協会ホームページから印刷できます。 @サッカー(12時30分〜) 対象:幼児〜小学校低学年 基本練習後にチームに分かれてミニゲームを行う予定 会場:多目的運動広場(サッカー場) Aソフトボール(10時〜※受付は9時30分〜)★ 対象・定員:小学生以下と保護者 50人先着(午前中) 広いグラウンドで走って投げて親子でキャッチボール!(遠投・ベースランニングあり) 会場:多目的運動広場(サッカー場) B親子・大人テニス(10時〜)★ A:親子でテニスを楽しもう! 対象・定員:小学生と保護者 各24組先着(午前・午後)  B 初心・初級者向けテニス教室 対象・定員:中学生以上 各16人先着(午前・午後) 会場:テニスコート C剣道(12時30分〜)★ 素振り・打ち込み体験、技法の披露等 会場:金沢スポーツセンター D卓球(11時〜) ラケットの持ち方、簡単なルール説明 会場:金沢スポーツセンター Eボウリング(13時〜) ミニレーンでのボウリング体験 会場:金沢スポーツセンター Fバドミントン(11時〜)★ ラケットの持ち方等基本練習とゲーム 会場:金沢スポーツセンター Gゲートボール(10時〜) 打ち方体験、簡単なルール説明 会場:遊具広場 Hターゲットバードゴルフ(10時〜) ショットの打ち方、かご入れ体験 会場:草地広場 Iさわやかスポーツ(10時〜) ペタンク・ラダーゲッター等 会場:草地広場 ★がついたものは事前の申込みが必要です。 それ以外は当日直接会場へお越しください。 受付:2月14日(月)10時〜25日(金)に先着順 申込方法:申込書に必要事項を記入して直接持参またはファクス・電話で下記申込先へ ※申込書は金沢区スポーツ協会事務局で配付または下記ホームページからダウンロード 申込み・問合先:金沢区スポーツ協会事務局(長浜106-8 金沢スポーツセンター内) 電話・ファクス:782-9234(受付時間 平日10時〜12時) ・マスクの持参着用、手洗い・手指の消毒にご協力をお願いします。 ・対象の記載がないものはどなたでもご参加いただけます。 ・当日は、動きやすい服装でお越しください。 ・室内種目(CDEF)は、室内履きをご持参ください。 ・雨天時に伴う開催可否等については、金沢区スポーツ協会ホームページで確認または上記申込先へ電話でご確認をお願いします(当日8時30分〜9時まで)。 詳細は、金沢区スポーツ協会ホームページをご覧ください。 ホームページ:「金沢区スポーツ協会」で検索 この特集に関する問合せ 区民活動支援担当(6階601)電話:788-7805 ファクス:788-1937 究極の感染対策 進めています!新しいつながりづくり 〜家に居てもつながる地域の輪〜  金沢区では、コロナ禍での「新しい生活様式」として、地域の皆さんが安心して活動していけるよう、ICT(スマートフォン・パソコンなど)の活用を推進しています。今回は、実施した2つの講座をご紹介します。 民生委員・児童委員の皆さんに向けてICT活用講座を実施!  コロナ禍でも地域のつながりを増やすため、オンラインでの会議など、地域の皆さんとICTを使って連絡を取ることができるよう、講座を行いました。今後も、ICTを活用しながら、顔の見える関係づくりを大切にして活動を進めていきます。 民生委員・児童委員とは? 民生委員・児童委員は、地域の身近な相談相手です。家族のこと、生活のことなど、心配ごとや困りごとの相談にのり、必要に応じて関係機関に「つなぐ」など、問題解決のための手助けをします。 1回目 スマホ基礎・LINE講座  LINE講座では、グループを作成しトークをしたり、ノートを使って写真を送り合ったりと、今まで使ったことのない機能に、皆さん興味津々でチャレンジしていました。 2回目 オンライン会議講座  オンライン会議の基本的な進め方を学んだ後は、背景を変更したり、自分がホストとなってオンライン会議を開催したりと、さまざまな機能を体験しました。 受講者の感想 「他の人に使い方を聞かれたときに助け舟を出せる」 「グループの連絡・やりとりが豊かになりそう」 「コロナ禍での会議・打合せにぜひ生かしたい」 「新しいものが苦手で参加するのが心配だったが、楽しくオンライン会議について学ぶことができた」 この特集に関する問合せ 運営企画係(4階410)電話:788-7820 ファクス:784-4600 自宅に居ながら、いつもの仲間とコミュニケーション!  コロナ禍で活動ができていない、あるいは活動を縮小している地域のサークルや団体の活動を応援するため、金沢区ではインターネットを用いた活動の支援を行っています。野島・乙舳(おっとも)地区で活動している童謡の会「帰帆(きはん)」の皆さんも、実際に1年半以上にわたり活動ができていなかったため、ICT活用講座を体験していただきました。 童謡の会「帰帆」 ICT活用講座の様子 1回目 座学でICTのお勉強。難しそうだけど、なんか楽しい! 2回目 代表者が集まり、講座の中でオンラインに挑戦!案外できるかも! 3回目 自宅から参加のメンバーも加えて、いよいよ実践。オンラインで合唱ができるなんて、すごい!! 受講者の感想 童謡の会「帰帆」代表 坂内 光子(さかうち みつこ)さん:  講座の話を伺った際に、高齢者が多いため本当にICTを活用して活動ができるのか不安でした。そもそもメンバーの中には、携帯電話の使い方が分からない方や、普段使用すること以外の機能を使うのが難しい方もいて、サポートを受け何とか活動することができました。  この講座をきっかけに久しぶりに会えた方も多く、とても楽しく活動ができました。  私たちは童謡の会。歌うことが活動である以上、オンラインで伴奏と指揮者、そして歌声を合わせるのは難しく課題もありましたが、活動を再開するひとつのきっかけになり、とても楽しんで講座を受けることができました。 「ICT導入の手引き」および「参考動画」を作成しました! 「新たにつながる」ツールの一つとしてICTを使ってみませんか?  今回の『ICT活用講座』をもとに、金沢区では地域で活動している皆さんがオンラインでの活動を導入するための「手引き」と「参考動画」を作成しました。金沢区ホームページに掲載予定です。  感染症対策は完璧!外出せずに顔を合わせて活動できる「新たなつながり」を試してみませんか? この特集に関する問合せ 地域包括ケア推進担当(4階402)電話:788-7779 ファクス:786-8872