広報よこはま 金沢区版 令和3年5月号 No.283 金沢区みんなで子育て ご存じですか?横浜子育てサポートシステム  地域の中で子どもを預けたり、預かったりすることで人と人とのつながりを広げ、地域ぐるみでの子育て支援をめざす「横浜子育てサポートシステム」。子どもを預かってほしい人と、子どもを預かる人に会員登録をしていただき、条件の合う近隣の人との出会いをサポートします。 子どもを預けたい人(利用会員) ・上の子の幼稚園の送迎どうしよう… ・病院に行きたい ・リフレッシュしたいな コーディネーター(事務局)会員さん同士の出会いをお手伝いします。 ・活動は選べます。不安や分からないことがあればいつでもサポートします。まずは入会説明会にご参加ください。 子どもを預かる人(提供会員)※活動には保険がつきます。 ・地域の力に!  ・空き時間を楽しく! 預かる子どもの条件:生後57日から小学6年生まで ※病児や宿泊を伴う預かりはできません。 子どもを預かる人の条件:市内在住で子育て支援に理解と熱意のある20歳以上の健康な人 ※研修(3日間程度)を受けていただきます。 報酬:基本1時間800円 問合せ・入会説明会の申込みは、下記電話までお願いします。 詳細はホームページをご確認ください。  ホームページ:「とことこ 子サポ」で検索 問合せ:金沢区地域子育て支援拠点 とことこ内 横浜子育てサポートシステム金沢区支部(能見台東5-6 2階) 電話:352-7110(火〜土曜日)9時〜17時 金澤歴史万華鏡 県立金沢文庫へのいざない 第四十五回 江戸時代の称名寺 県立金沢文庫 学芸員 三輪 眞嗣(みわ しんじ)  江戸時代の称名寺といえばどのようなイメージが浮かぶでしょうか。「金沢八景」に描かれた古刹(こさつ)、旅人でにぎわう観光の名所、水戸藩、加賀藩や学者による貴重な典籍類の調査などなど。  しかし、寺院としてのありようには案外注目されてこなかったのではないでしょうか。  称名寺といえば県立金沢文庫が管理する国宝「称名寺聖教・金沢文庫文書」という中世にさかのぼる一大史料群が有名ですが、実は江戸時代の古文書や聖教もたくさん残っています。企画展「江戸時代の称名寺」では、江戸時代の称名寺の姿をさまざまな資料から明らかにしつつ、中世に生まれた古文書や聖教、典籍などにとって江戸時代がどのような意味を持っていたのかを考えていきます。 企画展 江戸時代の称名寺 期間:5月28日(金)〜7月25日(日)9時〜16時30分(入館は16時まで) 料金:一般250(150)円、20歳未満・学生150(100)円、65歳以上・高校生100円 ※中学生以下・障害者は無料 ※(  )は20人以上の団体料金 休館日:毎週月曜日 問合せ:県立金沢文庫(金沢町142) 電話:701-9069 ファクス:788-1060 第54回 金沢区陸上競技大会 日時:6月19日(土)8時30分〜受付、10時〜競技開始(雨天中止) 会場:三ツ沢公園陸上競技場(神奈川区三ツ沢西町3?1) 対象:区内在住・勤務・在学・在スポーツクラブの人 参加料:一般(高校生以上)1種目700円(1人2種目まで) 小学5・6年生、中学生1種目500円、リレー1組1,000円(1人2種目、リレーを含めて3種目まで) ※競技種目などの詳細は、下記ホームページまたは大会要項をご確認ください。 申込み方法:5月22日(土)までに申込書および参加料払込票の写しを、郵送またはファクスで下記へ。 当日健康チェック表の提出あり。(大会開催1週間前から体温チェックをしていただきます) 申込み書・大会要項:下記ホームページからダウンロード、または金沢区スポーツ協会事務局(長浜106-8 金沢スポーツセンター内)、区役所区民活動支援担当(6階601)で配布 ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止となる場合があります。詳細は下記ホームページをご確認ください。 ホームページ:「金沢区スポーツ協会」で検索 申込み先:〒236-0021 金沢区泥亀2-9-1 金沢区役所地域振興課スポーツ担当宛て ファクス:783-8805(金沢区スポーツ協会陸上競技部 芳垣) 問合せ:金沢区スポーツ協会陸上競技部 芳垣 電話:090-2667-9496  共催:金沢区役所 金沢区スポーツ協会 会長 佐野 昇司(さの しょうじ)さん:「区民の皆さんがスポーツに親しむ機会を提供するとともに、陸上競技技術の向上のために、長年開催しています!」 金沢区スポーツ協会 陸上競技部長 芳垣 定一(よしがき さだかず)さん:「参加者特典もあります!」 毎年5月31日は世界禁煙デー  喫煙は新型コロナウイルス感染症の重症化の大きなリスクです!  ニコチンがウイルスの侵入口(ACE2受容体)を増やすため、喫煙者は重症化しやすいといわれています。  ニコチン含有の加熱・電子タバコも使用するとニコチンが体内に入り、紙タバコと同様の作用があるため、重症化のリスクがあります。  さらに、喫煙行為自体が身体全体にウイルスと同じ有害作用をもたらします。 ※出典:「新型コロナウイルス感染症とタバコ」 2020年11月日本禁煙学会 ★喫煙所は要注意です!★ ・不特定多数の利用者がいる空間でマスクを外し、喫煙すること ・消毒をしていない手でタバコを持ち、口の近くまでもっていくこと は感染のリスクがあります。 「禁煙相談」を利用してみませんか?  健康づくり係では、原則毎月第1金曜日の午後に、保健師が禁煙について相談をお受けしています。  費用は無料です。  8ページの「検診・検査・相談」をご確認ください。(予約制) ぼたんちゃん:「禁煙チャレンジ応援します!」 問合せ:健康づくり係(4階408) 電話:788-7840 ファクス:784-4600