広報よこはま 金沢区版 令和3年3月号 No.281 金澤歴史 万華鏡 県立金沢文庫へのいざない 第四十四回 幻の治承六年 県立金沢文庫 学芸員 三輪 眞嗣(みわ しんじ)  元号が平成から令和にかわり二年がたとうとしています。新しい元号にも慣れてくる一方で、ふとした場面で平成の文字を見ることも多いでしょう。  中世の史料を調査していると、改元された後も、それ以前の元号の日付をもつ史料に出会うことがあります。法華寺(ほっけじ)(横浜市港北区)に伝来した『大般若経』巻第四百十の奥書(おくがき)には「治承六年八月」(一一八二)とありますが、治承は五年七月に養和に改元しており、正しくはその次の寿永元年にあたります。また「称名寺聖教」にも同様に治承六年の奥書をもつ聖教があります。治承から寿永といえばまさに源平合戦の時代。源頼朝は改元後も治承の元号を用い続けたとされており、これらの史料も東国で治承の元号が使われていたことを示すものといえます。   特別展 法華寺所蔵大般若波羅蜜多経横浜市文化財指定記念特別公開 武蔵国鶴見寺尾郷絵図の世界 日時:3月26日(金)〜5月23日(日)9時〜16時30分(入館は16時まで) 費用:一般500円(400円)、20歳未満・学生400円(300円)、65歳以上200円(100円)、高校生100円、中学生以下・障害者は無料 ※( )は20人以上の団体料金 ※新型コロナウイルス感染症の状況により予定が変更となる場合があります。 休館日:毎週月曜日、4月30日(金)、5月6日(木) 問合せ:県立金沢文庫(金沢町142) 電話:701-9069 ファクス:788-1060 生活に困っている… 解決に向けて、寄り添ってサポートします!  生活支援課では、仕事のことや家賃のこと、お金のやりくりについてお困りの人に向けた支援として「就労支援」、「住居確保給付金」、「家計改善支援」などをご案内しています。 ・仕事が見つからない… ・家賃の支払いが厳しい… ・お金がない・・・ ・保険料や税金、公共料金を滞納してしまう… [仕事のこと] ●就労支援  区役所内にあるジョブスポット(ハローワーク横浜南の出先機関)などと連携して就職に向けた一体的な支援を行います。  仕事探しはもちろん履歴書の書き方や面接のアドバイスなど、就職支援ナビゲーターがきめ細やかにお手伝いをします。 [家賃のこと] ●住居確保給付金  失業や減収により家賃の支払いが困難な人に対して、求職活動をすることを条件に、家賃相当額を支給できる場合があります。 ※資産、収入要件があります。 [お金のやりくり] ●家計改善支援  収支のバランスを整えたり、滞納しているお金の返済計画を専門の相談員が一緒に考えます。  必要に応じて、借金整理についての情報提供や助言を行います。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で生活にお困りの人が多く相談に来ています。 問合せ:生活支援係(4階405) 電話:788-7815 ファクス:788-7883 犬の登録と狂犬病予防注射について 【犬鑑札と狂犬病予防注射済票を着けよう!】  金沢区内には、約9,000頭の犬が登録されています。生後91日以上の犬の飼い主には、狂犬病予防法で登録と毎年度(4月〜6月)1回の狂犬病予防接種とその届出が義務付けられています。「犬鑑札」と「狂犬病注射済票」のどちらも首輪やハーネスなどに必ず装着しましょう。 【狂犬病とは?】  現在日本での発生はありませんが、150か国で年間6万人ほどが狂犬病で亡くなっています。  発症するとヒトも動物も100%死亡する恐ろしい感染症です。  多くは狂犬病にかかった動物(アジアでは主に犬)にかまれた部位から、唾液に含まれるウイルスが侵入し感染します。 ※通常ヒトからヒトに感染することはありません。 【国内での狂犬病発生を防ぐために】  ひとたび日本国内に狂犬病が侵入した場合には、国内でまん延する可能性は否定できません。日本を発生国にしないため、飼い犬への狂犬病予防注射はとても大切なことです。 【重要なお知らせ】  令和3年度の狂犬病予防注射の出張会場は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からすべての開催を中止します。かかりつけまたはお近くの動物病院で、接種をお願いします。 【飼い主のマナーとして守ってください!】 ●公園で放してはいけません。 ●鳴き声などで周囲に迷惑をかけないよう、基本的なしつけをしましょう。 ●トイレは家ですませましょう。外でしたら片付けましょう。 問合せ:環境衛生係(4階407) 電話:788-7873 ファクス:784-4600