広報よこはま 金沢区版 令和2年10月号 No.276 受けて安心 がん検診!  日本人の2人に1人はがんになり、3人に1人が、がんで亡くなっています。  がんは症状が出たときには、すでに進行していることが多い病気です。がん検診で早く見つけ、早く治療することで、身体的にも経済的にも負担がずっと軽くなります。 金沢区 男性のがん死亡数 1位 肺がん 2位 大腸がん 3位 胃がん 金沢区 女性のがん死亡数 1位 大腸がん 2位 乳がん 3位 肺がん (横浜市人口動態統計資料 平成30年) 【横浜市では、協力医療機関でがん検診の受診ができます。定期的にがん検診を受診し、健康状態を確認しましょう!】  定期的に実施医療機関を受診している人は、通院の際に、がん検診を受けたいと相談してみてください。  近年増加している「大腸がん」検診は、無料で受けられます! 横浜市がん検診実施医療機関はこちら ホームページ:「横浜市 がん検診」で検索 問合せ:横浜市けんしん専用ダイヤル 電話:664-2606 ファクス:663-4469 受付時間:8時30分〜17時15分(日曜・祝日・年末年始除く) 問合せ:健康づくり係(4階408) 電話:788-7840 ファクス:784-4600 第33回 金沢図書館の本棚から 問合せ:金沢図書館(〒236-0021 泥亀2-14-5) 電話:784-5861 ファクス:781-2521 休館日:10月19日(月)  秋といえば、「スポーツの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」そして「読書の秋」。秋の夜長に読書はいかがですか。 〈食欲の秋〉【おとな向け】 『小林(こばやし)カツ代(よ)伝 私が死んでもレシピは残る』 中原 一歩(なかはら いっぽ)/著 文藝春秋  料理研究家小林カツ代といえば、働く女性の味方にして時短メニューの元祖。出汁ではなく水を使う肉じゃがや、たっぷりの油で少しずつではなく少量の油で一気に揚げる天ぷらなど、従来の手法でなくてもおいしいレシピの数々で今でも多くのファンがいます。漫画家を目指したこともあった商家のこいさん(末娘)が、みそ汁も作れぬまま20歳で結婚。それがなぜ料理研究家に?グルメブームをけん引した某料理対決番組出演の裏話も。肉じゃがが食べたくなること請け合いです。 [ラベルの記号289/コ 2階一般書コーナー] 〈読書の秋〉【こども向け】 『ぼくたち負け組クラブ』 アンドリュー・クレメンツ/著  田中 奈津子(たなか なつこ)/訳 講談社  アレックは本が大好き。授業中でも本を読むのをやめられない男の子です。ある日、アレックは放課後クラブに入らなければならなくなりましたが、読書クラブはありません!なんとしても本を読む時間を減らしたくないアレックは、一計を案じ「負け組クラブ」という名のクラブを作りました。このクラブ名なら誰も入部しないから、ひとりで本を読んでいられるはず!ところが、下級生や気になる女の子まで入部してきて、面倒なことに…。アレック、本を読んでばかりはいられませんよ!? [ラベルの記号 ク 1階児童書コーナー] 金沢図書館からのお知らせ @定例おはなし会 日時:10月21日(水)15時30分〜16時 【当日直接(申込不要)】 会場:金沢図書館多目的室 対象:1人でお話が聞ける子 A展示「アフリカを読む、知る、楽しむ 子どもの本」 日程:10月8日(木)〜11月11日(水) 【当日直接(申込不要)】 会場:金沢図書館 B「わらべうたと絵本の会」ボランティア講座 日時:11月12日・19日・26日の木曜日(全3回)10時〜12時 会場:金沢地区センター中会議室(泥亀2-14-5) 対象・定員:地域で子育て支援の活動をしている人、今後活動を希望する人、全3回受講可能な人/15人先着 講師:1・2回:石川 道子(いしかわ みちこ)氏、3回:図書館司書 Cおひざにだっこのおはなし会 日時:10月28日(水)10時30分〜11時 会場:金沢図書館多目的室 対象・定員:1歳からの乳幼児と保護者/5組先着 申込み:BC10月14日(水)9時30分から 電話または窓口へ 食品ロス について考えてみよう  「食品ロス」とは本来食べられるのに捨ててしまう食品のことをいいます。横浜市では年間約10万5,000トンもの食品ロスが発生しています。日本では年間約612万トン(平成29年度農林水産省推計)の食品ロスが発生しています。これは世界中で飢餓に苦しむ人々に向けられた食糧援助量(平成29年で年間約380万トン)の1.6倍に相当します。 これは横浜市1人当たり約28キログラム、約22,000円に相当します。 家庭でできる食品ロス対策 〜冷蔵庫編〜 食品ロス削減アドバイザー 福田 かずみ氏からのワンポイントアドバイス ■冷蔵庫=7割収納まで 〈冷蔵庫上段〉 ・冷蔵庫の上段は賞味期限の長いものを入れましょう。 ・調味料などは開封日を記入すると便利です。 ・縦長のトレーなどを利用すると、食材を引き出しやすく、使い忘れを減らせます。 〈冷蔵庫下段〉 ・冷蔵庫下段は賞味期限が短いものを入れましょう。 ・収納ケースを用意して、開封済みのものをまとめて入れると、使い忘れを減らせます。 ■冷凍庫=10割収納 〈冷凍庫〉 ・空きスペースは保存容器等で氷を作りましょう。 ※冷凍庫は上手に使うと、電気が止まっても2日間は保冷庫として機能します 【冷蔵庫は防災備蓄庫にもなります】  災害時に備え、家庭で食糧を備蓄している方も多いと思います。  有事の時、冷蔵庫内の食材も大切な食糧となります。特に冷凍室は、収納率を10割にすることにより、凍った食材が冷やし合うため、停電になっても保冷庫として役立ちます。いつも食べている冷凍食品に加え、容器で作る塊の氷やペットボトルで飲料水を凍らせて10割収納にしておくことをお勧めします。  また、もしもの時に庫内の食品が食べられないものばかりでは困りますね。  冷蔵庫の整理整頓を習慣にして、「食品ロス」を出さないように心掛けましょう。 問合せ:資源化推進担当(6階601) 電話:788-7808 ファクス:788-1937 令和3年度の保育所等・幼稚園・認定こども園の入園申込みが始まります 【認可保育所等】 ●利用案内の配布開始 10月12日(月)  配布場所:区役所4階404、認可保育所、子育て支援拠点など ●申込方法 原則、郵送にてご提出ください。  郵送締切日:11月9日(月)(消印有効)  窓口締切日:11月16日(月)出生前申込み及び障害児保育、市外保育所申込みが対象です。 〈出生前の申込み〉  これから出産予定で、4月からの利用を希望する人は、11月16日(月)までに区役所4階404に申込書を持参してください。 〈障害児保育〉  障害があったり、発達に心配のあるお子さまで、認可保育所等の利用を希望する場合は、希望園をお子さまと一緒に事前に見学・電話相談等し、状況をお伝えいただいたうえで、10月中に区役所4階404にお越しください。 〈市外の保育園の申込み〉  横浜市外の保育園の申込みは、締切日が各自治体で異なります。ご自身で締切日を確認のうえ、締切日の一週間前までに区役所4階404に申込書を持参してください。 【幼稚園・認定こども園(1号)】 ●見学・説明会 幼稚園ごとに異なります。詳しくは各園へお問合せください。 ●入園願書の配布開始 10月15日(木) [配布場所] 各園 ●願書の受付開始 11月1日(日) [提出先] 各園 ●結果の通知 園ごとに異なります。詳しくは各園へお問合せください。 <幼稚園・認定こども園の見学・説明会にお越しください>  幼稚園・こども園各園は建学の精神に基づき、特色ある保育内容・教育方針や幼児期にふさわしい施設・設備、園庭等を兼ね備えています。見学や説明会では各園の雰囲気や保育・教育の考え方をご確認いただき、育児や発達に不安がある場合や疑問等は心にためず何でもご相談ください。(公社)横浜市幼稚園協会 金沢支部  《保育・教育コンシェルジュから》  園により保育方針や内容・設備など特色が異なります。無理なく送迎可能かどうか、お子さまと一緒に行ってみましょう。 ※新型コロナウイルスの影響で園訪問ができない場合もあります。事前に直接園へ連絡の上、ご来園ください。 《保育所等入所説明会》  今年は開催を中止します。ホームページに説明会動画を載せていますのでご覧ください。 ホームページ:「金沢区 保育所」で検索 問合せ:こども家庭係(4階404) 電話:788-7795 ファクス:788-7794