広報よこはま 金沢区版 令和元年10月号 <令和2年度の保育園・幼稚園・認定こども園の入園申込みが始まります>  認定こども園(2・3号)、認可保育所、小規模保育事業、家庭的保育事業(「認可保育所等」と言います)の入園申込みを10月11日(金)から受付開始します。申込書類は原則、郵送でご提出ください。  幼稚園は、10月15日(火)から各園で願書を配布し、11月1日(金)から各園で申込みを受け付けます。 【認可保育所等】 ●利用案内の配布開始 10月11日(金)  配布場所:区役所(4階404)、認可保育所、子育て支援拠点など ●申込方法 原則、郵送にてご提出ください。  郵送締切日:11月8日(金)(消印有効)  窓口締切日:11月15日(金)出生前申込みの人及び障害児保育、市外保育所申込みの人が対象 出生前の申込み これから出産予定で、4月からの利用を希望する人は、11月15日(金)までに区役所(4階404)に申込書を持参してください。 ※郵送申込み不可 障害児保育 障害があったり、発達に心配があったりするお子さんで、認可保育所等の利用を希望する場合は、希望園をお子さんと一緒に事前に見学し、状況をお伝えいただいたうえで、10月31日(木)までに区役所(4階404)にお越しください。※郵送申込み不可 市外の保育園の申込み 横浜市外の保育園の申込みは、締切日が各自治体で異なります。ご自身で締切日を確認のうえ、締切日の10日前までに区役所(4階404)に申込書を持参してください。※郵送申込み不可 【幼稚園・認定こども園(1号)】 ●見学・説明会  幼稚園ごとに異なります。詳しくは各園へお問合せください。 ●入園願書の配布開始 10月15日(火)  配布場所:各園 ●願書の受付開始 11月1日(金)   提出先:各園 ●結果の通知 園ごとに異なります。詳しくは各園へお問合せください。 幼稚園・認定こども園の見学・説明会にお越しください  幼稚園各園は建学の精神にのっとり、保育・教育の方針や内容、設備などに特色があり、園バスや給食を実施している園もあり、保育料なども異なります。また、横浜市型預かり保育など、幼稚園保育・教育時間前後の預かり保育を行う幼稚園も多くなりました。 入園にあたっては、希望する園に願書を提出しますが、お子さんの成長・発達に即した園選びのため、お子さんと一緒に園を見学し、実際に遊んでみてください。また、説明会にお越しいただき、各園の保育・教育の考え方をご確認ください。なお、発達上の不安や入園における疑問などの相談も、各園でお聞きしています。 (公社)横浜市幼稚園協会 金沢支部 ●保育所等入所説明会[当日直接](予約不要) 認可保育所等の選考方法などを説明します。※託児はありません。 日時:10月11日(金)・12日(土)・13日(日) 各日10時~11時、13時~14時 会場:区役所3階1号会議室 ★保育・教育コンシェルジュから 「かならず園の見学をしましょう」 方針、保育内容、設備など、園によって特色が異なります。事前に予約し、お子さんと一緒に園の見学をしましょう。園訪問をすると疑問や不安が解消されますよ。 問合せ:こども家庭係(4階404) 電話:788-7795 ファクス:788-7794 <金沢図書館の本棚から 第27回> 問合せ:金沢図書館(〒236-0021 泥亀2-14-5) 電話:784-5861 ファクス:781-2521 休館日:10月15日(火)、11月5日(火)  オリンピックは熱い戦いに手に汗握りますが、それを支えている影の部分があります。 競技場を建設したり保守したり、選手を支えている人だったりします。そんな本をご紹介。 おとな向け『東京にオリンピックを呼んだ男』 高杉 良(たかすぎ りょう)/著 角川文庫  タイトルを見て、今年の大河ドラマの主人公「田畑政治」を連想する方が多いかも知れません。田畑たちに呼応して海外で誘致活動を繰り広げた、アメリカ在住日系二世「フレッド・和田勇」が、この物語の主役です。  太平洋戦争中、辛酸をなめた日系人たちにとって、戦後の日本水泳の活躍は希望の光でした。和田は私財をなげうち、アメリカに遠征した選手団の面倒を見ました。その縁で知り合った日本水泳連盟会長の田畑は和田に、「東京オリンピック」の夢を語ります。  やがて1964年大会の開催国に立候補した日本。和田夫妻は、当落のカギを握る中南米の委員を説得するため、精力的に各国を巡ります… ラベルの記号:913.6 タ 2階文庫本コーナー こども向け『野球場の一日』 いわた 慎二郎(しんじろう)/著 講談社  東京2020オリンピックの競技会場にもなっている横浜スタジアム。スタンドの下にあるいろいろな部屋の様子や、球場で働く人たち、グラウンドキーパーが使う用具の種類や、球場で売られている食べ物などが一つ一つ細かな絵で楽しめます。朝からナイターに向けてそれぞれの持ち場での準備の様子や、プレイボールのワクワク感とゲーム中の喧騒、そして祭りの後のような夜の静寂が伝わってくる絵本です。オリンピックではどんな試合が展開し、応援が繰り広げられるでしょうか。 ラベルの記号:7/あお 1階児童書コーナー 金沢図書館からのお知らせ ①定例おはなし会  日時:10月16日(水)15時30分~16時【当日直接】  ②秋空の下、かみしばいを楽しもう! 日時:10月20日(日)14時~15時30分【当日直接】  定員:30人先着 ③ストーリーテリングを楽しむ会~昔話を中心に~ 日時:10月31日(木)10時30分~12時 対象・定員:成人/30人先着 ④かなざわ大人のライブラリーツアー2019 第3回 関東学院大学図書館 日時:11月22日(金)10時~11時 対象・定員:県内在住・在勤の20歳以上/15人先着 ⑤おひざにだっこのおはなし会 日時:10月23日(水)10時30分~11時 対象・定員:乳幼児と保護者/15組先着 申込み:③10月17日(木)④11月7日(木)⑤10月11日(金)から電話または窓口へ <金沢をぼたんの花でいっぱいに♪コラム 第2回> 咲かせません花(か)?区の花ぼたん  第1回コラム(8月号)ですっかり牡丹(ぼたん)に魅せられたぼたんちゃんが、自分で育ててみることに。 そこで今回は春咲きの牡丹の育て方を、旧伊藤博文金沢別邸(野島町24)の牡丹園を管理する(公財)横浜市緑の協会の小島さんに聞いてみました。 ぼたんちゃん:「どうやって育てるの?小島さん」 (公財)横浜市緑の協会 小島 和三(こじま かずみ)さん:「お教えしましょう!ぼたんちゃん」 ★植え付け ●準備するもの  ・用土(赤玉土と腐葉土の割合は6:4ないし7:3)  ・有機肥料  ・支柱 ●苗の選び方 苗木は9月頃から店頭に並び始めるので、3年生苗(3年目の苗)以降の苗で、幹と根が太く大きいものがいいでしょう。 ●時期・場所 牡丹は種から育てると時間がかかり、栽培も難しいため、苗から育てるのが一般的。 新根が伸びる9月下旬~10月中旬に植え付けます。 水はけ・風通し、日当たりが良く(夏は強く当たらない所)、西日が当たらない場所に。 地植えの場合は、予めできるだけ広い範囲を深く(50cm程)耕しておきます。 ●植え付け方 苗の継ぎ目(シャクヤクと牡丹の継ぎ目の部分※)が土の表面の下5~10cm程の深さになるように植えつけます。 (※市販の苗木のほとんどが同じボタン科ボタン属のシャクヤクを台木にした接ぎ木苗です。) 春頃に開花時期の鉢植え(つぼみの付いたもの)も多く出回るので、ここから育てるのもいいでしょう。 ★お手入れ ●水やり 乾燥に強く、過湿を嫌うため、土の表面が乾いたら与えます。 ●肥料・お手入れ 2月・5月(少なめ)・10月頃に肥料を与えます。(病害虫対策は適宜) ★その他のお手入れ ●支柱立て(3~4月頃) つぼみがある程度ふくらんできたら、根を傷めないように立て、ひもで支えます。 ●花殻摘み(4~5月頃) 花が終わったら、すぐに摘み取ります。 ●芽摘み(5~6月頃) 新しい枝に付いた複数の芽のうち、下の方の芽を2~3つ残し、あとは摘み取ります。 ●葉刈り・剪定(10月頃) ・葉柄(ようへい)(葉と茎の接続部分)を少し残して葉を剪定ばさみで切り落とします。 ・5~6月に芽摘みをしなかった芽の1cm程度上から剪定します。 ・細い枝や枯れ枝、伸びすぎた枝も切り捨てます。 ●シャクヤクの芽かき(2~4月) 株元から台木のシャクヤクの芽が出てきたら、元からかき取ります。 (牡丹との見分けがつかない場合は、葉が開くのを待つと分かりやすい) 連載第3回(令和2年3月号)・第4回(4月号)は、 区内の牡丹鑑賞スポットを紹介します(予定)。どうぞお楽しみに♪ 問合せ:広報相談係(1階101) 電話:788-7721 ファクス:784-9580