広報よこはま 金沢区版 平成31年4月号 <金澤写真アルバム 区制70周年事業のご報告>   金沢の懐かしい風景を掲載したホームページ「金澤写真アルバム」。区制70周年を記念した、皆様がお持ちの懐かしい風景写真や思い出話の募集にたくさんのご応募を頂きましたので、その一部をご紹介します。  また、この金沢の思い出を後世に永く受け継いでいきたい・・・そんな思いをもとに座談会を開催しました。 ●酒井 宣子(さかい のぶこ)様ご提供の写真 ・称名寺赤門の移築落成式の写真です。 当初は道路沿いに建てられていましたが、バスが茅葺屋根に当たり、破損したので7メートル後ろに移築したそうです。 ・能見台開発時の発掘調査を知らせる看板の写真です。 この調査以降、開発が本格化していったようです。 ●金子 昇(かねこ のぼる)様ご提供の写真 ・野島から見た室ノ木の写真です。 帰帆橋はなく、野島橋と夕照橋のみが出入り口でした。シーサイドラインはまだ通っていません。 ・文庫小学校前の海岸の写真です。 潮がひくと、砂浜には美しい模様が見え、幻想的な風景がどこまでも広がっていました。砂を掘れば、アサリやハマグリも採ることができました。 ●金澤写真アルバム座談会【於 龍華寺 1月12日】  区の歴史を彩る古い写真、思い出話をどのように保存して活用し、何を後世に伝えていくか・・・ 地域で歴史を伝えるために尽力されている有識者の方々と、横浜市立大学、関東学院大学で写真アルバムを利用されている先生・学生に、思いを語って頂きました。 皆さんの意見 ・昭和30年代のお話ができる語り部は少なくなっている。今、聞かなければいけない。 ・このアルバムがさまざまな世代の感性や金沢を見る角度を伝え合う広場となっていければ。 ・人との繋がりやその場所にしかないもの、そういったものが人をその地に繋ぎとめるのだと思う。 ・土地が変化している、生き物が変化しているということを、子どもたちに伝えたい。 ・世代によって感じる金沢の良さは異なると思う。若い人の意見をもっと聞きたい。 ・写真や資料単体ではなく、そこに物語があると、人は愛着を感じる。 金澤写真アルバムでは、これからも写真や思い出話を募集します。 応募方法については、下記までお問合せください。 問合せ:地域力推進担当(6階601) 電話:788-7809 ファクス:788-1937 ホームページ:「金澤写真アルバム」で検索 <第24回 金沢図書館の本棚から> 問合せ:金沢図書館(〒236-0021 泥亀2-14-5) 電話:784-5861  ファクス:781-2521 休館日:4月15日(月)  3月末から4月にかけて、南から北へ日本を染め上げていく花があります。 そう、桜です。歌に詠み、絵に描き、その下で一杯。どんな楽しみ方が好きですか? <おとな向け> 『美味しい櫻 食べる桜・見る桜・知る桜』 平出 眞(ひらで まこと)/編著 旭屋出版  桜、と聞いて、どんなことを思い浮かべますか? お花見、桜を歌ったポピュラーミュージック、詩歌、絵画などでしょうか。また春になると、桜を使ったメニューが、街を彩りますが、桜餅以外で、桜を使った和菓子は、意外にも平成に入ってから登場したそうです。この本では、桜の基本知識はもちろん、桜餅の始まりから現代の桜を使用した食品の数々を紹介しています。「白身魚のさくら〆」などのレシピも載っていますので、今年の春は舌で桜を感じてみてはいかがでしょうか。 2階一般書コーナー ラベルの記号 479 <こども向け> 『はるかぜのホネホネさん』 にしむらあつこ/さく・え 福音館書店  ホネホネさんは郵便屋さんです。村の動物たちに自転車で手紙を配達して回ります。桜並木をギコギコキーッっと走り抜ける姿はうらやましい限り。モノクロが基調の独特な画風がじわじわと温かく心に広がり、動物たちの愉快な仕草に楽しい気分になります。スキーを履いて郵便配達をする『ゆきのひのホネホネさん』などシリーズ本があり、図書館でも人気です。 1階児童書コーナー ラベルの記号 に/みずいろ 【金沢図書館からのお知らせ】 ①定例おはなし会  日時:4月17日(水)15時30分~16時【当日直接】 ②こども読書の日記念 いろいろな本を楽しもう! 日時・内容:4月28日(日) (1)おひざにだっこのおはなし会:10時30分~11時【要予約】  (2)おはなし会:13時30分~14時【当日直接】  (3)いろいろな本を楽しむ会:14時~14時30分【当日直接】  対象・定員:(1)1〜2歳の乳幼児と保護者/15組先着(2)幼児~小学生(3)小学生から ③おひざにだっこのおはなし会 日時:4月24日(水)10時30分~11時 対象・定員:1~2歳の乳幼児と保護者/15組先着 申込み:②の(1)4月18日(木)③4月11日(木)から電話または窓口へ <第4回 数字で見る!いきいき金沢・ささえあいプラン通信> クイズ: 『ある事』に4年間参加し続けた結果、元気な高齢者は、約4倍に! この方たちは何に参加していたのでしょうか? 答え: ボランティア活動や市民活動・NPOなどへの参加  ボランティアなどの社会活動に積極的に参加している人ほど、4年後も健康で自立した生活が維持できていました。 ※「参加なし」を「1」とした場合 参加なし:1倍 年数回参加:1倍 月1回以上参加:3.9倍 趣味やサークル活動に月1回参加するだけでも1.5倍の効果がありました。 ●趣味活動・サークル活動等への参加 参加なし:1倍 年数回参加:1.2倍 月1回以上参加:1.5倍 人との交流は『健康』にもつながります。 地域で行われている活動に参加してみませんか? 出典)東京都健康長寿医療センター 高齢者の社会活動等への参加による4年後の生活機能維持に関する調査(首都圏A市)2008-2012年  「いきいき金沢・ささえあいプラン」では、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるまちを目指して、さまざまな取組を進めています。 金沢区地域福祉保健計画については、下記ホームページを見てね! ホームページ:「いきいき金沢ささえあいプラン」で検索 問合せ:事業企画担当(4階409) 電話:788−7824 ファクス:784ー4600