このページの先頭です

第8回金沢ブランド認定商品

最終更新日 2020年5月18日

新たに9商品が選ばれました!!

第8回金沢ブランド認定委員会の厳選なる審査の結果、次の9商品を認定商品に決定いたしました。

第8回金沢ブランド認定商品

鶏シウマイ

国産鶏と玉ねぎの配合が絶妙。コクと食感を活かすため「親鳥」を使用するこだわりです。他では味わえない鶏肉で作った自慢のシウマイを是非お楽しみください。


株式会社ハマケイ

所在:金沢区福浦1-2-4

電話番号:045-788-6585

鶏シウマイ


わかめシウマイ

金沢の太陽と風で自然乾燥させた、野島産わかめの香りと食感を余すところなく表現できた一品。食物繊維・ミネラルがたっぷり。


株式会社ハマケイ

所在:金沢区福浦1-2-4

電話番号:045-788-6585

わかめシウマイ


おひさまシイタケフランク

金沢ブランドのおひさまシイタケの香りと旨味が前面に出たフランクです。あえてスモークをしないで、まろやかでプリッとした食感を生み出しました。

手間ひまをかけたからこそ生み出される奥深い味わい。素材の良さを最大限に引き出した肉の旨みをお楽しみください。


とやまミート

所在:金沢区並木1-17-6

電話番号:045-774-0753

おひさましいたけフランク


コンバット

ぶんこのこんぶを練りこみ、グリッシーニ(イタリアのスティック状パン)にしました。カリッと焼いた香ばしい、おつまみやおやつに最適な商品です。


オリゼ・インターナショナル株式会社 横浜営業所

所在:金沢区白帆4-2 マリーナプラザ2F 里海イニシアティブ

電話番号:045-374-5990

コンバット


ハマクネル

地元柴漁港で水揚げされた白身魚のすり身にぶんこのこんぶを練りこみ、クネル(フランスの伝統料理)にしました。

洋風ソースで食べていただきます。


オリゼ・インターナショナル株式会社 横浜営業所

所在:金沢区白帆4-2 マリーナプラザ2F 里海イニシアティブ

電話番号:045-374-5990


ハマクネル


ぶんこのこんぶ(生)

横浜市のブルーカーボン事業、金沢漁港沖で計画養殖しているコンブです。生を湯通しして召し上がれるタイプで、食感はワカメと比べ歯ごたえがあり、サラダや生食に最適です。


オリゼ・インターナショナル株式会社 横浜営業所

所在:金沢区白帆4-2 マリーナプラザ2F 里海イニシアティブ

電話番号:045-374-5990

ぶんこのこんぶ


よろこんぶうどん
(生麺・乾麺・冷凍)

ブルーカーボン事業の一環で、金沢文庫の海でコンブの計画養殖が行なわれています。「ぶんこのこんぶ」の柔らかで優しいコンブの活用としてよろこんぶうどん・よろこんぶ生パスタが誕生しました。海の香りと栄養が自慢の美味しい麺です。


吉田製麺店

所在:金沢区谷津町347

電話番号:045-786-8068

よろこんぶうどん


よろこんぶ生パスタ

ブルーカーボン事業の一環で、金沢文庫の海でコンブの計画養殖が行なわれています。「ぶんこのこんぶ」の柔らかで優しいコンブの活用としてよろこんぶうどん・よろこんぶ生パスタが誕生しました。海の香りと栄養が自慢の美味しい麺です。


吉田製麺店

所在:金沢区谷津町347

電話番号:045-786-8068

よろこんぶ生パスタ


自家焙煎コーヒーゼリー

まるで作りたてのようなぷるるん柔らか食感の本格コーヒースイーツ。金沢ブランドである「町屋ブレンド」の、淹れたての香りとほろあま&ほろにが、深いオトナの味わいが広がります。保存料・香料不使用。スペシャルティコーヒー豆100%使用。常温保存可能で贈り物にも最適です。高級感ある瓶入り。


珈琲豆&癒し処 ちろりや

所在:金沢区町屋町19-4

電話番号:045-367-9371

コーヒーゼリー



このページへのお問合せ

金沢区総務部地域振興課

電話:045-788-7801

電話:045-788-7801

ファクス:045-788-1937

メールアドレス:kz-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:141-777-349

先頭に戻る