このページへのお問合せ
金沢区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-788-7785
電話:045-788-7785
ファクス:045-788-7794
メールアドレス:kz-kodomokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年11月5日
金沢区寄り添い型生活・学習支援事業の委託する法人が決定しました。(平成30年2月7日)
「金沢区寄り添い型学習・生活支援事業」を実施する法人を、決定しました。
法人名 特定非営利活動法人コロンブスアカデミー
所在地 神奈川県横浜市磯子区東町9番9号
理事長 渡辺 克美
区役所から提示する物件を、本事業を実施する常設型の支援施設とすること。
また、常設の支援施設以外の場所でも実施をすること。なお、実施日時等の詳細は、区役所と協議の上決定します。
詳細は仕様書を参照してください。
受託者は、「金沢区寄り添い型生活・学習支援事業」の趣旨を十分理解し、次のとおり人員体制を整えること。
ア 常勤職員 2名(うち1名を施設長とする)
イ 支援スタッフ・補助職員 支援に必要な人数
※開所時間中は、常勤職員を常時1名以上配置すること。また、実施場所での支援は、常時2名以上の職員を配置すること。
ア 生活支援
(ア)基本的な生活習慣、規律的な生活を身につけるための支援
(イ)多様な人々との交流を通じた社会的ルールの習得のための支援
(ウ)安心して過ごせる居場所の提供
(エ)学校の勉強の復習、宿題等の習慣づけ及び基礎的な学習内容の学び直し
イ 学習支援
(ア)高校受験のための進学支援
(イ)高校進学後の定着支援及び中退防止等に資する支援
ウ 総合的な支援
(ア)社会参画や勤労の価値を知るための支援
(イ)保護者からの相談への対応
(ウ)利用者からの相談に乗り、支援の場で発生・判明した問題等への対応
エ その他、センター長が必要と認めること
オ 事業の周知
ア 支援施設の開所日は、原則として平日及び土曜日のうち週5日(国民の祝日に関する法律に規定する休日並びに1月1日から同月3日まで及び12月29日から同月31日までを除く。)とします。
イ 生活支援の実施日及び実施時間は、原則として週5日、13時から18時までの1日5時間を基本とします。
ウ 学習支援の実施日及び実施時間は、原則として週4日、18時から20時までの1日2時間を基本とします。
※その他詳細は各資料をご確認ください。
金沢区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-788-7785
電話:045-788-7785
ファクス:045-788-7794
メールアドレス:kz-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:349-435-968