広報よこはま神奈川区版 5・8・9ページ 2022(令和4)年 8月号 No.298 ◯特集 商店街の店主さん直伝 暮らしがちょっと豊かになるハナシ 商店街は、昔懐かしい昭和の雰囲気や下町情緒を感じることができたり、 個性豊かな店舗がそろっていたりと魅力がいっぱい。 あなたもお近くの商店街を訪ねてみませんか。 気になるお店をのぞくと、キラリとひかる店主さんに出会えるかも!? 〈六角橋商店街〉 快適な眠りを誘うふとんのお手入れ ●綿・羊毛・羽毛のふとんは日干しOK  コンクリートなどのベランダに直接干すと、コンクリートの湿気がふとんに吸収されるので、物干し竿を使いましょう。一方の面だけ干すと、反対側に湿気が残るので、裏返して両面干すことが大切です。 ☆ふとんを干すときは、側生地を傷めないようにするために片面1時間ずつが目安 ●ウレタンマットレスは日干しNG  直射日光は、ウレタンが劣化するので避けましょう。室内の風通しの良い場所に立てかけることで、除湿されます。風を通すのがポイント! 石川屋ふとん店 店主 石川清貴(いしかわ きよたか)さん 「掃除機もかけすぎると生地を傷める原因に!」 ●羽毛ふとんのしまい方のポイント  縦に三つ折りにし、端から巻いて空気を抜く。元に戻し、空気を入れる。これを3回繰り返し、溜まっていた生活臭を抜く。最後に畳んで、購入時に付いてきた布団袋に入れて完了です。 【石川屋ふとん店(1950年創業)】 店主は寝具製作一級技能士の資格の持ち主。確かな品質の商品を販売。 〈六角橋商店街〉 ほっと一息おいしいコーヒーの淹(い)れ方 ●コーヒー豆は鮮度が一番  コーヒー豆は、焙煎(ばいせん)から2〜3週間以内、ドリップバッグでも半年以内には使用しましょう。  豆は挽(ひ)いた後、秒単位で酸化が進み、風味が落ちていきます。できるだけ豆のまま購入し、飲む直前に挽くことをお勧めします。 ●お湯の注ぎ方のポイント 1.ゆっくりお湯を注いで、一度膨らませます。20~30秒むらし※ましょう。  ※ガスをとばし、コーティングを取り、成分を抽出しやすくするため 2.膨らみが落ち着いたら、中心から500円玉くらいの範囲に円を描くようにお湯を注ぎます。 珈琲(コーヒー)文明 店主 赤澤 智(あかざわ さとる)さん 「お湯を端に注ぐとコーヒー豆を通過せず味が薄くなってしまいます」  ポイント・・注ぐお湯とフィルターから抽出されるコーヒーが同量になるよう注ぎましょう。ヤカンから直接注ぐと、注ぐ量が多くなってしまうため、口の細いコーヒーポットがお勧めですが、自宅にない場合は計量カップに移して注ぐと適量になります。 【珈琲文明(2007年開店)】 人気No.1の文明ブレンドは全生産量の3%ほどしかないスペシャルティコーヒー豆のみを使用し、サイフォンで提供。 〈六角橋商店街〉 氷なしで作るキンキンのハイボール ●夏こそ冷たく、おいしく飲みたい  家庭で作る氷は溶けやすく、味が薄くなるのが難点。薄くならない作り方をマスターして冷たいハイボールをこの夏、グイッと! 1.グラスとウイスキーを冷凍庫に入れ、キンキンに冷やしましょう。  ポイント・・アルコール度数40度以上だと冷凍庫に入れても凍りません。 2.ウイスキーを入れたら、炭酸水を注ぎます。グラスのヘリに炭酸水を沿わせながら、ガバッと勢いよく入れましょう。マドラーで混ぜる必要はありません。  ポイント・・炭酸水がグラスの底から対流し、ウイスキーと混ざります。 ウイスキースタンド麦(むぎ) 店主 島田孝一(しまだ こういち)さん 「いろいろな種類や配分、注ぐグラスを変えてみてお好みの一杯を見つけてください」 【ウイスキースタンド麦(2019年開店)】 「ウイスキーやBAR(バー)に触れるきっかけになれば」との思いから気軽に飲めるウイスキースタンドを3年前に六角橋で開店。 〈大口通商店街〉 夏野菜たっぷりの冷やしおでん ●夏におでんを楽しむ  煮物料理であるおでんは、冷めるときに味が染みていきます。冬に食べる熱々もおいしいですが、夏の冷やしおでんはおつまみとしても最適ですよ。  おでんは煮込んだ後、鍋に触(さわ)れるくらいまで冷ましましょう。冷蔵庫で一晩置くと、冷たく味の染みた“夏においしいおでん”になります。  ポイント・・トマトやナス、オクラなどの夏野菜を加えると見た目も華やかに。練物と同じタイミングで鍋に入れましょう。手羽先を入れたり、煮汁にゼラチンを加えてジュレ状にすると、清涼感も味わえます。 能登屋 店主 北出貴祥(きたで たかよし)さん 「煮込む順番や作り方のポイントなどお気軽にお尋ねください」 【能登屋(1937年創業)】 80年前から大口で営業を続け、現店主で3代目。手作りの商品はどれも人気です。お店特製のおでんは、夕方には売り切れてしまうことも。 〈神奈川中央商連会〉 日々のチェックで快適な自転車ライフ ●点検のコツを覚えて安全に  「タイヤがパンクした!」「ブレーキが利(き)かない!」などの自転車トラブルで、気が付いたときには手遅れに・・。 ●ココをチェック 1.タイヤに空気は入っているか。  月に1回は空気を入れましょう。タイヤサイドを強く押したとき、少しへこむくらいがベスト!後輪は体重がかかるため、前輪の2倍の早さで摩耗して、取り替えが必要になります。 2.ブレーキはきちんと利くか。  ブレーキレバーが握り切れてしまうときは、ブレーキが利いていない可能性があります。 3.ライトは点くか、ベルは鳴るか。 ※ブレーキに油は、絶対に差さないで! 伊奈サイクル 店主 伊奈 聰(いな さとし)さん 「少なくとも年に1度は自転車屋さんで点検を!自転車損害賠償責任保険の加入が義務化されています。必ず入りましょう」 注意・・最近、電動自転車バッテリーの盗難が増えています。バッテリーにも鍵を掛けましょう。 【伊奈サイクル】 戦前から続く自転車販売店。自転車技士と自転車安全整備士の資格を持つ店主で、技術力では負けません。親子3代に渡って通っているお客さんもいる、地元密着のお店。 〈商店街のあれこれ〉 どんなところ? 六角橋商店街・・昔からある老舗や若い人が経営しているお店など多種多様。商店街のお店同士のコラボレーションによる期間限定メニューやお持ち帰りセットを販売するなど、楽しい企画が目白押し! 大口通商店街・・気取らない下町の人情味ある商店街。お店同士のつながりや地元の小学校とのつながりも深く、地域の人に愛されています。 ※区内には23もの商店街があります。神奈川区の商店街情報をチェック!「神奈川区商店街連合会」で検索 お得情報いろいろ ●近くのお店で購入すると、メンテナンスやアフターサービスを受けることもできて安心! ●「かながわPay(ペイ)」や「プレミアム付商品券」、「レシ活VALUE(バリュー)」などのキャンペーンがあって、お得なことも! ●商店街のイベントに行ってみたり、いろいろなお店をまわったりと商店街ならではの楽しみ方も! 問合せ 地域振興課 電話411-7086 ファクス323-2502