広報よこはま神奈川区版 5・6・7ページ 2020(令和2)年6月号 No.272 ◯特集 令和2年度に神奈川区が取り組む事業を紹介します 〈基本目標〉 笑顔でつながる「神奈川区」 ~地域の皆様とともに、安心で温かい元気なまちづくりを進めます~  世界的に猛威を振るう新型コロナウイルス感染症により、大変厳しい状況下にありますが、区民の皆さんが安心して生活できるよう、感染拡大防止を第一に考え、迅速・正確な情報発信など、総力をあげて対応します。  令和2年度も、神奈川区政の推進に向け、地域の皆さんのご協力をいただきながら、職員一丸となって取り組みます。 令和2年6月 神奈川区長 高田 靖(たかだ やすし) ◯安全・安心なまちづくり  大地震や風水害時の迅速な避難行動や被害軽減につなげられるよう、自助の行動を促す取組を強化します。あわせて、町の防災組織の取組支援に加え、地域防災拠点の運営支援や環境整備等の共助の取組を推進します。また、災害対策本部機能を充実させ、区役所の災害対応力の強化を図ります。  さらに、地域や関係機関と連携を強化して防犯・特殊詐欺対策・交通安全の取組を進めます。 【防災・減災の取組】 ●自助の行動を促す取組  大地震、風水害時にケガを防ぎ、自宅で避難生活を送ることができるよう、窓ガラス飛散防止対策や、乳幼児子育て世代向け家具転倒防止の普及啓発を行います。 〈「窓ガラス飛散防止フィルム」の効果〉 ガラス片による負傷だけでなく、風雨の吹き込みを防止します。風雨の吹き込みは水損被害や屋根の破損につながる場合もあります。風雨の吹き込みなどを未然に防止することで、被害を最小限に抑えます。 問合せ 総務課防災担当 電話411-7004 ファクス324-5904 【防犯】 ●特殊詐欺被害防止  高齢者世帯を対象にした自動通話録音装置の無償貸出や迷惑電話防止機能付き電話機・機器の購入設置に対する補助などの特殊詐欺被害防止に向けた取組を行います。 自動通話録音装置とは・・ 着信音が鳴る前に相手方に自動で警告メッセージを流し、通話を録音する装置です。特殊詐欺の被害に遭わないためには「犯人と話をしないこと」が効果的であるため、犯人が嫌う「声を録音する」装置を取り付けることで被害の防止対策につなげます。 〈自動通話録音装置を設置した人へのアンケート結果〉 問 機器を設置した「後」の不審な電話や迷惑な電話について 増えた 0% ほとんどかかってこなくなった 76.5% ときどきかかってくるが前よりも減った 17.6% 変わらない 5.9% 問合せ 地域振興課 電話411-7095 ファクス323-2502 ◯いきいきと暮らし続けられるまちづくり  自分の健康に関心を持ち、主体的に健康行動がとれるよう、幅広い世代を対象とした健康づくりを推進します。  また、地域で安心して子育てできるよう、親子のたまり場づくりや外遊び支援の充実等に取り組みます。あわせて、介護予防を推進し、認知症高齢者、障害のある人への取組を進めます。 【健康づくり】  新型コロナウイルス感染予防のための啓発を引き続き行うとともに、誰もが生涯を通じていきいきと暮らしていけるよう、地域関係団体と連携し、ライフステージに応じた健康づくりのための活動を行います。 【子育て支援】 ●すくすくかめっ子事業  地域ぐるみで取り組んでいる親子のたまり場づくり「すくすくかめっ子」の20周年を記念して、地域の人と親子が楽しみながら活動をする様子を記録したPR動画を作成します。 問合せ こども家庭支援課こども家庭支援担当 電話411-7111 ファクス321-8820 ●保育所・幼稚園などへの防災アドバイザー派遣  保育所・幼稚園などに防災アドバイザーが出向き、園内やお散歩時の防災対策、園と地域や園同士の連携などについてのアドバイスを行います。昨年度実施した防災の取組をまとめたDVDを施設に配布して広く周知し、それぞれの施設の取組を支援します。 問合せ こども家庭支援課こども家庭係 電話411-7112 ファクス321-8820 【高齢者・障害者支援】 ●認知症高齢者支援事業  区内では、約1万5千人の「認知症サポーター」と、約220か所の「認知症見守り協力店」が登録されており、認知症高齢者を地域で温かく見守っています(令和2年3月末時点)。 〈認知症の人を支える皆さんの「認知症になっても暮らしやすいまちってどんなまち?」などの思いを集め、大きな「ロバ隊長」ができました〉 ロバ隊長とは・・ 認知症サポーターキャラバンのマスコット 問合せ 高齢・障害支援課高齢者支援担当 電話411-7110 ファクス324-3702 ◯魅力にあふれ愛着がもてるまちづくり  区の魅力を更に発信し、「かながわ愛」・「地域愛」を深めることで、幅広い世代の区民同士のつながりをはぐくみ、次世代につながるよう取組を進めます。  また、区民や事業者の皆さんとともに温暖化対策やまちの美化・3R(スリーアール)の推進に取り組みます。 【魅力発信】 ●神奈川区魅力資産「わが町 かながわ とっておき」活用イベント  令和元年度は、写真コンテストは一般の部、小中学生の部で合わせて71点、まち自慢新聞コンテスト(小学生対象)は189点の応募があり、多くの人にご参加いただいています。 「わが町かながわ」で検索 問合せ 地域振興課 電話411-7086 ファクス323-2502 ◯地域の力やつながりをはぐくむまちづくり  地域の身近な課題の解決や、地域活動を支える担い手の育成を地域とともに取り組み、地域主体の持続可能なコミュニティの発展を目指します。  「かながわ支え愛プラン」(神奈川区地域福祉保健計画)は、令和3年度からの第4期計画の策定を地域の皆さんとともに進めます。 【地域づくり】 ●かながわ支え愛プラン  「かながわ支え愛プラン」(神奈川区地域福祉保健計画)は、「どんなまちにしていきたいか」について地域の皆さんと一緒につくり上げる計画です。第4期計画に向けて、地域の皆さんとともに21地区で地区別計画の策定を進めます。 問合せ 福祉保健課事業企画担当 電話411-7136 ファクス316-7877 ●地域活動を支える担い手の育成  「住んでいてよかった」と思えるまちを自らの手でつくりたい人達が、地域課題を解決する手法を区内外の事例から学べる環境をつくり、地域活動を支える担い手を育成します。 問合せ 区政推進課地域力推進担当 電話411-7026 ファクス314-8890 神奈川区運営方針の詳細はホームページから確認できます。 ※今回紙面で紹介した事業以外の情報もホームページで紹介しています。ぜひ、ご覧ください。 「神奈川区 運営方針」で検索 問合せ 区政推進課 電話411-7027 ファクス314-8890