広報よこはま神奈川区版 5・6・7ページ 2019(令和元)年9月号 No.263 神奈川区役所 〒221-0824 神奈川区広台太田町3-8 電話411-7171(代表) 編集・発行 区政推進課広報相談係 電話411-7021 ファクス314-8890 ホームページは「神奈川区役所」で検索 ツイッターで情報発信中!@yokohama_KNGW 区の人口244,625人 世帯数125,807世帯(2019年8月1日現在) 区役所の開庁時間 ◯平日8時45分〜17時(祝日・休日・12月29日から1月3日を除く)。※昼の時間帯はお待たせする時間が長くなる場合があります。 ◯毎月第2・4土曜日9時〜12時(戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部の業務)。 ※費用の記載のないものは無料です。 ※掲載内容は変更になる場合があります。 ◯お知らせ 神奈川区の魅力を「パチリ!」 第11回「わが町 かながわ とっておき」写真コンテスト 作品募集中  神奈川区の魅力をPRする写真を募集しています。 テーマ 「神奈川区らしい」「神奈川区ならでは」の魅力をPRする写真 募集部門 1.一般部門 2.小中学生部門 応募サイズ 四つ切またはA4サイズ 応募点数 1人につき3点以内 応募期間 受付中。 ●郵送・・10月31日(木)必着 ●窓口受付・・10月31日(木)までに区役所本館5階505窓口 地域振興課(平日9時~17時) 応募方法 プリントした作品を郵送か直接、地域振興課写真コンテスト担当へ 賞 ●一般部門 最優秀賞 1点(賞状、1万円の図書カード) 優秀賞 2点(賞状、5千円の図書カード) かめ太郎賞 若干数(賞状、記念品) ●小中学生部門 最優秀賞 1点(賞状、5千円の図書カード) 優秀賞 2点(賞状、3千円の)図書カード かめ太郎賞 若干数(賞状、記念品) ※入賞作品は、区役所別館1階区民ホール等で展示を行うほか、入賞者氏名・作品を広報よこはま神奈川区版及び区ホームページに掲載することがあります。 ※詳細は、区役所・地区センター等で配布中のチラシ、または区ホームページでご確認ください。 「第11回 神奈川区とっておき写真コンテスト」で検索 第10回「わが町 かながわとっておき」写真コンテスト 小中学生部門 かめ太郎賞 「おもしろいとけいやさん」(六角橋商店街) 府川昊生(ふかわ こうせい)さん 応募・問合せ 地域振興課 電話411-7086 ファクス323-2502 ◯イベント みんなのまちを、みんなできれいに 第13回わが町かながわマナー違反一掃作戦  区民・事業者の皆さんと行政が一斉に、「清潔できれいなまち神奈川区」のマナーアップを目指し、ポイ捨てごみの清掃などを行います。区内の各地域や団体ごとに定めた集合時刻、集合場所から清掃を行いながら、11時までにメイン会場に集結します。  昨年度は3,336人の皆さんにご参加いただきました。  参加される団体・企業・学校等を募集しています。事前にご連絡ください。 実施日 9月25日(水)小雨決行 ※荒天の場合は予備日に延期    【予備日】9月26日(木)小雨決行・荒天中止 メイン会場 ◯イオンスタイル東神奈川前広場 ◯新子安オルトヨコハマ バス降車場付近 問合せ 地域振興課 電話411-7091 ファクス323-2502 ◯お知らせ 困り事やトラブルなどを相談できます 区役所の特別相談  区役所では、無料で受けられる専門家による「特別相談」を行っています。日々の暮らしの中での困り事などに、ぜひご利用ください(1人25分程度)。 【1】法律相談 毎週金曜13時~16時 申込み方法(先着順・時間指定不可)区内在住・在勤・在学者は、相談日当日9時から、区外の人は10時30分から電話(電話411-7021)で予約受付。先着6人。 【2】司法書士相談 第1火曜13時~16時 【3】税務相談(2・3月を除く) 第2火曜13時~16時 【4】行政相談★ 第3火曜13時~15時 【5】公証相談 第3火曜13時~15時 【6】宅地建物相談(1・8月を除く) 第3火曜13時~16時 申込み方法(先着順・時間指定不可)相談日当日9時から電話(電話411-7021)で予約受付。先着6人。行政相談、公証相談は先着4人。 ★11月の行政相談は区役所ではなく神奈川図書館で行います。 ※祝日・休日・12月28日〜1月4日は実施しません。 問合せ 区政推進課 電話411-7021 ファクス314-8890 ◯お知らせ 振り込め詐欺の撃退には、声の録音が効果的 「自動通話録音装置」を無償で貸し出します  電話の呼び出し音が鳴る前に「振り込め詐欺等防止のため、会話が録音されます」などの警告メッセージが流れ、通話を自動で録音する「自動通話録音装置」を高齢者世帯向けに無償で貸し出します(固定電話に接続して使用します)。 対象世帯 65歳以上のみの世帯(一人暮らしを含む)、または、同居している人が勤務等で不在のため、日中は65歳以上のみの世帯 ※区内世帯に限ります。 貸出台数 140台(予定) ※多数抽選 申込み 9月2日(月)~10月18日(金)に、申請書に申込者の本人確認書類(免許証・保険証等、65歳以上であることが確認できるもの)の写しを添付し、郵送(消印有効)か直接(区役所本館5階505窓口 平日9時~17時)、地域振興課へ ※申請書は区役所本館5階505窓口で配布、または区ホームページからダウンロードできます。 「神奈川区 防犯 843」で検索 ホームページ https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/bosai_bohan/bohan/kikitaiyo.html ◆貸出しの可否は10月下旬ごろ郵送で通知します。 ◆装置は区役所でお渡しします。 ◆貸出しを受けた世帯には後日アンケートへのご協力をお願いします(2020年3月頃実施予定)。 申込み・問合せ 地域振興課防犯担当 電話411-7095 ファクス323-2502 ◯お知らせ 大切な命や財産を火災から守る! 住宅用火災警報器の設置と点検を 〈住宅用火災警報器とは〉  火災による煙や熱を感知し、音声や警報音により 火災の発生を知らせ、被害の拡大を防ぎます。 〈設置効果〉  未設置の住宅では、設置済みの住宅に比べ火災による死者数が約1.5倍になっており、未設置住宅の方が被害が大きいことが明らかになっています。 〈点検方法〉 ○テストボタンを押す、またはひもを引っ張り、警報音を確認する(テストの際の警報音は1回で切れます)。 ○電池切れは表示を確認、または音でのお知らせに注意する。 ○半年に1回くらいの点検がおすすめです。 取付け支援もしています!  消防署職員が自宅に取り付けに伺います。 対象 高齢者や障害者のみの世帯など、取付けが困難な世帯 ※取り付ける住宅用火災警報器は、申込者自身でご用意ください。 問合せ  神奈川消防署総務・予防課 電話・ファクス316-0119(代) ◯お知らせ 地域ぐるみで対策を 「飼い主のいない猫」を増やさないために  飼い主のいない猫を増やさないために、どんな対策を思い浮かべますか。 1.餌やりの禁止・・おなかを空かせた猫がごみをあさる、ほかの場所で増える等、根本的な解決にはなりません。 2.家から離れた場所に置き去りにする・・遺棄することは犯罪(動物の愛護及び管理に関する法律第44条第3項)です。  猫は繁殖力が高く、年に2~3回、1度に2~6頭出産します。  地域で話し合い、猫の数が増えないよう「TNR(ティーエヌアール)」を行ったうえで、地域ぐるみで管理していくことが効果的です。 TNRとは・・飼い主のいない猫の繁殖を抑え、元の場所で一代限りの生を全(まっと)うさせることです Trap(トラップ)捕まえる  Neuter(ニューター)不妊去勢手術  Return(リターン)元の場所に戻す ※耳カットは不妊去勢手術が済んだ印です ★不妊去勢手術費用の一部補助があります。一頭につき上限5,000円。 「横浜市 不妊去勢手術」で検索 問合せ  生活衛生課 電話411-7143 ファクス411-7039 ◯お知らせ 事故の被害者にも加害者にもなることのないよう、交通ルールを守りましょう。 9月21日(土)〜30日(月)は「秋の全国交通安全運動」実施期間です。 ※自分や家族の運転に不安を感じたら、考えてみませんか?運転免許自主返納制度 「神奈川県 高齢者 免許返納」で検索 問合せ 地域振興課 電話411-7095 ファクス323-2502 ◯連載 健康かながわ応援コラム 第5回 〈知っていますか?10月11月は健康かながわ応援月間〉  いつまでもイキイキと自分らしく積極的に人生を歩むため、心身ともに健康であることは重要な要素の一つです。神奈川区では、健康かながわ応援月間中、身近な場所で健康づくりを応援するイベント等を実施します。この機会に、あなたも一緒に始めましょう! ◆講演会開催 「走る意味 ~闘病を乗り越え気づいたこと~」  がん体験談や医師の講話から、がん検診の重要性を学びましょう。 講師 プロランニングコーチ 金 哲彦(きん てつひこ)さん 1964年北九州市生まれ。早稲田大学時代、箱根駅伝でエースとして活躍。87年別府大分毎日マラソン3位。リクルート陸上部でコーチ、監督を歴任。マラソン解説でも人気。2006年大腸がんを発症し手術。翌年には早くもフルマラソンを完走。 横浜市立大学医学部肝胆膵(かんたんすい)消化器病学教室 診療教授 斉藤 聡(さいとう さとる)さん 1990年横浜市立大学卒、医学博士。日本消化器病学会及び日本肝臓学会の指導医・専門医。 日時 11月1日(金)13時30分~15時30分(開場:12時30分) 会場 神奈川公会堂(富家町1-3) 定員 先着400人 申込み 9月11日(水)~10月25日(金)に電話かファクスで、氏名・年齢・住所・電話を福祉保健課へ 申込み・問合せ 福祉保健課 電話411-7138 ファクス316-7877 ◯連載 「地産地消」をキーワードに、神奈川区の魅力を連載で紹介します。 地産地消の魅力 お届け便 第4回  今回は、6月に実施された市立神奈川小学校の「未利用魚(みりようぎょ)」を活用した独自給食の様子を紹介します。「未利用魚」とは、水産物の流通過程で、サイズが小さいものや漁獲量が少ないために市場では扱いにくく、一般には出回らない魚です。  当日の給食は未利用魚の説明の校内放送が流れる中で始まりました。主菜は、未利用魚を使った「コイワシのカレー揚げ」。子どもたちに人気のカレー味で、骨を気にせずに丸ごと食べられ、おいしいと好評でした。  また5年生は、市場関係者から水産資源の有効活用などのお話を聞きました。  この取組は、昨年度から横浜市中央卸売市場魚食普及推進協議会の協力で、独自給食が実施されている市立小学校で行われています。未利用魚の給食、次はどんなメニューが登場するか楽しみですね。 問合せ 区政推進課 電話411-7027 ファクス314-8890 ◯連載 商店街へ行ってみよう! 第1回 身近な地域で買い物をしませんか?区内の魅力的な商店街を紹介します。 〈大口通商店街〉ホームページ o-guchi.yokohama/  今年創立70周年を迎えた大口通商店街は、明治・大正期にルーツを持つ由緒ある商店街です。400m近いアーケード通りには休憩スペースも設置され、ゆっくりと買い物が楽しめます。 今後のイベント・・9月13日(金)・14日(土)には、70周年を記念した商店街の20%プレミアム付き商品券(にぎわい商品券)の発売があります。10月下旬には秋の大感謝祭とハロウィンちびっ子フェスティバルも。 〈反町駅前通り商店街〉ホームページ www.tanmachi.kanagawaku.com/  反町駅前通り商店街は、生活用品店を中心に、飲食店や生鮮食料品店のほか、バラエティに富んだ店が並んでいます。寄席(よせ)やまち歩きなど、地元と連携したさまざまなイベントを活発に開催しています。 今後のイベント・・9月28日(土)には東横フラワー緑道フェスタが開催されます。商店街からの出店やフリーマーケットで、買い物や飲食が楽しめます。 問合せ  地域振興課 電話411-7086 ファクス323-2502