ここから本文です。
担い手向けちょい足し研修
最終更新日 2025年4月14日
担い手向けちょい足し研修
対象者
神奈川区内で健康維持・介護予防のために活動している方、活動してみたい方
日程:1コース3回
●第1回 5月16日(金) 14時~16時
◆フレイル予防とは ◆運動プログラム(ハマトレ、かめ亀てぬぐぃサイズでロコモ予防)
●第2回 5月23日(金) 14時~16時
◆栄養プログラム(みんなでにぎやかに楽しみながら、毎日の食事に目を向けてみましょう。)
●第3回 5月30日(金曜日) 14時~16時
◆口腔プログラム(お口の健康を保つための基礎知識を学び、体操などを通じて楽しみながらお口の機能を高めましょう。)
会場:メガロス神奈川(神奈川区入江1-31-11) ※場所詳細はチラシ裏面でご確認ください
持ち物:上履き、動きやすい服装、水分補給用の飲み物、筆記用具
申込方法:チラシ裏面でご確認ください 定員40名(申込は先着順とし、定員になり次第締め切ります。)
<費用>無料
<お問合せ>
神奈川区高齢・障害支援課(別館3階301窓口)
電話:045-411-7110/ファックス:045-324-3702
日程、申込方法及び会場アクセス等はこちらでご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
神奈川区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-411-7110
電話:045-411-7110
ファクス:045-324-3702
メールアドレス:kg-koreisyogai@city.yokohama.jp
ページID:244-084-360