泉区の名所・旧跡、散策-新橋・弥生台(1)
最終更新日 2021年6月9日
神明社と大ヒノキ
むかし、神明谷戸といわれたこの地域の鎮守さまで、祭神は天照大神と国常立神の二柱を祀っており、鎌倉時代末期嘉元年間(1303~6)の創建と伝えられています。境内にある大ヒノキは幹の周囲が3.2mもあり、昭和49年(1974)に市の名木古木に指定されました。
- 所在地:泉区新橋町1377番地
出典
泉区散策ガイド 水と緑と歴史の散歩道(平成28年11月改訂発行)
散策コースと地図
地図
泉区観光マップ(GIS版):神明社(外部サイト)
泉区生活・防災マップ(PDF版)
※下記問合せ先では由来、歴史、催事などの詳細については回答できかねますので、ご了承ください。