このページの先頭です

泉区の名所・旧跡、散策-下飯田町(1)

最終更新日 2021年6月9日

鎌倉道・美濃口家1

鎌倉道・美濃口(みのぐち)

飯田の鎌倉道は「上(西)之道」と呼ばれ、新田・足利ゆかりの地や信濃方面と鎌倉を結ぶ重要な道でした。美濃口家は代々名主や村長を勤め、当家出身の春鴻(しゅんこう)は芭蕉の流れを汲む蕉門の俳人で、関係資料は横浜市地域有形文化財(歴史資料)になっています。(一般の家屋のため、門の中の見学はできません。)また、近くに持田・美濃口両家の氏神と伝えられる日枝社があります。


鎌倉道・美濃口家2


  • 所在地:泉区下飯田町

出典

泉区散策ガイド 水と緑と歴史の散歩道(平成28年11月改訂発行)
散策コースと地図

地図

泉区観光マップ(GIS版):美濃口家(外部サイト)
泉区生活・防災マップ(PDF版)


※下記問合せ先では由来、歴史、催事などの詳細については回答できかねますので、ご了承ください。

このページへのお問合せ

泉区総務部区政推進課

電話:045-800-2337

電話:045-800-2337

ファクス:045-800-2506

メールアドレス:iz-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:413-043-851

先頭に戻る