泉区の名所・旧跡、散策-岡津(5)
最終更新日 2021年6月9日
西林寺と桜
岡津消防出張所の斜め前に「しだれ桜」で有名な西林寺があります。長禄4年(1460)に新橋町の中丸氏から出た団誉閑悦上人を開山として開かれた浄土宗の寺で、正しくは亀鶴山一心院西林寺といいます。本尊は阿弥陀如来坐像を安置しています。境内には「しだれ桜」の他にも、樹齢550年以上といわれる黒松があります。
- 所在地:泉区岡津町1432番地
出典
泉区散策ガイド 水と緑と歴史の散歩道(平成28年11月改訂発行)
散策コースと地図
地図
泉区観光マップ(GIS版):西林寺(外部サイト)
泉区生活・防災マップ(PDF版)
※下記問合せ先では由来、歴史、催事などの詳細については回答できかねますので、ご了承ください。