泉区の名所・旧跡、散策-岡津(1)
最終更新日 2021年6月9日
三嶋神社
岡津全域の鎮守さまで、天文5年(1536)に創建と伝えられ、祭神は大山祇命です。天正18年(1590)に今の岡津小学校地に陣屋を築いた代官頭の彦坂小刑部元正をはじめ、その後の岡津村の領主は守護神として三嶋神社を信仰しました。昭和47年(1972)まで神社の参道は県道から鳥居まで真っ直ぐで、岡津小学校は神社の参道を校庭として借りていました。
- 所在地:泉区岡津町2352番地
出典
泉区散策ガイド 水と緑と歴史の散歩道(平成28年11月改訂発行)
散策コースと地図
地図
泉区観光マップ(GIS版):三嶋神社(外部サイト)
泉区生活・防災マップ(PDF版)
※下記問合せ先では由来、歴史、催事などの詳細については回答できかねますので、ご了承ください。