泉区の名所・旧跡、散策-岡津(8)
最終更新日 2021年6月9日
普光寺・天神社
この寺は光応山東光院普光寺といい、宗旨は高野山真言宗、本尊は玉眼、彩色の聖観音像を安置しています。本堂は平成3年の建築、本堂の内陣には弘法大師の一生を描いた欄間があり、境内には歓喜天堂や四国八十八カ所の砂が敷き詰められた砂踏霊場があります。寺入口右の盛土の上に天神社が祀られ、その境内に原田由右衛門門人建立の「筆塚」があります。
- 所在地:泉区岡津町94番地
出典
泉区散策ガイド 水と緑と歴史の散歩道(平成28年11月改訂発行)
散策コースと地図
地図
泉区観光マップ(GIS版):普光寺(外部サイト)
泉区生活・防災マップ(PDF版)
※下記問合せ先では由来、歴史、催事などの詳細については回答できかねますので、ご了承ください。