泉区の名所・旧跡、散策-中田(8)
最終更新日 2021年6月10日
石巻康敬の墓
江戸初期に中田村の領主になった石巻康敬の家は、戦国時代に小田原北条氏の評定衆や相模西部の郡代を勤めた家で、本国は愛知県姫街道沿いの、石巻山を越える本坂峠を下った辺りです。康敬は中田の石巻館で23年間を過ごし村の発展に力をそそぎました。慶長18年(1613)10月1日80歳で逝去、持仏の観音堂(稲葉堂)の地であったこの地に眠っています。
- 所在地:泉区中田東4-56-19付近
出典
泉区散策ガイド 水と緑と歴史の散歩道(平成28年11月改訂発行)
散策コースと地図
地図
泉区観光マップ(GIS版):石巻康敬の墓(外部サイト)
泉区生活・防災マップ(PDF版)
※下記問合せ先では由来、歴史、催事などの詳細については回答できかねますので、ご了承ください。