4 泉小次郎親衡・殿墓・天王森コース
最終更新日 2020年2月4日
掲載内容は作成時のものです。現在と内容が異なる場合がありますので、ご了承ください。
~和泉川南部 水と緑の大パノラマと公園めぐり~
相鉄いずみ野線いずみ中央駅から和泉川沿いに南下すると、鎌倉時代の武将泉小次郎 伝承地の泉中央公園や、長福寺があります。ここからまた和泉川に沿って下ると、江戸期の和泉村の領主松平家の祈願所中之宮左馬神社、菩提寺宝心寺の殿墓で知られる松平家代々の墓、童心にかえって遊べる親水公園、密蔵院、下和泉鯖神社、明治から昭和初期にかけて栄えた製糸場の遺構がある天王森泉公園などがあります。この川沿いの道は、私たちの先祖の歴史を訪ねる道であり、境川遊水地公園などで、野鳥や草花が見られる水と緑の散歩道です。
ルート(いずみ中央駅~ゆめが丘駅 約6.7km)
いずみ中央駅(スタート)→
宮澤家の防風垣→
長福寺・須賀神社→
板碑→
泉中央公園→
中之宮左馬神社→
宝心寺→
松平家墓→
和泉川親水広場→
四ツ谷の石仏→
密蔵院→
下和泉鯖神社→
天王森泉館・天王森泉公園→
境川遊水地公園→
ゆめが丘駅(ゴール)
地図(いずみ中央駅~ゆめが丘駅 約6.7km)
(画像:290KB)
地図をクリックすると拡大表示されます。
天王森泉館
PDF版
3.飯田五郎家義コース、4.泉小次郎親衡・殿墓・天王森コース(PDF:3,442KB)
参考
泉区散策ガイド 水と緑と歴史の散歩道 (平成28年11月改訂発行)
※下記問合せ先では由来・歴史などの詳細については回答できかねますので、ご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ