このページの先頭です

水と緑と歴史の散歩道

最終更新日 2020年6月18日

掲載内容は作成時のものです。現在と内容が異なる場合がありますので、ご了承ください。

泉区が区制30周年(平成28年)を迎えるにあたり、泉区のさまざまな魅力・地域資源を歩きながら体験していただくため、平成28年11月に改訂・発行された泉区散策ガイド「水と緑と歴史の散歩道」の内容を掲載しています。泉区の文化・歴史・豊かな自然など区内の魅力を探しに、散策に出かけてみませんか。(平成28年改訂)

コース一覧
1コース鎌倉道・日蓮ゆかりのコース
~上飯田 古の街道と史跡を訪ねて~
いずみ中央駅~上飯田車庫約5.1km
2コース瞼の母・ほしのや道コース
~和泉川北部 静かな巡礼の道を歩く~
いずみ中央駅~いずみ野駅約6.0km
3コース飯田五郎家義コース
~下飯田 古道の風情が残る地へ~
いずみ中央駅~ゆめが丘駅約4.6km
4コース泉小次郎親衡・殿墓・天王森コース
~和泉川南部 水と緑の大パノラマと公園めぐり~
いずみ中央駅~ゆめが丘駅約6.7km
5コース歌舞伎花十郎・横根稲荷コース
~和泉・弥生台 広がる台地から富士を眺めて~
いずみ中央駅~弥生台駅約3.7km
6コース長屋門・武相国境の道コース
~新橋・緑園・池の谷 伝統文化の家並みと未来都市を行く~
弥生台駅~緑園都市駅約5.7km
7コース大山道・まほろば・岡津道コース
~桂坂・岡津・緑園 往事の古道と新しい街並みの調和~
弥生台駅~緑園都市駅約7.5km
8コース村岡川(宇田川)源流・石巻康敬コース
~中田北・東 治世、文化の跡を街並みにたどって~
立場駅~中田駅約5.2km
9コース山神社・鯉ヶ久保ふれあいの樹林コース
~中田南 静かな住宅地の中の緑のオアシス~
中田駅~踊場駅約3.9km
10コースかばた橋・旧深谷通信所跡地コース
~中田西・下和泉 暦月名の橋めぐりと広大な草原から大山を眺めて~
立場駅~ゆめが丘駅約5.7km

散策コース全体図

散策コース全体図


冊子版のご案内

『泉区散策ガイド~水と緑と歴史の散歩道』表紙画像

  • おすすめの散策コースを10コース設定
  • 全部で約100箇所の見どころを写真つきで紹介
  • コース上のトイレ等も表示
  • ウォーキングコラムや昔ばなし、古道、泉区の歴史、泉区周辺で見られる魚や鳥の名前等を紹介

※仕様:A4判フルカラー、28ページ(表紙、裏表紙含む)
※冊子版の配布は終了しました。
PDF版のダウンロードはリンク先をご覧ください。



区内散策にあたって

  1. 草花や生き物をとるのはやめましょう。
  2. 歴史的な建造物を大切にしましょう。
  3. ごみはすべて持ち帰りましょう。
  4. 農地(田畑、果樹園、竹林)や個人宅・個人の所有地には入らないようにしましょう。
  5. 住宅街や寺社では静かに歩きましょう。

※下記問合せ先では由来・歴史などの詳細については回答できかねますので、ご了承ください。

このページへのお問合せ

泉区総務部区政推進課

電話:045-800-2337

電話:045-800-2337

ファクス:045-800-2506

メールアドレス:iz-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:385-261-271

先頭に戻る