76.泉区が好き!「泉区SNSフォロワー等交流会」を開催しました
最終更新日 2022年12月19日
「泉区が好き」「泉区が好きな人と繋がりたい」「泉区を盛り上げたい」「魅力をもっと知りたい、語り合いたい」などなど、こんな泉区ファンの方たちが一同に集まり、交流し、泉区の魅力とその発信について考える、「泉区SNSフォロワー等交流会」を、12月10日(土)に開催しました。
第1部「市民発!まちの魅力情報発信コミュニティ」第2部「公民連携で考える、泉区のシティプロモーションの未来」をテーマにトークセッションを、第3部はアイデアワークショップ「泉区の魅力と発信について再考しよう!」を行いました。
当日集まった泉区ファンは28人、第3部では、4つのグループに分かれ、交流&ワークショップを行いました。今回の目的は、「泉区の魅力を再発見すること」「泉区を発信する仲間づくりのきっかけにすること」そして「泉区で発信したい・やりたいことを見つけるきっかけにすること」の3項目。まずは、それぞれが考えている「泉区の魅力」をたくさん出しあい、お互いに確認したうえで、泉区の情報が欲しい人はどんな人がいて、どんな情報を求めているのか、またどんな情報を私たちは渡せるかを確認。その上で、「泉区の魅力」を発信するために、自分たちに何ができるかを、グループのメンバーで一緒に考え、アイデアを出し合いました。
出されたアイデアはとてもたくさん!「泉区関連のSNSを共有してフル活用して発信する」「名所探しをするぶらぶら歩きの会を企画する」「移住促進センターへ泉区をPRする」「不動産会社と連携し泉区でお試し居住する」などなど。ちょっと頑張れば実現できそうなものも、数多く出されました。
このワークショップを通じ、新たな出会いがあり、交流し、仲間ができるきっかけとなったのではと思います。今回の交流会は、募集から実施まで期間が短く、「参加したかったのに、都合が悪く残念!」「次回は参加したい」との声も数多くありました。今回の交流会をきっかけに生まれた泉区ファンの輪が広がり、泉区に関わる様々な方たちと一緒に「泉区の魅力」を多くの方に届けていきたいと考えています。
なお、当日の様子は、今後泉区のホームページで報告する予定です。ぜひご覧ください。
令和4年12月19日 泉区長 深川 敦子