5〜12ページは泉区版です 2024(令和6)年 1月号 / 泉区版 いずみ 1月号  2024(令和6)年 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 住むなら泉区 泉区のいま 2023(令和5)年12月1日現在 人口…150,672人  世帯数…64,171世帯 トピックス 新春お年玉クイズ 正解者の中から抽選でいっずんグッズをプレゼント (グッズは変更になる場合があります) ・ランタン 5人 ・サコッシュ 5人 ・ワイヤレスチャージャー 5人 ・マグカップ 10人 ・ハンドタオル 20人 1 定□ 移□ □所 □居 2 き□ち ら□ね 3 う□ぎ み□と 4 ざ□め つ□ら 5 温□ 源□ □質 □区 6 地□ 学□ □画 □分 1.〜6.のそれぞれの真ん中のマスに当てはまる文字を書いて応募するずん。 このページのどこかに答えがあるずん。 応募方法 申込み 1月31日までに横浜市電子申請・届出システムかはがきにクイズの応募用紙を貼り付けて郵送(当日消印有効)で 宛先  〒245-0024 和泉中央北五丁目1番1号     泉区役所 区政推進課 広報相談係 新春お年玉クイズ担当 https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/f24b164c-1ea5-460e-8ecc-6666f28c5c1f/start ※いただいた個人情報は、当コーナー以外の目的には使用しません。 ※応募は1人1回のみ。賞品を選ぶことはできません。 ※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。 応募用紙 クイズの答え 1   2   3   4   5   6 住所 〒 氏名 年代  〜10代 、 20代 、 30代 、 40代 、 50代 、 60代 、 70代?〜 問合せ 広報相談係 電話 800-2335 FAX 800-2506 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 令和6年の年頭にあたって  あけましておめでとうございます。区民の皆さまが新しい年を迎えられましたことを、心よりお喜び申し上げます。  昨年は4月の着任以降、多くの地域の行事やイベントなどに参加し、地域の皆さまとの出会いや伝統文化など、泉区の魅力を実感した1年でした。  今年は、ゆめが丘駅前に大規模商業施設「ゆめが丘ソラトス」が開業予定です。これを機に、区民の皆さまはもちろん、区外の方にも泉区の伝統文化や商店街、自然・農などの魅力を、どんどん発信していきます。そして、泉区に新たなにぎわいが生まれることと合わせて、区民の皆さまの「夢」が膨らむ、そんな1年になることを願っております。  また、「子育てに優しいまち泉区」を目指し、次世代を担う子どもたちが「夢」と希望を持てるよう、子育て家庭が暮らしやすい街と感じていただけるよう、さまざまな取り組みを進めていきます。  多くの方に「住むなら泉区」「子育てに優しいまち泉区」と実感していただけるよう、区民の皆さまの思いや地域のつながりを大切にして、職員一同頑張ってまいりますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 泉区長 山口 賢 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所掲示板 マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名 Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ 横浜市電子申請・届出システム ●掲載されているイベントなどは、中止・延期になる場合があります ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています 令和5年度 泉区交通安全スローガンコンクール 入賞作品 区内小学校に通う児童に「交通ルール・交通マナー」を呼びかけるスローガンを募集し、4,730点の応募がありました。その中から審査会で選考された入賞作品を紹介します。 最優秀賞 どうしてこどもだけ? おとなもつけてね。 ヘルメット。      清田(せいた) さつき さん (上飯田小学校1年) 優秀賞 へるめっと かちゃっとつながる こうつうあんぜん     安藤 慶祐(あんどう けいすけ) さん (伊勢山小学校1年)     みぎひだり よくみてわたろう あせらずに     西田 奈央(にしだ なお) さん (伊勢山小学校4年)     あぶないよ きみのいのちは ひとつだけ     山本 嘉裕(やまもと よしひろ) さん (岡津小学校4年)     気を取られ 歩きスマホで 起こる事故     洲ア 玲乃(すざき れいの) さん (和泉小学校5年)     まだいける そんな気持ちが もうアウト     助川 智樹(すけがわ ともき) さん (伊勢山小学校6年) 入 選 かぶろうよ いのちをまもる ヘルメット!     松本 杏(まつもと あん) さん (緑園学園2年)     わたります!! こえのかわりに てをあげよう     秋山 陽菜(あきやま ひな) さん (葛野小学校1年)     安全と 笑顔を守る 交通ルール     能登 凰花(のと おうか) さん (緑園学園4年)     イヤホンは だいじな音が きこえない     椎原 蒼亮(しいはら そうすけ) さん (中和田南小学校4年)     スマホより 命の重さ 見つめてね     内野々(うちのの) あおい さん (緑園学園6年)     かもしれない 気づいてないの かもしれない     長野 優(ながの ゆう) さん (中和田南小学校5年) 問合せ 地域活動支援担当 電話 800-2397 FAX 800-2507 ご存知ですか? 成年後見制度 身近に困っている人はいませんか? 「認知症の父が悪徳商法で必要のない高額な商品を買わされた」、「障害があって難しい手続ができない」、 「将来、自分が認知症になったときに誰が支えてくれるのか不安だ」など、不安や悩みを抱えている人はいませんか。 安心して暮らしていくために「成年後見制度」の利用を考えてみましょう 成年後見制度には、法定後見制度と任意後見制度があり、認知症や知的障害、精神障害などにより 物事を判断する能力が十分でない人が安心して生活できるように、本人の権利を守り支援する制度です。 <法定後見制度> 判断能力が不十分になった本人に代わって、家庭裁判所によって選ばれた後見人などが、日常生活の中で預貯金の管理や入院、施設入所の契約などの必要な手続きを行います。 <任意後見制度> 十分な判断能力があるうちに、あらかじめ自ら選んだ人(任意後見受任者)と公正証書により契約し依頼しておく制度です。将来、自分の判断能力が低下した時に、預貯金の管理や入院、施設入所、福祉サービスの利用契約など、代わりにしてもらいたいことを決めておきます。 下記相談先へお気軽にご相談ください ・高齢・障害支援課(2階209窓口) 電話 800-2434 FAX 800-2513 ・よこはま成年後見推進センター 電話 201-2088 FAX 201-9116 ・泉区社会福祉協議会あんしんセンター 電話 802-2295 FAX 804-6042 ・地域包括支援センター(地域ケアプラザ)  ・上飯田地域ケアプラザ 電話 802-8200 FAX 802-6800  ・下和泉地域ケアプラザ 電話 802-9920 FAX 802-9927  ・踊場地域ケアプラザ 電話 801-2922 FAX 801-2923  ・いずみ中央地域ケアプラザ 電話 805-1792 FAX 805-1798  ・新橋地域ケアプラザ 電話 810-3261 FAX 813-3380  ・いずみ野地域ケアプラザ 電話 800-0322 FAX 800-0324  ・岡津地域ケアプラザ 電話 812-0685 FAX 812-0802 問合せ 高齢者支援担当 電話 800-2434 FAX 800-2513 中学生の「税についての作文」受賞者 国税庁と全国納税貯蓄組合連合会は、全国の中学生の皆さんに、税について関心を持ち、正しい理解を深めてもらうことを目的とした「税についての作文」を募集しています。 今年度は、戸塚税務署管内(泉区、戸塚区、栄区)の中学校22校から1,164編の応募があり、泉区から9人が受賞されました。 公益財団法人全国法人会総連合会長賞 「父の想いを引き継ぎ、自分の行動へ」 小板橋 美久(こいたばし みく) さん (中和田中学校3年) 東京国税局管内納税貯蓄組合連合会会長賞 「ふるさと納税の目的は?」 松本 真花(まつもと まなか) さん (岡津中学校3年)  東京国税局管内納税貯蓄組合連合会優秀賞 「住民税の役割」 平位 菜緒(ひらい なお) さん (岡津中学校3年) 戸塚納税貯蓄組合連合会優秀賞 ・「消費税が高くなったことで感じた事」 橋 佑菜(たかはし ゆうな) さん (岡津中学校3年) ・「『誰かのため』の税金」 鳥畑 美匡(とりはた みおう) さん (中和田中学校3年) ・「健康が一番」 富吉 優太(とみよし ゆうた) さん (上飯田中学校2年) 一般社団法人戸塚青色申告会会長賞 「エールという名のふるさと納税」 金尾 怜泉(かなお れい) さん (中和田中学校3年) 戸塚県税事務所長賞 「人を救う税金」 谷野 史歩(やの しほ) さん (泉が丘中学校3年) 泉区長賞 「『税金』を知る」 飯田(いいだ) とよの さん (上飯田中学校3年) 収納担当 電話 800-2378 FAX 800-2509 泉消防署からのお知らせ いつでも・どこでも・身近に防災を学ぼう! よこはま防災e-パーク オンライン防災学習システム 「よこはま防災e-パーク」は、災害に備えるうえで必要となる知識をパソコンやスマホから学ぶことができます。 火災・救急・地震・風水害など、防災の知識を身につけて万が一に備えましょう。 選べる4つのコースで、楽しみながら学べます! 一般コース 子どもコース 地域防災コース 事務所コース https://cgi.city.yokohama.lg.jp/somu/bousaie-park/ よこはま防災e-パーク 検索 「ポケモンぼうさいきょうしつクイズ」もあるよ! クイズに挑戦してポケモンの修了証をゲットしよう! 横浜市消防局マスコットキャラクター ハマくん 問合せ 泉消防署総務・予防課 電話・FAX 801-0119 防犯情報シリーズ 3 「いずみ安全・安心メール」を知っていますか? 泉区で起きた犯罪の情報について、毎週Eメールで皆さまにお届けしています。 最新の犯罪情報が分かるほか、区役所からの防犯に役立つ情報も確認できます。 この機会にぜひご登録ください! 登録はこちら▲ https://ml.city.yokohama.lg.jp/sympa/subscribe/izumi-anan 注意するずん! 問合せ 地域活動支援担当 電話 800-2397 FAX 800-2507 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 特集 在宅避難 〜自宅での避難生活のすすめ〜 「災害が起きたら、避難所に行かなきゃ!」そう思っていませんか? 避難所(地域防災拠点)は、地震などで自宅が被災した場合に避難生活を送る場所です。しかし、慣れない環境で生活することは心身の負担が大きいだけでなく、集団生活による感染症などのリスクもあります。 災害時にも住み慣れた自宅で安心して生活を送れるよう、在宅避難の準備をすすめましょう。 スタート ゴールを目指して、在宅避難の準備をすすめるずん! 1. 家具の転倒防止や通電火災への対策をしよう! ・安全は日頃の対策から!  在宅避難をするためには、まず自宅が安全であることが必要です。家具の転倒防止器具の取付けや、通電火災対策(感震ブレーカーの設置)など、身近でできる安全対策をしましょう。 (確認したら)次へ進む 2. 飲料水と食料を3日分以上備蓄しよう! ・災害時にいつもの生活を!  家族の人数・年齢・ペットなどの家族構成に応じた食事や生活が継続できるよう、必要な備蓄(最低3日分)を行いましょう。  普段から使用する食料をある程度多めに備蓄し、それを日常生活で使いながら減った分を補充する「ローリングストック」がおすすめです! 次へ 3. トイレパックを3日分備蓄しよう! ・断水時でもトイレが使えるように!  地震の時は断水や配管の破損などでトイレが使えなくなることがあります。トイレに直接設置できる処理袋と凝固剤がセットになったトイレパックを、1人1日あたり5パックを目標に備蓄をしましょう。 次へ 4. 停電、断水、ガスの供給停止に備えよう! ・備えあれば憂いなし!  あると便利な防災用品  ・LEDランタン  ・モバイルバッテリー  ・カセットコンロ  ・歯磨きシート  ・おしりふき 次へ 5. 病気やけがをしたときにどうすればよいか確認しよう! ・災害時のけが・病気に備えよう!  ・災害時は重症度に応じて医療機関を受診しましょう   →お住まいの地域にある医療機関を確認しておきましょう。  災害時の医療提供体制・病院一覧▲  https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/iryo/kyukyu/saigai/saigaiiryo.html  ・常用薬がある人   →1週間分多めに用意しましょう。   →お薬手帳を持ち歩きましょう。  ・自宅で医療機器を使用している人   →停電に備えて予備電源などの用意をしましょう。 問合せ 福祉保健課運営企画係 電話 800-2401 次へ 6. 日頃から防災について勉強しよう! ・さまざまな防災情報を手に入れよう!  泉区防災動画  動画で防災学習ができます。    地震編▲    https://www.youtube.com/watch?v=hG1QYceuoq8&t=1s    風水害編▲    https://www.youtube.com/watch?v=zVlfoK8RX_c&t=3s      備蓄編▲    https://www.youtube.com/watch?v=RVXf3ypw_j4  もしもにそなえよう  日頃の準備から地震発生時の行動まで、震災への対策をまとめた冊子です。    総務課(3階305窓口)で配布中 次へ 7. 住んでいる地区の避難所(地域防災拠点)の場所を調べよう! ・万が一、在宅避難できない場合は地域防災拠点へ!  区内では公立学校23か所(県立横浜ひなたやま支援学校を含む)を地域防災拠点として指定しています。  お住まいの地域の地域防災拠点は泉区生活・防災マップでご確認ください。     泉区生活・防災マップ▲    https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kusei/koho/guide/seikatumap.files/izumikuseikatumap202304.pdf  広報相談係(1階101窓口)で配布中 次へ ゴール あなたの在宅避難の準備は十分ずん。 しかし、災害は想定を超えるおそれがあるずん。 可能であれば7日分程度の備蓄にチャレンジするずん! 問合せ 総務課危機管理担当 電話 800-2309 FAX 800-2505 Eメール iz-bousai@city.yokohama.jp  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●掲載されているイベントなどは、中止・延期になる場合があります ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名  Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ  横浜市電子申請・届出システム イベント ■読書イベント「みんなで読書を楽しもう!おすすめの本、紹介します」 区内小・中学校図書委員の皆さんの「おすすめの本」紹介シートを展示します 特設「リユース文庫コーナー」も設置します(なくなり次第終了) 1月15日(月)〜19日(金) 8時45分〜17時 ※19日は15時まで 区役所1階区民ホールで 協力:区内小・中学校、泉図書館 問合せ 読書活動推進担当     電話 800-2392 FAX 800-2507 令和5年1月開催の様子 講演・講座 ■みんなでたのしく国際交流☆ わくわく世界めぐり いくつかの国や地域のブースをまわって外国の文化や遊びに触れる「世界めぐり」とゲームやお話をする「交流タイム」を通じて楽しみながら理解を深めましょう 2月23日(祝・金)10時〜12時30分 区役所4階4ABC会議室で 3歳以上の多文化共生に興味のある人、抽選40人(区内在住・在勤・在学・在園者を優先)※3歳〜小学6年生までは保護者同伴 講師:株式会社Culmony(カルモニー) 代表取締役 岩澤 直美(いわざわ なおみ)さん 協力:泉区保育ボランティアグループ「マミー」 申込み・問合せ 2月14日17時までに横浜市電子申請・届出システムか電話または氏名(ふりがな)(参加者全員)・学年(子ども)・年代(保護者)・電話番号・Eメールアドレス・〒・住所・ あれば団体名・どのようにして講座を知ったかを書いてFAXかEメールか、いずみ区民活動支援センター(区役所1階104窓口)へ ※2月19日までに全員に結果をお知らせ 電話 800-2393 FAX 800-2518 Eメール iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) 保健師・栄養士・歯科衛生士による健康相談、食事相談、お口の健康相談、禁煙相談 1月25日(木) 1. 9時から 2. 10時から 3. 11時から 4. 13時30分から 5. 14時30分から 6. 15時30分から、 2月6日(火) 1. 9時から 2. 10時から 3. 11時から 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX 800-2516 ■肺がん検診(エックス線撮影・予約制) 2月1日(木)9時〜10時20分 市内在住の40歳以上の人、先着30人(年度に1回) 費用 680円(70歳以上は無料) 申込み・問合せ 1月10日8時45分?26日17時に電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX 800-2516 ■HIV(エイズ)検査・梅毒検査(予約制) 匿名制。エイズに関する相談も 毎週月曜(祝休日は除く)9時?9時30分 申込み・問合せ 前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX 800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回。市内医療機関で 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX 800-2516 ■介護こころの相談(予約制) 介護者のストレスや悩みを軽くするため カウンセラーが相談に応じます 1月23日(火)9時30分から(1回30分程度) 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ 電話 800-2434 FAX 800-2513 ■もの忘れ相談(予約制) 専門医による認知症などの相談 1月25日(木)14時から 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ 電話 800-2434 FAX 800-2513 ■はじめよう!認知症予防体操 筋力アップや認知症予防を行います 2月1日(木)10時〜12時 区役所4階4BC会議室で。区内在住でおおむね70歳以上の人、先着20人 申込み・問合せ 1月15日から電話か氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を書いてFAXで高齢者支援担当へ 電話 800-2435 FAX 800-2513 ■日常会話が聞こえにくいと感じている方へ 加齢性難聴について学び、生活の工夫などを考えます 2月27日(火)14時〜16時 区役所4階4ABC会議室で 区内在住で聞こえにくさを感じている高齢者、家族、地域サロン等の支援者など、先着50人 申込み・問合せ 1月15日から電話か氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を書いてFAXで高齢者支援担当へ 電話 800-2435 FAX 800-2513 ■脳の健康30分チェック タブレットを使ったセルフチェックです 2月28日(水)1. 10時から 2. 10時30分から 3. 11時から 4. 11時30分から 区役所1階1A会議室で 区内在住で50歳以上の人、各回先着2人 申込み・問合せ 1月15日から電話か氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を書いてFAXで高齢者支援担当へ 電話 800-2435 FAX 800-2513 ■若者のための専門相談(予約制) ひきこもりなどの困難を抱える若者の自立支援を行っているよこはま西部ユースプラザの職員による相談 毎月第2・4水曜午後(1回50分) 15歳?39歳の人と家族  申込み・問合せ 月〜土曜(第3月曜と祝日を除く)の11時?19時に電話でよこはま西部ユースプラザ(電話 744-8344)へ 問合せ 学校連携・こども担当 電話 800-2444 FAX 800-2524 区民活動情報 あやめ通信 泉区に登録している団体や個人、ボランティアの皆さんの活動などを掲載するコーナーです。詳細は各主催者へ問い合わせてください。 ※今月11日以降の催しなどを掲載しています 掲載については 広報相談係へ 電話 800-2335 FAX 800-2506 泉区あやめ通信 掲載基準 検索 ◆今年の開運を祈ります「いずみ七サバ初まいり」 1月20日(土)10時から(弁当持参)。相鉄いずみ野線いずみ中央駅改札口付近集合当日先着25人  費用 500円(資料代・保険料)  問合せ 泉区歴史の会 石井 電話 814-3331 ◆第37回泉区駅伝大会 2月4日(日)8時10分、和泉遊水地集合。雨天決行 区内在住・在勤・在学の人 【コース】和泉遊水地(4池)〜遊水地周辺  【種 目】1. 一般の部(男)17,600メートル 2. 女子の部10,000メートル 3. 中学の部10,000メートル 4. 小学の部10,300メートル(1. 4区間、2.〜4. 5区間) 費用 1. 4,000円 2. 〜4. 3,000円(各1チーム) 申込み 1月15日までに大会要項・申込用紙(区役所、地区センター、スポーツセンターなどで配布)に添付されている振込用紙で 問合せ 泉区陸上競技協会 佐々木 電話 090-1106-0465     Eメールizumirikujyo@ab.auone-net.jp ◆泉区バドミントン大会 男女混合ダブルス個人戦(一般・年齢別〔40歳以上・50歳以上・60歳以上・70歳以上]・クラス別) 2月23日(祝・金)1. 9時から 2. 12時から 3. 15時から 泉スポーツセンターで。先着108ペア 費用 男性1,600円、女性1,300円 申込み 1月26日〜2月5日にEメールで http://izumibad.sakura.ne.jp/index.html ※集合時間やその他詳細はホームページで確認を 問合せ 泉区バドミントン協会 長谷川 Eメール izumi_bado@googlegroups.com 地域ケアプラザってどんなところ? 地域ケアプラザは、子どもから高齢者、障害のある人、誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点としてさまざまな取組を行う、横浜市独自の施設です。泉区に7施設ある地域ケアプラザの取組について紹介していきます。 3 踊場地域ケアプラザ 当ケアプラザは中田地区、しらゆり地区の2地区を担当しており、市営地下鉄ブルーライン3駅(踊場駅・中田駅・立場駅)がエリア内にある一方、畑や緑豊かな景色の多い環境です。環境を生かした「親子野菜体験塾(中田地区社会福祉協議会共催)」や、「とことん蕎麦(そば)打ち(いずみ中田の蕎麦打ち会共催)」などを実施しています。 今年度は11月にしらゆり連合自治会で行われた「しらゆり連合第44回文化祭」にて、ケアプラザに防災備品として備えてある薪ストーブを活用し、地域の皆さんと焼き芋を行いました。 ケアプラザを会場とした定期事業では「みんなで歌おう会」、今年度からは育児中の人へ向けた子育て応援スペース「ぺんぎんテラス」を実施しています。また、2月22日(猫の日)には踊場猫伝説をテーマとした「おどりばねこまつり」など、どなたでも参加できる事業を実施しています。ぜひお気軽にお立寄りください。 親子野菜体験塾 薪ストーブを活用した焼き芋 問合せ 踊場地域ケアプラザ 電話 801-2920 FAX 801-2923/     事業企画担当 電話 800-2433 FAX 800-2516 子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ・乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉1月31日(水) 〈1歳6か月児〉1月24日(水) 〈3歳児〉1月12日、2月2日の金曜 問合せ こども家庭係 電話 800-2444 FAX 800-2524 ・乳幼児歯科相談(予約制) 1月12日(金) 1. 9時30分から 2. 10時から 3. 10時30分から 0歳〜未就学児と保護者、妊娠中 または産後1年未満の人 区役所1階福祉保健センターで 申込み・問合せ 電話でこども家庭係へ 電話 800-2444 FAX 800-2524 ・子どもの食生活相談(予約制) 1月23日(火) 1. 9時から 2. 10時から 3. 11時から 乳幼児の保護者。母子健康手帳を持参 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX 800-2516 離乳食教室(予約制) 1月23日(火)13時30分〜15時 (受付13時15分から) 2回食頃(おおむね7〜8か月)の保護 者。お子さんが使用しているスプーン (試食用)、抱っこひも(必要な人)を持参 申込み ホームページから横浜市電子申請・届出システムで 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX 800-2516 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kenshin/nyu-syoku.html 泉区 子どもの食生活 検索 ・こども家庭相談 0〜18歳の子ども本人やその家族、妊産婦の困りごとや相談に、保健師や社会福祉職などの専門職が電話や面接で対応 申込み・問合せ 月〜金曜8時45分〜17時に子育て支援担当(2階210窓口)へ 電話 800-2465 FAX 800-2524 市立保育園から ・和泉保育園 〒245-0016 和泉町5731-6 電話 803-1483 FAX 803-1137 申込み ホームページから 横浜市電子申請・届出システムで 問合せ 月〜金曜(祝休日を除く)9時〜16時に電話で https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/enkosodate/izumihoikusien.html 0さいあつまれ ふれあい遊びや情報交換など 2月15日(木)10時〜11時 0歳児と保護者、先着8組 申込み 1月15日から 保育園で遊ぼう「おひなさま飾りを作ろう」 2月28日(水)10時〜11時 1歳児〜未就学児と保護者、先着8組 申込み 1月29日から ・北上飯田保育園 〒245-0018 上飯田町3050-3 電話 803-7889 FAX 803-7942 申込み・問合せ 月〜金曜(祝休日を除く) 9時30分〜16時に電話で   子育てサロン実施中。詳しくはホームページで確認を https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/enkosodate/kitakamiikuji.html 泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 電話 805-6111 FAX 805-6122 https://skip-izumi.jp/smarts/index/0/ すきっぷ 泉区 検索 ・すきっぷ16周年イベント「親子で楽しむコンサート」 2月2日(金) 1. 10時30分〜11時15分 2. 13時30分〜14時15分 すきっぷひろばで 妊娠中の人、未就学児と保護者、各回先着30組程度 出演:NPO法人ハッピーマザーミュージックさん 申込み 1月19日10時からすきっぷホームページの申込サイトから 泉区社会福祉協議会からのお知らせ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 電話 802-2150 FAX 804-6042 善意銀行 ・公益社団法人 戸塚法人会 女性部会 ・第一生命保険株式会社横浜総合支社弥生台営業オフィス ・匿名4人(敬称略) 以上の皆さまから寄附をいただきました。ありがとうございました。 泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 電話 801-2251 FAX 801-2256 ※公共交通機関で来館してください 泉区 図書館 検索 泉図書館は2月に開館35周年を迎えます。1月から2月にかけて、いろいろな記念行事が開催されますので、ぜひご参加ください ◆大人が楽しむおはなしフェスティバル 泉図書館主催の「ストーリーテリング講座」から結成され、泉図書館のおはなし会など長年にわたる活動を続けてこられた3グループが、一堂に会します。「おはなし」をたっぷりとお楽しみいただけます。 2月10日(土)2階会議室で。大人向け 出演:おはなしクーゲル13時〜13時50分、おはなしオルゴール14時〜14時50分、おはなしのいずみの会15時〜15時50分 ※感染症の拡大などで急に中止になる場合もありますので、泉図書館ホームページや電話などで事前に開催を確認してください。 ◆泉図書館開館35周年記念講座「折り紙の世界」 ●第2回 こども折り紙教室 2月17日(土)10時〜12時  小学生以下、先着20人(小学校低学年までは保護者同伴) ●第3回 大人折り紙教室 2月18日(日)10時〜12時  中学生以上、先着20人 講師:一般社団法人日本折紙協会常任理事 永田 文夫(ながた ふみお)さん 申込み 1月31日9時30分から電話か窓口へ 移動図書館はまかぜ号 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 運行については問い合わせてください。 ・緑園東公園  1月23日、2月6日の火曜  14時40分〜15時40分 ・しらゆり公園  1月19日、2月2日の金曜  14時30分〜15時20分 問合せ 横浜市中央図書館サービス課 電話 262-0050 FAX 231-8299 令和6年度保育所等利用申請(4月入所・二次申請)の案内 申請期間 1月4日(木)〜2月9日(金) 郵送の場合は、2月9日(金)必着 (こども家庭支援課保育担当 宛) 窓口 月〜金曜(祝日を除く)8時45分〜17時    区役所2階210窓口    ※混雑時は長時間お待たせする場合がありますので、ご了承ください。 ・詳しくは「令和6年度横浜市保育所等利用案内」(区役所・区内認可保育所などで配布中)か区ホームページで確認してください https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/hoiku/hoiku-riyou.html ・園選びをサポートする  「えんさがしサポート☆よこはま保育」もご活用ください! https://enmikke.jp/parental/ensagashisupport/yokohama/ 問合せ こども家庭係(保育担当) 電話 800-2413 FAX 800-2524 マイナンバーカード出張窓口のご案内 〜お近くの施設で申請と交付受付ができます〜 マイナンバーPRキャラクターマイナちゃん 持ち物など出張窓口の詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/koseki_zei_hoken/koseki-juminhyo/mynumber/iizkoseki-syuccho.html 出張窓口の日時・場所 ※公共交通機関でお越しください ユーコープ和泉店(下和泉3-1-1) 1月11日(木)13時〜20時   12日(金)13時〜20時   13日(土)10時〜17時 上飯田地域ケアプラザ(上飯田町1338-1) 1月13日(土)10時〜17時   14日(日)10時〜16時 立場地区センター(中田北1-9-14) 1月19日(金)13時〜20時   20日(土)10時〜17時   21日(日)10時〜16時 新橋地域ケアプラザ(新橋町33-1) 1月19日(金)13時〜20時   20日(土)10時〜17時   21日(日)10時〜16時 池谷自治会館(中田南4-28-10) 1月25日(木)13時〜20時   26日(金)13時〜20時   27日(土)10時〜17時 弥生台自治会館(弥生台26-11) 1月27日(土)10時〜17時   28日(日)10時〜17時   29日(月)13時〜20時 新橋連合自治会館(新橋町689) 1月28日(日)10時〜17時   29日(月)13時〜20時   30日(火)13時〜20時 緑園地域交流センター(緑園4-6-1) 2月2日(金)13時〜20時   3日(土)10時〜17時   4日(日)10時〜17時 いずみ野地域ケアプラザ(和泉町6214-1) 2月7日(水)13時〜20時   8日(木)13時〜20時 サニーアイル(上飯田町4702-1) 2月8日(木)13時〜20時   9日(金)13時〜20時   10日(土)10時〜17時 しらゆり集会所(中田東1-41-1) 2月9日(金)14時〜20時 10日(土)10時〜17時 問合せ 登録担当(2階203窓口) 電話 800-2345 FAX 800-2508 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 施設からのお知らせ 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ ● 掲載されているイベントなどは、中止・延期になる場合があります ● 費用の記載がない場合は無料 ● 特に断りのないものは当日自由参加 ● 往復はがきでの申込みは返信先も記載 ● 施設では休業日がありますので事前に確認してください ● 今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名 Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 電話 813-7461 FAX 813-7463 ◆トレーニング室のご案内 寒い季節でもウオーキングや筋力アップができるマシンを用意しています 運動習慣を増やしてみませんか 〈トレーニング室〉1回3時間 費用 16歳以上300円、16歳未満100円 ※日程など詳細は電話かホームページで確認を 泉スポーツセンター 検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 電話 805-5188 FAX 805-5189 ◆親子リトミック 1月13日(土)13時〜14時30分 未就学児と保護者。上履き持参 ◆遺言・相続・登記相談 1月24日(水)13時〜16時。4人程度  申込み 相談日2日前の17時までに窓口へ ※同一案件を引き続き相談する場合は有料 ◆囲碁体験教室(全2回) 1月29日(月)・31日(水)13時から 先着6人 ※入門・初級・中級を選べます  どちらか1日でも可 申込み 1月13日9時から電話で 下和泉地区センター 〒245-0022 和泉が丘1-26-1 電話 805-0026 FAX 805-0028 ◆新春囲碁大会 1月28日(日)10時〜15時 有段者・段位者、各先着12人 費用 800円(昼食付) 申込み 1月11日10時〜21日16時に電話か窓口へ(参加費の支払いは21日16時まで) 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 電話 801-5201 FAX 805-1954 ◆行政書士相談(契約・相続等) 1月13日、2月10日の土曜 9時30分〜11時30分 ◆絵本だいすき!お話し会メイ 1月25日(木)11時〜11時40分 幼児と保護者 ◆新春ほのぼのコンサート プロのミュージシャンが奏でる音や懐かしい歌を楽しむほのぼのコンサートです 1月28日(日)13時30分〜15時30分 先着50人  費用 500円 出演:ラテンハープ 品川(しながわ) かおりさん、立場童謡唱歌の会、フォークデュオK&K(けい太とこう太)さん 申込み 1月11日から電話か費用を添えて窓口へ 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 電話 813-3984 FAX 813-3986 ◆つまみ細工で作る  華やかなコサージュ(全2回) 2月3日・10日の土曜13時〜14時30分 抽選12人   費用 1,800円(材料費込み) 申込み 往復はがきに教室名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて、1月20日必着で ◆ハンドマッサージとネイルケア 2月17日(土)10時〜11時 抽選50人   費用 500円 申込み 往復はがきに教室名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて、1月20日必着で ◆麹屋さん直伝の味噌(みそ)作り 2月24日(土)10時30分〜12時。抽選25人 費用 4,000円(材料費3キログラム分込み) 申込み 往復はがきに教室名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて、1月20日必着で しらゆり集会所 〒245-0013 中田東1-41-1 電話・FAX 804-3779 ◆四季の歌声 冬コンサート ギターや電子ピアノ、ハーモニカで冬を感じる曲を演奏します 1月20日(土)14時〜15時30分 ◆囲碁将棋大会 囲碁と将棋の好きな人が集まりトーナメント方式で大会を行います 2月10日(土)13時〜17時 1. 囲碁 2. 将棋、各先着8人  費用 300円 申込み 1月15日〜2月7日に電話か窓口へ 新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 電話 392-5538 FAX 392-5548 ◆こども折り紙教室 2月3日(土)14時〜16時 先着8人(幼児は保護者同伴)  申込み 1月16日10時から電話で ◆心も身体も健康に〜初めてのフラダンス〜(全4回) 2月14日〜3月27日の第2・4水曜 10時30分〜12時。先着12人  費用 2,000円 申込み 1月24日10時から電話で 中田コミュニティハウス 〒245-0014 中田南4-4-28 電話 802-2244 FAX 802-4960 ◆「笑いは健康のもと、笑う門には福来る」  地域ふれあい寄席 落語を楽しんでみませんか? 1月20日(土)13時30分〜14時30分先着35人  申込み 1月11日から電話か窓口へ ◆手作りを楽しむニット講座(全3回) 初心者向けにはカラフルでかわいい、中級者向けには縄編み模様を入れたハンドウオーマーを作ります 2月5日・19日・26日の月曜10時〜12時 先着15人  費用 2,000円(毛糸代) 申込み 1月11日〜30日に電話か窓口へ ◆はじめよう!楽しい折り紙 2月8日(木)13時30分〜16時 先着15人  費用 200円から(材料費) 申込み 1月11日から電話か窓口へ ◆家でもできるやさしいヨガ教室 2月14日(水)13時30分〜14時30分 先着10人 費用 300円 講師:澤田 芙美子(さわだ ふみこ)さん 申込み 1月11日から電話か窓口へ 泉区民文化センター テアトルフォンテ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 電話 805-4000 FAX 805-4100 ◆メッセンジャーライブ オーボエとピアノのミニコンサートをお楽しみください 1月30日(火)12時10分〜12時40分(11時45分開場) 先着40人まで着席 以降は立ち見 出演:藤田 有理亜(ふじた ゆりあ)さん(オーボエ)    小野 信太郎(おの しんたろう)さん(ピアノ) 泉区役所1階区民ホールで ◆アートマネジメント企画講座 文化施設を利用してイベントを実施したい人を対象にした講座です 2月3日(土)10時〜13時 18歳以上、先着20人   費用 1,000円 講師:波柴 純子(はしば じゅんこ)さん 申込み 1月18日10時から電話で ※詳細はホームページか電話で問合せを テアトルフォンテ 検索 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 電話 813-0861 FAX 813-0862 ※各60歳以上対象(新春演芸発表会を除く) ◆なごみの広場 「認知症の方への対応について」 「フルートとピアノの演奏会」 1月11日(木)10時〜11時30分 費用 100円(コーヒー代) ◆座ってできるズンバRゴールド 1月19日(金)10時〜11時 抽選27人 費用 100円(保険料) 申込み 1月16日までに電話か窓口へ ◆新春演芸発表会 泉寿荘利用者による団体・個人の演芸発表会 1月28日(日)10時〜15時 ◆日曜日は楽しく筋力アップ! 1月28日(日) 「筋力!脳力!アップ体操」 2月4日(日) 「ヒップホップで有酸素運動」 2月11日(日) 「コアコンディショニング」 各14時15分〜15時30分 各抽選30人   費用 100円(保険料) 申込み 各前日16時までに電話か窓口へ ◆歌声ひろば 1月29日(月)13時〜15時 当日先着60人 ◆映画観賞会「ロミオとジュリエット」1968年イギリス・イタリア製作 1月31日(水)13時〜15時。当日先着60人 その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで ※入園有料 〈干支(えと)展〜たつ年の達人〜〉 干支である辰(たつ)にちなんだパネル展をホッキョクグマ水中ビューで行います 3月4日(月)まで ※詳細はホームページで確認を 問合せ よこはま動物園ズーラシア  電話 959-1000 FAX 951-0777 ズーラシア 検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈あったかエコなデイキャンプ〉 3月10日(日)9時30分〜15時30分 小学1〜6年生、抽選42人   費用 3,300円 申込み 1月26日〜2月9日に行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレスを書いて、往復はがきまたはホームページから 〈ファミリークッキング BBQ E・F〉 バーベキューグリルと炭火で肉や野菜を焼いて楽しみます E:3月17日(日) F:3月20日(祝・水) 各日10時〜14時 各8人以内の家族、抽選12組 費用 中学生以上2,700円、小学生2,200円、4歳〜未就学児1,200円、3歳以下100円  申込み 各1月26日〜2月9日までに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレスを書いて、往復はがきまたはホームページから ※その他各詳細は電話かホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター 電話 811-8444 FAX 812-5778 こども自然公園青少年 検索 ◆和泉アカシア公園で 〈分区園(貸農園)利用者募集〉 【場所・予定区画】下和泉一丁目8番地、24区画分(1区画30平方メートル) 【利用期間】令和6年4月1日〜令和7年3月31日※1年間の期間延長可 【対象】公園近隣在住の徒歩で来園できる1. 家族か 2. 8人までのグループ(抽選) 費用 18,000円 申込み 2月5日までにホームページの申込みフォームか、往復はがき(必着)に代表者の〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(グループの場合は「グループ利用」と、 全員の氏名(ふりがな))、返信面に〒・住所・氏名を書いて横浜市指定管理者(株)春峰園(〒236-0042金沢区釜利谷東8-3-20)へ ※詳細は問合せを 電話 783-8009 FAX 783-8019 https://www.hamayaku-akashia-izumigaoka.com/ ◆戸塚税務署で 〈1. 自宅のパソコン・スマホから確定申告〉 申告書の作成・送信は国税庁ホームページ「確定申告作成コーナー」をご利用ください スマホはこちら▲ https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top?bsctrl 自宅 確定申告 検索 〈2. 税理士による無料申告相談(事前申込制)〉 2月1日(木)・2日(金) 9時15分〜15時40分 小規模事業者・給与所得者・年金受給者が対象(譲渡、住宅ローンは除く) 泉区公会堂で 確定申告に必要な書類(前年控え含む)、筆記具、計算器具、マイナンバーカードと本人確認書類の写しを持参 申込み 事前申込サイトで(サイトの詳細は 電話 050-1808-7285まで) 問合せ 戸塚税務署(戸塚区吉田町2001番地) 電話 863-0011 事前申込サイト▲ https://coubic.com/tochi104/booking_pages 泉区情報配信中! 泉区特設PRサイト いずみくらし 検索 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp ツイッター @izumi_yokohama https://twitter.com/izumi_yokohama インスタグラム インスタ 横浜いずみ 検索 https://www.instagram.com/izumiku_yokohama_official/