5?12ページは泉区版です 2023(令和5)年 11月号 / 泉区版 いずみ 11月号  2023(令和5)年 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 住むなら泉区 泉区のいま 2023(令和5)年10月1日現在 人口…150,814人  世帯数…64,136世帯 トピックス きて! みて! あそんで! はらっぱで空の広さを体感しよう! 〜深谷通信所跡地中央広場活用イベント〜 日時 11月11日(土)10時〜14時(荒天中止) 場所 深谷通信所跡地中央広場 平成26年に米国から返還された深谷通信所跡地には、広々としたはらっぱがあります。 イベント当日は身近な防災体験やごみ分別釣りゲーム、エコに関するワークショップや体を動かすスポーツ体験などができます。 おいしい手作りパンなども販売します!みなさんぜひ遊びに来てください! 防災コーナー ・防災〇×クイズ ・起震車体験 スポーツ体験コーナー ・ソフトボール ・ターゲット・バードゴルフ ・バブルボール 体組成測定と運動アドバイス 脱炭素コーナー ・ごみ分別釣りゲーム ・エコバッグ製作ワークショップ  ※時間を分けて実施  フェリス女学院大学と協働実施! 軽食・手作りグッズ販売 「泉ふれあいシールラリー」参加事業所も出店します!(8ページ参照) 当日の開催案内やプログラムはこちら▲ ※各出店の内容は変更や中止となる場合があります https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/hukaya.html ご来場の案内 公共交通機関をご利用ください。 駐車場の用意はありません。 市営地下鉄ブルーライン「立場」駅バスターミナル 神奈中バス 4番のりば大船駅西口行、       5番のりば戸塚バスセンター行 ※おおよそ20分に1本運行 「通信隊前」下車徒歩6分 問合せ 企画調整係 電話 800-2331 FAX 800-2505 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所掲示板 マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名  費用  Eメール(アドレス) ホームページ  申込み  問合せ 横浜市電子申請・届出システム ●掲載されているイベントなどは、中止・延期になる場合があります ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています 11月は児童虐待防止月間です 届けてください、あなたの声を 〜子どもの健やかな成長のために〜 横浜市こども虐待防止シンボルキャラクター「キャッピー」▲ たたかれる、蹴られる 傷つく言葉を何度も言われる ご飯を食べさせてもらえない 性的な行為をされる など 子どもの心と体を傷つける行為は「虐待」にあたります。 ※たとえしつけのためであったとしても「体罰」は法律で禁止されています。 つらい思いをしている子どもはSOSに気づいてほしいと思っています。 また、子育て中の親は困っていても誰かに相談できずにいることも少なくありません。 あなたの親子への温かい声かけが、相談の糸口になるかもしれません。 あるいは勇気をだして専門機関に相談する事で支援の手が届きます。 子どもの健やかな成長のためにあなたの声を届けてください。    相談窓口 ・こども家庭支援課 電話 800-2339 ・西部児童相談所  電話 331-5471 (月〜金曜8時45分〜17時※祝休日を除く) ・よこはま子ども虐待ホットライン  電話 0120-805-240  ( 24時間365日) ・かながわ子ども家庭110番相談LINE  (月〜土曜9時〜21時※年末年始を除く) 登録はこちら▲ https://www. 問合せ こどもの権利擁護担当4 電話 800-2339 FAX 800-2524 泉区ふれあいスポーツ さまざまなスポーツを体験しよう! 友達や家族と遊びに来てね! 日時 12月3日(日)10時〜14時 会場 泉スポーツセンター(西が岡3-11) 室内履きを持参し、動きやすい服装で参加してください 申込みなど詳細は区ホームページをご確認ください▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kakusyuiin/sports/sports-hureai.html 【予約制】 プロバスケットボールクラブ 横浜エクセレンス バスケットボール教室 初心者大歓迎!楽しくバスケを体験しよう! 時間 1. 10時30分〜11時30分    2. 12時30分〜13時30分 定員 小学生、各回40人 ※応募者多数の場合は抽選(区内在住・在学者優先) 申込み 11月19日までに区ホームページから cYOKOHAMA EXCELLENCE 【当日参加】 いろいろなスポーツ体験 スタンプラリー ボッチャ、ストラックナイン、輪投げ、ミニトランポリンも! ・モルック ・ラダーゲッター 駐車場(有料)の台数には限りがあります。公共交通機関をご利用ください。 ・横浜市営地下鉄「中田駅」下車徒歩15分 ・相鉄いずみ野線「弥生台駅」から神奈中バス(戸39.戸79.東23)で「福祉センター前」バス停下車徒歩1分 問合せ 泉区スポーツ推進委員連絡協議会事務局(地域振興課内) 電話 800-2396 FAX 800-2507  泉消防署からのお知らせ 11月9日〜15日は「秋の火災予防運動」期間です 住宅用火災警報器を点検してください! 住宅用火災警報器の寿命は約10年です いざというときに正常に作動するよう、日頃から点検を行い、異常があった警報器は新しいものに交換しましょう。 音が鳴らない場合は、電池切れや故障の可能性があります。 今すぐ交換してください。 (家電量販店やホームセンターなどで購入できます。) 点検方法 ボタンを押す または ひもを引く 住宅用火災警報器(煙式2個1組)を抽選で100世帯に〈無料〉配付します 対象 区内の75歳以上の人がいる世帯(市営住宅、県営住宅およびUR賃貸住宅に住んでいる世帯、令和3・4年度の当選世帯を除く) 申込み 11月30日までに横浜市電子申請・届出システムか〒・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて郵送、FAX、Eメール、または泉消防署へ ・抽選結果は12月上旬に当選者のみ郵送でお知らせします ・詳細は泉消防署ホームページでご確認ください 電子申請はこちら▲ https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/4fab9371-2571-46db-b05c-c539d238084a/start 横浜市泉消防署 検索 問合せ 泉消防署総務・予防課予防係 電話・FAX 801-0119 Eメール sy-izumi-yobo@city.yokohama.jp あなたが変わればエイズのイメージが変わる。 UPDATE HIV! 〜12月1日は世界エイズデーです〜 レッドリボンはエイズへの理解と支援の象徴です。 HIV(エイズ)陽性者は感染の早期把握、治療の早期開始・継続によりエイズの発症を防ぐことができます。 また、治療を継続して体内のウイルス量が減少すれば、他の人への感染するリスクが低下することも確認されています。 この機会にぜひ、検査を受けてみませんか。 HIV(エイズ)検査、梅毒検査【無料・匿名・事前予約制】 日時 毎週月曜9時〜9時30分(祝日および年末年始を除く) 会場 区役所1階福祉保健センター 申込み・問合せ 前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ 検査結果 原則、1週間後の月曜に本人に直接結果をお渡しします。 ※HIVの感染の機会から3か月以上(梅毒は6週間以上)経過していないと、正確な検査結果が出ないことがあります。  問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX 800-2516  ノロウイルスに注意 〜石けんによる手洗いを徹底しましょう〜 ノロウイルスによる感染症や食中毒は冬に多く発生します。 感染後、24〜48時間でおう吐や下痢などの症状が出ますが、症状がなくてもノロウイルスに感染していることもあります。 これからの季節は、症状の有無にかかわらず感染防止に努めましょう。 厚生労働省ホームページ ノロウイルスに関するQ&Aはこちら▲ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html ノロウイルスの特徴 ・消毒用アルコールはあまり効果がありません ・感染力が強く、少ないウイルス量でも感染します ・感染した人のおう吐物やふん便中には多くのノロウイルスが含まれています 感染防止のために 〈!〉家庭内に感染者がいる場合、ご自身も感染している可能性があるので特に注意が必要です。 ・トイレの後、調理の前などは石けんでの手洗いを徹底 ・カキなどの二枚貝を調理する際は十分に加熱  85℃〜90℃、90秒以上 ・消毒には、次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤を使用 問合せ 生活衛生係 電話 800-2451 FAX 800-2516 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 特集 1 今年も開催!! わくわく たんけん つながるココロ 泉ふれあいシールラリー2023 11月8日(水)〜12月8日(金) 区内には70カ所以上の障害福祉事業所があり、障害のある人がパン・クッキー・雑貨などの製造や販売のほか、菓子箱の組み立てや農作業などさまざまな活動をしています。 シールラリーの期間に障害福祉事業所を巡って、あなたのお気に入りを見つけてみませんか? いっずん「たくさん巡ってシールを集めるずん♪」 シールラリーの楽しみ方 1. シールラリーマップを手に入れる 2. 気になる障害福祉事業所へ行こう! 3. シールをもらってマップに貼り付ける! シールを3枚集めると参加賞と交換!(先着400人) たくさん集めるといいことある・・・かも♪ ※シールラリーマップは各参加事業所のほか、区役所2階高齢・障害支援課、区社会福祉協議会などで配布中! 詳細はこちら▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/fukushi_kaigo/fukushi/torikumi/izumi-sealrally2023.html こんな活動もしています♪立場マーケットin立場駅 月2回水曜(不定期)開催 区内の障害福祉事業所で作っている自主製品を立場駅で販売しています。 ぜひお越しください! 問合せ クッキー工房ぴぐれっと 電話 443-9996 11月15日(水)・29日(水) 11時?13時 菅澤 麻子(すがさわ あさこ)さん 〈クッキー工房ぴぐれっと〉 おすすめはレモンパウンドです。 さっぱりしていておいしいです! 清水 樹葵人(しみず じゅきと)さん 〈てんてん〉 自分が作ったものが売れると うれしいです。 大野 尊生(おおの たかお)さん 〈てんてん〉 ぜひ来てください。 陶器のカップを作りました。 12月3日〜9日は障害者週間です。障害者週間では障害者の社会参加の啓発が行われています。 市版2ページではインクルーシブな遊び場やイベントを紹介中! 問合せ 障害者支援担当 電話 800-2485 FAX 800-2513 特集 2 11月は地産地消月間 横浜市では農畜産物が豊富な11月を「地産地消月間」と定めています。 この機会に泉区の農をもっと知って、農畜産物をもっとおいしく味わいませんか? 地産地消とは? 「その土地でとれたものを、その土地で消費」すること! 【POINT】地産地消のいいところ♪ ・新鮮でおいしく、旬を味わえる ・生産者の顔が見え、安全・安心 ・運搬距離が短いのでCO?の排出量が 少なく、環境にも優しい! 泉区の農業は盛んなの? 横浜市内でも有数の農業が盛んな地域です。 市民グループや福祉団体による農を通した活動も活発です。 横浜市18区中 経営耕地面積 第1位 237ha 農家数    第3位 355戸 2020年農林業センサスより 農業応援隊が活躍中! 人手不足の農家をサポートする ボランティア団体で、10年以上活動しています。 農業応援隊の詳細はこちら▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/portal/ouentai.html   泉区産をおいしく食べるには? 横浜産の農畜産物を使った飲食店を「よこはま地産地消サポート店」として認定しています。 冊子「泉味(いずみ)めぐり」で泉区内のお店を紹介しています!(区役所3階307窓口などで配布中) 泉区内のよこはま地産地消サポート店のインタビュー記事も公開中! https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/article_cat/support_store/ 泉区内の直売所はどこにあるの? 泉区内の直売所・収穫体験農園をマップ「泉味(いずみ)自慢」で紹介しています!(区役所3階307窓口などで配布中) 地産地消デジタルマップもあります! https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/farmer/ 泉区の農を体感できるイベントに参加しよう! 【味わおう】 第2回 いずみマルシェ 泉区の野菜や食が大集合! 泉区の「農」を味わおう! たくさんお店をまわって限定グッズをもらおう! 日時 11月26日(日)10時〜14時 会場 区役所1階区民ホール 出店者などの詳細はこちら▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/gaiyo/konna/t20230113141251359.html 【学ぼう】 身近な野菜の安全・安心 ?なんでジャガイモの芽ってとるの? 日時 12月10日(日)13時〜16時(予定) 会場 いずみ野地域ケアプラザ 定員 抽選40人 講師 JA横浜 技術顧問 山田 良雄(やまだ よしお)さん    野菜ソムリエ 高崎 順子(たかさき じゅんこ)さん 申込み 11月11日〜22日に下記二次元コードから 講座内容  1. 普段食べている身近な野菜にも毒がある!? 2. 泉区産ジャガイモレシピを学ぼう! 3. 泉区産ジャガイモ料理を食べてみよう! 詳細・申込みはこちらから▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/portal/nousagyoutaiken.html 問合せ 企画調整係 電話 800-2331 FAX 800-2505 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●掲載されているイベントなどは、中止・延期になる場合があります ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名  Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ  横浜市電子申請・届出システム イベント ■謎解き!体感型防災アトラクション! 11月26日(日) 1. 9時〜10時30分 2. 11時15分〜12時45分 3. 13時30分〜15時。 中田小学校体育館で 区内在住・在学の人、各回先着150人 申込み 11月22日までにホームページから 問合せ 防災担当 電話 800-2309 FAX 800-2505 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/bosai-bohan/saigai/attraction.html 募集・案内 ■泉区新年祝賀会 1月5日(金)16時〜17時30分 JA横浜みなみ総合センターで(駐車場なし) 先着400人(手話通訳あり) 費用 3,000円 申込み・問合せ 11月30日までに費用を添えて新年祝賀会実行委員会事務局(3階305窓口)へ 電話 800-2312 FAX 800-2505 ■福祉保健活動団体の区民利用施設優先利用 中途障害者支援団体、子育てサロン、健康づくり団体など地域と連携している福祉保健活動団体を対象とした、区内地区センター、コミュニティハウスの優先利用登録(令和6年4月〜令和7年3月利用分)の申請受付 申込み・問合せ 希望団体は11月15日〜12月1日に申請書を郵送(当日消印有効)か事業企画担当(3階312窓口)へ 電話 800-2433 FAX 800-2516 講演・講座 ■暮らしに活かそう食品表示 〜食品表示の基礎知識と活用法〜 11月27日(月)9時30分〜11時30分(開場9時から) 区役所4階4ABC会議室で 市内在住・在勤・在学の人、当日先着80人 講師:一般社団法人Food Communication(フード コミュニケーション) Compass(コンパス) 代表 森田 満樹(もりた まき)さん 問合せ 横浜市消費生活総合センター消費生活教室担当     電話 845-5640 FAX 845-7720 問合せ 地域活動支援担当     電話 800-2397 FAX 800-2507 ■多文化共生入門講座(全3回) 地域で気軽に外国籍の人と会話するために必要な心構えを学びます。また、日本語教室でのボランティアも体験できます 12月7日(木)・12日(火)・14日(木)各日10時〜12時 区役所4階会議室または泉公会堂会議室で。 日本語ボランティア活動に興味がある人、先着10人 申込み・問合せ 11月13日から窓口か電話で区民事業担当へ ※詳細は問合せを 電話 800-2392 FAX 800-2507 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kokusai/MulticulturalExchan.html ■生涯学習講座「もしも今、大震災が起こったら〜知識と行動と地域の力で守る命〜」 12月8日(金)10時〜12時 区役所4階4AB会議室で 抽選30人(区内在住・在勤・在学者優先) 講師:泉区災害ボランティア連絡会 江尻 哲二(えじり てつじ)さん他 申込み・問合せ 11月29日17時までに、横浜市電子申請・届出システム、 窓口か電話、または氏名(ふりがな)・電話・Eメール・〒・住所・年代・どのようにして講座を知ったかを書いてFAXかEメールでいずみ区民活動支援センター(1階104窓口)へ (※12月4日までに結果をお知らせ。定員に満たない場合は引き続き受付) 電話 800-2393   FAX 800-2518 Eメール iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/kouza/2023-dousuru.html 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) 保健師・栄養士・歯科衛生士による健康相談、食事相談、お口の健康相談、禁煙相談 11月16日(木) 1. 9時から 2. 10時から 3. 11時から 4. 13時30分から 5. 14時30分から 6. 15時30分から、 12月5日(火) 1. 9時から 2. 10時から 3. 11時から 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX 800-2516 ■肺がん検診(エックス線撮影・予約制) 12月7日(木)9時〜10時20分 市内在住の40歳以上の人、先着30人(年度に1回) 費用 680円(70歳以上は無料) 申込み・問合せ 11月14日8時45分〜12月1日17時までに電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX 800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回。市内医療機関で 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX 800-2516 ■■30分で体力測定 フレイル、オーラルフレイルチェックを行います 12月7日(木) 1. 10時から 2. 10時30分から 3. 11時から 4. 11時30分から区役所1階母子健康相談室で区内在住で65歳以上の人、各回先着20人 申込み・問合せ 11月13日から電話か、氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を書いてFAXで高齢者支援担当へ 電話 800-2435 FAX 800-2513 ■脳の健康30分チェック タブレットを使ったセルフチェックです 12月20日(水) 1. 10時から 2. 10時30分から 3. 11時から 4. 11時30分から 区役所1階一般健康相談室で 区内在住で50歳以上の人、各回先着2人 申込み・問合せ 11月13日から電話か氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を書いてFAXで高齢者支援担当へ 電話 800-2434 FAX 800-2513 ■介護こころの相談(予約制) 介護者のストレスや悩みを軽くするため カウンセラーが相談に応じます 11月28日(火)9時30分から(1回30分程度) 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ 電話 800-2434 FAX 800-2513 ■こころの病のある方のご家族のための学習会 精神科医との懇談 11月21日(火)13時30分〜15時 区役所1階1A会議室で。先着20人程度 講師:神奈川県立精神医療センター医師 吉? 尚彦(よしまつ たかひこ)さん 申込み・問合せ 11月13日から電話で障害者支援担当へ 電話 800-2446 FAX 800-2513 ■不登校・ひきこもりなどの困難を抱える  若者の社会参加の支援に関するセミナー・個別相談 12月4日(月)14時〜14時40分(セミナー) 14時45分〜15時25分(個別相談)区役所4階4D会議室で先着6組(個別相談のみ) 申込み 11月13日〜12月1日に電話かEメールで氏名(ふりがな)・電話番号・参加人数を よこはま西部ユースプラザ(電話 744-8344 Eメール nishipla@reroad.jp)へ 問合せ 学校連携・こども担当 電話 800-2444 FAX 800-2524 ■若者のための専門相談(予約制) ひきこもりなどの困難を抱える若者の自立支援を行っているよこはま西部ユースプラザの職員による相談 毎月第2・4水曜午後(1回50分) 15歳?39歳の人と家族  申込み・問合せ 月〜土曜(第3月曜と祝日を除く)の11時?19時に電話でよこはま西部ユースプラザ(電話 744-8344)へ 問合せ 学校連携・こども担当 電話 800-2444 FAX 800-2524 予約不要!自宅近くで便利! マイナンバーカード出張窓口のご案内 ?お近くの施設で申請サポートと交付受付ができます? マイナンバーカードはもうお持ちですか?初めてカードを申請する人へのサポートと、区役所などへ行かなくてもカードの交付受付手続ができる出張窓口を開設しています。手続きの詳細など、お気軽に登録担当までお問い合わせください。 1.初めて申請する人は 申請サポートを受けられます! 申請書記入のお手伝いや無料の写真撮影 を行います。 1. マイナンバーがわかるものを持参 2. 写真撮影(無料) ※二次元コード付交付申請書をお持ちの人はご持参ください マイナンバーPRキャラクター マイナちゃん 2.申請済みでまだカードを受けとっていない人は 〈市内初!〉 交付受付ができます! 窓口で本人確認書類のコピーと顔写真の撮影、暗証番号の手続きを行います。 1. 「交付通知書」、「本人確認書類」、「通知カード・住民基本台帳   カード(お持ちの人のみ)」を持参 2. 審査後、2週間ほどでマイナンバーカードをご自宅に郵送 ※対象は初回交付の15歳以上の本人(代理人不可)に限定 詳細はこちら▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/koseki_zei_hoken/koseki-juminhyo/mynumber/iizkoseki-syuccho.html 11月の出張窓口の日時・場所 ※公共交通機関でお越しください 池谷自治会館 (中田南4-28-10) 11月9日(木)13時〜 20時   10日(金)13時〜 20時   11日(土)10時〜 17時 ユーコープ和泉店 (下和泉3-1-1) 11月10日(金)13時〜 20時   11日(土)10時〜 17時   12日(日)10時〜 17時 ロピアいずみ中央店 (上飯田町2060) 11月16日(木)13時〜 20時   17日(金)13時〜 20時   18日(土)10時〜 17時 サニーアイル (上飯田町4702-1) 11月21日(火)13時〜 20時 22日(水)13時〜 20時 23日(祝・木)10時〜 17時 新橋連合自治会館 (新橋町689) 11月26日(日)10時〜 17時   27日(月)13時〜 20時 問合せ 登録担当(2階203窓口) 電話 800-2345 FAX 800-2508 子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ・乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉11月22日(水) 〈1歳6か月児〉11月15日、12月6日の水曜 〈3歳児〉11月17日、12月1日の金曜 問合せ こども家庭係 電話 800-2444 FAX 800-2524 ・乳幼児歯科相談(予約制) 11月22日、12月6日の水曜 1. 9時30分から 2. 10時から 3. 10時30分から 0歳?未就学児と保護者、妊娠中 または産後1年未満の人 区役所1階福祉保健センターで 申込み・問合せ 電話でこども家庭係へ 電話 800-2444 FAX 800-2524 ・子どもの食生活相談(予約制) 11月21日(火) 1. 9時から 2. 10時から 3. 11時から 乳幼児の保護者。母子健康手帳を持参 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX 800-2516 離乳食教室(予約制) 11月21日(火)13時30分〜 15時 (受付13時15分から) 2回食頃(おおむね7〜8か月)の保護 者。お子さんが使用しているスプーン (試食用)、抱っこひも(必要な人)を持参 申込み ホームページから横浜市電子申請・届出システムで 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX 800-2516 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kenshin/nyu-syoku.html 泉区 子どもの食生活 検索 ・こども家庭相談 0?18歳の子ども本人やその家族、妊産婦の困りごとや相談に、保健師や社会福祉職などの専門職が電話や面接で対応 申込み・問合せ 月?金曜8時45分?17時に子育て支援担当(2階210窓口)へ 電話 800-2465 FAX 800-2524 市立保育園から ・和泉保育園 〒245-0016 和泉町5731-6 電話 803-1483 FAX 803-1137 申込み ホームページから 横浜市電子申請・届出システムで 問合せ 月?金曜(祝休日を除く)9時30分?16時に電話で https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/enkosodate/izumihoikusien.html ?0さいあつまれ ふれあい遊びや情報交換など 12月21日(木)10時〜 11時 0歳児と保護者、先着8組 申込み 11月21日から 育児講座 「保育園の離乳食をみてみよう」 12月12日(火)10時〜11時 0歳児と保護者、先着7組 申込み 11月12日から ・北上飯田保育園 〒245-0018 上飯田町3050-3 電話 803-7889 FAX 803-7942 申込み・問合せ 月?金曜(祝休日を除く) 9時30分?16時に電話で   子育てサロン実施中。詳しくはホームページで確認を https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/enkosodate/kitakamiikuji.html] 泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 電話 805-6111 FAX 805-6122 https://skip-izumi.jp/smarts/index/0/ すきっぷ 泉区 検索 ・パパと体を動かしてあそぼう〜保育園の先生と一緒に〜 YMCA山手台センターの先生と一緒に楽しい時間を過ごしませんか? 11月25日(土)10時〜11時。2歳・3歳のお子さんとパパ、先着10組 申込み 11月11日10時からすきっぷホームページで 泉区人権啓発講演会 子どもの権利を守る 〜感情的にならない子育て〜 日時 12月6日(水)14時〜15時30分(開場13時30分) 会場 泉区民文化センター テアトルフォンテ(和泉中央南5-4-13) 定員 先着300人(事前申込制) 講師 NPO法人児童虐待防止 全国ネットワーク理事 高祖 常子(こうそ ときこ) さん 申込み 11月30日までに横浜市電子申請・届出システムまたは電話かFAXで (定員に達した場合は受付を終了する場合があります) ・一時保育(2歳〜未就学児、先着10人)の申込みは11月24日まで ・筆記通訳あり ・自然災害などにより講演会を中止する場合は、泉区ホームページに掲載します 申込フォーム▲ https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/f9f3e1f8-189d-4247-a084-e32b9945a7b4/start 本講演会の様子を1月に動画配信予定です。 視聴をご希望の場合は電子申請でお申し込みください。 動画視聴専用▲ https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/49d97e9d-ce2d-4e32-8ad8-c7d6a216559f/startp11 問合せ 庶務係 電話 800-2312 FAX 800-2505 泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 電話 801-2251 FAX 801-2256 ※公共交通機関で来館してください 泉区 図書館 検索 ・日曜おはなし会 11月12日(日)14時から。5歳以上(保護者同伴可) ・泉図書館開館35周年記念 〜いずみ紙芝居一座口演会〜 泉区周辺に伝わる昔話や言い伝えを掘り起こしたオリジナルの紙芝居の口演会です 11月19日(日)14時〜 15時。1階絵本コーナーで。 出演: いずみ紙芝居一座 演目: 「源十郎(げんじゅうろう)から弥十郎(やじゅうろう)」「伊織(いおり)と大山(おおやま)」「順礼坂(じゅんれいざか)」など ・泉図書館開館35周年記念 〜講座 折り紙の世界第1回 伝承折り紙〜 日本の伝統文化である折り紙の世界について、実践も交えながら紹介します 12月3日(日)10時〜12時。先着20人 講師: 永田 文夫(ながた ふみお)さん(一般社団法人日本折紙協会常任理事) 申込み 11月15日9時30分から電話か窓口へ ・パネル展示「事業承継」 横浜市信用保証協会の提供による「事業承継」についてのパネル展示と、 関連図書を展示します 12月6日(水) 〜 20日(水)。2階フロアで。 提供:横浜市信用保証協会 ・ひよこのおはなし会 少ない人数でゆったりと、絵本やわらべ歌をお楽しみください 12月20日(水)11時から。0〜3歳児とその保護者、先着5組 申込み 12月6日9時30分から電話か窓口へ 移動図書館はまかぜ号 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 運行については問い合わせてください。 ・緑園東公園  11月21日、12月5日の火曜  14時40分〜15時40分 ・しらゆり公園  11月17日、12月1日の金曜  14時30分〜15時20分 問合せ 横浜市中央図書館サービス課 電話 262-0050 FAX 231-8299 泉区社会福祉協議会からのお知らせ 〒245-00233 和泉中央南5-4-13 電話 802-2150 FAX 804-6042 第37回泉区福祉の作品展 区内の福祉施設や小中学校特別支援級などに関わる高齢者・障がい児者が 普段の活動の中で作成した作品を展示します 日時 12月4日(月)〜8日(金)9時〜17時(初日は13時から、最終日は14時まで) 場所 泉区役所1階区民ホール 善意銀行 ・第一生命保険株式会社横浜総合支社弥生台営業オフィス ・永元 勲已 ・匿名1人(敬称略) 以上の皆さまから寄附をいただきました。ありがとうございました。 区民活動情報 あやめ通信 泉区に登録している団体や個人、ボランティアの皆さんの活動などを掲載するコーナーです。詳細は各主催者へ問い合わせてください。 ※今月11日以降の催しなどを掲載しています 掲載については 広報相談係へ 電話 800-2335 FAX 800-2506 泉区あやめ通信 掲載基準 検索 ◆泉区民弓道大会 11月23日(祝・木)9時〜17時 泉スポーツセンターで 区内在住・在勤・在学か区内道場に所属する有段者 費用 1,000円(参加賞・弁当代) 申込み・問合せ 11月16日までに行事名・氏名(ふりがな)・〒・住所・性別・称号段位を書いてメールで泉区弓道協会事務局へ 電話 813-0230 Eメール izumikyudo@gmail.com ◆徳川家康が築いた江戸城を探索する 12月9日(土)10時から(弁当持参) JR東京駅丸の内北口改札口付近集合 当日先着25人 費用 500円(資料代・保険料) 問合せ 泉区歴史の会 石井 電話 814-3331 ◆泉区・第九演奏会 1月14日(日)13時から 泉公会堂で 定員500人程度 費用 2,000円 申込み 区役所1階売店でチケット購入か、〒・住所・氏名(ふりがな)・チケット枚数を書いてEメールで(売り切れ次第終了) 問合せ 泉区・第九演奏会実行委員会 森田 電話 070-3342-9598 Eメール izumikudaiku@gmail.com ◆泉区民テニス大会<シングルス> 1. 男子一般A 2. 男子一般B(初級〜中級レベル)、 3. 女子 1月20日(土)、2月11日(日)、予備日 3月2日(土)。東俣野中央公園で 区内在住・在勤・在学か、区内のテニスクラブ・スクール・協会に登録しているサークル会員。 1. 32人 2. 16人 3. 16人 費用 2,000円 申込み 11月20日〜26日にEメールで(申込多数の場合は抽選) 問合せ 泉区テニス協会 Eメール izumikutennis@gmail.com http://www.nextftp.com/ykhm-izumiku-tennis/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 施設からのお知らせ 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ ● 掲載されているイベントなどは、中止・延期になる場合があります ● 費用の記載がない場合は無料 ● 特に断りのないものは当日自由参加 ● 往復はがきでの申込みは返信先も記載 ● 施設では休業日がありますので事前に確認してください ● 今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名 Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 電話 813-7461 FAX 813-7463 ◆冬期(1〜3月)定期教室 参加募集 大人向けはヨガや気軽にできる健康体操教室・太極拳教室など、広い体育室で走り回れる親子体操教室や、幼児向けのサッカー教室、小学生向けのバドミントン教室などを開催 申込み 11月27日〜12月10日 ※日程など詳細は電話かホームページで確認を 泉スポーツセンター 検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 電話 805-5188 FAX 805-5189 ◆親子リトミック 11月11日(土)13時〜14時30分 未就学児と保護者。上履き持参 ◆遺言・相続・登記相談 11月22日(水)13時〜16時。先着4人  申込み 相談日2日前の17時までに窓口へ ※同一案件を引き続き相談する場合は有料 下和泉地区センター 〒245-0022 和泉が丘1-26-1 電話 805-0026 FAX 805-0028 ◆手作り味噌(みそ)教室(全2回) 豆洗い:12月2日(土)14時〜15時 味噌づくり:12月3日(日)9時〜13時 先着15人 費用 3,500円 申込み 11月11日10時〜25日16時に費用を添えて窓口へ ※詳細は問合せを ◆クリスマス会 人形劇団ポポロによる「三びきのやぎのガラガラドン」を上演。プレゼントもあり 12月10日(日)10時〜11時15分 未就学児〜小学生と保護者、先着200人 申込み 11月25日10時から電話か窓口へ 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 電話 801-5201 FAX 805-1954 ◆今日のおやつはママケーキ(全2回) 11月27日(月)ふわふわシフォン 12月18日(月)ブッシュドノエル 各日10時〜13時。先着9人 費用 3,000円 申込み 11月11日〜20日に電話か費用を添えて窓口へ ◆水引でおしゃれな正月飾り 水引をベースに正月飾りをおしゃれに作り上げる 12月1日(金)10時30分〜13時 先着10人  費用 950円 申込み 11月11日〜24日に電話か費用を添えて窓口へ 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 電話 813-3984 FAX 813-3986 ◆よい子のクリスマス会  「打楽器コンサートとリトミック」 12月3日(日)13時30分〜 15時 未就学児〜小学生、当日先着200人 プレゼントあり。上履き持参   出演:パーカッショングループ 元打〜MOTODA(もとだ)〜 ◆手作りのしめ縄飾り 12月24日(日)9時30分〜12時 抽選20人  費用 2,000円(材料費込み) 申込み 往復はがきに教室名〒・住所・氏名(ふりがな)・電話(番号)を書いて、11月21日必着で しらゆり集会所 〒245-0013 中田東1-41-1 電話・FAX 804-3779 ◆邦楽ミニコンサート 泉区三曲会(さんきょくかい)による琴(こと)・三味線(しゃみせん)・尺八(しゃくはち)の邦楽演奏会 11月26日(日)13時〜15時30分 ◆Kids Hip Hop(キッズ ヒップ ホップ)(全3回) 小学生対象のダンス教室 11月30日、12月14日・21日の木曜 17時〜18時。小学生、先着15人 費用 1回500円 講師:杉本 真里佳(すぎもと まりか)さん    体育館履き・タオル・飲み物持参、動きやすい服装で 申込み 11月11日から電話か窓口へ 葛野コミュニティハウス 〒245-0014 中田南5-15-1 電話・FAX 805-0487 ◆神奈川大学マンドリンアンサンブル&(アンド)「ハマロク」の演奏 11月26日(日)14時〜15時。当日先着50人 新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 電話 392-5538 FAX 392-5548 ◆子供電子工作「ラジコンカーを作って遊ぼう!」 12月2日(土)10時〜12時 先着10人(小学1・2年生は保護者同伴) 費用 1,000円(材料費込み) 申込み 11月11日10時から電話で ◆エバーグリーンで作る小さなクリスマスツリー 12月13日(水)10時〜12時 先着12人 費用 3,000円(材料費込み) 申込み 11月15日10時から電話で 中田コミュニティハウス 〒245-0014 中田南4-4-28 電話 802-2244 FAX 802-4960 ◆中田コミュニティハウスまつり 展示・実技発表、パン・お菓子・雑貨などの販売、子ども工作、ゲームコーナー、ガラポン抽選会もあり 11月25日(土)10時〜16時30分    26日(日)10時〜13時30分 ◆ペーパーフラワーのしめ縄飾り 12月3日(日)10時〜12時 先着15人(小学3年生以下は保護者同伴)   費用 2,000円(材料費) 申込み 11月11日〜25日に電話か窓口へ 中和田コミュニティハウス 〒245-0023 和泉中央南4-9-1 電話・FAX 805-1401 ◆プラ板とUVレジンを使って「オリジナルチャーム」を作ろう 12月2日(土)10時〜11時30分 先着12人(小学3年生以下は保護者同伴) 講師:穐山 由美(あきやま ゆみ)さん 費用 1,200円(材料費) 申込み 11月11日〜22日に電話か窓口へ 西が岡コミュニティハウス 〒245-0006 西が岡3-12-11 電話・FAX 814-4050 ◆着付け教室〜自宅にある着物を着てみましょう〜 12月4日(月)13時30分〜15時30分 抽選5人  費用 500円 申込み 11月16日〜22日に 行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話(番号)を書いて、往復はがきで ◆木目込(きめこ)み人形教室  「来年の干支(えと)を作りましょう」(全2回) 12月2日・9日の土曜10時〜12時30分 抽選6人 費用 4,200円(材料費込み) 申込み 11月16日〜22日に 行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話(番号)を書いて、往復はがきで みなみコミュニティハウス 〒245-0016 和泉町987 電話・FAX 805-3339 ◆第15回みなみ文化祭 サークルの人による演技発表や作品展示、サックス演奏のミニコンサートもあり 11月12日(日)9時〜16時 ※時間など詳細は問合せを いずみ中央地域ケアプラザ 〒245-0024 和泉中央北5-14-1 電話 805-1700 FAX 805-1798 ◆ボディメカニクスを学ぼう! 身体的負担を軽減する体の使い方が学べます 12月21日(木)13時30分〜14時30分 先着15人。 講師:エスポワール和泉 介護主任 鈴木(すずき)さん 申込み 11月11日から電話か窓口へ 泉区民文化センター テアトルフォンテ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 電話 805-4000 FAX 805-4100 ◆いずみ寄席  〜新春!談笑(だんしょう)・満橘(まんきつ) 二人会〜 1月27日(土)14時から(開場13時30分) 先着300人(未就学児入場不可) 出演:立川 談笑(たてかわ だんしょう)さん、三遊亭 満橘(さんゆうてい まんきつ)さん 費用 4,000円(一般)、3,000円(70歳以上・障がい者)、2,000円(高校生以下) 申込み 11月14日10時からホームページか電話または費用を添えて窓口へ(70歳以上・障がい者、高校生以下は電話、窓口のみ) ※小学生(高学年)・中学生20人無料招待(往復はがきで申込み) ※詳細はホームページか電話で問合せを テアトルフォンテ 検索 こどもログハウス 〒245-0016 和泉町6209-1 電話・FAX 803-2270 ◆「カプラR」であそぼう 11月15日(水)13時〜16時 保護者同伴の幼児〜小学生 ◆げんきっこクリスマス会 人形劇「おおかみと7ひきのこやぎ」 12月9日(土)14時〜14時40分 (受付・開場13時40分から) 保護者同伴の幼児〜小学生 当日先着80人 費用 100円(3歳未満無料) ※詳細は館内ポスターまたはホームページで確認を 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 電話 813-0861 FAX 813-0862 ※各60歳以上対象 ◆みんなで歩こう  ノルディックウォーキング 11月22日、12月13日の水曜13時〜15時 抽選15人 費用 100円(保険料代) 申込み 各2日前までに電話か窓口へ ◆映画観賞会「三匹の侍」1964年松竹 11月29日(水)13時〜15時。当日先着60人 その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで ※入園有料 〈勉強の秋!動物クイズめぐり〉 園内各所にある二次元バーコードを読み取り、動物たちが直面している問題や、SDGsについてのクイズを実施 11月27日(月)まで ※詳細はホームページで確認を 問合せ よこはま動物園ズーラシア  電話 959-1000 FAX 951-0777 ズーラシア 検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈のしもち作り〉 12月24日(日) A10時〜12時 B13時〜15時 各回抽選16組(1家族) 費用 1組4,000円 申込み 11月11日〜24日に行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話(番号)・Eメール(アドレス)を書いて、往復はがきまたはホームページから ※その他各詳細は電話かホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター 電話 811-8444 FAX 812-5778 こども自然公園青少年 検索 ◆俣野公園で 〈愛犬マナー教室〉 愛犬と一緒に楽しくマナーを習得 12月2日(土)10時〜11時 犬1頭につき1家族(2人程度) 先着10組 犬のおやつ、使用しているリード、散歩セットを持参し、動きやすい服装で 申込み 11月11日から 氏名(ふりがな)・電話(番号)・参加人数・犬種・犬の年齢を書いてFAXまたは電話か公園窓口(戸塚区俣野町1367-1)へ ※詳細は問合せを 問合せ 俣野公園管理センター 電話・FAX 853-2400 俣野公園 検索 ◆戸塚税務署から 〈税理士会による無料税務相談〉 11月15日(水)10時〜16時 当日先着50人(入場時間が指定された整理券を配布します) 戸塚法人会館(戸塚区上倉田町449-2)2階中小会議室で 問合せ 東京地方税理士会戸塚支部 電話 864-3300 FAX 871-7722 泉区情報配信中 泉区特設PRサイト いずみくらし 検索 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp X(旧Twitter) @izumi_yokohama https://twitter.com/izumi_yokohama インスタグラム インスタ 横浜いずみ 検索 https://www.instagram.com/izumiku_yokohama_official/