5〜12ページは泉区版です 2023(令和5)年 5月号 / 泉区版 いずみ 5月号  2023(令和5)年 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 住むなら泉区 泉区のいま 2023(令和5)年4月1日現在 人口…151,180人  世帯数…64,045世帯 トピックス ゆめフェス 2023 泉区で活動する人・食・伝統などの魅力が集結するずん♪ 令和5年3月に相鉄・東急新横浜線が開業しました。令和6年夏には「ゆめが丘大規模集客施設」が開業予定のため、 まちを盛り上げていくイベントを開催します! 5月13日(土)・14日(日) 10時〜17時 ※雨天決行、荒天中止 会場  右記地図参照(泉ゆめが丘土地区画整理事業区域内調整池兼用公園予定地) ・相鉄いずみ野線「ゆめが丘駅」より徒歩2分 ・横浜市営地下鉄ブルーライン「下飯田駅」より徒歩5分 主催 株式会社相鉄ビルマネジメント 泉区役所 会場に駐車場はありません。 ご来場は公共交通機関をご利用ください。 ステージショー 伝統文化・演奏 ★太鼓パフォーマンス ★スティールパンバンド ★横浜市消防音楽隊 など パフォーマンス ★フェリス女学院の学生によるミュージカル ★キッズダンス その他、テレミン体操 など 体験&展示ブース 体験 ★ミニ相模凧(たこ)制作体験 ★雑貨制作ワークショップ など 展示 ★いずみ歌舞伎衣装・道具展 ★泉区PR ★いずみ野小の地産地消などの取組紹介 ★相鉄ブース など 5月13日(土)にいっずんとそうにゃんが登場♪ 詳細はホームページをご覧ください。 ※雨天時は出演をとりやめる場合があります。 エリアツーリズム シェアサイクル「ベイバイク」に乗って、名産品の試食などのさまざまなコンテンツを体験できる場所を巡ってみよう! 各日 1. 12時〜13時 2. 14時30分〜15時30分 各回当日先着12人 ・電動自転車です。ヘルメットは用意しています。 ・身長145センチメートル未満の人は参加できません。 地域マルシェ 泉区産の食材を使ったお菓子や地元農家による鮮度の良い農産物などの販売 電動キックボード試乗体験 電動キックボードに乗ってみよう! ※試乗には普通自動車免許取得済み、身長体重制限などの条件があります 詳細はホームページでご確認ください▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/gaiyo/konna/yumefes2023.html 問合せ 企画調整係 電話 800-2331 FAX 800-2505 区長新任のご挨拶  泉区民の皆さま、4月1日に区長に就任しました山口 賢(やまぐち さとし)です。どうぞよろしくお願いいたします。  泉区は、水と緑が豊かでとても暮らしやすいまちと感じています。  令和5年3月には相鉄・東急新横浜線が開通し、さらに令和6年夏にはゆめが丘大規模集客施設の開業が予定されています。更なる賑わいの創出・発展が見込まれる時に、泉区に関われることを非常にうれしく思っております。  本市では、昨年度に市政運営の方向性を示した中期計画を策定し、「子育てしたいまち 次世代を共に育むまちヨコハマ」を基本戦略に掲げ、さまざまな取り組みが始まりました。泉区においても区の魅力や活力をさらに高め、「#住むなら泉区」「子育てに優しいまち泉区」を実感していただけるよう、力を尽くしてまいります。  皆さまのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。 泉区長 山口 賢 泉区役所 電話 800-2323(代表番号) FAX 800-2506 〒245-0024 和泉中央北五丁目1番1号 区役所開庁日 月〜金曜日(祝休日・年末年始を除く)…8時45分〜17時 第2・4土曜日…9時〜12時 ※戸籍課、保険年金課、こども家庭支援課の一部業務を行っています。 横浜市泉区役所 検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所掲示板 マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名 Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ 横浜市電子申請・届出システム ●掲載されているイベントなどは、中止・延期になる場合があります ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています みんなの健康アップ!フェスティバル すべて無料 事前予約不要! 日時 令和5年6月1日(木) 10時〜14時 会場 区役所1階区民ホール・福祉保健センター 測定コーナー ★は、当日整理券を配布します! 午前測定分 10時から 午後測定分 正午から ※一度に受け取れる整理券は2種類まで。 ★保健活動推進員による体組成測定・骨健康度測定 ★50歳からの脳健康度チェック ★65歳からの脚の筋力・バランス測定 ●ベジチェック(野菜摂取量測定) ●65歳からのフレイル測定 ●50歳からのオーラルフレイル測定 健康づくりに役立つ情報がもりだくさん! 展示や動画の上映、ヘルスメイトによる食育ワークショップも行います!! 相談コーナー ●健康相談(泉区医師会) ●歯科相談(泉区歯科医師会) ●禁煙・おくすり相談(泉区薬剤師会) ●乳がん相談、自己触診体験(ピンクリボンアドバイザー) 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX 800-2516 5月12日は民生委員・児童委員の日です! 民生委員・児童委員、主任児童委員とは? 「民生委員・児童委員」は生活の中の悩みや問題の相談にのり、相談者が必要な支援を受けられるよう、行政や専門機関への「つなぎ役」をしています。 中でも子どもや子育てに関する支援を専門に行うのが「主任児童委員」です。 福祉サービスとの「つなぎ役」です どんな活動をしているの? ・心配ごとを解決するための福祉サービスの紹介 ・ひとり暮らし高齢者等の訪問や見守り ・子どもたちへの声かけや見守り ・高齢者サロンや子育てサロン等の運営協力 ・行政からの要請に基づく調査協力 など 令和4年12月に一斉改選が行われました。  民生委員・児童委員は、地域の中から推薦され、厚生労働省から委嘱を受けた、任期3年、無報酬のボランティアです。  令和4年12月に一斉改選が行われ、現在泉区では153人の民生委員・児童委員と21人の主任児童委員が、それぞれの担当区域で活動しています。 安心してご相談ください。 民生委員・児童委員には守秘義務があり、相談した人の秘密は守られます。 お住まいの地域の民生委員・児童委員について知りたい人は、福祉保健課までお問合せください。 詳細はこちら▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/fukushi_kaigo/chiikifukushi/minsei-zidou/minsei.html 問合せ 運営企画係 電話 800-2401 FAX 800-2516 泉消防署からのお知らせ 泉消防団です〜入団者、2年連続で横浜市 第1位!〜 団員が活動しやすい環境づくりを目指し、2年連続で入団者が横浜市で一番多い消防団となりました。 さまざまなライフスタイルに合わせて、気軽に参加できます。 活動に興味がある人は、お気軽に問い合わせください。 性別問わず大活躍 令和3・4年度の入団者のうち、43パーセントは女性です。女性だけの訓練も月1回開催し、楽しく活動しています。 (一時託児サービスも利用できます。) 力を合わせて丁寧に搬送 パパ、ママが活動中も安心して遊べます 消防団員の活動は報酬があります 災害出動 1回 7,000円 訓練など 1回 3,500円 年額報酬 36,500円 命を救うため日々訓練 まずは入団体験・見学からどうぞ 消防団の入団体験や見学ができます。「活動の様子」「消防団の雰囲気」をぜひ体感してください。詳しくはホームページをご覧ください。 泉消防団ホームページ▲ 泉消防団 泉区 検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/bosai/shobodan/shokai/05-20.html 問合せ 泉消防署総務・予防課消防団係 電話・FAX 801-0119 泉区の緑を守る団体を紹介します!新規入会募集中!  泉区には、新橋市民の森やわきみずの森といった貴重な緑環境が存在します。これらの環境は、緑環境の維持・改善に取り組む団体により守られています。  緑環境保全の活動に興味がある人・新規の入会を希望する人は、企画調整係まで問い合わせください。 活動団体紹介 ●新橋の森を守る会 場所 新橋市民の森とその周辺(新橋町、相鉄いずみ野線弥生台駅から徒歩5分) 内容  【森の整備】林道補修、草刈り、倒木伐採など  【環境調査】水質、ホタル発生数、生き物など  【交流】自然観察会、講演会、農作業など 日時 毎週土曜日9時〜12時 会員 30人(小学生〜80代) 団体からのコメント 観察会や調査を通して自然を知り、活動に生かしています。 自然や森の活動などに興味のある人は参加してみてください。 ●下和泉湧き水を守る会 場所 わきみずの森(下和泉4丁目、横浜市営地下鉄ブルーライン下飯田駅・立場駅から徒歩25分) 内容 夏:除草、花壇の整備 冬:水辺の整備・保全 など 日時 毎週水曜日10時〜12時 会員 50人(60代〜70代) 団体からのコメント 花壇や水辺の整備などを行い、子どもたちや地域の人が自然に触れられる場を大切に守っていきたいです。 新規登録団体募集中! 登録団体には、1団体当たり7万円/年を限度とする補助金を交付します。 対象経費 ・事務用品等の購入費 ・道具・資材購入費 ・調査や作業等の委託費 など 対象となる活動団体 緑環境の清掃や維持・改善及び地域の活用を継続的に行う、構成員が5名以上の区民団体(活動団体登録が必要です。) 活動団体の登録方法 活動登録申請書を提出 制度の詳細、提出書類などについては、ホームページをご覧ください。 泉区 緑環境 検索 詳細はこちら▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/machizukuri_kankyo/midori_eco/michishirube-top.html 問合せ 企画調整係 電話 800-2331 FAX 800-2505 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 特集 みらいへ進もう! 地域とともに 〜#住むなら泉区〜 泉区は、水と緑にあふれ、地域活動が盛んな魅力あるまちです。令和5年3月には相鉄・東急新横浜線が開通したほか、令和6年夏にはゆめが丘大規模集客施設の開業が予定されているなど、更なる発展が見込まれています。 「泉区に住み続けたい」、「住むなら泉区」と実感していただき、泉区に愛着と愛情を持っていただけるよう、未来へ向けたまちづくりを進めていきます。 また、すべての事務事業に、「魅力向上・創出」、「戦略的な情報発信」、「多様な主体との協働」の3つの視点を踏まえ、取り組みます。 〜#住むなら泉区〜 魅力向上・創出 すべての事務事業が泉区の魅力向上につながるということを職員一人ひとりが意識して、区民の皆様とともに、取組を進めます。 戦略的な情報発信 情報を必要とする方に「伝わる」ことを意識し、正確な情報を迅速に届けます。 多様な主体との協働 幅広い世代、多様な担い手とともに、次世代につながる地域づくりを進めます。 令和5年度に実施する主な取組 とどけよう!いずみの魅力 ●泉区ならではの魅力を、区内外の方々に実感していただき、泉区への愛着心を高めるシティプロモーションを行います。 ●農や伝統文化、深谷通信所跡地などの地域特性を生かしたまちづくりを進めます。 ●区の魅力や取組を、泉区にかかわる多くの方々と連携して発信します。 泉区プロモーション動画 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/movie/ 横浜いずみ歌舞伎 愛護会活動(水辺愛護会) まもろう!暮らしの安全・安心 ●防災に関する「自助」「共助」の意識醸成を図るための広報・啓発を行います。 ●関係機関などと連携し、区の防災体制の強化を図ります。 ●地域や関係団体とともに、防犯対策、感染症対策などに積極的に取り組み、安全に安心して暮らせるまちづくりを進めます。 領家中学校におけるモデル防災訓練、交通安全キャンペーン、防犯パトロール はぐくもう!地域の力 ●持続可能な地域活動が行われるよう、自治会町内会や地域活動団体を支援するとともに、担い手不足や担い手の固定化解消に向け、さまざまな世代の参加を促進する取組を進めます。 ●区内大学や小学校などと連携して、脱炭素化行動の普及・啓発を図ります。 ●商店街を含めた地域の賑わいづくりを進めます。 フェリス女学院大学と連携して制作したシェアサイクルのリーフレットと制作検討中の様子 商店街イベントの実施 ささえあおう!健やかなまち ●妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援の充実を図ります。 ●地域の支え合いによって、誰もが安心して暮らせるまちをつくるため、泉わくわくプラン(泉区地域福祉保健計画)や、横浜型「地域包括ケアシステム」の構築に向けた泉区アクションプランを推進します。 ●障害児・者の社会参加支援などの取組を推進します。 地域の困りごとと企業等ができる地域貢献をつなげるイベント (泉サポートプロジェクトマッチングイベント)の様子 区内の障害福祉事業所を巡るイベント 「泉ふれあいシールラリー」 こんな取組も進めています!! フェリス女学院大学との連携 令和5年3月27日に連携協定を締結しました。 人材の育成、学術研究の向上、魅力あるまちづくりなどをともに進めていきます。 子育てに優しいまちを目指して〜子育て応援マーク〜 子育てを応援したい人と応援してほしい人の出会いのきっかけを作る「子育て応援マーク」。地域の人と子育て家庭が声をかけ合うことで、繋(つな)がりを広げ、子育てしやすいまちづくりを推進します。 詳細はこちら▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/mark.html#1 子育て応援マーク 子育て応援マーク紹介動画 いっずんサポート補助金(地域課題解決支援事業補助金)の設立 区内のさまざまな主体が行う、身近な地域の議題解決や魅力アップのために実施する活動に対して新たに補助金を交付します。 10ページで詳しく紹介しているずん 問合せ 企画調整係 電話 800-2331 FAX800-2505 泉区運営方針は、泉区ホームページでご覧いただけます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kusei/uneihoshin-yosan/unei/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●掲載されているイベントなどは、中止・延期になる場合があります ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名  Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ  横浜市電子申請・届出システム   募集・案内 ■第37回泉区民文化祭参加者募集 10月2日(月)〜11月4日(土)開催の泉区民文化祭の展示作品・舞台出演者を募集します 展示部門(区役所1階区民ホール): 書作、華道、作品(工芸・陶芸)などの展示 舞台部門(泉公会堂ほか): 朗読、洋舞、芸能、器楽、演劇の舞台発表 ※詳細はちらし(区役所・各地区センターで配布)かホームページをご覧ください 費用 所属する部会(部門)の定める運営費 申込み 5月31日までに申請用紙(ちらしに添付)を郵送かFAXまたは窓口へ 問合せ 区民事業担当(3階309窓口) 電話 800-2392 FAX 800-2507 ■泉区・横浜産の農作物を味わおう!  地産地消に関する冊子配布中! 区内直売所と収穫体験農園情報(泉味自慢)や横浜産の食材を使った区内飲食店ガイド(泉味めぐり)の冊子を窓口(1階101・3階307窓口)で配布中 下記からもダウンロードできます いずみ自慢▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/portal/izumijiman.files/0018_20221205.pdf 泉味めぐり▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/portal/chisan/support/support.files/0026_20230202.pdf 問合せ 企画調整係 電話 800-2331 FAX 800-2505 講演・講座 ■はじめよう!フレイル予防体操 5月30日(火)10時〜12時 区役所1階母子健康相談室でおおむね70歳以上の区内在住の人、先着20人 申込み 5月11日から電話か氏名(ふりがな)・年齢・電話を書いてFAXで 問合せ 高齢者支援担当 電話 800-2435 FAX 800-2513 ■おまつりでの食中毒予防講習会 6月30日(金)14時30分〜16時 区役所4階4ABC会議室で先着80人(1団体2人まで) 申込み 5月29日〜6月23日に下記ホームページか電話か窓口または団体名・代表者名・〒住所・参加人数を書いてFAXかEメールで https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/b6d3851d-6389-4d2e-8e19-ba8c542a5c30/start 問合せ 生活衛生係(3階314窓口) 電話 800-2451 FAX 800-2516 Eメール iz-eisei@city.yokohama.jp 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) 保健師・栄養士・歯科衛生士による健康相談、食事相談、お口の健康相談、禁煙相談 5月25日(木) 1. 9時〜 2.10時〜 3. 11時〜 4. 13時30分〜 5. 14時30分〜 6. 15時30分〜 5月9日(火) 1.9時〜 2.10時〜 3. 11時〜 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX  800-2516 ■肺がん検診(エックス線撮影・予約制) 6月8日(木)9時〜10時20分 市内在住の40歳以上の人、先着50人(年度に1回) 費用 680円(70歳以上は無料) 申込み・問合せ 5月16日8時45分〜6月2日17時に電話で健康づくり係へ 電話 800-24455 FAX 800-2516 ■HIV(エイズ)検査・梅毒検査(予約制) 匿名制。エイズに関する相談も 毎週月曜(祝休日は除く)9時〜9時30分 申込み・問合せ 前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX 800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回。市内医療機関で 問合せ  健康づくり係 電話 800-2445 FAX 800-2516 ■もの忘れ相談(予約制) 専門医による認知症などの相談 5月25日(木)14時から 申込み・問合せ  電話で高齢者支援担当へ 電話 800-2434 FAX 800-2513 ■介護こころの相談(予約制) 介護者のストレスや悩みを軽くするため、カウンセラーが相談に応じます 電話で高齢者支援担当へ 電話 800-2434 FAX 800-2513 ■若者のための専門相談(予約制) ひきこもりなどの困難を抱える若者の自立支援を行っているよこはま西部ユースプラザの職員による相談 毎月第2・4水曜午後(1回50分) 15歳〜39歳の人と家族  申込み・問合せ 月〜土曜(第3月曜と祝日を除く)の11時〜19時に電話でよこはま西部ユースプラザ(電話 744-8344)へ 問合せ 学校連携・こども担当 電話 800-2444 FAX 800-2524 いっずんサポート補助金(泉区地域課題解決支援事業補助金)のご案内 地域課題の解決や地域の魅力向上のために支援を行う、「いっずんサポート補助金」を新設しました。 地域の団体が主体的に行う取組が対象です。 申請受付期間 6月1日(木)〜30日(金)まで 申請書類に必要事項を記入し、郵送か窓口へ 詳細はこちら▲ https://www.city.yokohama.lg.jp//izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/izzunnhojokinn.html 事前説明会 5月22日(月)10時〜11時 区役所4階4ABC会議室 申込み 5月17日までに電話かメールで ※メールの場合は、件名を「【申込】いっずんサポート補助金事前説明会」 氏名、電話番号を明記してください。 ※補助金額や対象事業の条件などの詳細はホームページをご覧ください。 ※申請にあたっては、必ず事前にご相談ください(予約制)。 問合せ 地域力推進担当(3階307窓口) 電話 800-2333 FAX 800-2505 Eメール iz-chiikiryoku@city.yokohama.jp 子育てを応援したい人大募集! 空いている時間を利用して地域の子育てを応援しませんか? 〜横浜子育てサポートシステム〜 安心して子育てができるよう、地域ぐるみでの子育て支援を目的とした、会員制の有償の支え合い活動です。 子育てサポートシステムの仕組み 預かる人(提供会員) ・保育園のお迎えなら役に立てそう ・子育て経験を生かしてお手伝いできることがあれば 預けたい人(利用会員) ・保育園のお迎えが間に合わない ・リフレッシュのためにこどもを預けたい コーディネーター(事務局) ・依頼を受けて預かる人を探します ・安心して活動ができるようサポートします 提供会員の条件 20歳以上の健康な人 報酬 利用会員から1時間500円、 その他横浜市から1時間500円の補助あり 提供会員になるには 1. 入会説明会に参加…5月12日(金)・27日(土) すきっぷ 5月19日(金) 中田コミュニティハウス など 2. 研修(6月下旬の3日間) 3. 会員登録 ●提供会員の声 ・送迎のサポートで我が子が卒園した園に行くことになり、懐かしくて楽しいです ・妊娠・出産時に上のお子さんの預かりをしています。外で遊んだり、家の中で過ごしたり、お子さんの成長を一緒に楽しんでいます ご家庭の「困った」や「どうしよう」をお手伝いしていただける人を募集しています。詳細はホームページをご覧ください。 http://famisapo.city.yokohama.lg.jp/ 問合せ  (入会説明会の申込み) 横浜市子育てサポートシステム泉区支部事務局(泉区子育て支援拠点すきっぷ内) 電話 805-6789 FAX 805-6122 (制度について) 子育て支援担当 電話 800-2447 FAX 800-2524 子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ・乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉5月19日(金) 〈1歳6か月児〉6月7日(水) 〈3歳児〉5月12日、6月9日の金曜 問合せ こども家庭係 電話 800-2444 FAX 800-2524 子どもの食事相談(予約制) 食生活健康相談 5月23日(火) 1. 9時〜 2. 10時〜 3. 11時〜 乳幼児の保護者。母子健康手帳を持参 申込み 電話で健康づくり係へ 離乳食教室 5月23日(火)13時30分〜15時(受付13時15分) 2回食頃(おおむね7〜8か月)の第1子と保護者、母子健康手帳、バスタオル、お子さんが使用しているスプーン(試食用)、抱っこひも(必要な人)を持参 申込み パソコンやスマートフォンから横浜市電子申請・届出システムで 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX  800-2516 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kenshin/nyu-syoku.html 泉区 子どもの食生活 検索 こども家庭相談 0?18歳の子ども本人やその家族、妊産婦などの困りごとや相談に、保健師や社会福祉職などの専門職が電話や面接で対応 申込み・問合せ 月〜金曜8時45分〜17時に子育て支援担当(2階210窓口)へ 電話  800-2465 FAX  800-2524 市立保育園から ・和泉保育園 〒245-0016 和泉町5731-6 電話 803-1483 FAX 803-1137 ※講座などの申し込みは横浜市電子申請・届出システムで https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/enkosodate/izumihoikusien.html ・保育園で遊ぼう 「七夕飾りを作ろう」 6月14日(水)10時〜11時 1歳〜未就学時と保護者、先着8組 申込み 5月15日から ・育児講座 「保育・教育コンシェルジュとはなそう」 6月28日(水)10時〜11時30分 1歳〜未就学児と保護者、先着7組 申込み 5月29日から ・0さいあつまれ ふれあい遊びや情報交換など 6月29日(木)10時〜11時 0歳児と保護者、先着8組 申込み 5月29日から 泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 電話 805-6111 FAX 805-6122 https://skip-izumi.jp/ すきっぷ 泉区 検索 助産師相談(対面・オンライン・電話) 親子のひろばで助産師に相談できます。相談中はスタッフがお子さんを見守ります 5月18日(木)13時〜15時(1人約15分) 乳幼児を子育て中の人、妊娠中の人 ひろば(対面)相談:当日先着3人 オンライン・電話相談:先着2人 申込み オンライン・電話相談は11日10時からホームページの申込サイトから受付 区の花「あやめ」名刺台紙の利用について 泉区の花「あやめ」をモチーフにした名刺台紙が、ホームページ からダウンロードできるようになりました! 市販の名刺台紙などにご自身で印刷してご利用ください。 ※区役所1階の売店で販売していた名刺台紙は、令和5年3月末で販売を終了しました。 問合せ 企画調整係 電話 800-2331 FAX 800-2505 泉区社会福祉協議会からのお知らせ 〒245-00233 和泉中央南5-4-13 電話 802-2150 FAX 804-6042 善意銀行 ●安田 恒子 ●匿名2人(敬称略) 以上の皆さまから寄附をいただきました。ありがとうございました。 泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 電話 801-2251 FAX 801-2256 ※公共交通機関で来館してください 泉区 図書館 検索 今月は絵本を1冊紹介します 『おいしいおやつをくださいな』 「おいしいおやつはないかしら」「いっしょにさがしにいきましょう」 あひる、やぎ、ぶた、うしが、「グワッ グワッ ベエーベエー ブヒ ブヒ ンモ〜」と町に探しに行きますが、おやつのお店にはなかなかたどりつきません。でも、最後には・・・。動物たちの行った先のお店で売っているものでお菓子の作り方を学べます。 (3才くらいから) ひよこのおはなし会 親子でゆったりと絵本やわらべ歌を楽しんでみませんか。 6月21日(水) 11時から 0〜3歳児とその保護者 先着5組 申込み 6月7日9時30分から電話か窓口へ 日曜おはなし会 5月14日(日)14時から。4歳以上(保護者同伴可) 土曜おはなし会 6月3日(土)14時から、5歳以上(保護者同伴可) パネル展「それってストレスのせいじゃない?」 健康福祉局こころの健康相談室作成のパネル展示。 見逃しやすい心と体のサインに気付き、生活習慣や、ちょっとした工夫でできるセルフケアの方法を紹介します。 5月31日(水)まで。図書館2Fフロアで 移動図書館はまかぜ号 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 ・緑園東公園 5月16日・30日の火曜 14時40分〜15時40分 ・しらゆり公園 5月19日、6月2日の金曜 14時30分〜15時20分 問合せ 中央図書館サービス課 電話 262-0050 FAX 231-8299 区民活動情報 あやめ通信 泉区に登録している団体や個人、ボランティアの皆さんの活動などを掲載するコーナーです。詳細は各主催者へ問い合わせてください。 ※今月11日以降の催しなどを掲載しています 掲載については 広報相談係へ 電話 800-2335 FAX  800-2506 泉区あやめ通信 掲載基準 検索 ◆泉区民弓道大会 6月4日(日)9時〜17時。泉スポーツセンター弓道場で 区内在住・在勤・在学・在道場の弓道有段者 費用 1,000円(参加賞、昼食弁当あり)   申込み 5月21日までに行事名所・〒住所・氏名・電話番号・称号段位を書いてEメールで  問合せ 泉区弓道協会事務局   Eメール izumikyudo@gmail.com ◆泉区陸上競技選手権大会 7月17日(祝・月)9時から(雨天決行)。三ツ沢公園陸上競技場で 区内在住・在勤・在学の小学5年生以上の男女 種目(1人2種目まで):小学生の部(100m、走り幅飛び)、 中学生・一般の部(高校生含む)(100m、200m、400m、800m、1,500m、 400mリレー、走り幅跳び、走り高跳び、砲丸投げ) ※詳細は問合せを 費用 小・中学生500円、一般800円(各1種目)、リレー1,000円(1チーム) 申込み 5月26日までに大会要項(区役所、公会堂、各地区センター、スポーツセンターで配布)に添付の振込用紙に必要事項を記入し振り込みで 問合せ 泉区陸上競技協会 佐々木 電話 090-1106-0465 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 施設からのお知らせ 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ ● 掲載されているイベントなどは、中止・延期になる場合があります ● 費用の記載がない場合は無料 ● 特に断りのないものは当日自由参加 ● 往復はがきでの申込みは返信先も記載 ● 施設では休業日がありますので事前に確認してください ● 今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名 Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ ご注意 掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 電話 813-7461 FAX 813-7463 ◆個人利用のご案内 当日先着順 〈バドミントン・卓球〉 費用 16歳以上120円、16歳未満30円/2時間 〈トレーニング室〉 費用 16歳以上300円、16歳未満100円 〈弓道場〉有段者対象 ※詳細は電話かホームページで問合せを 泉スポーツセンター 検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 電話 805-5188 FAX 805-5189 ◆遺言・相続・登記相談 5月24日(水)13時〜16時 先着4人  申込み 相談日2日前の17時までに窓口へ  ※同一案件を引き続き相談する場合は有料 ◆親子リトミック 5月20日(土)13時〜14時30分 未就学児と保護者 上履き持参 下和泉地区センター 〒245-0022 和泉が丘1-26-1 電話 805-0026 FAX 805-0028 ◆センター・プラザまつり2023 5月20日(土)作品展示 5月21日(日)作品展示、演技発表、 カレーショップ、茶席 ※時間など詳細は問合せを ◆歌声広場 ピアノ連弾、体操と発声、伴奏に合わせてみんなで歌う童謡や歌謡曲など1時間の楽しいプログラム 6月13日(火)10時30分〜11時30分 先着30人  申込み 5月30日10時から電話か窓口へ 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 電話 801-5201 FAX 805-1954 ◆お茶を楽しむ会 5月13日(土)10時〜15時 担当:裏千家 岩本 宗京(いわもと そうきょう)さん 6月10日(土)10時〜15時 担当:裏千家 広瀬 宗成(ひろせ そうせい)さん 費用 各300円 ◆行政書士相談(契約・相続等) 5月13日、6月10日の土曜 9時30分〜11時30分 ◆絵本だいすき!お話会メイ 5月25日(木)11時〜11時40分 幼児と保護者 ◆ココロもカラダも元気になる3B体操  (全5回) ボール、ベル、ベルターの3つの用具と音楽で楽しく体を動かしましょう 5月31日〜7月26日の隔週水曜 10時〜11時30分 先着10人 費用 3,200円 講師:宮部 裕子(みやべ ゆうこ)さん 申込み 5月11日〜21日に電話か窓口へ 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 電話 813-3984 FAX 813-3986 ◆ネイルアートレッスン 6月17日(土)10時〜11時30分 抽選20人 費用 800円(材料費込) 申込み 往復はがきに教室名・〒住所・氏名・電話番号を書いて5月20日必着で ◆お顔いきいきマッサージ 6月24日(土)10時30分〜11時30分 抽選15人  費用 500円 申込み 往復はがきに教室名・〒住所・氏名・電話番号を書いて5月20日必着で しらゆり集会所 〒245-0013 中田東1-41-1 電話・FAX 804-3779 ◆Kids(キッズ) Hip(ヒップ) Hop(ホップ)(全5回) 小学生対象のダンス教室 5月25日〜7月27日の第2・4木曜 17時〜18時 小学生、先着15人  費用 1回500円 講師:杉本 真里佳(すぎもと まりか)さん  体育館履き・タオル・飲み物持参、動きやすい服装で    申込み 5月11日から電話か窓口へ ◆箏(こと)・三絃(さんげん)・尺八(しゃくはち)の会 泉区三曲会(さんきょくかい)による邦楽演奏会 5月28日(日)13時〜15時 新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 電話 392-5538 FAX 392-5548 ◆おもちゃの病院 ドクトルベアーズ 6月3日(土)10時〜12時(受付11時まで) ◆子ども折り紙教室 6月3日(土)14時〜16時 小学生以下、先着8人 ※幼児は保護者同伴  申込み 5月15日10時から電話で ◆初夏を彩るボタニカルアレンジメント 6月29日(木)10時〜12時 先着12人 費用 2,500円(材料費込) 申込み 6月8日10時から電話で 中田コミュニティハウス 〒245-0014 中田南4-4-28 電話 802-2244 FAX 802-4960 ◆楽しく脳に効く♪ シナプソロジー体験 5月22日(月)14時〜15時 先着20人 講師:シナプソロジー研究所 山口 美恵子(やまぐち えみこ)さん 申込み 5月11日から電話か窓口へ ◆ステキな押し花講座 花の色の変わらない押し花で作品を作ろう 1. 5月30日(火)13時30分〜15時 2. 6月19日(月)13時30分〜15時 各回先着12人 講師:櫻井 多美恵(さくらい たみえ)さん 2.は葛野コミュニティハウスで 申込み 1.は5月11日〜5月20日、2.は5月22日〜6月5日に電話か窓口へ ◆はじめよう!楽しい折り紙 初心者を対象とした折り紙教室。簡単だけど奥が深い折り紙の作品を作る 6月8日(木)13時30分〜16時 先着15人   費用 200円〜(材料費) 申込み 5月11日から電話か窓口へ ◆スローエアロビクス 音楽に合わせて反復運動でエクササイズ 6月12日(月)13時30分〜15時30分 先着25人。葛野コミュニティハウスで 申込み 5月15日〜6月5日に電話か窓口へ ◆家でもできるやさしいヨガ教室 6月14日(水)13時30分〜14時30分 先着10人   費用 300円 講師:澤田 芙美子(さわだ ふみこ)さん 西が岡コミュニティハウス 〒245-0006 西が岡3-12-11 電話・FAX  814-4050 ◆古い着物をリメイクして楽しむ方法 作品展示・デモンストレーション・バザー 5月27日(土)10時〜14時 泉区民文化センター テアトルフォンテ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 電話 805-4000 FAX 805-4100 ◆まるたまcraft(クラフト)カフェ 〜昼と夜のおはなしの森〜 森をイメージした童話の世界の展示とおはなしペンのワークショップ 6月15日(木)〜18日(日)10時〜20時 〈ワークショップ〉 講師:畑 久美子(たかはた くみこ)さん  費用 1,000円(材料費) 申込み 5月12日から電話か窓口へ ◆ぬり絵セラピー 500色の色えんぴつから選んだ色を集中して塗ることで、頭がスッキリして癒やされます。また、完成したぬり絵から潜在意識をセラピストが読み解きます 6月24日(土)・25日(日) 1. 10時〜12時 2. 13時〜15時  各回小学6年生以上、先着15人 費用 1,000円 申込み 5月11日から電話か窓口へ ※各詳細は電話かホームページで問合せを テアトルフォンテ 検索 こどもログハウス 〒245-0016 和泉町6209-1 電話・FAX  803-2270 ◆◆ミニげんきっこまつり 館内クイズ・玉入れ・ボーリングなど 5月14日(日)9時30分〜16時 保護者同伴の幼児〜小学生 〈つりゲームのみ有料〉 1. 10時〜12時 2. 13時30分〜15時30分 各回当日先着24人  費用 100円 ※詳細はホームページ または館内ポスターで確認を いずみ台公園こどもログハウス 検索 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 電話 813-0861 FAX 813-0862 ※各60歳以上対象。 ◆なごみの広場 5月11日(木)「自筆証書遺言について」「ハワイアンの演奏〜アロハ・サウンズ〜」 6月8日(木)「小規模多機能・サービス付き高齢者向け住宅」 各10時〜11時30分 各当日先着30人   費用 100円(コーヒー代) ◆座ってできるズンバゴールド 5月19日(金)10時〜11時 抽選15人 費用 100円(保険料) 申込み 5月17日までに電話か窓口へ ◆映画観賞会「夕陽のガンマン」  1965年伊製作 5月31日(水)13時〜15時。抽選40人 申込み 5月20日までに電話か窓口へ ◆日曜日は楽しく筋力アップ! 5月28日(日)「筋力!脳力!アップ体操」 6月4日(日)「ヒップホップで有酸素運動」 6月11日(日)「コアコンディショニング」 各14時15分〜15時30分 各抽選20人   費用 100円(保険料) 申込み 各前日16時までに電話か窓口へ その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで 〈大うんち展〉 動物のふんをテーマに、ふんの標本やうんちくが学べるパネルを展示 5月29日(月)まで ※入園有料。詳細はホームページで確認を 問合せ よこはま動物園ズーラシア  電話 959-1000 FAX 951-0777 ズーラシア 検索 過去の展示の様子 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで  〈デジカメテクニックB〉 デジタルカメラの基本操作と生物や風景を美しく写すテクニックを学ぶ 7月1日(土)9時30分〜12時 小学5年生以上、抽選10人 費用 1,000円 申込み 5月19日〜6月2日に行事名・〒住所・氏名・年齢・電話番号・Eメールを書いて、往復はがきまたはホームページから ※詳細はホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター 電話 811‐8444 FAX 812‐5778 こども自然公園青少年 検索 泉区情報配信中 泉区特設PRサイト いずみくらし 検索 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp ツイッター @izumi_yokohama https://twitter.com/izumi_yokohama インスタグラム インスタ 横浜いずみ 検索 https://www.instagram.com/izumiku_yokohama_official/