5〜12ページは泉区版です 2023(令和5)年 2月号 / 泉区版 いずみ 2月号  2023(令和5)年 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 住むなら泉区 泉区のいま 2023(令和5)年1月1日現在 人口…151,417人  世帯数…63,873世帯 ご注意 掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 トピックス 申告の季節です! 令和5年度 市民税・県民税 市民税・県民税は、前年の1月1日から12月31日までの個人の所得に対して課税されます。 まずは、申告が必要かを確認し、申告が必要な人は必要書類を用意して、下記期間内に申告しましょう。 申告が 必要 な人 令和4年中に所得のあった人で、令和5年1月1日現在、泉区内に住所のあった人(1月2日以後に転出された人も含む)です。また、所得のなかった人でも、国民健康保険加入者の保険料の減額判定や所得証明(非課税証明)などが必要な人は、申告してください。 必要書類 □ 令和5年度 市民税・県民税申告書※ □ 添付書類   (申告書の内容を証明する書類) ※横浜市ホームページでもダウンロードできます https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/271bbf9b-a37e-46ed-8566-513d2778ae78/start 申告が 不要 な人 1 令和4年分の所得税(国税)の確定申告をした人 2 所得が給与所得のみで、勤務先から横浜市に給与支払報告書が提出されている人   ※提出の有無は勤務先に確認してください 3 前年中の所得が公的年金等に係る所得のみで、支払者から横浜市に公的年金等支払報告書が提出されている人 2または3に該当する人で、報告書に記載されて いない各種控除を受ける場合は申告が必要です。 混雑の緩和および新型コロナウイルス感染症対策のため、申告書の提出は原則、郵送でお願いします。 期 間 2月7日(火)〜3月15日(水)(土・日・祝日を除く) 受付時間 9時〜11時30分・13時〜16時30分 受付場所 区役所3階 申告会場(生活衛生課隣) 窓口で申告する際のポイント 1 申告書は事前に記入(「住所・氏名欄」「本人該当事項欄」)しておきましょう 2 医療費控除の明細書(国税庁のホームページでもダウンロードできます)を  事前に作りましょう ※領収書では医療費控除は受けられません。また、領収書は自宅で5年間保存する必要があります 3 混み合う日(申告期間の始めと終わり、月曜・祝日の翌日)を避けましょう 国税庁ホームページはこちら https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/iryouhikoujo2.htm 年末調整済給与所得者で医療費控除のみの確定申告を受け付けます (所得が給与のみの人に限ります。また、ふるさと納税をされた人は受付できません) 2月16日(木)〜3月15日(水)(土・日・祝日を除く)※受付場所・時間は上記、市民税・県民税の申告会場と同じです 必要書類 □ 令和4年分源泉徴収票(原本) □ 医療費控除の明細書または医療費通知 □ 出産一時金など補てんされる金額が分かるもの □ 本人名義の振込先金融機関名称・支店名・口座番号が分かるもの □ マイナンバーがわかる公的書類の写しおよび本人確認書類の写し 問合せ 市民税担当 電話 800-2351 FAX 800-2509 泉区役所 電話 800-2323(代表番号) FAX 800-2526 〒245-0024 和泉中央北五丁目1番1号 区役所開庁日 月〜金曜日(祝休日・年末年始を除く)…8時45分〜17時 第2・4土曜日…9時〜12時 ※戸籍課、保険年金課、こども家庭支援課の一部業務を行っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所掲示板 マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名 Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ 横浜市電子申請・届出システム ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています わたしの町の商店街 応援ありがとう スタンプラリー実施中!! 泉区の商店街を応援していただいている皆様へ感謝を込めて、 素敵な賞品が当たるスタンプラリーを開催中です! 期 間 2月28日(火)まで 参加店舗 泉区商店街連合会 加盟店舗 対象店舗や賞品については、 ホームページから確認できます! 主 催 泉区商店街連合会・泉区役所 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/shotengai/stamp_rally.html ステップ1 参加店舗にて、200円(税込)以上のお買い物や食事を すると、1回につき、1個スタンプをゲット! ステップ2 3個集まったら(全て違うお店)、スタンプラリー台紙 の裏に必要事項を記入し、参加店舗へ提出 ステップ3 抽選で素敵な景品が当たる!! いっずん スリムボトル いっずん エプロン 区内商店街の 限定商品や、 プロスポーツチームの サイングッズなども 抽選で当たる! ※イラストはイメージです。 泉区商店街マップ (協)いちょうマート (協)上飯田ショッピングセンター 和泉商店会 立場中央商店会 中田中央商店会 なかだ商店会 緑園都市駅 弥生台駅 いずみ野駅 いずみ中央駅 ゆめが丘駅 下飯田駅 立場駅 中田駅 踊場駅 泉区 商店街 スタンプラリー 検索 問合せ 地域活動支援担当 電話 800-2391 FAX 800-2507 災害時、あなたの力を貸してください Yナースを募集しています!! Yナース(横浜市災害支援ナース)とは、大震災発生時にあらかじめ登録された医師、薬剤師、市職員などとともに、横浜市防災計画に基づく「医療救護隊」として活動していただく看護職です。 泉区では、市内在住または在勤の保健師・助産師・看護師・准看護師の有資格者で、市が被災し震度6弱以上の地震が発生した場合や震度6弱未満で区役所から要請があった場合、「泉区福祉保健センター」に参集して区内の地域防災拠点(避難所)などで主に軽症者に対する応急医療を行います。 ●ご協力いただける人、関心のある人はぜひ  お問い合わせください。 ●電子申請システムによる  新規登録が可能です。 Yナース 検索 https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/e2d90d33-f758-4814-8dfa-75916fdb31d8/start 問合せ 運営企画係 電話 800-2401 FAX 800-2516 3月11日(土) 災害時医療のぼり旗掲出訓練を行います! 災害発生時に被災を免れ診療が可能な医療機関や薬局は「のぼり旗」を掲げます。泉区では、3月11日にご協力いただける医療機関などにおいて災害時を想定した訓練を行うので、医療機関などの近くをお通りの際には、ぜひのぼり旗をご確認ください。 また、いざという時のために、お住まいの地域にある医療機関の場所を確認しておきましょう。 診療中 横浜市 災害時 救急病院、 診療所 (一般、歯科) 開局中 横浜市 薬局 横浜市 医療機関 検索 問合せ 運営企画係 電話 800-2401 FAX 800-2516 泉消防署からのお知らせ 防災訪問実施中 火災予防でお困りのことはありませんか? 火災による死者発生リスクが高く、日頃の火災予防に関する情報が届きにくい高齢者世帯などに、消防職員が直接訪問する防災訪問を行っています。 お困り事がありましたら、ぜひお問い合わせください。 申込み・内容 電話で随時受付(下記問合せ先まで) ●玄関先などで住宅防火のアドバイスを行います。 ●住宅内の防火対策の確認や、住宅用火災警報器の点検を行います。 訪問を受けた人の声を紹介します 自宅の火災になりやすい場所がよくわかりました。 警報器の点検方法がわかりました。 電気製品や台所での火災の危険性を理解しました。 警報器の取り付け作業をしてくれて助かりました。 ※費用は無料です。訪問する際は職員証を携帯します。  また、消火器や警報器を販売・あっせんすることはありません。 問合せ 泉消防署総務・予防課予防係  電話・FAX  801-0119 令和4年度 クリーンタウンいずみ 推進功労者表彰 区内の美化活動や緑化活動などに取り組み、きれいな街づくりに功績のあった個人・団体に贈られる「クリーンタウンいずみ」推進功労者表彰式が行われました。 ヨコハマ3R夢(スリム)プランの推進 個人の部 上飯田連合 浅田 孝則(あさだ たかのり) 様 和泉中央連合 小山 敏(こやま さとし) 様 清潔できれいな街づくり 団体の部 和泉北部連合 グリーンハイムいずみ野B地区自治会 様 問合せ 資源化推進担当 電話 800-2398 FAX 800-2507 泉区人財バンク 趣味と活動PR展 会場 区役所1階 区民ホール 日時 3/6(月)12時〜3/17(金)12時 ※12日(日)は除く 「何か始めたい」と思っている人や、「どんな活動があるのだろう」と興味を持った人は、ぜひご来場ください! ポスター展 登録者数約200件の人財バンク全登録者を紹介! 活動紹介写真もたくさん掲載します。 チラシ展 音楽、スポーツ、健康づくり、高齢者支援、子ども・子育て、工芸、交流・仲間づくり、ボランティアなど。 チラシは自由にお持ち帰りいただけます。 動画放映 登録者の活動の様子や、いずみ区民活動支援センターの情報を会場で放映します。 作品展示 活動で製作した作品を展示します。 8日(水)10時〜10日(金)15時30分 焼き絵、手芸品、季節のおたより、 新聞ちぎり絵、川柳、色鉛筆アートなど 13日(月)10時〜15日(水)15時30分 和風小物、カリグラフィー、布おもちゃ、 フラワーアレンジメント、書道など 泉区人財バンクとは これまでの知識や経験・特技をいかして「誰かに伝えたい!」「地域に役立てたい!」と考えている個人やボランティア団体、趣味のサークルなどが数多く登録をしているデータバンクです。 ※内容が変更や中止になる場合がありますので、事前にいずみ区民活動支援センターホームページをご確認ください。 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/jin-pr/2023prten.html いずみ区民活動支援センター 検索 問合せ いずみ区民活動支援センター 電話 800-2393 FAX 800-2518 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 特集 2月は「泉わくわくプラン」推進月間です! 泉区では、毎年2月を「泉わくわくプラン」推進月間として定め、より多くの人に知っていただく機会を増やしています。 今年も地域で行われている「泉わくわくプラン」の取組をご紹介します! 皆さんも一緒に参加してみませんか? 泉わくわくプラン推進キャラクター 「いずちゃん」 推進中! 互いに支え助け合う! 誰もが安心して暮らせるまち泉 泉わくわくプラン 「泉わくわくプラン」(泉区地域福祉保健計画)は、誰もが安心して自分らしく暮らせるように、身近な地域での支え合いの仕組みづくりを目的として、地域の皆さんや関係機関・団体などが連携して取組を進めていくための計画です。 泉わくわくプラン 検索 新橋地区 「新橋竹炭をつくる会」 10年程前に新橋地区社会福祉協議会の有志で始めた会で、自分たちで焼いた竹炭を地域の人へ配布したり、加工して竹炭細工や竹炭フラワーアートなどを作る活動をしています。 竹炭はイベントなどで配布するとあっという間になくなるくらい好評です。また、竹細工教室では参加者からも「楽しかった」「作品が作れて感動した」と喜んでもらっています。 竹の伐採や竹炭作りは大変ですが、竹炭が焼きあがるまで仲間と話す時間がとても楽しく、地域の人に喜んでもらうことがやりがいとなっています。 竹炭作り・竹細工に興味のある人、ぜひ一緒に活動を盛り上げてもらえると嬉しいです。 代表 伊東 崇(いとう たかし)さん 竹細工 竹炭作りの様子 富士見が丘地区 「下和泉・富士見が丘子育て支援ネットワーク」 親子が楽しくのびのび育つためのお手伝いをしている団体です。 地域の特徴を生かして、自然の中で土と親しめるようなイベントも開催しています。 農家さんなどの協力のもと、季節に合わせてさまざまな野菜の収穫を親子に体験してもらっています。 ネットワークのメンバーおのおのがブルーベリー狩りやサツマイモ掘り、大根や人参の収穫などのイベントを主催し、情報を交換することでネットワークのつながりもより一層強くなりました。 地域の人たちの協力を得ながら子どもの喜ぶ声、笑顔が見られるようにこれからも頑張っていきます。 子育て支援ネットワークの皆さん サツマイモ掘りの様子 子育てサロンの情報はこちら https://skip-izumi.jp/publics/index/53/ 上飯田地区 「みどりと花の会」 平成22年ごろから上飯田連合自治会で活動が始まり、上飯田地区の自治会・町内会の協力のもと、花壇の手入れや整備、季節の花の配布などの活動を行っています。 地域の学校とも連携し、上飯田小学校の3年生は農地(花通り)の花植えをしています。また、飯田北いちょう小学校の6年生は、学校周辺の壁面に芝桜を植えています。その他にも、地域の人たちが一緒に花の管理に取り組んで活動を支えてくれています。 花があると地域が華やかになり、気持ちも明るくなります。また、公園の花壇を見て「きれいだね」などと言っていただけるのが活動を続ける大きな励みになっています。 「みどりと花の会」の活動に賛同してくれる人が少しでも増え、一緒に参加していただけると嬉しいです。 花植えの様子 代表 山内 道子(やまうち みちこ)さん 第4期 泉わくわくプラン推進イベント 日時 2月21日(火)・22日(水)・24日(金) 会場 区役所1階区民ホール 詳細はこちら 泉区推進イベント 検索 ワークショップ ワークショップは事前予約が必要です 申込み 横浜市電子申請・届出システム、電話、FAX、Eメール、福祉保健課事業企画担当(3階312窓口)へのいずれかで、次の必要事項1〜3を伝え、予約。 必要事項 1 希望のワークショップと時間帯 2 氏名(親子で参加する場合は全員の氏名と子どもの年齢) 3 電話番号 申込期限 2月15日(水) ※申込多数の場合は抽選 問合せ 事業企画担当(3階312窓口) 電話 800-2433 FAX 800-2516   Eメール iz-fukuho@city.yokohama.jp 横浜市電子申請・届出 システムはこちら https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/eb46175f-f38a-4457-94a9-3f389f3ac9b2/start 2月21日(火)10時〜12時 A 新橋地区「新橋竹炭をつくる会」 竹炭フラワーアート 1 10時〜  2 10時40分〜 3 11時20分〜 (各回5組) B ボランティアセンター 「ほっと カフェ」 おいしいコーヒーの 淹(い)れ方ミニ講座 1 10時〜  2 10時30分〜 3 11時〜  4 11時30分〜(各回8組) コーヒーの試飲ができます♪ 2月22日(水)14時〜16時 C いちょう団地地区 「いちょうサロン」 うさぎのストラップづくり 1 14時〜 2 14時30分〜 3 15時〜 4 15時30分〜  (各回4組) 今年の干支(えと)! D ボランティアセンター 「木工ボランティアグループ IZUMIWOODY(イズミウッディ)」 1 14時〜 2 14時30分〜 3 15時〜 4 15時30分〜(各回5組) 2 4 は木のフック作り 1 3 は写真立て作り パネル紹介 12地区・関係機関の活動や 取組を紹介します。 21日(火)・22日(水)10時〜17時 24日(金)10時〜15時 ※12地区のパネルは27日(月)の社会福祉大会でも紹介します。 (詳細は11ページの「泉区社会福祉協議会からのお知らせ」で) 相談会など(予約不要) 21日(火)・22日(水) ●「歯科医師会」  歯の健康に関する相談 22日(水) ●「薬剤師会」お薬相談 ●「泉区食生活等改善推進員会  (ヘルスメイト)」 ローリングストック(回転備蓄)の 啓発や食事バランスチェックなど 乾パンを使用したメニューの試食あり 問合せ 事業企画担当  電話 800-2433 FAX  800-2516  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名  Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ  横浜市電子申請・届出システム   イベント ■泉つるし飾り展 子どもの健やかな成長を願って飾る、手作りのつるし雛(びな)飾りを展示します  2月13日(月)12時〜17日(金)16時 区役所1階区民ホールで 問合せ 区民事業担当(3階309窓口) 電話 800-2392  FAX 800-2507 昨年の展示の様子 募集・案内 ■いずみ区民活動支援センター利用  登録団体募集 泉区を中心に活動している団体(3人以上、政治・宗教・営利活動を除く)の利用を募集。登録するとミーティングルームやレターケース(抽選45団体)が利用可能 登録期間:4月1日〜令和6年3月31日 申込み 3月3日までに申込用紙(申込先で配布。ホームページからダウンロードも可能)に必要事項を記入して、FAX、Eメールまたは窓口へ 問合せ いずみ区民活動支援センター(1階104窓口) 電話 800-2393 FAX 800-2518 Eメール  iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/shien/kouryuu-ba.html#1 講演・講座 ■先輩講師に学ぶ たのしく講師活動を  するための自分磨き講座 第一部:今すぐ役立つ!相手の心をつかむ話し方 講師:渡辺 智子(わたなべ さとこ)さん 第二部:自尊感・自己肯定感を育ててたのしく社会貢献 講師:宮島 雅美(みやじま まさみ)さん 2月25日(土)10時〜12時 区役所4階4AB会議室 ボランティアでの講師活動に興味のある人・泉区人財バンク登録者、抽選30人(応募者多数の場合抽選) 申込み・問合せ 2月15日10時までに電子申請か電話または、氏名・電話番号・Eメール・住所・年代・どのようにして講座を知ったか・ご自身が講師として活躍できるジャンル・人財バンクの登録名・保育利用の有無を書いてFAXかEメールかいずみ区民活動支援センターへ(1階104窓口へ) ※2月16日までに全員に結果をお知らせ 電話 800-2393 FAX 800-2518 Eメール iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/kouza/tanoshikukousi.html 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) 保健師・栄養士による健康相談、食事相談、禁煙相談 2月24日(金) 1.9時〜 2.10時〜 3. 11時〜 4. 13時30分〜 5. 14時30分〜 6. 15時30分〜 3月7日(火) 1.9時〜 2.10時〜 3. 11時〜 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX  800-2516 ■HIV(エイズ)検査・梅毒検査(予約制) 匿名制。エイズに関する相談も 毎週月曜(祝休日は除く)9時〜9時30分 申込み 前の週の金曜16時までに電話で 問合せ 健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX  800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回。市内医療機関で 問合せ  健康づくり係 電話 800-2445 FAX  800-2516 ■体力に自信のない人向けの測定と体操教室 1. 認知症予防教室:2月27日(月) 2. フレイル予防教室:3月15日(水) 各日13時30分〜15時30分 区役所4階4AB会議室で 70歳以上の区内在住者、各日先着30人 講師:運動指導士 金子 明美(かねこ あけみ)さん 申込み・問合せ  2月13日から電話か氏名・年齢・電話番号を書いてFAXで高齢者支援担当へ 電話 800-2435 FAX  800-2513 ■お口のフレイル相談会 歯科衛生士によるパタカ測定と個別相談 3月1日(水) 1. 10時〜 2. 10時30分〜 3. 11時〜 4. 11時30分〜 50歳以上の区内在住者、各回1人。 区役所2階相談室で 申込み・問合せ 2月13日から電話か氏名・電話番号を書いてFAXで高齢者支援担当へ 電話 800-2435 FAX  800-2513 ■若者のための専門相談(予約制) ひきこもりなどの困難を抱える若者の自立支援を行っているよこはま西部ユースプラザの職員による相談 毎月第2・4水曜午後(1回50分) 15歳〜39歳の人と家族  申込み・問合せ 月〜土曜(第3月曜と祝日を除く)の11時〜19時に電話でよこはま西部ユースプラザ(電話 744-8344)へ 問合せ 学校連携・こども担当 電話 800-2444 FAX  800-2513 泉区防災講演会 災害の歴史に学ぶ「個人の備えと互近助(ごきんじょ)の力」 〜関東大震災から100年目を迎えて〜 日 時 3月3日(金)14時〜15時30分(開場13時30分) 会 場 テアトルフォンテ(和泉中央南5-4-13) 定 員 350人(申込多数の場合は抽選) ※新型コロナウイルス感染症の影響により定員が変更になる場合があります。 講 師 山村 武彦(やまむら たけひこ)さん(防災システム研究所 所長) 申込み 2月24日までに電話か氏名・電話番号を書いて FAXか横浜市電子申請・届出システムで (抽選の結果、落選の場合のみ電話かEメールで連絡) ● 一時保育(2歳〜未就学児、先着10人)の申込みは、2月20日まで ● 筆記通訳があります。 ● 自然災害などにより、講演会を中止する 場合があります。その場合は泉区ホームページでお知らせします。 山村 武彦さん メディアにも多数出演 〈講師プロフィール〉1964年、新潟地震でのボランティア活動を契機に、防災・危機管理のシンクタンク「防災システム研究所」を設立。以来50年以上にわたり、世界中で発生する災害の現地調査を実施。報道番組での解説や日本各地での講演、執筆活動などを通じ、防災意識の啓発に取り組む。 https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/49167194-63e4-4b18-851b-9a536f8e51a5/start 問合せ 防災担当 電話 800-2309 FAX 800-2505 地域ケアプラザってどんなところ? 地域ケアプラザは、子どもから高齢者、障害のある人、誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点としてさまざまな取組を行う、横浜市独自の施設です。泉区に7施設ある地域ケアプラザの取組について紹介していきます。 7 岡津地域ケアプラザ 岡津地域ケアプラザは泉区で7館目に開所した、木の香りやぬくもりが感じられる木造建築の施設です。担当エリアの中川地区は立派なお寺や史跡があり、散策する度に発見がある歴史あふれる街です。 開所当時に区民の皆さんからの「近くに親子が気軽に行ける場が欲しい!」という要望を受けて、子育て支援事業を多く実施しています。夏には未就園児を対象とした「水あそび」をテラスで開催し、好評です。また、中川地区で取り組んでいる「子育て応援キャラバン隊」とも連携し、公園あそびなどを実施しています。 その他にも介護保険の相談対応や、介護予防の取組としてさまざまな講座を行っています。Twitter(ツイッター)でケアプラザの事業等に関する情報発信をしていますので、ぜひご覧ください。 「さまざまな活動を通じて、地域の皆さんとふれあえる街を目指したい。」そんな想いのもと、職員一同笑顔で地域の皆様をお迎えします。ぜひお気軽にご利用ください。 子育て応援キャラバン隊とともに「親子のひろば ひまわり」を開催 岡津地域ケアプラザについて詳しくは https://i-seikoukai.or.jp/facility/610 問合せ 岡津地域ケアプラザ 電話 812-0685 FAX 812-0802・ 事業企画担当  電話 800-2433 FAX 800-2516 岡津地域ケアプラザ 検索 子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ・乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉2月22日、3月8日の水曜 〈1歳6か月児〉2月15日、3月1日の水曜 〈3歳児〉2月17日、3月3日の金曜 問合せ こども家庭係 電話 800-2444 FAX 800-2513 ・乳幼児歯科相談(予約制) 2月15日(水) 1 9時30分〜 2 10時〜 3 10時30分〜 0歳〜未就学児と保護者(妊娠中または産後1年未満の人) 申込み・問合せ  電話でこども家庭係へ 電話 800-2444 FAX  800-2513 ・乳幼児の食事相談(予約制) 食生活健康相談 2月21日(火) 1 9時〜 2 10時〜 3 11時〜 乳幼児の保護者。母子健康手帳を持参 申込み 電話で健康づくり係へ 離乳食教室 2月21日(火)13時30分〜15時 2回食頃(おおむね7〜8か月)の第1子と保護者 母子健康手帳、赤ちゃん用エプロン、お手拭き、バスタオルを持参 申込み 電話か、件名に「2月離乳食教室」、本文に参加者の氏名と子どもの氏名・生年月日・電話番号を書いてEメールで健康づくり係へ 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX  800-2516 Eメール iz-kenko@city.yokohama.jp こども家庭相談 0〜18歳の子ども本人やその家族、妊産婦などの困りごとや相談に、保健師や社会福祉職などの専門職が電話や面接で対応 申込み・問合せ 月〜金曜8時45分〜17時に子育て支援担当(2階210窓口)へ 電話  800-2465 FAX  800-2513 市立保育園から ・和泉保育園で ※申込み・問合せは月〜金曜(祝休日を除く) の9時30分〜15時に電話で 【赤ちゃんコアラ】 ふれあい遊び、情報交換など 3月9日(木)10時〜11時 0歳児と保護者、先着7組  申込み 2月20日から https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/142a2679-f35e-4c62-a73c-ea8d3f31572b/start 【コアラひろば】 体を使って遊ぼう 3月8日(水)10時〜11時 1歳児と保護者、先着7組  申込み 2月13日から https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/eb802882-8ca7-446c-bc97-c6963253d0b1/start 問合せ 和泉保育園 電話 803-1483  FAX 803-1137   泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 電話  805-6111 FAX 805-6122 すきっぷ 泉区 検索 https://skip-izumi.jp/ ・離乳食講座 3月4日(土)10時〜11時30分 2回食から3回食へ移行する頃の離乳食について、栄養士による講話・実演・質疑応答を行います(試食は不可)。6か月〜1歳未満のお子さんと保護者、先着10人 申込み 2月18日10時からホームページで すきっぷ「親子のひろば」の利用について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限しています。 詳細はホームページで確認を。 泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 電話 801-2251 FAX 801-2256 ※公共交通機関で来館してください 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための施設のサービス提供状況や、行事の開催については事前に確認して下さい。 泉区 図書館 検索 今月は絵本を1冊紹介します 「まよなかのトイレ」 まるやま あやこ/さく  福音館書店 2021年 「おかあさん、おしっこ…」ひろこは、おかあさんに一緒にトイレにいってもらおうとしましたが、おかあさんは赤ちゃんのおむつ替えの真っ最中。ひろこは勇気を出して1人でトイレに行ってみることにしました。真夜中の廊下は薄暗くてひんやりしているし、ドアの模様がこっちをにらんでいるような気がしました。やっとトイレに着いてそうっとドアを開けてみると、なんと中にはやぎがいたのです! 4才くらいから。 ・大人が楽しむおはなし会 おはなしを聞くのは面白いし、心地いい。大人にも楽しさを実感していただけます。 3月14日(火)10時30分〜12時。 先着12人 申込み 3月2日9時30分から電話か窓口へ ・ちいさなちいさなおはなし会 少ない人数でゆったりと絵本やわらべ歌を楽しんでみませんか。 3月15日・29日の水曜 1. 10時30分から 2. 11時から 0〜3歳児とその保護者 各回先着4組 申込み 3月1日9時30分から電話か窓口へ 日曜おはなし会 2月12日(日)14時から。4歳以上(保護者同伴可) 土曜おはなし会 3月 4日(土)14時から。5歳以上(保護者同伴可) 移動図書館はまかぜ号 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 ・緑園東公園 2月21日・3月7日の火曜 14時40分〜15時40分 ・しらゆり公園 2月24日・3月10日の金曜 14時30分〜15時20分 問合せ 中央図書館サービス課 電話 262-0050 FAX 231-8299 泉区社会福祉協議会からのお知らせ 〒245-0023  和泉中央南5-4-13 電話 802-2150 FAX  804-6042 第36回泉区社会福祉大会 社会福祉功労者の表彰および泉わくわくプラン(第4期泉区地域福祉保健計画)に関する地域の取組の紹介 日時 2月27日(月)13時30分〜15時30分 場所 泉公会堂 定員 抽選300人 申込み 2月15日まで ※詳細はホームページで 令和5年度上期「泉ふれあい助成金」「福祉の泉助成金」勉強会 令和5年度の助成金を募集します。また、申請のポイントをお伝えする勉強会を開催します(各回同内容) 日時・場所 1. 3月13日(月)10時〜11時。泉ふれあいホーム 2. 3月18日(土)14時〜15時。オンライン開催 申込み 1は先着30人(各団体1人まで参加可)。2は定員なし 3月1日から電話か行事名・氏名・団体名を書いてFAXかEメール (izumi-jyosei@yokohamashakyo.jp)で ※詳細はホームページで  泉区社会福祉協議会 検索 善意銀行 ●神奈川土建一般労働組合横浜戸塚支部 ●匿名2人(敬称略) 以上の皆さまから寄附をいただきました。ありがとうございました。 職場復帰講座 先輩パパ・ママの職場復帰時の課題や 問題解決の体験をふまえたアドバイスなど 日 時 2月25日(土)10時〜11時30分 場 所 区役所福祉保健センターもしくはオンライン 定 員 先着20組程度(5組はオンライン)※一時託児あり(先着10人程) 申込み 2月13日〜17日に電話かEメールでこども家庭係へ 詳細は問合せを 問合せ こども家庭係 電話  800-2413 FAX 800-2513 Eメール iz-kodomokatei@city.yokohama.jp 区民活動情報 あやめ通信 泉区に登録している団体や個人、ボランティアの皆さんの活動などを掲載するコーナーです。詳細は各主催者へ問い合わせてください。 ※今月11日以降の催しなどを掲載しています 掲載については 広報相談係へ 電話 800-2335 FAX  800-2506 泉区あやめ通信 掲載基準 検索 ◆泉区さわやかスポーツ体験会 輪投げ・ラダーゲッターなど、だれでも楽しめるさわやかスポーツを体験しよう 2月12日(日)10時〜13時(雨天中止)。泉中央公園で 問合せ 泉区さわやかスポーツ普及委員会 山田 電話 080-4654-5186 ◆第34回泉区ふれあいウォーク2023 泉公会堂から三ツ境駅までの約9キロメートルをみんなで楽しく歩こう 2月11日(祝・土)9時〜12時頃(予定)。泉公会堂集合。当日先着80人 問合せ 泉区レクリエーション協会 遠藤 電話 090-4529-5691 ◆第72回泉区民野球大会参加募集 3月19日(日)〜12月17日(日)。中田中央公園野球場他 費用 17,500円(傷害保険料含む) 申込み 2月18日・19日各日9時〜12時に登録用紙を持参して上飯田地区センターへ 詳細はホームページで確認を ※審判員も随時募集しています。 問合せ 泉区野球協会 梅原 電話 090-3812-4665 泉区野球協会 検索 ◆手紙の指南書によって「かな文字」に親しむ、ほか 2月22日(水)13時〜14時。いずみ野地域ケアプラザ多目的ホールで 当日先着25人 費用 500円(資料代) 問合せ 泉区歴史の会 石井 電話 814-3331 施設からのお知らせ 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ ● 費用の記載がない場合は無料 ● 特に断りのないものは当日自由参加 ● 往復はがきでの申込みは返信先も記載 ● 施設では休業日がありますので事前に確認してください ● 今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名 Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ ご注意 掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 電話  813-7461 FAX 813-7463 ◆当日受付教室のご案内 エアロビクス、ヨガ、ピラティスなど事前予約不要な「当日受付教室」多数あり 各1時間程度の教室です 費用 1回500円 ※日程など詳細は電話かホームページで確認を 泉スポーツセンター 検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 電話 805-5188 FAX 805-5189 ◆親子リトミック 2月18日(土)13時〜14時30分 未就学児と保護者。上履き持参 ◆遺言・相続・登記相談 2月22日、3月8日の水曜13時〜16時 各日先着4人 申込み 相談日2日前の17時までに窓口へ ※同一案件を引き続き相談する場合は有料 ◆スポーツ吹き矢体験教室(全2回) 2月25日、3月11日の土曜9時30分〜11時30分。先着5人 費用 500円 ※1回のみ参加も可。費用は同額 申込み 2月11日9時から費用を添えて窓口へ ◆癒(い)やしの本場フラダンス教室(全2回) 3月7日・14日の火曜9時30分〜11時30分 先着8人 費用 500円 タオル・飲み物持参で 申込み 2月21日9時から費用を添えて窓口へ 下和泉地区センター 〒245-0022 和泉が丘1-26-1 電話 805-0026 FAX 805-0028 ◆クリスタルボウル音浴会 リラクゼーション効果の高いクリスタルボウルの音色を聴いて、心静かな時間を過ごしませんか? 2月25日(土)13時30分〜14時30分 先着20人 費用 300円 申込み 2月11日10時から電話か窓口へ ◆子ども化学講座  「電子レンジでルビー・サファイア体験」 3月18日(土)9時30分〜11時30分 小学生、先着12人(小学3年生以下は保護者同伴)  費用 800円 申込み 3月4日10時から費用を添えて窓口へ 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 電話 801-5201 FAX 805-1954 ◆お茶を楽しむ会 担当:表千家 伊藤 宗禮(いとう そうれい)さん 2月11日(祝・土)10時〜15時  費用 300円 ◆行政書士相談(契約・相続等) 2月11日(祝・土)9時30分〜11時30分 ◆立場地区センターまつり 2月18日(土)・19日(日) 〈作品展〉18日(土)10時〜16時     19日(日)10時〜14時 〈発表会〉18日(土)10時〜15時30分 〈イベント〉19日(日)10時〜12時 出演:中和田中学校吹奏楽部、東中田小学校マーチングバンド、中田小学校マーチングバンド、横浜隼人高等学校和太鼓部 ◆絵本だいすき!お話会メイ 2月23日(祝・木)11時〜11時40分 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 電話  813-3984 FAX 813-3986 ◆リンパマッサージでフェイスケア 3月18日(土)10時30分〜11時30分 抽選18人 費用 500円 申込み 往復はがきに教室名・氏名・住所・電話番号を書いて、2月21日必着で ◆春休み子ども科学教室  「光る&(アンド)のびーるスライムを作ろう!」 3月25日(土)10時〜11時30分 先着24人 費用  500円 申込み 2月25日9時から電話で 新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 電話 392-5538 FAX 392-5548 ◆おもちゃの病院(ドクトルベアーズ) 3月4日(土)10時〜12時(受付は11時まで) ◆子ども折り紙教室 3月4日(土)14時〜16時 小学生以下、先着8人(幼児は保護者同伴) 申込み 2月15日10時から電話で ◆春休み子どもオセロ大会 3月31日(金)10時〜12時30分 1人でオセロができる幼児〜小学生 先着32人 ※参加賞あり 申込み  3月4日10時から電話で みなみコミュニティハウス 〒245-0016 和泉町987 電話・FAX 805-3339 ◆ピアノミニコンサート 2月25日(土)14時から。先着20人 申込み 2月11日10時から電話か窓口へ 泉区民文化センター テアトルフォンテ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 電話  805-4000 FAX 805-4100 ◆相鉄いずみ野線と泉区講座 相鉄いずみ野線と泉区との関わりや、開業から東急線などとの相互直通運転までと未来についての相模鉄道による講演会とパネルディスカッション 2月16日(木)14時〜15時30分 当日先着250人 ◆ワンコインコンサート  〜津軽三味線(つがるしゃみせん)フォンテDe(デ)春祭り〜 3月29日(水)14時〜15時 先着250人 費用  500円 出演:澤田 勝勇(さわだかつゆう)さん 申込み 2月11日から費用を添えて窓口へ ◆フォンテ・クリエイターズ(区民企画委員) 芸術文化と地域の文化振興に興味を持ち、一緒に企画立案から積極的に活動に参加できる人を募集します 4月〜令和6年3月まで月1回程度 各回19時〜21時 区内在住・在勤・在学者、先着10人 申込み  2月11日から窓口へ テアトルフォンテ 検索 こどもログハウス 〒245-0016 和泉町6209-1 電話・FAX  803-2270 ◆お花紙でくまさんをつくろう 3月5日(日)9時30分〜12時 保護者同伴の幼児〜小学生 当日先着20人 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 電話 813-0861 FAX 813-0862 ※各60歳以上対象 ◆能楽入門講座  「能の演技体験で身体と会話しよう!」 2月20日(月)13時〜15時 抽選30人 費用 100円(資料代) 申込み 2月15日までに電話か窓口へ ◆「スマホ中級講座」  〜あなたの疑問を解決します!〜 2月24日(金)13時30分〜15時30分 アプリ・メールなど普段使っている人対象 抽選10人 費用 100円(資料代) 申込み 2月20日までに電話か窓口へ ◆落語を楽しむ会  演目「穴泥(あなどろ)」「夢金(ゆめきん)」「お化(ば)け長屋(ながや)」 2月26日(日)13時〜15時。抽選40人 申込み 2月20日までに電話か窓口へ ◆なごみの広場  「コロナの現状と今後の課題」  「ハーモニカとギターの演奏」 3月9日(木)10時〜11時30分 当日先着30人 費用 100円(コーヒー代) ◆4月開講趣味の教室 (日程の詳細は問合せを) 1.「着物を素敵にリメイク!」 〜浴衣をチュニックに〜 (全12回) 4月6日〜9月21日の第1・3木曜 10時〜12時。抽選10人 2.「川柳教室」 〜言葉遊びで楽しく脳活!〜(全6回) 4月4日〜9月5日の第1火曜13時〜15時 抽選15人 費用 500円(教材費) 3.「見て学ぼう!世界遺産」 〜居ながらにして世界旅行〜(全6回) 4月3日〜9月4日の第1月曜(5月のみ第2月曜)10時〜12時 抽選15人 費用 500円(資料代) 4.「ピラティス教室」〜体幹を鍛えて 錆(さ)びない身体に〜(全12回) 4月13日〜9月28日の第2・4木曜 15時〜15時45分 抽選15人 費用 300円(保険料) 申込み 各教室とも行事名・住所・氏名・電話番号・年齢を書いて、2月15日〜3月14日に1〜3は往復はがきで送付するか窓口へ、4ははがきを持参して窓口へ その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで 〈ハッピーバレンタイン in(イン) ズーラシア〉 園内をバレンタインらしく装飾し、飼育員から動物たちへ特別なエサをプレゼントする特別ガイドやバレンタインにちなんだ工作教室を行います 園内装飾:2月11日(祝・土)〜13日(月) 特別ガイド:2月13日(月) 工作教室:2月11日(祝・土)・12日(日) 各日13時〜15時30分 ※入園有料。詳細はホームページで確認を 問合せ よこはま動物園ズーラシア  電話 959-1000 FAX  951-0777 ズーラシア 検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈デジカメテクニックA〉 デジタルカメラの基本操作と生物や風景を美しく撮るテクニックを学ぶ 4月1日(土)9時30分〜12時 小学5年生以上、抽選10人 費用  1,000円 〈ヨガ・ボディチューン1期(全12回)〉 パワーヨガの基本的なポーズ 4月4日・11日・18日・25日、5月9日・16日・23日、6月6日・20日、7月4日・11日・18日の火曜10時〜11時30分 16歳以上、抽選30人 費用 7,200円 〈ピラティス&(アンド)有酸素運動1期(全12回)〉 4月5日・12日・19日・26日、5月10日・ 17日・24日、6月7日・21日、7月5日・12日・19日の水曜10時〜11時30分 16歳以上、抽選30人 費用 7,200円 〈おひさまクラブ 1期(全8回)〉 4月12日・19日・26日、5月10日・17日・24日、6月7日・21日の水曜14時〜16時 4歳以上の未就学児と保護者、抽選20組  費用 8,800円(追加:大人4,400円、子ども3,300円、3歳以下300円) 申込み 各講座、2月17日〜3月3日に行事名・住所・氏名・電話番号・Eメールを書いて、往復はがきまたはホームページから ※その他詳細は電話かホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター 電話 811‐8444  FAX 812‐5778 こども自然公園青少年 検索 ◆泉公会堂で 〈泉公会堂 避難訓練コンサート〉 横浜市消防音楽隊の演奏中に地震および火災が起きた想定で避難訓練 2月19日(日)14時〜15時30分(開場13時30分)。当日先着200人 問合せ 泉公会堂 電話 800-2470 FAX 800-2514 ◆戸塚税務署 〈自宅のパソコン・スマホから確定申告!〉 申告書の作成・送信は国税庁ホームページ「確定申告書作成コーナー」をご利用ください 自宅 確定申告 検索 ※詳細は電話で確認を 問合せ 戸塚税務署 (戸塚区吉田町2001番地) 電話 863-0011 スマホはこちら https://www.keisan.nta.go.jp/ 泉区情報配信中 横浜市泉区役所 検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ 泉区特設PRサイト いずみくらし 検索 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp ツイッター @izumi_yokohama https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp インスタグラム インスタ 横浜いずみ 検索 https://www.instagram.com/izumiku_yokohama_official/