5〜12ページは泉区版です 2023(令和5)年 1月号 / 泉区版 いずみ 1月号  2023(令和5)年 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 住むなら泉区 泉区のいま 2022(令和4)年12月1日現在 人口…151,414人  世帯数…63,800世帯 トピックス 謹賀新年 本年が皆様にとって幸せで健やかに過ごせる年となりますよう 心からお祈り申し上げます。 令和5年の 年頭にあたって あけましておめでとうございます。新しい年を無事に迎えられましたことを、心よりお喜び申し上げます。 昨年は、地域や団体のイベントや行事が再開されはじめた1年でした。泉区民ふれあいまつりも3年ぶりに開催し、たくさんの方にご来場いただき、泉区への「愛」着や「愛」情を強く感じた1年でした。 今年は、3月に相鉄線と東急線の相互直通運転が開始され、いずみ野線から東京都心へのアクセスがより便利になります。ゆめが丘駅前の大規模集客施設の建設工事も始まりました。皆様の長年に渡る願いや期待がいよいよ実現していく年です。区役所も、さらなるまちの賑わいを創り出す取組を進めてまいります。 また、商店街振興や地産地消など、泉区の魅力や活力をさらに高めるため、地域の様々な活動への支援にも取り組んでまいります。皆様と共に、泉区「愛」で泉区を盛り上げていきたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 私も泉区のいいところを発信しています! 区ホームページの「こんにちは!区長です。」もご覧ください。 泉区長 深川 敦子 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kusei/kucho/konnichiha/ 泉区情報を発信中! 問合せ 広報相談係 電話  800-2337 FAX  800-2506 ホームページ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ ツイッター https://twitter.com/izumi_yokohama インスタグラム https://www.instagram.com/izumiku_yokohama_official/ LINE https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=314eefow 泉区役所 電話 800-2323(代表番号) FAX 800-2526 〒245-0024 和泉中央北五丁目1番1号 区役所開庁日 月〜金曜日(祝休日・年末年始を除く)…8時45分〜17時 第2・4土曜日…9時〜12時 ※戸籍課、保険年金課、こども家庭支援課の一部業務を行っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所掲示板 マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名  費用 Eメール(アドレス)  ホームページ  申込み  問合せ 横浜市電子申請・届出システム ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています 令和4年度 泉区交通安全スローガンコンクール入賞作品 区内小学校の児童に「交通ルール・交通マナー」を呼びかけるスローガンを募集し、 4,426点の応募がありました。その中から審査会で選考された入賞作品を紹介します。 最優秀賞 飛び出さない 心のブレーキ ふむ勇気 坂本 千夏(さかもと ちなつ)さん (中和田南小学校6年) 優秀賞 まもろうよ みんなのえがおと こうつうルール 飯盛 修(いさかり しゅう)さん (緑園学園1年) きをつけて なれたみちでも みぎひだり 杉ア 日々希(すぎざき ひびき)さん (中田小学校2年) ゆずり合い 急ぐ心に シートベルト 秋本 真慶(あきもと まさよし)さん (東中田小学校4年) ゆずりあい どっちもゆずって わらいあい 岡本 怜奈(おかもと れな)さん (下和泉小学校4年) ちょっと待て!! ながら運転 事故注意 安部 歩花(あべ ほのか)さん (飯田北いちょう小学校5年) 入選 とびださない しんごうまもって てをあげる 内藤 明凜(ないとう あかり)さん (いずみ野小学校1年) とまってね おうだんほどうに ぼくいるよ 前田 海翔(まえだ かいと)さん (上飯田小学校2年) くらいみち ぼくのおまもり はんしゃばん 纐シ 結太朗(くわな ゆうたろう)さん (東中田小学校3年) 暗い中 付けると安心 はんしゃざい 三浦 夏花(みうら なつか)さん (飯田北いちょう小学校4年) まだ平気 そのゆだんが 命とり 高尾 遼(たかお りょう)さん (いずみ野小学校5年) いけるかな? その油だんこそ 命取り 安藤 令蘭(あんどう れいら)さん (東中田小学校5年) 問合せ 地域活動支援担当 電話 800-2397 FAX 800-2507 泉消防署からのお知らせ 初期消火箱は地域での初期消火活動に重要です! 初期消火箱には、大規模地震などで発生した火災の拡大を防ぐため、 地域の人たちが消火栓を利用して初期消火活動を行うことができる 初期消火器具が入っています。 中身を大公開! スタンドパイプ 消火栓と消火用ホースの接続を しやすくするための器具 ※消火箱によっては、 入っていない場合もあります 筒先(つつさき) 消火用ホースに 取り付け、放水する ための器具 消火栓カギ 消火栓のフタを開け、 水を出したり 止めたりするのに使う 器具 媒介金具(ばいかいかなぐ) 太さが違う差し口と受け口を 結合するための器具 消火用ホース 消火栓から消火用の 水を送るための器具 初期消火器具を使用した放水訓練の様子 放水訓練には、消防署または消防団の 立ち合いが必要です。 ご相談は、泉消防署まで。 横浜市消防局マスコットキャラクター ハマくん 詳細はこちら▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/bosai/syokisyoukakigu.html 問合せ 泉消防署総務・予防課予防係 電話・FAX  801-0119 地域のちから いちょう団地イルミネーション 〜地域住民の心を癒やす光〜 いちょう団地では、毎年11月下旬から年始にかけてイルミネーションが点灯します。 20年ほど前に、日本と異なる文化をもつ住民との多文化共生を進めるなかで、「地域住民の相互交流と心の癒やしとなるように」との思いから始まりました。 イルミネーションの取付は、例年、いちょう団地連合自治会役員、外国籍等の住民や大学生ボランティアが協力して行っています。 冬空の下、色鮮やかに団地を照らす光は、これからも地域の恒例行事の一つとして住民の心を癒やし続けます。 今年のイルミネーション 問合せ 地域力推進担当 電話 800-2333 FAX 800-2505 中学生の「税についての作文」 受賞者 国税庁と全国納税貯蓄組合連合会は、全国の中学生の皆さんに、税について関心を持ってもらい、正しい理解を深めてもらうことを目的として「税についての作文」を募集しています。 今年度は、戸塚税務署管内(泉区、戸塚区、栄区)の中学校23校から1,244編の応募があり、泉区から5人が受賞されました。 東京国税局管内納税貯蓄組合連合会 優秀賞 江口 花絵(えぐち はなえ)さん (いずみ野中学校3年) 「税金は『取られている』の?」 神奈川県納税貯蓄組合連合会 優秀賞 阿部 元(あべ つかさ)さん (中田中学校3年) 「交通税導入に向けた地方交通のあり方」 戸塚納税貯蓄組合連合会会長賞 島田 真悠子(しまだ まゆこ)さん (岡津中学校3年) 「未来のために」 戸塚税務署長賞 岩下 史葉(いわした しよ)さん (領家中学校3年) 「税を学び、意識改革を」 泉区長賞 白石 通隆(しらいし みちたか)さん (いずみ野中学校3年) 「税はヒーロー」 問合せ 収納担当 電話 800-2378 FAX 800-2509 1人で抱え込まないで〜介護を頑張っている人へ〜 1 専門機関、専門家に相談しましょう 区役所や地域包括支援センター、 ケアマネジャーなどに介護の相談ができます。 2 いろいろなサービスを利用しましょう 福祉サービスや地域の助け合いなどを上手に利用して、 負担を減らしましょう。 3 周囲の人の協力を得ましょう 家族や地域の人に 介護の悩みを打ち明けてみましょう。 4 同じ経験を持つ仲間と交流しましょう 家族会、介護者の集いなどの 情報は、区役所や地域包括 支援センターにお問い合わせ ください。 相談・連絡先 ●高齢・障害支援課 高齢者支援担当(2階209窓口) 電話 800-2434 FAX 800-2513 ●地域包括支援センター(地域ケアプラザ) 受付時間:[月〜土曜]9時〜18時 [日・祝日]9時〜17時 上飯田地域ケアプラザ 電話 802-8200 FAX 802-6800 下和泉地域ケアプラザ 電話 802-9920 FAX 802-9927 踊場地域ケアプラザ 電話 801-2922 FAX 801-2923 いずみ中央地域ケアプラザ 電話 805-1792 FAX 805-1798 新橋地域ケアプラザ 電話 810-3261 FAX 813-3380 いずみ野地域ケアプラザ 電話 800-0322 FAX 800-0324 岡津地域ケアプラザ 電話 812-0801 FAX 812-0802 問合せ 高齢者支援担当 電話 800-2434 FAX 800-2513 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 特集 知っていますか? 地域防災拠点 大地震発生 自宅で生活できる 在宅避難 自宅建物に火災や倒壊の危険がないときには、地域防災拠点に行く必要はありません。 普段と変わらない生活を送れるように、日頃から備えましょう。食料や生活用品の備蓄の目安は、最低3日分、目標1週間分です。 倒壊等により自宅で生活できない 地域防災拠点で避難生活 お住まいの地域ごとに地域防災拠点 (避難所)が指定されています。 生活・防災マップで確認しましょう。 快適な避難生活のためには、避難者全員の 協力が必要です。 地域防災拠点とは? 地域防災拠点は、市内のどこか1か所で震度5強以上の地震が発生した場合に開設します。区内では公立学校23か所(県立横浜ひなたやま支援学校を含む)を指定しています。 役割その1 避難所 建物倒壊など、自宅に住むことができなくなった住民が避難生活をします。 役割その2 物資配布・情報受伝達拠点 地域防災拠点には物資や情報が集まります。 集まった物資や避難生活に必要な情報(安否情報、ライフライン情報など)は、避難者はもちろん在宅避難者も受け取ることができます。 役割その3 食料・飲料水・資機材などの備蓄 防災備蓄庫には、食料や水のほか、毛布・トイ レパックなどの生活に必要な資機材がありま す。備蓄物資には限りがあるので、避難する ときは、各自備蓄している食料などを持って いきましょう。 役割その4 住民による救出・救護活動拠点 防災備蓄庫内の救助資機材 (バール・のこぎり・担架など)を活用して、 住民の皆さんで救出救護活動を行います。 検温 感染症対策のため、 検温や健康状態の 確認を行います。 一般受付 段ボールベッド (囲い付) 掲示板 ペット避難スペース 一時飼育場所をあらかじめ決めます。ケージやペットフードは飼い主が準備します。 体調不良者受付 発熱者や健康不良者専用の 受付です。症状に応じて専用の避難スペースに誘導します。 パーテーション 介護などでプライバシーの確保が必要な人が使用します。 介護や介助が必要な 人のスペース 段ボールベッド(囲い付) 男性優先スペース 男性用更衣室 一般世帯スペース 女性優先スペース 女性用更衣室 仮設トイレ 学校のトイレが利用できない場合に使用します。 防災備蓄庫 ※イラストは避難所のイメージのため、実際とは異なる場合があります。 必見 もしもにそなえよう 発災前から震災発生後の避難生活に至るまでの対策をまとめた冊子です。 区民必携ですのでぜひご確認ください。 総務課(3階305窓口)で配布 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/bosai-bohan/saigai/keihatsu.files/izumi_jishin_pamphlet.pdf 生活・防災マップ お住まいの地域の地域防災拠点を確認することができます。 そのほかに広域避難場所、給水所などの防災情報を掲載しています。 広報相談係(1階101窓口)で配布 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/bosai-bohan/saigai/bousai-map.files/2020bousai_map_bunkatsu.pdf 災害時のペット対策 災害が起きた時は、人だけでなくペットも被災します。 いざというときに慌てないためにも、日頃から準備しておきましょう。 生活衛生課(3階314窓口)で配布 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/pet-dobutsu/aigo/saigai-taisaku/disaster.files/0012_20220930.pdf 問合せ 危機管理担当 電話 800-2309 FAX 800-2505 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名  Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ  横浜市電子申請・届出システム   イベント ■泉区1月の読書イベント  〜みんなで読書を楽しもう!おすすめの本、紹介します〜 区内小・中学校図書委員の皆さんの「おすすめの本」紹介シートを展示します 特設リユース文庫コーナーも設置します 1月16日(月)〜20日(金)8時45分〜17時※20日は15時まで 区役所1階区民ホールで 協力:区内小・中学校、泉図書館 問合せ  読書活動推進担当 電話  800-2392   800-2507 令和3年8月開催の様子 募集・案内 ■「防犯川柳」募集中! 防犯意識を高める川柳をお待ちしています。入選作品は区役所に展示するほか、記念品も贈呈します 申込み  1月31日までに川柳と〒住所・氏名・電話番号を書いてEメールかFAXまたは区役所1階に設置の応募箱へ 問合せ  地域活動支援担当 電話  800-2397 FAX  800-2507 Eメール  iz-chishin@city.yokohama.jp 講演・講座 ■泉区での多文化入門講座(全3回) 日本語ボランティアを始めるうえで必要な心構えや、やさしい日本語を実践します。 また、日本語教室の見学でボランティアの具体的なイメージがつかめます 1月12日(木)・17日(火)・19日(木) 10時〜12時。区役所4階4C会議室または泉公会堂会議室で 日本語ボランティア活動に興味のある人 ※詳細は問合せを 問合せ 電話で区民事業担当へ 電話 800-2392  FAX 800-2507 ■はじめてのクラウドファンディング 第1部 クラウドファンディングとは何か。活用事例をもとに、基本から分かりやすく学びます 講師:関内イノベーションイニシアティブ株式会社 事業スタッフ 高瀬 桃子(たかせ ももこ)さん 第2部 クラウドファンディングを活用して区内でプロジェクトを達成した体験談を紹介します 講師:株式会社ショコラボ 執行役員 業務統括部長 川村 茜(かわむら あかね)さん 1月30日(月)10時〜12時 区役所4階4AB会議室で 主に区内で地域活動をしている人、抽選30人(区内在住・在勤・在学者を優先) 申込み・問合せ 1月23日10時までに横浜市電子申請・届出システムか電話、または氏名・電話番号・  Eメール・〒住所・年代・あれば団体名・どのようにして講座を知ったかを書いてFAXかEメールか、いずみ区民活動支援センター(1階104窓口)へ ※1月24日までに全員に結果をお知らせ 電話 800-2393 FAX 800-2518 Eメール iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/kouza/2022crowdfunding.html ■広げよう 「花と緑と野菜」の輪 花や緑、野菜作りを通して言葉を交わし、いざという時に声を掛け合える関係をつくりませんか? 第1部 講演「人とひと 人とみどりをつなぐ食べられる景観づくり」 講師: 千葉大学予防医学センター特任研究員・博士(農学)/エディブルウェイ代表 江口 亜維子(えぐち あいこ)さん 江口 亜維子さん 第2部 地先園芸で子どもたちの見守り 第3部 SNSでオープンガーデン 2月10日(金)13時30分〜15時 区役所4階4AB会議室で 抽選45人(区内在住・在勤・在学者を優先) 申込み・問合せ 1月31日10時までに横浜市電子申請・届出システムか電話、または氏名・電話番号・Eメール・〒住所・年代・あれば団体名・どのようにして講座を知ったかを書いてFAXかEメールか、いずみ区民活動支援センター(1階104窓口)へ ※2月2日までに全員に結果をお知らせ 電話 800-2393 FAX 800-2518 Eメール iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/kouza/2022hirogeyou.html いずみ区民活動支援センター 検索 ■泉区でとれる野菜についての  基礎知識と泉区産イチゴの育て方を 学ぼう!(参加親子募集!) 参加グループには泉区産の自宅栽培用イチゴ苗ポットと試食用イチゴセットをお渡しします 2月18日(土)14時〜15時30分 区役所4階4ABC会議室で 小学生以下のお子さんとその保護者、抽選20組 費用  1,000円(1組) 申込み・問合せ 1月11日9時〜31日17時にホームページ内の応募フォームか、〒住所・電話番号・参加者全員の氏名を書いてFAXで企画調整係へ 電話 800-2331 FAX 800-2505 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/portal/nousagyoutaiken.html 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) 保健師・栄養士による健康相談、食事相談、禁煙相談 1月12日(木)、2月7日(火) 1.9時〜 2.10時〜 3. 11時〜 1月27日(金) 1.9時〜 2.10時〜 3. 11時〜 4. 13時30分〜 5. 14時30分〜 6. 15時30分〜 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX  800-2516 ■肺がん検診(エックス線撮影) 2月2日(木)9時〜10時20分 40歳以上の人、先着30人(年度に1回) 費用 680円(70歳以上は無料)  申込み・問合せ 1月11日8時45分〜27日17時に電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX  800-2516 ■HIV(エイズ)検査・梅毒検査(予約制) 匿名制。エイズに関する相談も 毎週月曜(祝休日は除く)9時〜9時30分 申込み・問合せ 前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX  800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回。市内医療機関で 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445  FAX 800-2516 ■もの忘れ相談(予約制) 専門医による認知症などの相談 1月26日(木)14時から(1回30分程度) 申込み・問合せ  電話で高齢者支援担当へ 電話 800-2434 FAX  800-2513 ■認知症介護相談(予約制) 専門相談員による介護や生活上の困りごとなど介護者向けの個別相談 1月26日(木)14時30分から(1回30分程度) いずみ野地域ケアプラザで 申込み・問合せ  電話で高齢者支援担当へ 電話 800-2434 FAX  800-2513 ■若者のための専門相談(予約制) ひきこもりなどの困難を抱える若者の自立支援を行っているよこはま西部ユースプラザの職員による相談 毎月第2・4水曜午後(1回50分) 15歳〜39歳の人と家族  申込み・問合せ 月〜土曜(第3月曜と祝日を除く)の11時〜19時に電話でよこはま西部ユースプラザ(電話 744-8344)へ 問合せ 学校連携・こども担当 電話 800-2444 FAX  800-2513 地域ケアプラザってどんなところ? 地域ケアプラザは、子どもから高齢者、障害のある人、誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点としてさまざまな取組を行う、横浜市独自の施設です。泉区に7施設ある地域ケアプラザの取組について紹介していきます。 6 いずみ野地域ケアプラザ 平成28年10月、区内6番目にデイサービスを併設しないケアプラザとして、いずみ野駅前に開所しました。 昨年は開所5周年を迎え、駅前という立地の良さから、施設内の貸室ではサロンや体操、健康・趣味講座のほか、地域のさまざまな団体の会議など、幅広く利用されています。 5周年記念に、マスコットキャラクターを公募し、投票により決定した「いずみ野ケアプラザ―ズ」はかわいいと好評で、グッズや各広報紙面などで活躍の場をひろげています。 当ケアプラザの取組の一つに、コロナ禍であっても、人と人との交流や繋がりが途絶えないように、外出することが困難な高齢者や障害のある人への支援として、ボランティア団体による「お出かけサポーター」が外出支援や交流会「お出かけカフェ」を開催し、温かい輪が広がっています。 これからも地域の相談窓口や交流の場として皆さんの活動を応援し、子どもから高齢者まで誰もが気軽に足を運べる、愛されるケアプラザを目指していきます。 マスコットキャラクターいずみ野ケアプラザーズ お出かけサポーターによる外出支援 いずみ野地域ケアプラザについて詳しくは https://www.hama-wel.or.jp/branch/izumino/ 問合せ いずみ野地域ケアプラザ 電話 800-0322 FAX 800-0324・ 事業企画担当  電話 800-2433 FAX 800-2516 いずみ野地域ケアプラザ 検索 子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ・乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉1月11日・25日、2月8日の水曜 〈1歳6か月児〉1月18日、2月1日の水曜 〈3歳児〉1月20日(金) 問合せ こども家庭係 電話 800-2444 FAX 800-2513 ・乳幼児歯科相談(予約制) 1月18日(水) 1 9時30分〜 2 10時〜 3 10時30分〜 0歳〜未就学児と保護者(妊娠中または産後1年未満の人) 申込み・問合せ  電話でこども家庭係へ 電話 800-2444 FAX  800-2513 ・乳幼児の食事相談(予約制) 食生活健康相談 1月17日(火) 1 9時〜 2 10時〜 3 11時〜 乳幼児の保護者。母子健康手帳を持参 申込み 電話で健康づくり係へ 離乳食教室 1月17日(火)13時30分〜15時 2回食頃(おおむね7〜8か月)の第1子と保護者 母子健康手帳、赤ちゃん用エプロン、お手拭き、バスタオルを持参 申込み 電話か、件名に「1月離乳食教室」、本文に参加者の氏名と子どもの氏名・生年月日・電話番号を書いてEメールで健康づくり係へ 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX  800-2516 Eメール iz-kenko@city.yokohama.jp こども家庭相談 0〜18歳の子ども本人やその家族、妊産婦などの困りごとや相談に、保健師や社会福祉職などの専門職が電話や面接で対応 申込み・問合せ 月〜金曜8時45分〜17時に子育て支援担当(2階210窓口)へ 電話  800-2465 FAX  800-2513 市立保育園から ・和泉保育園で ※申込み・問合せは月〜金曜(祝休日を除く) の9時30分〜15時に電話で 【コアラひろば】 おひなさま飾りを作ろう 2月15日(水)10時〜11時 1歳〜未就学児と保護者、先着7組 申込み 1月16日から 【赤ちゃんコアラ】 ふれあい遊び、情報交換など 2月16日(木)10時〜11時 0歳児と保護者、先着7組  申込み 1月23日から 問合せ 和泉保育園 電話 803-1483  FAX 803-1137   泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 電話  805-6111 FAX 805-6122 すきっぷ 泉区 検索 https://skip-izumi.jp/ ・保育園の先生と遊ぼう、お話しよう 1月18日(水)10時30分〜11時30分 未就学児と保護者、妊娠中の人 先着20組 申込み 1月17日10時からホームページで ・歯みがき相談 2月2日(木)10時〜11時30分(1組15分程度) 未就学児と保護者、妊娠中の人先着4組 申込み 1月19日10時からホームページで すきっぷ「親子のひろば」の利用について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限しています。 詳細はホームページで確認を。 泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 電話 801-2251 FAX 801-2256 ※公共交通機関で来館してください 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための施設のサービス提供状況や、行事の開催については事前に確認して下さい。 泉区 図書館 検索 1月27日(金)から 移動図書館はまかぜ号が しらゆり公園(中田東1-41)にもやってきます。 しらゆり公園 (しらゆり公園プール側) 日時 1月27日・2月10日の金曜 14時30分〜15時20分 緑園東公園 日時 1月24日・2月7日の火曜 14時40分〜15時40分 移動図書館「はまかぜ号」は、約3,000冊の本を載せて2週間に一度、図書館から遠い地域を中心に巡回しています。 横浜市立図書館カードで、本の貸出・返却・予約ができ、カード未登録の人は作成もできます。 しらゆり公園で受け取りを希望する本の予約は、1月13日(金)から受け付けします。 ステーション情報や巡回スケジュールは、ホームページをご確認ください。当日の運行状況は、Twitterからも確認できます。 皆さんのご利用をお待ちしています! 「はまかぜ号」ホームページ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/library/tshokan/hamakaze/ 「はまかぜ号」Twitter https://twitter.com/lib_hamakaze ・ちいさなちいさなおはなし会 1月18・25日の水曜 1 10時30分〜 2 11時〜 0〜3歳児とその保護者、各回先着4組 申込み 1月11日9時30分から電話か窓口へ 2月15・22日の水曜 1 10時30分〜 2 11時〜 0〜3歳児とその保護者、各回先着4組 申込み 2月1日9時30分から電話か窓口へ 土曜おはなし会 2月4日(土)14時から 5歳以上(保護者同伴可) 泉区社会福祉協議会からのお知らせ 〒245-0023  和泉中央南5-4-13 電話 802-2150 FAX  804-6042 わが町を知ろう 歴史散策 泉区歴史の会の人の話を聞きながら、いずみ野駅から和泉川周辺を歩く 日時 3月4日(土)10時〜11時30分 場所 相鉄いずみ野線いずみ野駅北口相鉄ローゼン側集合(雨天中止) 定員 小学生(保護者同伴可)、先着30人 ※参加賞あり 申込み 1月11日〜2月10日に電話か行事名・〒住所・氏名・電話番号・学年を書いてFAXで 善意銀行 ●緑園地区社会福祉協議会 ●横浜体育クラブ 戸塚ライオネスクラブ ●中田地区民生委員児童委員協議会 ●橋 靖子 ●匿名5人(敬称略) 以上の皆さまから寄附をいただきました。ありがとうございました。 令和5年度保育所等利用申請(4月入所・二次申請)の案内 申請期間 1月4日(水)〜2月10日(金) 郵送 2月10日(金)必着 こども家庭支援課 宛 窓口 月〜金曜(祝日を除く)8時45分〜17時 区役所2階210窓口 ※12時〜13時は長時間お待たせする場合がありますので、ご了承ください。 ※詳しくは利用案内(区役所・区内認可保育所などで配布)か区ホームページで 泉区 保育所 申請 検索 問合せ こども家庭係(保育担当) 電話 800-2413  FAX 800-2513 施設からのお知らせ 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ ● 費用の記載がない場合は無料 ● 特に断りのないものは当日自由参加 ● 往復はがきでの申込みは返信先も記載 ● 施設では休業日がありますので事前に確認してください ● 今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名 Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ ご注意 掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 電話  813-7461 FAX 813-7463 ◆個人利用のご案内 事前予約不要。当日先着順 〈バドミントン・卓球〉 費用 16歳以上120円、16歳未満30円 /2時間 〈トレーニング室〉 費用 16歳以上300円、16歳未満100円/3時間 〈弓道場〉有段者対象 ※日程など詳細は電話かホームページで確認を 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 電話 805-5188 FAX 805-5189 ◆親子リトミック 1月14日(土)13時〜14時30分 未就学児と保護者。上履き持参 ◆遺言・相続・登記相談 2月8日(水)13時〜16時。先着4人 申込み 相談日2日前の17時までに窓口へ ※同一案件を引き続き相談する場合は有料 ◆美しい筆ペン講座(全3回) 2月18日・25日、3月4日の土曜 12時30分〜14時30分 先着8人 費用 500円 申込み 2月4日9時から費用を添えて窓口へ 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 電話 801-5201 FAX 805-1954 ◆絵本だいすき!お話会メイ 1月26日(木)11時〜11時40分 ◆行政書士相談(契約・相談など) 1月14日(土)9時30分〜11時30分 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 電話 813-3984 FAX 813-3986 ◆ハンドマッサージとネイルケア 2月4日(土)10時〜11時 抽選15人 費用  500円(材料費込) 申込み  往復はがきに教室名・〒住所・氏名・電話番号を書いて、1月20日必着で ◆1dayヒップホップ 2月18日(土)10時〜11時15分 抽選15人 費用  500円 申込み 往復はがきに教室名・〒住所・氏名・電話番号を書いて、1月20日必着で 新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 電話 392-5538 FAX 392-5548 ◆羊毛フェルトで作る  ハッピーバレンタインショコラ 2月10日(金)10時〜12時。先着10人 費用 1,200円(材料費込) 申込み 1月20日10時から電話で ◆子ども折り紙教室 2月4日(土)14時〜16時 小学生以下、先着8人(幼児は保護者同伴) 申込み 1月15日10時から電話で ◆おもちゃの病院(ドクトルベアーズ) 2月4日(土)10時〜12時(受付は11時まで) 中田コミュニティハウス 〒245-0014 中田南4-4-28 電話 802-2244 FAX 802-4960 ◆かぎ針でまっすぐ編むだけの  かんたんニットベスト(全4回) 2月6日・20日、3月6日・20日の月曜 10時〜12時。先着10人 費用 5,000円〜6,500円(毛糸代) 申込み 1月11日〜25日に窓口へ ※詳細は問合せを 西が岡コミュニティハウス 〒245-0006 西が岡3-12-11 電話・FAX 814-4050 ※駐車場はありません ◆素敵なシルバーネックレス(全2回) 3月9日・16日の木曜10時〜12時30分 抽選10人 費用  2,300円(材料費込) 申込み 往復はがきに行事名・〒住所・氏名・電話番号を書いて、1月23日〜2月1日必着で いずみ中央地域ケアプラザ 〒245-0024 和泉中央北5-14-1 電話 805-1700 FAX 805-1798 ◆男性のためのアクティブLife(ライフ)講座  〜シニアのための犬・猫の飼い方〜 1月30日(月)13時30分〜15時 区内在住・在勤の50歳以上の男性 (夫婦での参加可)、抽選15人 講師:横浜市動物愛護センター職員  申込み 1月22日までに電話か、行事名・〒住所・氏名・電話番号・年齢を書いてEメール(Eメール izumichuo-hp@hama-wel.or.jp)で ◆いずみスマホよろず相談所 1月21日(土) 1 10時〜10時55分 2 11時〜11時55分 各回当日先着10人程度(1人約20分) 泉ふれあいホーム(和泉中央南5-4-13 いずみ中央相鉄ライフM3階)で スマートフォンを持参 泉区民文化センター テアトルフォンテ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 電話  805-4000 FAX 805-4100 ◆まるたまクラフトのワークショップ  〜豆ひなまる箱〜 2月16日(木)10時30分〜12時30分 先着15人 費用  1,500円(材料費) 講師:畑 久美子(たかはた くみこ)さん 申込み 1月11日から電話か窓口へ ◆アートマネジメント講座 2月25日(土)13時30分〜16時 18歳以上、先着10人 費用 1,000円 講師:河原(かわはら) さとるさん 申込み 1月11日から窓口かホームページで ◆アーティストバンクオーディション 3月26日(日) テアトルフォンテ認定アーティストを募集(管楽器部門)。区内での活動が可能な18歳以上の個人または団体、選考18組 費用 3,000円 申込み 2月28日までに郵送か費用を添えて窓口へ ※詳細はホームページか電話で問合せを テアトルフォンテ 検索 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 電話 813-0861 FAX 813-0862 ※各60歳以上対象 ◆スマホ基礎講座  「通話以外も使ってみよう!」(全2回) 1月24日・31日の火曜10時〜12時 抽選10人 費用 100円(資料代) 申込み 1月16日までに電話か窓口へ ◆スマホ・1(ワン)ランクアップ講座 @LINEトークを楽しもう! 〜スタンプ・画像・マイク〜 1月27日(金)10時〜12時。抽選10人  A広がるLINEの世界 〜友達追加・グループ作成〜 2月3日(金)10時〜12時。抽選10人 費用  各100円(資料代) 申込み  各講座とも1月20日までに電話か窓口へ ◆映画鑑賞会「禁じられた遊び」  1952年仏 1月31日(火)13時〜15時。抽選40人 申込み  1月20日までに電話か窓口へ ◆歌声ひろば 1月30日(月)13時〜15時。抽選40人 申込み  1月20日までに電話か窓口へ ◆なごみの広場 1月12日、2月9日の木曜10時〜11時30分 各回当日先着30人 費用 100円(お茶代) ◆座ってできるズンバRゴールド 1月20日(金)10時〜11時 抽選15人 費用 100円(保険料) 申込み 1月18日までに電話か窓口へ その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで 〈ズラッとウサギ展 〜かわいいだけじゃない!ウサギのヒミツ〜〉 今年の干支であるウサギにちなみ、ウサギのことを知ることができるパネルを展示します 2月27日(月)まで ※入園有料。その他詳細はホームページで確認を 問合せ よこはま動物園ズーラシア  電話 959-1000 FAX  951-0777 ズーラシア 検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈あったかエコなデイキャンプ〉 3月12日(日) 9時30分〜15時30分 小学生、抽選30人 費用 3,300円 申込み  1月27日〜2月10日に行事名・〒住所・氏名・電話番号・Eメールを書いて、往復はがきまたはホームページから 〈ファミリークッキングBBQ(バーベキュー) E・F〉 グリルと炭火のバーベキュー E:3月19日(日) F:3月21日(祝・火) 各日10時〜14時 各回8人以内の家族、抽選12組  費用  中学生以上2,700円、小学生2,200円、4歳〜未就学児1,200円、3歳以下100円 申込み 1月27日〜2月10日に行事名・〒住所・氏名・電話番号・Eメールを書いて、往復はがきまたはホームページから ※その他詳細は電話かホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター 電話 811‐8444  FAX 812‐5778 こども自然公園青少年 検索 ◆泉が丘公園で 〈分区園(貸農園)利用者募集〉 【利用期間】令和5年4月1日〜令和6年3月31日(延長1年可) 【場所】和泉が丘3-6 【募集区画】 1 個人区画(12u):家族、抽選25区画  費用  10,800円/年 2 団体区画(24u):8人までのグループ(2世帯が目安)、抽選2区画  費用  21,600円/年 ※対象:公園近隣にお住まいの人(駐車場がないため徒歩での利用) 申込み・問合せ 2月3日(必着)までに往復はがきに「泉が丘公園分区園」、代表者の〒住所・氏名・電話番号、2は「グループ利用」と他の利用者の氏名も書いて、(株)田澤園分区園担当(〒232-0066南区六ツ川四丁目1234番地)へ 電話 823-2121 泉が丘公園分区園 検索 ◆戸塚税務署 〈1 申告書作成会場の開設〉 1月23日(月)〜3月15日(水)(土日祝日を除く ※2月19日・26日(日)は開設) 相談を受けるには入場整理券(LINEまたは当日配付)が必要です 〈2 税理士による無料申告相談(事前申込制)〉 2月1日(水)〜3日(金)9時15分〜15時45分 小規模事業者・給与所得者・年金受給者が対象。泉公会堂で 確定申告に必要な書類(前年控え含む)、筆記具、計算器具、マイナンバーカードと本人確認書類の写しを持参 申込み 下記事前申込サイトで サイトの詳細は 電話 050-3196-3904まで 問合せ 戸塚税務署(戸塚区吉田町2001番地) 電話 863-0011 事前申込サイトはこちら https://coubic.com/tochi104/booking_pages 泉区情報配信中 横浜市泉区役所 検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ 泉区特設PRサイト いずみくらし 検索 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp ツイッター @izumi_yokohama https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp インスタグラム インスタ 横浜いずみ 検索 https://www.instagram.com/izumiku_yokohama_official/