5〜12ページは泉区版です 2022(令和4)年 11月号 / 泉区版 いずみ 11月号  2022(令和4)年 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 住むなら泉区 泉区のいま 2022(令和4)年10月1日現在 人口…151,571人  世帯数…63,842世帯 ご注意 掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 トピックス 食欲の秋! 横浜・泉区の農畜産物を味わおう! 知っていますか?泉区の農業  泉区は、経営耕地面積が市内第1位(約237ha※)、農家数が第3位(355戸※)と農業がとても盛んです。 農業が貴重な地域資源のひとつで、農作業をお手伝いする援農ボランティア団体など、市民グループや 福祉団体による農を通じた活動も活発に行われています。 ※2020年農林業センサスより。 泉区の農をもっと知りたい! 区内の直売所・収穫体験農園・よこはま地産地消サポート店のデジタルマップ、地産地消に関するインタビューなどを泉区特設PRサイト「いずみくらし」に掲載しています。 新鮮な農産物が手に入る直売所もたくさんあります! ▲いずみくらしトップ https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/ ▲デジタルマップ https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/farmer/ いずみくらし 検索 区内の直売所や収穫体験農園が掲載 されたマップ「いずみ自慢」も 11月から区役所などで配布予定! 登録店舗募集中! よこはま地産地食サポート店 横浜市では市内産の農畜産物を使ったメニューを提供する飲食店などを 「よこはま地産地消サポート店」として登録し、市のホームページや 広報紙などで紹介しています。 区内の登録店舗一覧 (20店舗・令和4年9月末時点) 登録順・敬称略 飲食店 店名 珈琲園 料理ジャンル 喫茶店 住所 弥生台26-5 電話番号 812-3131 店名 おさかな広場 料理ジャンル 和食 住所 和泉中央南2-22-36 ヒルズタテバ青木第2ビル1F 電話番号  805-2424 店名 そば処 宮島 料理ジャンル そば・うどん 住所 和泉中央北5-1-1(区役所4階) 電話番号 800-2523 店名 レストラン ペタル ドゥ サクラ 料理ジャンル フランス料理 住所 弥生台5-2 電話番号 443-5876 店名 ど根性キッチン 料理ジャンル 創作料理 住所 和泉町6214-1 電話番号 410-8466 店名 讃岐うどん なかだや 料理ジャンル  そば・うどん 住所 和泉中央北3-6-5 電話番号 802-5112 店名 小麦畑の石窯ベーカリー&食堂 Farniente(ファールニエンテ) 料理ジャンル イタリア料理・パン 住所 和泉町1011-1 電話番号 392-3225 店名 とんかつ桐の家 料理ジャンル  和食 住所 和泉中央南3-7-1 電話番号 803-9880 店名 蒼(あおい) 料理ジャンル 和食 住所  弥生台16-1 電話番号 435-5433 店名 A.cafe 料理ジャンル 喫茶店 住所  緑園1-2-1オーシャンヒルズ緑園101 電話番号 392-6075 店名 Indian Restaurant&Bar Chai(インディアン レストラン アンド バー チャイ)立場店 料理ジャンル インド料理 住所  中田1-1-3 アークヒルズいずみ2階 電話番号 800-6045 店名 レストラン R(アール) 料理ジャンル 創作西洋料理 住所 緑園5-29-4 電話番号 410-6945 弁当・惣菜 店名  彩 (いろどり) 料理ジャンル 弁当・惣菜 住所 和泉中央北2-16-27-103 電話番号 805-0020 パン 店名 ヴィドフランスいずみ野店 料理ジャンル パン 住所 和泉町6214-1 電話番号 800-3255 菓子・アイスクリーム 店名 横濱アイス工房 ゆめが丘店 料理ジャンル  アイスクリーム 住所 和泉町982-1 電話番号 800-5353 店名 ラ フォンティーヌ 料理ジャンル 洋菓子 住所 和泉中央北4-14-2 電話番号 0120-554-014 店名 Patisserie RENCONTRE(パティスリー ランコントル) 料理ジャンル 洋菓子・喫茶店 住所 弥生台29-1 弥生台二番館103 電話番号 810-1171 店名 泉 風月 料理ジャンル 和菓子 住所 和泉中央北3-1-11 電話番号 805-4775 店名 OGASWEETS(オガスイーツ) 料理ジャンル 洋菓子 住所 弥生台14-1 電話番号  392-8838 店名 ラ・ベルデュール 料理ジャンル 洋菓子 住所 緑園5-29-20 電話番号 811-5123 泉味(いずみ)めぐり 区内のよこはま地産地消サポート店の基礎情報やお店からのコメントなどを掲載した冊子を区役所で配布中! 二次元コードからダウンロードできます。 泉味(いずみ)めぐり https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/portal/chisan/support/support.html 問合せ 企画調整係 電話 800-2331 FAX 800-2505 泉区役所 電話 800-2323(代表番号) FAX 800-2526 〒245-0024 和泉中央北五丁目1番1号 区役所開庁日 月〜金曜日(祝休日・年末年始を除く)…8時45分〜17時 第2・4土曜日…9時〜12時 ※戸籍課、保険年金課、こども家庭支援課の一部業務を行っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所掲示板 マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名 Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ 横浜市電子申請・届出システム ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています 泉区ふれあいスポーツ さまざまなスポーツを体験しよう! 友達や家族と遊びに来てね! 12月4日(日)10時-14時 会場 泉スポーツセンター(西が岡3-11) ・横浜市営地下鉄「中田駅」から徒歩15分  ・相鉄いずみ野線「弥生台駅」から神奈中バス「福祉センター前」バス停下車 徒歩1分 第1体育室 横浜F・マリノス サッカー教室 予約制 11月20日(日)まで 第1部 10時〜11時30分 小学校1〜3年生、40人 第2部 12時30分〜14時 小学校4〜6年生、40人 ・応募者多数の場合は抽選 (区内在住・在学優先) ・申込みは区ホームページから 第2体育室 トランポリン、カローリング、 ボッチャ、ラダーゲッターほか 誰でも参加可能!いろいろな競技に チャレンジしてみてね。(スタンプラリー形式) いろいろな競技を体験してスタンプを集めよう!素敵な景品がもらえるよ! ※景品の数には限りがあります。 ・室内履きを持参し、動きやすい服装で参加  してください。 ・申込みなど詳細や最新の情報は、区ホームページを  ご確認ください。 スポーツ推進委員の活動も紹介中 ホームページはこちら▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kakusyuiin/sports/sports-hureai.html 弥生台駅 湘南台 横浜 緑園 国際親善病院 老人福祉センター泉寿荘 福祉センター前 泉スポーツセンター 領家 とつかテニスクラブ 戸塚 市営地下鉄中田駅 駐車場(有料)の台数には限りがあります。公共交通機関をご利用ください。 問合せ 泉区スポーツ推進委員連絡協議会事務局(地域振興課内) 電話 800-2396 FAX 800-2507 泉消防署からのお知らせ 11月9日-15日は「秋の火災予防運動」期間です 予防その1 電気火災に注意! 電気火災とは、家電製品などの電気機器のほか、電源タップなどが発火源となった火災です。 近年、出火原因として増えているため、電気機器の取扱いに注意し、正しく使用しましょう。 予防その2 住宅用火災警報器を点検しましょう! 住宅用火災警報器の寿命は約10年です。  いざというときに正常に作動するよう、日ごろから点検を 行い、異常があった警報器は新しいものに交換しましょう。 点検方法 ボタンを押す または ひもを引く 音が鳴らない場合は、電池切れや故障の 可能性があります。今すぐ交換しましょう。 電気火災を防ぐポイント □ たこ足配線をしない □ コンセントやプラグにほこりがたまらないようにする □ コードを束ねたまま使用しない □ 充電中は周囲に可燃物を置かないようにする □ 家電製品の取扱説明書をよく確認する 住宅用火災警報器(煙式2個1組)を抽選で100世帯に配付します 対 象 区内の75歳以上の人がいる世帯(市営住宅、県営住宅およびUR賃貸住宅に住んでいる世帯と昨年度の当選世帯を除く) 申込み・問合せ 11月30日までに〒住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いてFAX、郵送、Eメール または泉消防署へ ●応募は1世帯1回のみ ●抽選結果は12月上旬に当選者へ郵送でお知らせします ●詳細はお問合せください 泉消防署 住宅用火災警報器 抽選配付 検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/shobosho/izumi/izumi-inf.html#A94DC 問合せ 泉消防署総務・予防課予防係  電話  801-0119 Eメール  sy-izumi-sy@city.yokohama.jp 11月は児童虐待防止推進月間です ほめ上手でポジティブ育児 〜子どもの生きる力を育てよう〜 横浜市こども虐待防止シンボルキャラクター「キャッピー」 子どもは思ったとおりには動いてくれないもの。 忙しい毎日の中でついイライラして怒ってしまうこともあります。 そんな時こそ立ち止まって考えてみませんか? 子どもを変えるためには、まずあなたから。 あなたも子どもも笑顔で過ごすためのヒントを区ホームページで紹介しています。 ほめ上手でポジティブ育児 検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/positive-ikuji.html いつまで遊んでいるの!! もう片付けなさい!! もっと遊びたかったんだね。 長い針が6になったら 一緒にお片付けしよう。 児童虐待に関する相談 こどもの権利擁護担当 電話 800-2322 月〜金曜 8時45分〜17時(祝休日を除く) 子育てに関する相談(こども家庭相談) 0〜18歳までのお子さんやその家族、妊産婦の困りごとや相談 子育て支援担当 電話  800-2465 月〜金曜 8時45分〜17時(祝休日を除く) 問合せ こどもの権利擁護担当 電話 800-2322 FAX 800-2513 ノロウイルスによる感染症・食中毒に注意! ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、1年を通して発生していますが、特に冬場に流行します。感染すると、下痢やおう吐、発熱などの症状を引き起こします。ワクチンや特効薬がないため、予防に努めることが大切です。 どのように感染するの? 1 人から人 空気中に飛び散ったウイルスを口から吸いこむことで感染することがあります。また、ウイルスのついた器物に触れた手指から感染することもあります。 2 人から食べ物から人 感染した人が調理した食べ物や、感染した人や汚染された食べ物が触れた調理器具から食べ物にウイルスがうつり、それを食べることで感染します。 3 食べ物から人 ウイルスが蓄積した二枚貝などを生や十分に加熱せずに食べることで感染します。 どのように予防するの? 1 手洗い 手洗いのタイミング ・外出から戻った時 ・トイレの後 ・調理前、配膳前や食事の前 ・おむつ交換の後 ・おう吐物の処理後 2 十分な加熱 特に二枚貝などを調理する時は十分に加熱をしましょう。 85度で90秒以上 3 塩素による消毒 ノロウイルスはアルコール消毒ではあまり効果がありません。次亜塩素酸ナトリウムを使用して消毒をしましょう。 正しい手洗いの方法やノロウイルスなどについては https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/kansensho/virus.html 問合せ 生活衛生係 電話  800-2451 FAX 800-2516 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 特集1 誰もがいきいきと暮らせるまち 泉 障害のある人の暮らしと社会参加を応援しています 12月3日〜9日は 障害者週間 区内には70か所以上の障害福祉の事業所があることをご存じですか? 障害のある人が、パン、クッキー、雑貨などの製造・販売のほか、 菓子箱の組み立てや農作業など、さまざまな活動をしています。 自主製品は区役所や各種イベントなどでも販売をしています。 ぜひご来店ください! 身近なところに福祉のてしごと 区役所区民ホールで手作り商品を販売中 ※販売時間は12時前後を予定しています。  詳細なスケジュールは区役所1階売店近くに掲示しています。  商品の内容やスケジュールは変更になる場合があります。 共働舎(中田西) かぼちゃ生食パン 一天(いちてん)(上飯田町) ドライ野菜・フルーツ・漬物 よこはまリバーサイド泉2 光梨(ひかり)(下飯田町) 入浴剤・陶芸品 グループホームから通っています。 入浴剤を作る作業が楽しいです。 自分でも使っています。 (高山 和也(たかやま かずや)さん) 入浴剤は香りが良く、人気商品です。 おすすめは「ゆず」です。 みんなが楽しく作業できるよう、 周りに声をかけています。 (大塚 和史(おおつか かずし)さん) ぶどうの樹(和泉中央北) 彩野菜のスパイシーカレーナン 工房四季(上飯田町) クッキー・ストラップ 区役所で販売していると 「頑張ってね」と言われるのが嬉しいです。 おすすめは「みのむしストラップ」です。 (炭谷 隆幸(すみや たかゆき)さん) クッキーを作って10年になります。 皆で一緒に楽しく作っています。 (花田 宜友(はなた よしとも)さん) てんてん(和泉中央北) 陶芸品 おべんとうばこ(岡津町) クッキー クッキーの材料を混ぜる作業が好きです。力がいるので 大変ですが、頑張っています。 お客様におすすめの商品をお話するのも楽しいです。 (阿部 千里(あべ ちさと)さん) パン、クッキー、丼などを作る厨房の 仕事全般を担当しています。 私が考案したチョコチップ クッキーが人気商品になって嬉しいです。 (関川 美潮(せきかわ みしお)さん) 元気かい泉(和泉中央北) 毛糸製品など いずみのさと(上飯田町) ヴィオーラ(紫芋あんパン) 和輪工房(わりんこうぼう)(和泉中央南) 自家焙煎珈琲 いぶきの風(和泉中央北) 弁当・ピタパン・焼き菓子など 今年も開催! 2022泉ふれあいシールラリー 11月9日(水)〜12月9日(金) 区内の障害福祉事業所をめぐる「泉ふれあいシールラリー」が今年も開催! お散歩ついでにちょっと探検。シールを集めると素敵なオリジナル製品がもらえます。 区役所・各参加事業所・地域ケアプラザなどで配布するシールラリーマップを入手して、 シールラリーに参加しよう! お店に行ってみるずん! 参加方法などはこちら▲ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/fukushi_kaigo/fukushi/torikumi/izumi-sealrally2022.html 泉ふれあいシールラリー 検索 問合せ 障害者支援担当 電話  800-2485 FAX  800-2513 特集2 きて! みて! あそんで! はらっぱで空の広さを体感しよう! 深谷通信所跡地中央広場活用イベント 日 時 11月12日(土)10時〜13時(荒天中止) 場 所 深谷通信所跡地中央広場 「深谷通信所跡地中央広場」の広々としたはらっぱを活用したイベントを開催します。ぜひお越しください! 災害時に働く車 大集合! この他にも、いろいろな防災の体験ブースがあるよ! 自衛隊車両 震災対応用活動車 はしご車 ※広報よこはま泉区版10月号に掲載した「はしご車搭乗体験事前申込み」は、10月31日で募集終了しました。 ※災害発生時は出展を見合わせることがあります。 サイエンスショー 開催! eco実験パフォーマー らんま先生がやってくる! 開演 11時〜 ※どなたでも自由にご覧いただけます。 実験の様子 らんま先生 いろんなスポーツにチャレンジ! 姿勢のゆがみ測定コーナーもあるよ! バブルボール体験 ソフトボール体験 ターゲットバードゴルフ体験 軽食・自主製品販売 区内の障害福祉事業所(8事業所)が参加! ※「泉ふれあいシールラリー」参加事業所も出店します! 自主製品 来場のご案内 公共交通機関をご利用ください。駐車場の用意はありません。 市営地下鉄ブルーライン「立場」駅 バスターミナル 神奈中バス 約5分乗車 4番のりば大船駅西口行 5番のりば戸塚バスセンター行 ※おおよそ20分に1本運行 「通信隊前」下車徒歩6分 周辺案内図 泉区役所 相鉄いずみ野線 いずみ中央 ゆめが丘 立場 中田 県道阿久和鎌倉 (かまくらみち) 市営地下鉄 下飯田 通信隊前 深谷通信所跡地中央広場 お願い 感染防止対策について ・ 飲食時は会話を控える ・ 会場入口での検温、手指消毒など  (各ブースでの消毒もお願いします) ※新型コロナウイルス感染症拡大などの状況により、イベント内容は変更になることがあります。 当日の開催状況やプログラムはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/hukaya.html 問合せ 企画調整係 電話  800-2331 FAX  800-2505 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名  Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ  横浜市電子申請・届出システム イベント ■明るい選挙のわいわいファミリーフォーラム   映画「パディントン2」上映 12月3日(土) 1 10時30分〜12時30分 2 14時〜16時(開場は各回30分前から) 泉公会堂で。各回先着300人 申込み・問合せ 11月11日〜30日に電話か横浜市電子申請・届出システムで統計選挙係へ 電話 800-2315  FAX 800-2505 泉区 わいわいファミリーフォーラム 検索 募集・案内 ■福祉保健活動団体の区民利用施設優先利用 中途障害者支援団体、子育てサロン、健康づくり団体など地域と連携している福祉保健活動団体を対象とした、区内の地区センター、コミュニティハウスの優先利用登録(令和5年4月〜令和6年3月利用分)の申請受付 申込み・問合せ 希望団体は11月16日〜12月2日に申請書を郵送(当日消印有効)か事業企画担当(3階312窓口)へ 電話 800-2433 FAX 800-2516 講演・講座 ■こころの病のある人の家族のための学習会 家族の対応について 11月16日(水)13時30分〜15時 区役所1階1A会議室で。先着20人 講師:家族SST講師 田栗 律子(たぐり りつこ)さん 申込み・問合せ 11月11日から電話で障害者支援担当へ 電話 800-2446 FAX 800-2513 ■精神障害者にも対応した地域包括ケアシステムを考えるみんなのつどい 12月9日(金)10時〜11時30分 区役所4階4D会議室で。先着20人 講師:ソーシャルワーカー 横山 秀昭(よこやま ひであき)さん他 申込み・問合せ 11月14日から電話か氏名・電話番号・Eメールアドレスを書いてEメールで障害者支援担当へ 電話 800-2446 FAX 800-2513 Eメール iz-syogai@city.yokohama.jp ■介護予防教室 ゆがみリセットでフレイル予防教室 カメラ撮影で姿勢の偏りや癖(くせ)を確認 11月25日(金)14時〜16時。区役所4階4ABC会議室で。区内在住の65歳以上の姿勢測定が初めての人、先着30人 講師:公益財団法人かながわ健康財団 健康運動指導士 申込み・問合せ 11月11日から電話か氏名・年齢・電話番号を書いてFAXで高齢者支援担当へ 電話 800-2435 FAX 800-2513 ■中途障害者支援講座  「脳卒中の方やその家族の気持ち」 脳卒中後遺症の麻痺(まひ)、失語、高次脳機能障害への向き合い方について 12月1日(木)14時〜15時30分(13時30分受付開始) 区役所1階福祉保健センターで 患者と家族、その他支援者、先着20人 講師:川崎こころのケアセンターセンター長 稲富 正治(いなどみ まさはる)さん 申込み・問合せ 11月11日から電話か氏名・電話番号を書いてFAXで高齢者支援担当へ 電話 800-2435 FAX 800-2513  ■「さあ、本を読もう!」  〜わたしのおうちが図書館になる!〜 横浜市立図書館の電子書籍サービス利用方法などを学び、本を借りてみませんか? 12月7日(水)10時〜12時 区役所4階4AB会議室で。抽選20人 講師:横浜市中央図書館司書 申込み・問合せ  11月30日10時までに横浜市電子申請・届出システムか電話または氏名・電話番号・Eメールアドレス・〒住所・年代・持参する機器と横浜市立図書館カードの有無・どのようにして講座を知ったかを書いてFAXかEメールか、いずみ区民活動支援センター(1階104窓口)へ 電話 800-2393 FAX 800-2518 Eメール iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/kouza/2022_library.html ■犬のしつけ方セミナー 犬の吠え・トイレの失敗・かみ癖(くせ)などに対するしつけ方や災害時に備えたクレートトレーニングなど 12月9日(金)14時〜16時(受付開始13時30分)。区役所4階4AB会議室で 区内在住者、先着50人(1グループ2人まで。犬の参加不可) 講師:横浜市動物適正飼育推進員/犬の教室あると 代表 細野(ほその) ユキさん 申込み・問合せ 11月11日から横浜市電子申請・届出システムか電話で生活衛生係へ 電話 800-2452 FAX 800-2516 https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/cdabc7b5-c35d-41b3-9e90-4ef9fd6ff010/start ■不登校・ひきこもりなどの困難を抱える  若者・家族のためのセミナー+相談会 12月13日(火)10時〜11時30分 区役所4階4D会議室で。先着20人 申込み 11月14日〜12月9日に電話かEメールで氏名・電話番号・参加人数をよこはま西部ユースプラザへ 電話 744-8344 FAX nishi-pia@reroad.jp 問合せ 学校連携・こども担当 電話 800-2444 FAX 800-2513  健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) 保健師・栄養士による健康相談、食事相談、禁煙相談 11月25日(金) 1 9時〜 2 10時〜 3 11時〜 4 13時30分〜 5 14時30分〜 6 15時30分〜 12月6日(火) 1 9時〜 2 10時〜 3 11時〜 申込み・問合せ  電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX  800-2516 ■肺がん検診(エックス線撮影) 12月8日(木)9時〜10時20分 40歳以上の人、先着30人(年度に1回) 費用  680円(70歳以上は無料)  申込み・問合せ  11月15日8時45分〜12月2日17時に電話で健康づくり係へ 電話 800-2445 FAX  800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回。市内医療機関で 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX  800-2516 ■認知症介護相談(予約制) 専門相談員による介護や生活上の困りごとなど介護者向けの個別相談(1回30分程度) 11月24日(木)14時30分から 下和泉地域ケアプラザで 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ 電話 800-2434 FAX  800-2513 泉区人権啓発講演会 「紛争地、被災地に生きる人々の声 取材から見えてきたこと」 日 時 12月5日(月)10時30分〜12時(開場10時) 会 場 泉公会堂(和泉中央北5-1-1) 定 員 400人(申込多数の場合は抽選) 講 師 認定NPO法人Dialogue for People  (ダイアローグ フォー ピープル)副代表/フォトジャーナリスト 安田 菜津紀(やすだ なつき)さん 申込み 11月30日までに電話または氏名・電話番号を記載してFAXか横浜市電子申請・届出システムで (抽選の結果、落選の場合のみ電話かEメールで連絡) ● 一時保育(2歳〜未就学児、先着10人)の申込みは、11月25日まで ● 筆記通訳があります。 本講演会の様子を1月に動画配信予定です。 視聴をご希望の場合は、横浜市電子申請・届出システムでお申込みください。 安田 菜津紀さん 講演会参加申込フォーム https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/0ae03956-07d4-40e4-8516-5a7549c13efa/start 動画視聴申込フォーム https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/76ecd87a-4791-440a-a4b1-2f7b23f6dc46/start 問合せ 庶務係 電話 800-2312 FAX 800-2505 互いに支え助け合う!誰もが安心して暮らせるまち泉 泉わくわくプラン 第4期泉区地域福祉保健計画(令和3年度〜7年度) 泉わくわくプラン 推進キャラクター「いずちゃん」 ほどよく つながる 楽しいまち “しらゆり” しらゆり地区社会福祉協議会 会長 池田 信夫(いけだ のぶお)さん しらゆり助っ人隊 しらゆり地区は、泉区の中でも高齢者世帯が多く、高齢者を対象としたさまざまな支援活動を行っています。 民生委員を中心とした「ひとり暮らし高齢者食事会」、「すこやかクラブ21」、「町ぐるみ健康体操教室」、「サロンチートイツ(健康マージャン)」などの活動や「しらゆり助(すけ)っ人(と)隊(略称SST)」の取組です。中でも、しらゆり助っ人隊は7年前に発足し、庭の樹木の枝切り、雑草取り、家具移動や照明器具の取り換え、ごみの片付けの手伝いなど毎年100件以上の依頼があります。令和3年度には、内閣府の「エイジレス・ライフ社会参加章」を受章し、記念の盾(たて)をいただきました。 しらゆり地区では ●みんなが気軽に交流でき、地域の活動に参加できるまち ●ちょっとした相談や手助けができる人が身近にいるまち ●こどもから大人まで、元気に明るく笑顔があふれるまち ●必要な情報が届くまち を目標に、皆が声を掛けあえる、お互いに支え合える、心地よく暮らせるまちづくり活動を進めています。 樹木の剪定(せんてい)の様子 問合せ 事業企画担当 電話 800-2433 FAX 800-2516 子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ・乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉11月30日(水) 〈1歳6か月児〉 11月16日、12月7日の水曜 〈3歳児〉11月18日、12月9日の金曜 問合せ こども家庭係 電話 800-2444 FAX 800-2513 ・乳幼児歯科相談(予約制) 11月16日(水) 1 9時30分〜 2 10時〜 3 10時30分〜 0歳〜未就学児と保護者(妊娠中または産後1年未満の人) 申込み・問合せ  電話でこども家庭係へ 電話 800-2444 FAX  800-2513 ・乳幼児の食事相談(予約制) 食生活健康相談 11月15日(火) 1 9時〜 2 10時〜 3 11時〜 乳幼児の保護者。母子健康手帳を持参 申込み 電話で健康づくり係へ 離乳食教室 11月15日(火)13時30分〜15時 2回食頃(おおむね7〜8か月)の第1子と保護者 母子健康手帳、赤ちゃん用エプロン、お手拭き、バスタオルを持参 申込み 電話か、件名に「11月離乳食教室」、本文に参加者の氏名と子どもの氏名・生年月日・電話番号を書いてEメールで健康づくり係へ 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX  800-2516 Eメール iz-kenko@city.yokohama.jp 市立保育園から ・和泉保育園で ※申込み・問合せは月〜金曜(祝休日を除く) の9時30分〜15時に電話で 【赤ちゃんコアラ】 ふれあいあそび、情報共有など 12月22日(木)10時〜11時 0歳児と保護者、先着7組  申込み 11月28日から 【コアラひろば】 冬の飾りを作ろう 12月7日(水)10時〜11時 1歳〜未就学児と保護者、先着7組 申込み 11月14日から 問合せ 和泉保育園 電話 803-1483  FAX 803-1137   泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 電話  805-6111 FAX 805-6122 すきっぷ 泉区 検索 https://skip-izumi.jp/ ・おもちゃの病院ドクトルベアーズ 電池・ぜんまい・簡単なモーターで動くおもちゃを、おもちゃドクターが修理 11月22日(火)10時〜11時30分(受付終了11時) ※部品を交換した場合は実費負担あり すきっぷ「親子のひろば」の利用について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限しています。 詳細はホームページで確認を。 令和5年度 保育所等利用申請(4月入所)の案内 一次申請の窓口受付は 11月16日(水)17時まで(区役所2階210窓口) 窓口での申請は混み合う場合があります。特に12時〜13時は、長時間お待たせする場合がありますので、ご了承ください。 二次申請について 一次申請締切後は二次申請になります。 受付期間  令和5年1月4日(水)〜2月10日(金) 詳しくは利用案内(区役所、区内認可保育所などで配布)、 区ホームページでご確認ください。 泉区 保育所 申請 検索 問合せ こども家庭係(保育担当) 電話 800-2413 FAX 800-2513 泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 電話 801-2251 FAX 801-2256 ※公共交通機関で来館してください 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための施設のサービス提供状況や、行事の開催については事前に確認して下さい。 泉区 図書館 検索 ◆パネル展 図書館で「創業(独立・起業)」を考える 横浜市信用保証協会による創業をテーマにしたパネル展示 11月12日(土)〜27日(日)。 2階フロアで協力:横浜市信用保証協会 ◆スポットライトいずみ2022 「泉区で災害に備える 風水害編」 泉区のハザードマップを見ながら、暴風雨や水害に対しての備えや、緊急時の行動などを確認しましょう 11月26日(土)10時30分〜11時45分 先着20人 講師:泉区総務課危機管理・地域防災担当係長 申込み 11月11日9時30分から電話か窓口へ ◆「子どもいきいき生き物調査」展 小学生が生き物について調べました。調査で見つかった生き物たちの市内生息域を紹介するパネル展です 11月30日まで。1階展示コーナーで 協力:横浜市環境創造局 移動図書館はまかぜ号 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 11月22日、12月6日の火曜14時40分〜15時40分。緑園東公園で 問合せ 中央図書館サービス課 電話 262-0050  FAX 231-8299 このまちで暮らしている。 私もあなたも。 12月1日は世界エイズデー レッドリボンはエイズへの理解と支援の象徴です。 毎年12月1日は、世界各国でエイズまん延防止と患者や感染者に対する差別・偏見を解消することを目的とした啓発活動が行われています。 エイズはHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染することによって起こる感染症です。 治療法の進歩により、HIV陽性者は感染の早期把握、治療の早期開始・継続によりエイズの発症を防ぐことができ、HIVに感染していない人と同等の生活を送ることが期待できるようになりました。 また、治療を継続して体内のウイルス量が減少すれば、HIVに感染している人から他の人への感染リスクが大きく低下します。 感染をみつけることが第一歩です。この機会にぜひ検査を受けてみませんか。 HIV(エイズ)検査 無料・匿名・予約制 日 時 毎週月曜 9時〜9時30分(祝休日および年末年始を除く) ※12月5日・12日・19日は10時〜10時30分も実施します。 会 場 区役所1階福祉保健センター 申込み・問合せ  前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ 詳細はこちら▲ 泉区 HIV・エイズ 検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kenko_iryo/yobosesshu/aidsyobou.html 問合せ 健康づくり係 電話 800-2445 FAX 800-2516 区民活動情報 あやめ通信 泉区に登録している団体や個人、ボランティアの皆さんの活動などを掲載するコーナーです。詳細は各主催者へ問い合わせてください。 ※今月11日以降の催しなどを掲載しています 掲載については広報相談係へ 電話 800-2335 FAX 800-2506 泉区あやめ通信 掲載基準 検索 ◆晩秋の鎌倉 名刹(めいさつ)を訪ねる 11月16日(水)13時(荒天中止) JR横須賀線北鎌倉駅改札口付近に集合 当日先着25人 費用 500円(資料代・傷害保険料として)※別途拝観料が必要です 問合せ 泉区歴史の会 石井 電話  814-3331 ◆泉区民秋季弓道大会(和弓、男女別) 11月23日(祝・水)9時〜17時。泉スポーツセンターで。区内在住・在勤・在学か区内道場に所属する有段者  費用 1,000円(昼食代含む) 申込み・問合せ  11月16日までに行事名・〒住所・氏名・電話番号・称号段位を書いて Eメールで泉区弓道協会事務局へ 電話 813-0230 Eメール izumikyudo@gmail.com 泉区社会福祉協議会からのお知らせ 〒245-0023  和泉中央南5-4-13 電話 802-2150 FAX  804-6042 善意銀行 ●神奈川県立高等学校PTA OB会 横浜中地区成和会 ●石渕 美紀 ●(株)E・クライス パーラーカンダ ●桜美会コーラス Chor Kirsche ●匿名2人(敬称略) 以上の皆さまから寄附をいただきました。ありがとうございました。 施設からのお知らせ 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ ● 費用の記載がない場合は無料 ● 特に断りのないものは当日自由参加 ● 往復はがきでの申込みは返信先も記載 ● 施設では休業日がありますので事前に確認してください ● 今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています マークの見方 氏名(ふりがな)  電話(番号)  ファクス(番号)  〒・住所  年齢  行事名 Eメール(アドレス)  費用  ホームページ  申込み  問合せ ご注意 掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 電話 813-7461 FAX 813-7463 ◆姿勢測定会 姿勢の測定のみ(解説は行いません) 12月20日(火)14時30分〜16時30分の6分程度。16歳以上、先着20人 費用  510円 申込み 12月6日から電話か窓口へ ※その他詳細は電話かホームページで問合せを 泉スポーツセンター 検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 電話 805-5188 FAX  805-5189 ◆親子リトミック 11月12日(土)13時〜14時30分 未就学児と保護者。上履き持参 ◆パッチワークで作る干支(えと) 卯(う)(全2回) 11月23日(祝・水)・30日(水)13時〜16時 先着8人 費用 1,000円 裁縫箱を持参 申込み 11月11日9時から費用を添えて窓口へ ◆スマホ教室 11月26日(土)9時30分〜11時30分 先着10人 費用 500円(テキスト代) スマートフォンと筆記用具を持参 申込み 11月12日9時から費用を添えて窓口へ ◆クリスマスリースを作ろう 11月26日(土)13時から 小学生〜中学生、先着5人(小学校3年生までは保護者同伴) 費用 600円 持ち帰り用の袋を持参 申込み 11月13日9時から費用を添えて窓口へ 下和泉地区センター 〒245-0022 和泉が丘1-26-1 電話  805-0026 FAX 805-0028 ◆大人の防犯講座 11月27日(日)9時30分〜11時。先着30人 申込み 11月13日10時から電話か窓口へ ◆クリスマス会 ほっほさんショー 12月10日(土)10時30分〜11時15分 未就学児〜小学生と保護者、先着100人 申込み 11月19日10時から電話か窓口へ ◆手作り味噌(みそ)教室(全2回) 豆洗い:12月3日(土)14時〜15時 味噌づくり:12月4日(日)9時〜13時 先着15人 費用 3,500円 申込み 11月12日10時〜26日16時に費用を添えて窓口へ ※詳細は問合せを 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 電話  801-5201 FAX 805-1954 ◆本格レザーのスマホポシェット 11月23日(祝・水)10時〜13時。 先着6人 費用  2,950円 講師:中川 淳子(なかがわ じゅんこ)さん 申込み 11月11日〜18日に電話か費用を 添えて窓口へ ◆年末用心!大人の防犯講座 11月23日(祝・水)10時〜11時30分 先着30人 費用 300円 講師:久保 雅信(くぼ まさのぶ)さん 申込み  11月11日〜20日に電話か費用を 添えて窓口へ ◆おもちゃの病院 11月19日(土)10時〜15時。先着20組 講師:おもちゃドクターグループ 申込み 11月11日〜18日に電話か窓口へ ◆行政書士相談(契約・相続等) 11月12日(土)9時30分〜11時30分 ◆お茶を楽しむ会 11月12日(土)10時〜15時 費用 300円 担当:江戸千家 小山 宗樹(こやま そうじゅ)さん 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 電話 813-3984 FAX 813-3986 ◆よいこのクリスマス会  打楽器コンサートとマジックショー 12月4日(日)13時〜14時30分 未就学児〜小学生、先着200人 プレゼントあり。上履き持参 ◆手作りのしめ縄飾り 12月25日(日)9時30分〜12時 抽選20人  1,800円(材料費込) 申込み 往復はがきに教室名・〒住所・氏名・電話番号を書いて、11月20日必着で ◆はじめての太極拳(全8回) 12月1日・15日、1月5日・19日、2月2日・16日、3月2日・16日の木曜10時〜11時30分 抽選20人 費用 4,000円  申込み 往復はがきに教室名・〒住所・氏名・電話番号を書いて、11月20日必着で ◆英会話ビギナーズレッスン(全8回) 12月10日・24日、1月14日・28日、2月18日・25日、3月11日・25日の土曜15時10分〜16時25分 抽選15人 費用 4,000円  申込み 往復はがきに教室名・〒住所・氏名・電話番号を書いて、11月20日必着で ◆楽しくダンスdeエクササイズ(全8回) 12月13日・27日、1月10日・24日、2月14日・28日、3月14日・28日の火曜10時〜11時15分、抽選20人 費用 3,200円  申込み 往復はがきに教室名・〒住所・氏名・電話番号を書いて、11月20日必着で 新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 電話  392-5538 FAX 392-5548 ◆子ども折り紙教室 12月24日(土)14時〜16時。小学生以下、先着8人(幼児は保護者同伴) 申込み 11月15日10時から電話で ◆子供電子工作 イルミネーションポットを作ろう! 12月3日(土)10時〜12時 先着10人(小学校低学年は保護者同伴) 費用 500円(材料費込)  申込み 11月12日10時から電話で ◆エバーグリーンで作る 小さなクリスマスツリー 12月14日(水)10時〜12時 先着10人 費用 2,500円(材料費込) 申込み 11月16日10時から電話で 中和田コミュニティハウス 〒245-0023 和泉中央南4-9-1 電話・FAX  805-1401 ◆親子リトミック 12月5日・26日の月曜10時〜11時。各日先着5組(10人程度) 講師:三浦 明美(みうら あけみ)さん 申込み 11月12日9時から電話か窓口へ いずみ中央地域ケアプラザ 〒245-0024 和泉中央北5-14-1 電話 805-1700 FAX 805-1798 ◆いずみ中央チャレンジウィーク 多世代交流や介護予防など、楽しくためになるイベントを開催 11月28日(月)〜12月4日(日) ◆男性のためのアクティブLife(ライフ)講座  〜知っておきたい!介護の制度とサービス〜 11月22日(火)10時〜11時30分 区内在住・在勤の50歳以上の男性 (夫婦での参加可)、抽選15人  申込み 11月15日までに電話か、行事名・〒住所・氏名・電話番号・年齢を書いてEメール(Eメールアドレス izumichuo-hp@hama-wel.or.jp)で 泉区民文化センター テアトルフォンテ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 電話 805-4000 FAX 805-4100 ◆ワンコインコンサート ジャズコンサートをお楽しみいただけます 11月16日(水)14時〜15時 当日先着250人 費用 500円 ◆南国クリスマスコンサート  〜スティールパンと三線でトロピカル クリスマス〜 12月11日(日)14時〜16時。先着250人 費用 1,500円(中学生以上)、500円(3歳以上) 申込み  11月11日からホームページか電話または費用を添えて窓口へ ◆いずみ寄席  〜新春!鯉昇・市馬(りしょう いちば)豪華競演〜 1月28日(土)14時〜16時 先着250人(未就学児入場不可) 費用 4,000円(一般)、3,000円(70歳以上・障害者)、2,000円(高校生以下) 申込み 11月14日からホームページか電話または費用を添えて窓口へ ※小学生(高学年)・中学生20人無料招待(往復はがきで申込み) 詳細はホームページか電話で問合せを テアトルフォンテ 検索 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 電話  813-0861 FAX 813-0862 ※各60歳以上対象 ◆座ってできるズンバ R ゴールド 11月18日(金)10時〜11時 抽選15人 費用 100円(保険料) 申込み 11月16日までに電話か窓口へ ◆歴史〜鎌倉殿の時代を学ぶ〜 11月29日(火)13時〜15時 抽選15人 費用 100円(資料代) 申込み 11月19日までに電話か窓口へ ◆映画鑑賞会 「釣りバカ日誌」1988年松竹 11月30日(水)13時〜15時。抽選40人 申込み 11月19日までに電話か窓口へ ◆なごみの広場 12月8日(木)10時〜11時30分 当日先着30人 費用 100円(お茶代) ◆落語を楽しむ会  演目「笠碁(かさご)」「宿屋(やどや)の富(とみ)」「死神(しにがみ)」 12月11日(日)13時〜15時。抽選25人 申込み 12月1日〜7日に電話か窓口へ その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで 〈クイズで発見!動物たちの〇〇の秋〉 園内各所にある二次元コードを読み取り、動物たちにまつわるクイズに答えよう 11月28日(月)まで ※入園有料 ※その他詳細はホームページで確認を 問合せ よこはま動物園ズーラシア  電話 959-1000 FAX  951-0777 ズーラシア 検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈おひさまクラブ4期〉(全8回) 1月18日・25日、2月1・8・15・22日、3月1・8日の水曜14時〜16時。4歳以上の未就学児とその保護者、抽選24組 費用 1組8,800円(追加大人4,400円、子ども3,300円、3歳以下300円)  申込み 11月25日〜12月9日に行事名・〒住所・氏名・ 電話番号・Eメールアドレスを書いて、往復はがきまたはホームページから 〈アウトドアクラブ3〉(全6回) 1月7日・21日、2月4日・18日、3月4日・18日の土曜10時〜12時。4歳以上の未就学児とその保護者、抽選14組 費用 1人4,600円(追加 4歳〜未就学児2,000円、3歳以下500円)  申込み 11月25日〜12月9日に行事名・〒住所・氏名・ 電話番号・Eメールアドレスを書いて、往復はがきまたは ホームページから ※その他詳細は電話かホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター 電話 811‐8444  FAX 812‐5778 こども自然公園青少年 検索 ◆戸塚税務署から 〈税理士会による無料税務相談〉 11月11日(金)10時〜16時。先着50人 戸塚法人会館(戸塚区上倉田町449-2) 2階中会議室で 申込み 当日先着順に整理券を配付 問合せ 東京地方税理士会戸塚支部 電話 864-3300 FAX 871-7722 〈スマホ申告(e-Tax)説明会〉 外出せずに確定申告。スマートフォンによる申告の方法を紹介します 11月24日(木)・25日(金)各日10時〜15時 区役所3階税務課会議室で 問合せ 戸塚税務署個人課税第1部門 電話 863-0011(内線)412・413 泉区情報配信中 横浜市泉区役所 検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ 泉区特設PRサイト いずみくらし 検索 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp ツイッター @izumi_yokohama https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp インスタグラム インスタ 横浜いずみ 検索 https://www.instagram.com/izumiku_yokohama_official/