いずみ4月号 2022年(令和4)年 特集  私たちの大切な税金の話…8 知っていますか?生活困窮者自立支援制度…9 トピックス…5 泉区役所掲示板…6・7 泉区役所からのお知らせ ほか…10・11 施設からのお知らせ…12 泉区のいま ・人口 151,888人 ・世帯数 63,504世帯 2022(令和4)年3月1日現在 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 ■トピックス 保育園・幼稚園・認定こども園に遊びにきてね 園児と先生がまっています 区内の保育園・幼稚園・認定こども園では、 次のような事業を実施し地域の子育て支援に取り組んでいます。 (6ページに取組の一部を紹介しています。) ・主な実施内容 園庭開放…園庭での遊び 施設開放…室内の利用 育児相談…子育て中の悩みや不安の相談 交流保育…園児と一緒に園生活の体験 育児講座…園の特性を生かした講座の開催 ※実施日などについては、それぞれの園へお問い合わせください。 保育園名:1.横浜市和泉保育園 実施事業:園庭、施設、相談、交流、講座 問合せ:803-1483 保育園名:2.白梅いずみ保育園 実施事業:園庭、相談、交流、講座 問合せ:443-9388 保育園名:3.にじいろ保育園いずみ中央 実施事業:相談、交流 問合せ:804-5485 保育園名:4.泉の郷保育園いずみ 実施事業:園庭、相談、交流、講座 問合せ:392-6696 保育園名:5.立場エンゼル保育園 実施事業:相談、交流 問合せ:800-3356 保育園名:6.いちょう保育園 実施事業:相談 問合せ:803-8616 保育園名:7.横浜市北上飯田保育園 実施事業:園庭、施設、相談、交流、講座 問合せ:803-7889 保育園名:8.横浜文化保育園 実施事業:園庭、施設、相談、交流、講座 問合せ:303-5551 保育園名:9.鳩の森愛の詩保育園 実施事業:園庭、施設、相談、交流、講座 問合せ:811-5002 保育園名:10.鳩の森愛の詩あすなろ保育園 実施事業:園庭、相談、交流、講座 問合せ:810-3565 保育園名:11.横浜ルンビニー保育園 実施事業:園庭、相談、交流 問合せ:811-1312 保育園名:12.小学館アカデミーりょくえんとし保育園 実施事業:相談、交流、講座 問合せ:812-7112 保育園名:13.GENKIDS緑園都市保育園 実施事業:園庭、交流、講座 問合せ:814-5495 保育園名:14.緑園なえば保育園 実施事業:園庭、施設、相談、交流、講座 問合せ:810-6131 保育園名:15.YMCA山手台保育園アルク 実施事業:園庭、施設、相談、交流、講座 問合せ:813-1022 保育園名:16.GENKIDSいずみ中央保育園 実施事業:相談 問合せ:800-3338 保育園名:17.くるみ保育園 実施事業:相談、交流 問合せ:802-0974 保育園名:18.苗場保育園 実施事業:園庭、相談、交流 問合せ:801-8801 保育園名:19.ふたば保育園 実施事業:園庭、相談、交流、講座 問合せ:802-3713 保育園名:20.泉の郷保育園なかだ 実施事業:園庭、施設、相談、交流、講座 問合せ:392-6171 保育園名:21.御霊神社保育園 実施事業:相談、交流 問合せ:804-7516 保育園名:22.白梅保育園 実施事業:相談 問合せ:802-3648 保育園名:23.白百合愛児園 実施事業:園庭、施設、相談、交流、講座 問合せ:802-5413 保育園名:24.中田保育園 実施事業:相談、交流、講座 問合せ:804-0770 保育園名:25.もも保育園 実施事業:園庭、相談、交流、講座 問合せ:806-2424 幼稚園名:1.平和幼稚園 実施事業:園庭、相談、交流、講座 問合せ:802-6600 幼稚園名:2.いしかわ幼稚園 実施事業:園庭、施設 問合せ:802-9357 幼稚園名:3.善隣館幼稚園 実施事業:園庭、相談 問合せ:802-3351 幼稚園名:4.英明幼稚園 実施事業:相談、講座 問合せ:802-2537 認定こども園名:1.明成幼稚園 実施事業:園庭、施設、相談 問合せ:802-3150 認定こども園名:2.YMCAいずみ保育園 実施事業:園庭、施設、相談、交流、講座 問合せ:800-3010 認定こども園名:3.上飯田幼稚園 実施事業:園庭、相談、交流 問合せ:803-0644 認定こども園名:4.ぬくもりの森しんばしやよい台こども園(やよい台幼稚園) 実施事業:園庭、施設、相談 問合せ:812-1881 認定こども園名:5.岡津幼稚園 実施事業:園庭、相談 問合せ:811-4954 認定こども園名:6.認定こども園いづみ幼稚園 実施事業:園庭、施設、相談 問合せ:802-2508 認定こども園名:7.泉ヶ丘幼稚園 実施事業:園庭、施設、相談、講座 問合せ:803-4791 認定こども園名:8.ふじづかようちえん・ふじづかほいくえん 実施事業:園庭、相談 問合せ:801-1253 認定こども園名:9.なかよしこども園 実施事業:園庭、施設、相談、交流、講座 問合せ:802-0566 認定こども園名:10.宮の台幼稚園 実施事業:園庭、施設、相談、交流、講座 問合せ:802-0266 参加者の声 「手遊びなどをして、親子で楽しい時間が過ごせました。」 「同じ子育てをしている、ママやパパたちとお話しできる場があってうれしいです。」 問合せ こども家庭係 TEL800-2413 FAX800-2513 <泉区役所掲示板> ・費用の記載がない場合は無料 ・特に断りのないものは当日自由参加 ・区役所の駐車場は有料です ・今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています ●地域の子育てを応援しています 子育て中の皆さんが楽しめる講座や交流保育を各園で行っています。 今回は泉区にある市立保育園の取組を紹介しますので、ぜひ遊びに来てください。 育児相談も行っています。 子育て中は、分からないこともあるかと思います。 保育園を身近な相談場所として利用してくださいね! ●横浜市和泉保育園 ・育児講座「父親育児講座」 子育て経験のある講師を招いて歌を歌ったり、パパ同士で子育てについての情報交換をしたり、楽しい時間を過ごします。 ・育児講座「親子のふれあい タッチケア」 先生に優しくタッチケアの方法を教えてもらいます。 ・育児講座「コアラひろば」 保育士と七夕かざりや節分などの季節の製作、手あそびなどをします。 ●横浜市北上飯田保育園 ・子育てサロン 外国にルーツを持つ地域の親子が、日本の文化にふれあい、親しみをもちながら一緒に遊んで過ごすことができる場所です。 「日本語を勉強したい人、日本のことをもっと知りたい人、たくさん話をしたい人、遊びにきてね!」 実施日などの詳細については、それぞれの園にお問い合わせください。(詳しくは5ページをご覧ください。) 問合せ こども家庭係 TEL800-2444 FAX800-2513 ●ヨコハマ3R夢(スリム)プラン 〜ヨコハマ3R夢プランの推進はSDGsの推進に繋がります!〜 1. 「最近よく聞くSDGsって何?」 「2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことだよ。」 2. 「ヨコハマ3R夢プランと大きく関わっていて、横浜市でもさまざまな取組を進めているんだ。」 3. 「泉区役所ではフードドライブの実施や、プラごみ削減の啓発を実施しているよ。」 4. 「食品ロス削減やプラスチック問題について考えて行動することが大切だね!」 左:へら星人ミーオ 右:「ヨコハマ3R夢!」マスコットイーオ Hello Kitty c2022 SANRIO CO., LTD.APPR. NO. L622325 問合せ 資源化推進担当 TEL800-2398 FAX800-2507 ●固定資産税・都市計画税課税明細書の確認を 4月上旬に送付する「固定資産税・都市計画税(土地・家屋)納税通知書」に、課税明細書が同封されています。この明細書では、課税されている土地・家屋の所在・地番・価格(評価額)などを確認できますのでぜひご覧ください。 区内に保有する資産が多い場合は、課税明細書のみを別に郵送しています。 次の場合は、同封の「固定資産税に関する変更届出《お願い》」でご連絡ください ・住所に変更がある場合または名前の表記が違う場合(相続などによる名義の変更については法務局での登記変更が必要です) ・年内に土地の利用状況を変更した場合またはその予定がある場合 ・年内に家屋の取壊し、新築、増築をした場合またはその予定がある場合 令和4年度からこの変更届出《お願い》に掲載している二次元バーコードから横浜市電子申請・届出システムにアクセスし、電子申請することもできます。 固定資産税(家屋)の調査に関するお知らせ 税務課家屋担当では、年間を通して職員が屋内外の確認(家屋調査)を行っています。調査の際には事前に調査依頼の連絡をし、日程を調整の上、お伺いしますので、ご協力をお願いします。 ※職員は「横浜市職員証」「固定資産評価補助員証」を携帯しています。 問合せ 土地担当 TEL800-2363 FAX800-2509 問合せ 家屋担当 TEL800-2365 FAX800-2509 ●騙(だま)されるのはあなたかも 世の中には、悪質な業者がたくさんいます。 悪質な業者はお金を稼ぐために、繰り返し高齢者を狙い、訪問販売や架空請求などの手口を使います。 悪質な訪問販売・架空請求 泉区内で多発! 日頃から何かあったら家族やご近所の人たちに相談したり、お金を支払う前に横浜市消費生活総合センター(TEL845-6666)に電話しましょう。 問合せ 地域活動支援担当 TEL800-2397 FAX800-2507 ●4月6日(水)から15日(金)は「春の全国交通安全運動」期間です! また、4月10日(日)は交通事故死ゼロを目指す日です 4月は新入学の児童が登校しています。大人が交通ルールを守り、子どものお手本になりましょう。 ●保護者の皆さんへ ・交通ルールを守ることの大切さをお子さんに伝えてください ・道路を横断するときは必ず止まって、自分で安全を確かめることの習慣づけをしてください ●ドライバーの皆さんへ ・横断歩道は歩行者優先です ・生活道路では、特に子どもの飛び出しに注意しましょう ・駐停車車両の陰に子どもがいないか、確かめましょう 令和3年1月〜12月泉区の交通事故発生状況(県警察速報値に基づく横浜市独自集計) 交通事故 件数・人:265件 前年比:15件減少 うち子ども(中学生以下)の事故 件数・人:21件 前年比:4件増加 うち高齢者(65歳以上)の事故 件数・人:91件 前年比:29件減少 死者数 件数・人:2人 前年比:2人増加 負傷者数 件数・人:301人 前年比:20人減少 問合せ 地域活動支援担当 TEL800-2397 FAX800-2507 ●成年後見制度 判断能力に不安がある人を守るために 「認知症の父が悪徳商法で必要のない高額な商品を買わされた」「障害があって、難しい手続ができない」など、身近に困っている人はいませんか。 成年後見制度とは『法定後見制度』と『任意後見制度』の2つに分けられ、認知症や知的障害・精神障害などにより判断能力が十分でない人の財産や権利を保護するために設けられた制度です。 ●法定後見制度 すでに判断能力が十分でない人が安心して生活できるよう、本人の権利を守り支援する制度 後見人などは家庭裁判所によって選ばれ、本人に代わって日常生活の中で預貯金の管理や病院・施設等の入院、入所の契約などを行います。 この制度を利用するには、家庭裁判所へ申立ての手続が必要です。 ●任意後見制度 将来判断能力が不十分になった時に備えて、本人に代わって財産の管理や福祉サービスの契約などをあらかじめ本人が選んだ人に依頼しておく制度 この制度を利用するには、公正証書を作成し任意後見契約をかわす必要があります。 制度についての相談は次の連絡先で受け付けています。 相談先一覧(地域包括支援センター) ・上飯田地域ケアプラザ TEL802-8200 FAX802-6800 ・下和泉地域ケアプラザ TEL802-9920 FAX802-9927 ・いずみ中央地域ケアプラザ TEL805-1792 FAX805-1798 ・踊場地域ケアプラザ TEL801-2922 FAX801-2923 ・新橋地域ケアプラザ TEL810-3261 FAX813-3380 ・いずみ野地域ケアプラザ TEL800-0322 FAX800-0324 ・岡津地域ケアプラザ TEL812-0801 FAX812-0802 その他相談先 ・泉区社会福祉協議会あんしんセンター TEL802-2295 FAX804-6042 ・高齢者支援担当 TEL800-2434 FAX800-2513 ・障害者支援担当 TEL800-2485 FAX800-2513 問合せ 高齢者支援担当 TEL800-2434 FAX800-2513 ●国民健康保険の保険料納付は口座振替で! 国民健康保険料は、6月から翌年3月まで、毎月の納付が必要です。納付には、便利な口座振替をご利用ください。 口座振替のメリット ・納め忘れがない ・金融機関などに出かける手間がかからない 申込手続後、実際に引き落としが始まるまで1〜2か月かかる場合があります。6月からの引き落としに間に合うように、早めの手続をお願いします。 手続に必要なもの 通帳またはキャッシュカード、通帳届出印、国民健康保険証 ペイジー口座振替受付サービスを利用できます 区役所の窓口で、ペイジー受付端末にキャッシュカードを読み込ませ、暗証番号を入力いただくと手続完了です。(この手続では印鑑が不要です) 手続できる金融機関 横浜銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ 銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、横浜信用金庫、川崎信用金庫(ただし、対象外のキャッシュカードもあります) 「横浜市 ペイジー口座振替」で検索 問合せ 保険係(2階205窓口) TEL800-2428 FAX800-2512 ■特集1 ●私たちの大切な税金の話 税金は、子育て支援や教育・福祉の提供、道路や公園の整備、ごみの収集など私たちが暮らしていくうえで必要な社会共通の費用をまかなうものであり、私たちの生活を支えています。 ●市税ってどんな種類があるの? 主な市税の種類 ・個人の市民税 1月1日に市内に住所がある人を対象に、県民税とあわせて課税されます。 ※現在、「横浜みどり税」(年間900円)と復興特別税(同500円)が上乗せされています。 ・固定資産税 1月1日に市内に固定資産(土地・家屋など)を所有している人を対象に課税されます。 ・軽自動車税 4月1日に原動機付自転車や軽自動車などを所有している人を対象に課税されます。 詳しくはこちら「横浜市 税金」で検索 市税納期カレンダー ※各月の末日が納期限です。 4月:固定資産税・都市計画税 1期 5月:軽自動車税 全期 6月:市民税(給与・年金からの天引きの場合は除く) 1期 7月:固定資産税・都市計画税 2期 8月:市民税(給与・年金からの天引きの場合は除く) 2期 9月: 10月:市民税(給与・年金からの天引きの場合は除く) 3期 11月: 12月:固定資産税・都市計画税 3期 1月:市民税(給与・年金からの天引きの場合は除く) 4期 2月:固定資産税・都市計画税 4期 3月: よくある質問 Q.所有していた家と土地を令和4年2月に売却しましたが、4月に固定資産税の納税通知書が届きました。 なぜ届いたのでしょうか? A.固定資産税は、毎年1月1日現在の登記簿上の所有者に課税されるからです。 1月2日以降に所有者が変わった場合でも、令和4年度の固定資産税は、引き続き元の所有者に納付していただきます。 どんどん便利になってます! ●納付方法 クレジット納税、口座振替、コンビニ・金融機関窓口での納付のほかにスマホ決済(2つのアプリが追加) スマートフォン・タブレットに対応アプリをインストールし、納付書のバーコードを読み取ると納付できます。 [対応アプリ:PayPay、LINE Pay、PayB、FamiPay、au PAY] 「横浜市 スマホ決済」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/zeikin/nouzei-soudan/nouzei-houhou/smartphone-nouzei.html ●市税証明 郵送・窓口などのほかに、スマートフォンで申請できます 市・県民税の課税(非課税)証明書と納税証明書の申請がスマートフォンでできるようになりました。 申請にはマイナンバーカードが必要です。 (申請内容などによっては、ご利用いただけない場合があります。) 「横浜市 税証明」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/zeikin/shizei-shomei/ 納めないとどうなるの? 税金は納期内に納付していただくことが原則です。 納期限を過ぎて未納があれば、督促状を送付します。納期内に納付している人との公平性を保つため、納期限を過ぎて滞納となった場合は、差押処分を含む滞納整理を進めています。 督促状が届いても放置しておくと・・ 財産があるにもかかわらず滞納した場合は、法令に基づきその財産は差し押さえられます。 「給与の差し押さえ…延滞金までついてしまった」 ・通知や督促状が届いたら、そのままにせず、速やかに納めましょう。 ・納期限の翌日から、延滞金が計算されます。 ・災害や病気などにより納税が困難で、一定の要件に該当する場合は、市税の減免や納税の猶予が受けられることがあります。 納期内に、税務課にて相談してください。 ほとんどの皆さんは納期内に納付しています。市税は必ず納期内に納付しましょう。 問合せ 収納担当(3階301窓口) TEL800-2378 FAX800-2509 ■特集2 ●知っていますか?生活困窮者自立支援制度 区役所で家計の立て直し、お仕事探しの相談ができます! 生活全般にわたる困りごとなど、相談窓口では一人ひとりの状況に合わせた支援プランを作成します。 また、専門の支援員が相談者に寄り添いながら、ほかの専門機関と連携して、解決に向けた支援を行います。 「借金などで生活が苦しいし、仕事探しもうまくいかなくて…」 「医療費が増えて生活がまわらない…公共料金や税金も滞納してしまっている…」 「失業してしまい、家賃の支払いも厳しい…」 「仕事に就いたことがなくて自信がない…生活に不安がある…」 そのような時は… 困りごと ひとり悩まず まず相談 生活支援係(2階216窓口  TEL800-2305)へご相談ください ●課題解決に向け一緒に考えます 現在の状況を整理し、課題解決に向けたプランを一緒に作ります。 ・利用者の声 「誰に相談していいのか分からず悩んでいましたが、担当の相談員が丁寧に話を聞いてくれました。 また、解決に向けて一緒に考えてくれたことも心強かったです。」 ●仕事探しのサポート 区役所内の「ジョブスポット」を活用して、就職活動を支援します。 ・利用者の声 「求人情報を一緒に探してもらいました。また、履歴書の書き方や面接に向けたアドバイスもあり、自分の適性にあった仕事が決まりました。」 ●家計の見直し相談 家計の相談員とともに、収支バランスを見直し、家計の立て直しを目指します。 ・利用者の声 「家計表を作って収支を「見える」ようにすることで家計の状況がわかり、これからの見通しがたちました。」 失業などにより家賃の支払いにお困りの人は… 住居確保給付金 住居および就労機会の確保に向けた支援を行います。 要件など詳しくはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/seikatsu/jiritsu/jukyokakuho.html 「横浜市 住居確保給付金」で検索 困りごと 見通しついて ホッとして 生活困窮者自立支援制度について詳しくはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/seikatsu/jiritsu/konnan/seikatsukonkyu.html 問合せ 生活支援係(2階216窓口) TEL800-2305 FAX800-2515 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています 募集・案内 ■あなたの学びを応援「泉区人財バンク (令和4年度版)」ご案内 主に泉区内で活動しているボランティアサークル、講師の情報をまとめた「泉区人財バンク」の令和4年度版をホームページからご覧いただけます。 問合せ いずみ区民活動支援センター(区役所1階104窓口) TEL800-2393  FAX800-2518 Eメールiz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/bank/20190401jinzaibanku.html 講演・講座 ■オーラルフレイル(口の機能低下)予防講演会 オーラルフレイルに関する基礎知識と、予防のコツについて学ぶ 4月28日(木)14時〜15時30分 区役所4階4ABC会議室で 泉区在住の人先着50人 講師 渡瀬歯科医院 院長 渡瀬 秀彦(わたせ ひでひこ)さん 申込み・問合せ 4月11日から電話か氏名・電話番号を書いてFAXで高齢者支援担当へ  TEL800-2435 FAX800-2513 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) 保健師・栄養士・歯科衛生士による健康相談、食事相談、お口の健康相談、禁煙相談 4月28日(木) 1.9時〜 2.10時〜 3.11時〜 4.13時30分〜 5.14時30分〜 6.15時30分〜 5月10日(火) 1.9時〜 2.10時〜 3.11時〜 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■HIV(エイズ)検査・梅毒検査(予約制) 匿名制。エイズに関する相談も 毎週月曜(祝休日は除く)9時〜9時30分 申込み・問合せ 前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回。市内医療機関で 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 ■もの忘れ相談(予約制) 専門医による認知症などの相談 毎月第4木曜 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2434 FAX800-2513 ■若者のための専門相談(予約制) ひきこもりなどの困難を抱える若者の自立支援を行っているよこはま西部ユースプラザの職員による相談 毎月第2・4水曜午後(1回50分) 15歳〜39歳の人と家族  申込み・問合せ 月曜〜土曜(第3月曜と祝日を除く)の11時〜19時に電話でよこはま西部ユースプラザ(TEL744-8344)へ 問合せ 学校連携・こども担当 TEL800-2444 FAX800-2513 ●いずみ相模凧(さがみだこ)揚げ会 泉区で活動する相模凧いずみ保存会による凧揚げ会を行います。泉郷土芸能保存会に属する岡津太鼓(おかづだいこ)の友情出演もあります。 5月5日(祝・木)13時から天王森泉公園付近の田んぼで実施します。 ※雨天、強風時中止。駐車場なし ※当日の連絡は(TEL080-1053-1490)相模凧いずみ保存会へ 問合せ 区民事業担当(3階309窓口) TEL800-2392 FAX800-2507 ●相模凧いずみ保存会「凧展示」 日時:4月25日(月)〜28日(木)8時45分から17時(最終日は16時まで) 場所:区役所1階区民ホール 内容:凧揚げ会の際に揚げる凧を展示します。その他作成に必要な資料についても、展示予定です。 ●「泉区農業応援隊」隊員募集 担い手不足などに悩む区内農家の農作業を手伝うボランティア団体です。作業内容は、種まき、定植、収穫、片付け、除草など、多岐にわたります。 ・隊員の声 「農家の手伝いを通じて地域貢献できるのがうれしいです。」 「『とても助かった』と言われるたびにやりがいを感じています。」 ●泉区農業応援隊「応援先農家」募集 泉区農業応援隊に作業を依頼する区内農家を募集しています。 「収穫の時期に人手が欲しい」「除草作業を手伝ってほしい」などの声にお応えします。 活動時間は原則として1回あたり半日程度です。 ・登録農家さんの声 「人手が多くなるので作業がはかどります。」 「必要なときに来てくれるので助かっています。」 随時登録募集中! 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/portal/ouentai.html 申込み・問合せ 企画調整係 800-2331 800-2505 ●地域ケアプラザってどんなところ? 地域ケアプラザは、子どもから高齢者、障害のある人、誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点としてさまざまな取組を行う、横浜市独自の施設です。泉区に7施設ある地域ケアプラザの取組について紹介していきます。 4.いずみ中央地域ケアプラザ 和泉中央地区は自然に恵まれ、春には桜が美しくお花見スポットがたくさんあります。いずみ中央地域ケアプラザの正面に見える中和田公園の桜は特に見事で、桜の咲く時期になると、デイサービスの利用者さんがわくわくして開花予想をするほどです。 当地域ケアプラザは昨年開所20周年を迎えました。コロナ禍のため2年連続で恒例のお祭り「そよ風フェスタ」を開催することができず、とても残念でしたが、「開所20周年記念特別企画チャレンジウィーク」を開催し、大勢の地域の人に参加していただきました。改めて人と人との温かい繋がりを感じることができました。 事業は感染予防対策を取り、規模を縮小してではありますがその一部を再開しています。中でも地域交流の場でもある「茶(さ)ろんいずみ」は、再開を心待ちにしていた参加者さんから喜びの声を多くいただきました。日中独居だったり、外出の機会をつくりたい皆さんはぜひお越しください。 これからも幅広い世代にお越しいただける施設でありたいと思っています。 ケアプラザ向かいの中和田公園の桜の木 いずみ中央地域ケアプラザについて詳しくは 「いずみ中央地域ケアプラザ」で検索 https://www.hama-wel.or.jp/branch/izumityuuou/ ブログはこちら https://www.hama-wel.or.jp/branch/izumityuuou/news/ 問合せ いずみ中央地域ケアプラザ TEL805-1700 FAX805-1798 問合せ 事業企画担当 TEL800-2433 FAX800-2516 ●子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉 4月13日・27日の水曜、5月6日(金) 〈1歳6か月児〉 4月20日(水) 〈3歳児〉 4月22日(金) 問合せ こども家庭係 TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児歯科相談(予約制) 4月20日(水)9時30分〜10時 申込み・問合せ 電話でこども家庭係へ TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児の食事相談(予約制) ・食生活健康相談 4月19日(火) 1.9時〜 2.10時〜 3.11時〜 乳幼児の保護者。母子健康手帳を持参 申込み 電話で健康づくり係へ ・離乳食教室 4月19日(火)13時30分〜15時 2回食頃(おおむね7〜8か月)の第1子。母子健康手帳、赤ちゃん用エプロン、お手拭き、バスタオルを持参 申込み 電話か、件名に「4月離乳食教室」、本文に参加者の氏名と子どもの氏名・生年月日・電話番号を書いてEメールで健康づくり係へ  問合せ 健康づくり係 TEL 800-2445 FAX800-2516 Eメール iz-kenko@city.yokohama.jp 泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 TEL805-6111 FAX805-6122 「すきっぷ 泉区」で検索 https://skip-izumi.jp/ ■おもちゃの病院ドクトルベアーズ 4月26日(火)10時〜11時30分(受付終了11時) 電池・ぜんまい・簡単なモーターで動くおもちゃを、おもちゃドクターが修理します すきっぷ「親子のひろば」の利用について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限しています。 詳細はホームページで確認を。 ●泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 TEL801-2251 FAX801-2256 ※公共交通機関で来館してください ◆親子で楽しむわらべうた(全5回) 赤ちゃんとわらべうたを楽しんでみませんか。 5月〜10月(8月を除く)の第2木曜10時30分〜11時 0〜1歳6か月の子どもとその保護者先着5組(なるべく全回出席できる人) 講師:阪口 道子(さかぐち みちこ)さん 申込み 4月21日9時30分から電話か窓口へ ◆土曜おはなし会 5月7日(土)14時から。5歳から(保護者同伴可) ◆日曜おはなし会 5月8日(日)14時から。4歳から(保護者同伴可) 移動図書館はまかぜ号 問合せ 中央図書館サービス課TEL262-0050 FAX231-8299 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 運行については問い合わせてください。 日時:4月19日、5月3日の火曜 14時40分〜15時40分 場所:緑園東公園  ●住所異動や戸籍の届出、住民票などの請求には本人確認資料をお持ちください 住所異動や戸籍の届出、住民票の写しや戸籍証明書などを請求する際は手続する人の本人確認資料の提示が必要です。 ・手続する人の本人確認資料 A 証明書の種類:官公署が発行した顔写真付きの証明書 具体例:自動車運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、特別永住者証明書、在留カードなど 提示:いずれか1つ B 証明書の種類:官公署が発行した顔写真なしの証明書 具体例:健康保険証、介護保険被保険者証など 提示:次のいずれか ・Bのいずれか2つ ・BとCの1つずつ C 証明書の種類:官公署以外が発行した顔写真付きの証明書 具体例:社員証、学生証など 提示:次のいずれか ・Bのいずれか2つ ・BとCの1つずつ マイナンバーカードをお持ちの方へ ・住民異動や戸籍の届出の際は、マイナンバーカードを持参してください。マイナンバーカードの記載変更が必要な場合があります。(事前に設定した4桁のパスワードが必要です。) ・マイナンバーカードを使い、住民票の写しや戸籍証明書などをお近くのコンビニやオンラインで取得することができます。区役所窓口は混雑によりお時間がかかることがありますので、ぜひご活用ください。 郵送・オンラインなどで行える区役所の手続について 詳しくは「横浜市 郵送 オンライン」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/oshirase/yuusouonline.html 問合せ 戸籍担当(2階201窓口) TEL800-2341 FAX800-2508 問合せ 登録担当(2階204窓口) TEL800-2345 FAX800-2508 ●こども家庭相談について 子育てや家庭で、気になることや困ったことはありませんか。  こども家庭相談では子ども本人やその家族、妊産婦などの困り事や相談に、保健師や社会福祉職などが相談者と一緒に考え、必要に応じて専門機関などを紹介します。お気軽にご相談ください。 お子さん本人からの相談も待っています 受付時間:8時45分〜17時 相談窓口:こども家庭支援課210番窓口 対象:0〜18歳の子ども本人とその家族、妊産婦 電話:800-2465 問合せ 子育て支援担当 TEL800-2465 FAX800-2513 ●区民活動情報あやめ通信 泉区に登録している団体や個人、ボランティアの皆さんの活動などを掲載するコーナーです。詳細は各主催者へ問い合わせてください。 ※今月11日以降の催しなどを掲載しています 掲載については広報相談係へ TEL800-2335 FAX800-2506 「泉区あやめ通信 掲載基準」で検索 ◆泉区民弓道教室(全12回) 5月7日(土)〜7月23日(土)9時〜12時。泉スポーツセンターで 区内在住・在勤・在学・在道場で弓道初心者抽選16人 費用 5,000円  申込み・問合せ 4月30日までに住所・氏名・電話番号・年齢・弓道経験の有無を書いてEメール(Eメールが難しい場合は往復はがき)で、泉区弓道協会事務局(〒245-0004泉区領家4-7-1)へ TEL813-0230 Eメールizumikyudo@gmail.com ◆泉区保育ボランティア養成講座〜子どもが好きな人、一緒に活動しませんか〜(全3回) 区役所の乳幼児健診のお手伝いや一時託児をする保育ボランティアの養成講座 5月23日・30日、6月20日の月曜10時〜12時 泉ふれあいホーム多目的研修室で。先着20人 費用 500円(材料代) 申込み・問合せ 4月12日〜5月15日までに行事名・氏名・電話番号を記載してEメールで泉区保育ボランティアマミー 矢田へ Eメール hoiku_mammy@yahoo.co.jp 施設からのお知らせ ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●往復はがきでの申込みは返信先も記載 ●施設では休業日がありますので事前に確認してください ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-7461 FAX813-7463 ◆個人利用のご案内 事前予約不要。当日先着順 〈バドミントン・卓球〉 費用 16歳以上120円、16歳未満30円/2時間 〈トレーニング室〉 費用 16歳以上300円、16歳未満100円 〈弓道場〉 有段者対象 その他詳細はホームページか電話で問合せを 「泉スポーツセンター」で検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 TEL805-5188 FAX805-5189 ◆遺言・相続・登記相談 4月13日・27日の水曜13時〜16時 各日先着4人  申込み 4月11日9時から各前日17時までに窓口へ  ※同一案件を引き続き相談する場合は有料 ◆親子リトミック 4月16日(土)13時〜14時30分 未就学児と保護者 上履き持参 ◆楽しく体力回復!3B体操 体験会(全3回) 4月20日・27日、5月11日の水曜 13時〜14時 先着10人 費用 300円(保険代込) 上履き、フェイスタオル、飲み物、マスク持参 運動しやすい服装で 申込み 4月13日9時から費用を添えて窓口へ 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 TEL801-5201 FAX805-1954 ◆絵本だいすき!お話会メイ 4月28日(木)11時〜11時40分 幼児と保護者、当日先着6組 ◆おもちゃの病院 5月21日(土)10時〜15時 先着20組  申込み 4月12日から前日までに電話か窓口へ ◆親子でリトミック〈前期〉(全5回) 5月17日〜9月20日の第3火曜 9時30分〜10時30分 2019年4月〜2020年10月に生まれた幼児と保護者、抽選25組 費用 200円 申込み 往復はがきに行事名・住所・電話番号・参加親子の氏名(子にはふりがな、生年月日)を記載の上、4月25日必着で 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 TEL813-3984 FAX813-3986 ◆ホタル観察会(全2回) 5月14日(土)10時〜11時30分(生態観察) 6月11日(土)19時〜20時(鑑賞会) 小学生、抽選15人(小学3年生以下は各回保護者同伴。鑑賞会は保護者同伴) 申込み 往復はがきに教室名・氏名・学年・住所・電話番号を記載の上、4月20日必着で ◆こどもの日の集い「こどもの日を祝う」 ラダーゲッター、輪投げなど体を使うゲームを楽しむ。お土産あり 4月29日(祝・金) 1.10時〜10時45分 2.11時〜11時45分 幼児〜小学生、各回先着40人 申込み 4月16日13時から窓口へ(参加券配布) 新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 TEL392-5538 FAX392-5548 ◆子ども折り紙教室 5月7日(土)14時〜16時 小学生以下、先着8人(幼児は保護者同伴) 申込み 4月15日10時から電話で ◆初夏色のフラワーボックス作り 5月31日(火)10時〜12時 先着10人 費用 2,000円(材料費込) 申込み 4月26日10時から電話で 中田コミュニティハウス 〒245-0014 中田南4-4-28 TEL802-2244 FAX802-4960 ◆認知症予防!音楽で脳トレ 音楽を聴くことでリラックス効果を実感。脳トレにも 5月10日(火)10時〜11時 先着10人 申込み 4月11日から電話か窓口へ ◆あなたの体力年齢は?体力測定と楽しい機能性運動 血管年齢や骨密度などを測定し、自宅でもできる機能性運動を楽しく学ぶ 5月25日(水)13時30分〜15時 先着15人 申込み 4月11日から電話か窓口へ 西が岡コミュニティハウス 〒245-0006 西が岡3-12-11  TEL・FAX814-4050 ◆木目込(きめこみ)人形教室「かわいいあまびえ」を作ろう 5月14日(土)9時30分〜12時30分 抽選8人  費用 2,500円(材料費込)  申込み 往復はがきに行事名・住所・氏名・電話番号を記載の上、4月28日必着で みなみコミュニティハウス 〒245-0016 和泉町987 TEL・FAX805-3339 ◆ピアノミニコンサート 軽ポップのピアノ音楽 4月23日(土)14時から。先着20人  申込み 4月11日10時から電話か窓口へ 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-0861 FAX813-0862 ※各60歳以上対象 ◆なごみの広場 健康・生きがい・仲間づくりで脳活を 4月14日(木)10時〜11時30分 当日先着30人 ◆音楽とともに楽しむ絵本の世界 4月20日(水)10時30分〜11時30分 抽選15人  費用 100円  申込み 4月18日までに電話か窓口へ ◆日曜日は楽しく筋力アップ! 1.《筋力!脳力!アップ体操》4月24日 2.《ヒップポップで有酸素運動》5月1日 3.《コアコンディショニング》5月8日 の日曜14時15分〜15時30分 各抽選20人 費用 100円  申込み 各前日16時までに電話か窓口へ ◆歌声ひろば 懐かしい歌、青春の歌を声をあわせて皆で歌う 4月25日(月)13時〜15時。抽選20人  申込み 4月20日までに電話か窓口へ ◆歩く脳トレ、スクエアステップ 4月26日(火)10時〜11時30分 抽選15人 費用 100円  申込み 4月24日までに電話か窓口へ ◆みんなで歩こうノルディックウオーキング 4月27日、5月11日の水曜13時〜15時 雨天中止。各抽選15人 費用 100円  申込み 各回2日前までに電話か窓口へ ◆落語を楽しむ会 演目「長屋(ながや)の花見(はなみ)」「愛宕山(あたごやま)」「御神酒徳利(おみきどっくり)」 4月29日(祝・金)13時〜15時 抽選25人 申込み 4月20日までに電話か窓口へ ◆郷土史・昔と今の泉区〜郷土いずみの移り変わり〜 5月3日(祝・火)13時〜15時 抽選11人 費用 100円(資料代)  申込み 4月11日〜24日までに電話か窓口へ その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで 〈飼育員のお仕事パネル展〉 4月19日の「419(しいく)」にちなみ、飼育員の仕事や道具などを紹介するパネル展 5月9日(月)まで アマゾンセンターで。詳細はホームページで確認を 問合せ よこはま動物園ズーラシア TEL959-1000 FAX959-1450 ズーラシアで検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈ファミリークッキング ピザA〉 5月21日(土)10時〜14時 8人以内の家族、抽選9組 費用 中学生以上2,000円、小学生1,500円、4歳〜未就学児1,000円、3歳以下100円 申込み 4月22日までに行事名・住所・氏名・電話番号・Eメールを書いて、往復はがきまたはホームページから 詳細は電話かホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター TEL811-8444 FAX812-5778 こども自然公園青少年で検索 ●泉の魅力発信中! 泉区では、区内外の多くの人に「泉区に住み続けたい」「住むなら泉区」と感じてもらうため、居住地としての魅力を発信するシティプロモーションを進めています。 子育てマップや地産地消の取組など、さまざまな泉区の魅力を紹介している特設PR サイト「いずみくらし」をぜひご覧ください。 「いずみくらし」で検索 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/ 「いずみくらし」では泉区PR動画も公開中! 最新動画 住むなら泉区〜いずみくらしを始めよう〜「子育てするなら泉区」編 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/movie/ 泉区の充実した子育て環境をテーマに、白百合愛児園・いずみ野小学校で撮影した動画第3弾「子育てするなら泉区」編!ぜひご覧ください。 問合せ企画調整係 TEL800-2331 FAX800-2505 泉区情報配信中! 「横浜市泉区役所」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ ツイッター @izumi_yokohama インスタグラム 「インスタ 横浜いずみ」で検索 泉区版はここまでです