いずみ3月号 2022年(令和4)年 特集  自分らしくありのままで輝く〜地域共生社会を目指して〜…8・9 トピックス…5 泉区役所掲示板…6・7 泉区役所からのお知らせ ほか…10・11 施設からのお知らせ…12 泉区のいま ・人口 152,024人 ・世帯数 63,509世帯 2022(令和4)年2月1日現在 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 ■トピックス 和泉川に春が来ます 和泉川沿いの菜の花と桜が見頃を迎えます 3月下旬から4月初旬にかけて、菜の花と桜が見頃を迎えます。 美しい光景を楽しみながら和泉川沿いを散策してみてはいかがでしょうか。 周辺案内図 和泉中央北五丁目付近(和泉遊水地付近) ・相鉄いずみ野線いずみ中央駅徒歩約8分 ・神奈中バス「泉区総合庁舎前」バス停徒歩約5分 水辺愛護会の皆さんが菜の花の種をまいています。 毎年6月頃に、河川・水辺のボランティア団体である「クリーン神田橋水辺愛護会」の皆さんが菜の花の種をまいています。 ・綺麗な花が咲くように頑張っています。 ・沢山の人に見ていただきたいです! 遊歩道での散策の際には、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします ・体調が悪いときは控えましょう。 ・すいている時間や混み合っていない場所を選んで散策しましょう。 ・マスクを着用しましょう。 ・こまめに手洗い・うがいをしましょう。 少し足を延ばして・・・ 和泉川健康のみち 介護予防・健康づくりに活用できるウオーキングコースがあります。ぜひご利用ください。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/izumigawa.html 問合せ 泉土木事務所下水道・公園係 TEL800-2536 FAX800-2540 <泉区役所掲示板> ・費用の記載がない場合は無料 ・特に断りのないものは当日自由参加 ・区役所の駐車場は有料です ・今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています ●すべては、みんなの笑顔のために 助け合い、支えあう自治会町内会 あなたの思うすてきなまちを、一緒に作りませんか? 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在は休止している活動もありますが、出会い・ふれあい・助け合いなど、自治会町内会が地域の活動を支えています。 皆さんがお住まいの地域の自治会・町内会活動にぜひご参加ください。 ・防火・防災訓練、防犯、交通安全活動など安全・安心につながる活動を行っています。 ・住民同士の信頼関係や親睦を深める活動をしています。 ・誰もが安心して暮らせるよう、声掛け運動や見守り活動を実施しています。 ・きれいで住み良いまちのため、ごみ集積場所の維持管理や、道路・公園の清掃活動などを行っています。 ・掲示板、回覧、ホームページなどで、暮らしのさまざまな情報をお知らせしています。 ※自治会町内会により活動内容は違います 自治会町内会に関する問い合わせは 泉区連合自治会町内会長会事務局(泉区地域振興課内) TEL800-2391 「泉区自治会町内会長会」で検索 http://www.izumikuren.net/ 問合せ 地域活動支援担当 TEL800-2391 FAX800-2507 ●飼い主の義務です 犬の登録と狂犬病予防注射 ・必ず登録をしましょう。 犬鑑札が交付されます。(登録手数料3,000円) ・毎年狂犬病予防注射を受けさせましょう。 動物病院で予防注射をし、注射済票の交付手続(手数料550円)をしてください。 3月中旬に「狂犬病予防注射済票交付申請書」を郵送します。 予防注射を受けるとき、注射済票交付手続には、必ずお持ちください。 市の委託を受けた動物病院では、新規登録手続や注射済票の即日交付ができます。 (注射料金については動物病院に直接お問い合わせください。委託を受けた動物病院は、ホームページで確認できます。) 「横浜市 犬の登録」で検索 詳しくはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/pet-dobutsu/aigo/kainushi/kyokenbyo.html ●犬を飼育するときのルールとマナーを守りましょう 散歩の時は必ずリード(手綱)をつけましょう。 ・確実に制御できる長さのリードをつけましょう。 ・公園など公共の場所で放すのはやめましょう。 鳴き声でご近所迷惑となっていませんか? ・吠える原因を探り、取り除く工夫をしましょう。 鑑札・注射済票を犬につけましょう。 犬のフン・おしっこは適切に始末しましょう。 ・散歩の前に自宅でトイレを済ませておきましょう。 ・散歩の途中でしたフンは持ち帰り、おしっこは水で流して臭いを消しましょう。 問合せ 生活衛生係 TEL800-2452 FAX800-2516 ●神明台のつどい・見学会〜環境問題を身近に感じられる機会に〜 中川地区と新橋地区が取り組んでいる「神明台のつどい・見学会」は、神明台処分地スポーツ施設への理解と、地域住民の親睦の機会として始まりました。 ヨコハマ3R夢(スリム)!プランや脱温暖化に関するパネル展示のほか、施設内見学も兼ねたウオーキングなどを通じて、子どもから大人まで楽しみながら環境問題について理解を深められるイベントです。 日時:3月19日(土)9時30分〜14時(雨天中止) 会場:神明台処分地スポーツ施設 プログラム:スポーツ体験、ミニ収集車体験、岡津太鼓、燃料電池自動車展示 ほか (内容は変更になる場合があります) 会場までのアクセスや実施状況など詳細はこちら (公財)横浜市資源循環公社ホームページ http://shigenkousha.or.jp/news 問合せ 地域力推進担当 TEL800-2333 FAX800-2505 ●Yナースを募集しています〜災害時あなたの力を貸してください〜 Yナース(横浜市災害支援ナース)とは、大震災発生時にあらかじめ登録された医師、薬剤師、市職員などとともに、横浜市防災計画に基づく「医療救護隊」として活動していただく看護職のことです。 泉区では、市内在住または在勤の保健師・助産師・看護師・准看護師の有資格者で、市が被災した際に「泉区福祉保健センター」に参集して区内の地域防災拠点などで支援活動ができる人の登録を募集しています。 協力いただける人、関心のある人は事業企画担当へお問い合わせください。 「Yナース」で検索 問合せ 事業企画担当 TEL800-2433 FAX800-2516 ●3月11日(金)協力いただける医療機関などにおいて災害時を想定した「泉区災害時医療のぼり旗掲出訓練」を行います 医療機関などの近くをお通りの際には、ぜひのぼり旗をご確認ください。 また、いざという時のために、お住まいの地域にある医療機関の場所を確認しておきましょう。 「横浜市 医療機関」で検索 ・災害拠点病院 ・災害時救急病院、診療所(一般、歯科) ・薬局 問合せ 運営企画係 TEL800-2401 FAX800-2516 ●ヨコハマ3R夢(スリム)!プラン 区役所内の「3R夢!」な取組を紹介します 家庭で不要となった資源物をリサイクル、リユース(再利用)できるので、ぜひご利用ください。 ・小型家電回収ボックス 小型充電式電池リサイクルボックス 3階310窓口前 小型家電や充電式電池を回収しています。 ・資源回収ボックス 区役所と隣接する泉公会堂の間 新聞、雑誌・その他紙、紙パック、布類を回収しています。 ・リユース文庫 1階エスカレーター付近 読み終わった本をお持ちいただき、希望者は持ち帰ることができます。 ・インクカートリッジ回収箱 1階エスカレーター付近 プリンターメーカー(4社)の使用済みインクカートリッジを回収しています。 「ヨコハマ3R夢!」マスコット イーオ へら星人 ミーオ 詳しくはお問い合わせください。またはホームページでも確認できます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/ 問合せ 資源化推進担当 TEL800-2398 FAX800-2507 ●泉消防署からのお知らせ 春の火災予防「設置して良かった!住宅用火災警報器」 住宅用火災警報器の奏功事例を紹介します 事例1:こんろ火災 食用油が入った鍋を加熱中に電話に出てしまった。そのまま話に夢中になってしまっているうちに鍋から出火。 しかし、警報器の音で火災に気付き、初期消火を行ったので大事には至らなかった。 事例2:たばこ火災 たばこを吸った後、灰皿で消したつもりで寝てしまった。その後、残っていた火種が時間経過とともに灰皿内のほかの吸い殻に着火して出火。 しかし、近隣の住民が警報器の鳴動と焦げた臭いに気付いたため、119 番通報をした。 設置後は定期的に点検し、10年を目安に取り換えましょう。 火災は一人ひとりの意識と適切な行動で防ぐことができます。 火の元には十分注意しましょう。 問合せ 泉消防署総務・予防課予防係 TEL・FAX801-0119 ■特集 ●私が主役!自分らしくありのままで輝く 地域共生社会を目指して こんにちは、高齢・障害支援課のイズミです。今回は泉区内の活動を紹介させてください。医療や介護が必要になっても、高齢者が住み慣れた地域で自分らしく安心して生活できることを目指す取組を「地域包括ケアシステム」と言います。 泉区の75歳以上分布割合 泉区平均・・・15.4% 横浜市平均・・・12.9% 「泉区アクションプラン」より抜粋 「横浜市統計ポータルサイト」令和3(2021)年 年齢別人口(住民基本台帳による)(令和3年3月31日時点) 「泉区の75歳以上の人口って市内で5番目に多いんだって!こんなに多いって知らなかった。」 「これからますます高齢化が進むって聞いたよ。僕にも何かできることってあるのかな?」 「それなら、やっぱり高齢者に優しいまちづくりがこれから必要なんじゃない?」 「そうですね。75歳以上の分布割合も地域ごとに差があります。これからは地域の実情に合わせた取組を一人ひとりが考えることが大切です。「泉区アクションプラン」を参考に、自分らしくありのままで輝く地域をつくっていきましょう!」 ●地域ごとの取組紹介 ・上飯田地域ケアプラザエリア ・下和泉地域ケアプラザエリア ・新橋地域ケアプラザエリア 移動販売・出張販売 高齢化が進んでいる地区では、坂道が多かったり、徒歩圏内に買い物できる商店が少なく、買い物しづらいことなどが地域の課題です。 「近くに買い物をする場所がない」「買ったものを持って帰るのが大変」「自分で商品を見て選びたい」そのような声に応えるために、地域住民を中心に社会福祉協議会や地域ケアプラザと共に検討を重ね、販売を実施しています。 いちょう団地・下飯田町付近・新橋地域ケアプラザ 買い物のサポートだけでなく、地域の見守り、ふれあいの場にもなっています。ぜひ足を運んでみてください。 ・いずみ野地域ケアプラザエリア お出かけサポーター 一人で外出することが困難な高齢者や障害者の通院や散歩、買物などへの外出を支援しています。また、身近な住民同士の顔の見える関係づくりを目的とした「お出かけカフェ」も開催しています。 外出支援の様子・お出かけカフェの活動の様子 温かい関係づくりの輪が広がっています。 ・踊場地域ケアプラザエリア 送迎支援 園芸療法による介護予防活動を行っている「ベルガーデン水曜クラブ」では参加者の送迎を行っています。参加者同士の交流の場にもなっています。 送迎の様子・ベルガーデン水曜クラブ 私も参加してみたいな ・いずみ中央地域ケアプラザエリア 和泉小学校ベンチ 和泉小学校の4年生が、高齢者が安心して暮らすための取組の一環として2年前に高齢者が休憩できるベンチを学校の門の前に作製しました。今年度は高齢者の疑似体験や認知症を理解するための学習を行い、ベンチのリニューアルなど自分たちで考えた包括ケアの取組を継続中です。 参加した児童の声「座ったり立ったりするのがつらい高齢者を手伝ってあげたいです。」 作製したベンチ・高齢者疑似体験 ・岡津地域ケアプラザエリア 避難所ヘルプカード(障害児・者向け) 見た目ではわかりにくい障害がありコミュニケーションが難しい人への支援の一環として「災害時、避難所の人に配慮が必要である事を伝えるカード」を作成しました。 西が岡小学校地域防災拠点区域限定で希望者に試行的に配布しています。 ●泉区アクションプラン完成! 泉区アクションプランとは高齢者を取り巻く状況や取組をまとめ、区全体で進める目標を明確化し、それぞれの立場でより具体的なアクションにつなげる道しるべです。 「わたしのアクション」のページは、さまざまな立場での取組につなげるヒントを記載しています。   地域の助け合い+専門職のサービス→いつまでも自分らしい暮らしを続ける 皆さんもできることから取組を始めてみませんか? 区内地域ケアプラザ 泉区社会福祉協議会 泉区役所高齢・障害支援課で配布中! 「泉区 アクションプラン」で検索 問合せ 高齢者支援担当 TEL800-2434 FAX800-2513 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 募集・案内 ■区勢便覧「IZUMI 2022」発行 「人口」「区の年表」などのさまざまな統計データをもとに、泉区の現状を取りまとめています 泉区への関心と理解を深めていただく統計資料として活用してください 3月30日(水)から区のホームページで見ることができます 「泉区勢便覧2022」で検索 問合せ 統計選挙係 TEL 800-2315 FAX800-2505 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) ≪生活習慣相談≫ 保健師・栄養士による健康相談、禁煙相談 3月11日(金)・22日(火)、4月5日(火) 各日1.9時〜 2.10時〜 3.11時〜 ≪食生活健康相談≫ 栄養士による食事相談 3月11日(金) 1.9時〜 2.10時〜 3.11時〜 4.13時30分〜 5.14時30分〜 6.15時30分〜 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回。市内医療機関で 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 ■肺がん検診(エックス線撮影・予約制) 4月7日(木)9時〜10時20分 40歳以上の人、先着30人(年度に1回) 費用 680円(70歳以上は無料)   申込み・問合せ 3月15日8時45分〜4月1日17時までに電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■HIV(エイズ)検査・梅毒検査(予約制) 匿名制。エイズに関する相談も 毎週月曜(祝休日は除く)9時〜9時30分 申込み・問合せ 前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■もの忘れ相談(予約制) 専門医による認知症などの相談 毎月第4木曜 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2434 FAX800-2513 ■高次脳機能障害者専門相談(予約制) 高次脳機能障害支援センターの職員による出張相談 毎月第3火曜10時〜12時 当事者、家族、支援者が対象 中途障害者地域活動センター「元気かい泉」(和泉中央北2-16-33 安西ビル2階)で 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2435 FAX800-2513 ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談(予約制) 若者の自立支援を行っている地域ユースプラザの職員による相談 毎月第2・4水曜午後(1回50分) 15歳〜39歳の人と家族  申込み・問合せ 電話で学校連携・こども担当へ TEL800-2465 FAX800-2513 ●「泉区生活便利帳」「泉区生活・防災マップ」 区役所1階101窓口でお配りしています。 ・泉区生活便利帳 区内おでかけスポットなど日々の暮らしに便利な情報を掲載したA4サイズ28ページ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kusei/koho/guide/benricho.html ・泉区生活・防災マップ 区内の施設や道路、避難場所などの地図、防災情報を掲載したA1サイズ(折りたたむとA4サイズ) https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kusei/koho/guide/seikatumap.html 問合せ 広報相談係 TEL800-2337 FAX800-2506 ●区役所1階 区民ホールイベント情報 展示日時について特に記載のないものは、開庁日の開庁時間内に展示しています。 公共交通機関を利用してください(駐車場は有料です)。 3月22日(火)〜24日(木)・・・華道展、防犯川柳展 ●春の引っ越しシーズン到来 引っ越し先によって手続の方法が違います 1.区内の引っ越し 引っ越しが終わったのち、泉区役所で手続をしてください。 2.市内の他区への引っ越し 引っ越しが終わったのち、引っ越し先の区役所で手続をしてください。 3.市外への引っ越し 泉区役所で転出手続をしたのち、引っ越し先の自治体で転入手続をしてください。 市外への転出は郵送で提出することができます。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での手続きをお願いします。 詳細はホームページで確認してください。 「横浜市 転出届」で検索 ※運転免許証・マイナンバーカードなど本人確認書類を持参してください。 代理人が手続する場合には委任状も必要です。 ※マイナンバーカードを持っている人は、転居・転入手続の際に新住所を記載する必要があるため、家族全員のカードを持参してください。(カードごとに事前に設定した4桁のパスワードが必要です。) 現在の混雑状況がスマートフォンなどで確認できます! インターネットで現在の戸籍課の待ち人数などが確認できます。 来庁する際には、ぜひ参考にしてください。 ※窓口の混雑予測については、14ページに掲載しています。 https://www.neconome.com/001688 問合せ 登録担当(2階204窓口) TEL800-2345 FAX800-2508 ●軽自動車の廃車・名義変更などの手続は済んでいますか? 軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の軽自動車(原動機付自転車など含む)の所有者に課税されます。 廃車または譲渡しても4月1日までに廃車・名義変更などの手続きをしないと、旧所有者に引き続き課税されますのでご注意ください。(自動車税(県税)と異なり、月割で課税や減額をする制度ではなく、年税分を課税する制度です。) 納税通知書は5月上旬に発送します。 1.区役所で手続する車両 125cc以下の原動機付自転車(バイク)などを譲り受けたときは、区役所で名義変更の手続きが必要です。 必要書類 ●廃車届出済の場合 ・本人確認書類 ・譲渡証明書 ・廃車申告受付書 ●廃車届出をしていない場合 ・泉区ナンバーのバイク(本人確認書類 、譲渡証明書、標識交付証明書) ・泉区以外のナンバーのバイク(本人確認書類、譲渡証明書、標識交付証明書、ナンバープレート) 本人確認書類は、マイナンバーカード・運転免許証などを持参してください。 手続きの詳細については、事前にお問い合わせください。 問合せ 軽自動車税担当(3階303窓口) TEL800-2353 FAX800-2509 2.関東運輸局などで手続きする車両 車両の種類:排気量が125ccを超えるバイク 譲り受けなどの手続き・軽自動車税の申告:関東運輸局神奈川運輸支局 TEL050-5540-2035 車両の種類:排気量が660cc以下の三輪、四輪の軽自動車 譲り受けなどの手続き:軽自動車検査協会神奈川事務所 TEL050-3816-3118 軽自動車税の申告:全国軽自動車協会連合会神奈川事務所 横浜支所 TEL929-6888 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 ●子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉 3月23日(水) 〈1歳6か月児〉 3月16日、4月6日の水曜 〈3歳児〉 3月18日、4月8日の金曜 問合せ こども家庭係 TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児の食事相談(予約制) ・食生活健康相談 3月15日(火) 1.9時〜 2.10時〜 3.11時〜 乳幼児の保護者、母子健康手帳を持参 申込み 電話で健康づくり係へ ・離乳食教室 3月15日(火)13時30分〜15時 2回食頃(おおむね7〜8か月)の第1子。母子健康手帳、赤ちゃん用エプロン、お手拭き、バスタオルを持参 申込み 電話か、件名に「3月離乳食教室」、本文に参加者の氏名と子どもの氏名・生年月日・電話番号を書いてEメールで健康づくり係へ 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 Eメール iz-kenko@city.yokohama.jp ■子ども・家庭支援相談 乳幼児期から学齢期までの育児やしつけ、学校生活(不登校)などの子育てに関する相談窓口(電話・面談) 問合せ 学校連携・こども担当 TEL800-2465 FAX800-2513 泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 TEL805-6111 FAX805-6122 「すきっぷ 泉区」で検索 https://skip-izumi.jp/ ■パパと公園で遊ぼう パパと一緒に砂場やシャボン玉で遊びます 3月19日(土)10時〜11時15分(直接公園に集合。出入り自由) 和泉町桜川公園(和泉町3063番地)で 乳幼児〜未就学児と父親(母親の参加も可) すきっぷ「親子のひろば」の利用について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限しています。 詳細はホームページで確認を。 ●泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 TEL801-2251 FAX801-2256 ※公共交通機関で来館してください 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための施設のサービス提供状況や、 行事の開催については事前に確認して下さい。 「横浜市 図書館」で検索 ◆大人が楽しむおはなし会 ストーリーテリング(耳で聞く語り)の心地よさを、大人も体験してみませんか 3月29日(火)10時30分〜11時50分(途中10分休憩あり)。先着12人 語り手:おはなしクーゲル 申込み 3月16日9時30分から電話か窓口へ ◆はじめての相続・遺言講座 行政書士の講師がわかりやすく説明します 3月23日(水)14時〜16時(途中10分休憩あり)。先着8組(1組2人まで)  講師:神奈川県行政書士会戸塚支部 藤野 卓(ふじの すぐる)さん 申込み 3月11日9時30分から電話か窓口へ 移動図書館はまかぜ号 問合せ 中央図書館サービス課TEL262-0050 FAX231-8299 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 運行については問い合わせてください。 日時:3月22日(火) 15時10分〜16時    4月5日(火) 14時40分〜15時40分    ※4月から運行時間が変わりますので、ご注意ください。 場所:緑園東公園 ●泉区社会福祉協議会からのお知らせ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 TEL802-2150 FAX804-6042 令和4年度泉区ボランティア入門講座 これからボランティア活動を始める人に、活動先の紹介や活動のポイントを伝える講座 4月20日、5月18日、6月15日の水曜10時〜11時30分 各先着5人。泉ふれあいホームで 申込み 3月15日から電話か行事名・住所・氏名・電話番号を書いてEメールで Eメール izumiku01@yokohamashakyo.jp 傾聴ボランティア・モモ養成講座(全4回) 高齢者施設などを訪問して、利用者の話を聴き、心に寄り添う活動をするため、傾聴の必要性や技法などを学ぶ講座 日時:5月13日・20日・27日、6月10日の金曜10時〜12時 場所:泉ふれあいホーム 費用:1,000円 対象:全4回出席可能な人、10人(申込多数の場合は選考) 申込み:4月8日までに往復はがきに行事名・住所・氏名・電話番号・年齢・受講動機を書いて、郵送で下記送付先へ(当日消印有効) 送付先:〒245-0023 泉区和泉中央南 5-4-13 泉ふれあいホーム 傾聴ボランティア・モモ宛 善意銀行 ●泉すずらん会 ●横浜市立中和田中学校区学校・家庭・地域連携事業実行委員会 ●その他5人(敬称略) 以上の皆さまから寄附をいただきました。ありがとうございました。 ●健康保険の変更がある場合は届出が必要です 国民健康保険から社会保険へ 必要なもの:新旧両方の保険証 届出窓口:205 社会保険から国民健康保険へ 必要なもの:健康保険資格喪失証明書 届出窓口:205 ●住所変更 国民健康保険・介護保険 必要なもの:保険証 届出窓口:205 後期高齢者医療・小児医療費助成・重度障害者医療費助成・ひとり親家庭等医療費助成 必要なもの:保険証・医療証 届出窓口:206 ※上記のほか、マイナンバーカード・運転免許証などの本人確認書類を持参してください。 保険証の適正利用 転出や就職などで加入する健康保険が変更となった場合、それまでの国民健康保険証を利用することはできません。利用した場合は横浜市国民健康保険が医療機関に支払った医療費を返還していただくことになります。 なお、この返還金は新しく加入された健康保険から「療養費」として支給される場合があります。 保険証の変更は早めに手続きを行い、保険証は適正に利用してください。 問合せ 保険係(2階205窓口) TEL800-2425 FAX800-2512 問合せ 保険係(2階206窓口) TEL800-2427 FAX800-2512 区民活動情報 あやめ通信 泉区に登録している団体や個人、ボランティアの皆さんの活動などを掲載するコーナーです。詳細は各主催者へ問い合わせてください。 ※今月11日以降の催しなどを掲載しています 掲載については広報相談係へ TEL800-2335 FAX800-2506 「泉区あやめ通信 掲載基準」で検索 ◆和泉川流域 太古からの歴史を紹介 3月19日(土)12時30分から。いずみ野地域ケアプラザ多目的ホールで 当日先着25人 費用 500円 問合せ 泉区歴史の会 石井 TEL814-3331 ◆泉区民テニス大会 ダブルス@男子A女子(予選:6ゲーム先取・リーグ戦、本戦:6ゲームマッチ・トーナメント)5月1日・15日、6月5日の日曜8時45分集合。予備日:6月25日(土)。東俣野中央公園で。区内在住・在勤・在学か区内のテニスクラブ・スクール・協会に登録しているサークルに所属している人、@A各先着40組 費用 1組4,000円 申込み 3月18日・19日・25日・26日の11時〜18時に、費用を添えてとつかテニスクラブ内ヴィヴァへ 問合せ 泉区テニス協会 井上 TEL090-5537-4054 ◆きもの着付け講習(全24回) 4月〜令和5年3月の金曜(月2回)9時45分〜11時45分。泉公会堂ほかで。女性、先着20人 費用 月1,500円 申込み・問合せ 3月11日から電話か氏名・電話番号を書いてFAXで着つけサークル「よそおい」杉本へ TEL・FAX366-9564 施設からのお知らせ ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●往復はがきでの申込みは返信先も記載 ●施設では休業日がありますので事前に確認してください。 ●今月11日以降の市や外郭団体の事業を掲載しています 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-7461 FAX813-7463 ◆当日受付教室のご案内 エアロビクス、ヨガ、ピラティスなど事前予約不要な「当日受付教室」多数あり。気軽に利用可 費用 1回500円 ※申込や日程など詳細は電話かホームページで確認を 「泉スポーツセンター」で検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 TEL805-5188 FAX805-5189 ◆親子リトミック 3月19日(土)13時〜14時30分 未就学児と保護者。上履き持参 ◆遺言・相続・登記相談 3月23日(水)13時〜16時。先着4人 申込み 3月11日9時から前日17時までに窓口へ ※同一案件を引き続き相談する場合は有料 下和泉地区センター 〒245-0022 和泉が丘1-26-1 TEL805-0026 FAX805-0028 ◆春休み「こども科学捜査体験講座」 指紋検出の鑑識捜査を体験 3月27日(日)9時30分〜11時30分 小学生以上先着12人(小学2年生以下は保護者同伴) 費用 500円 申込み 3月13日10時から電話か窓口へ 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 TEL801-5201 FAX805-1954 ◆お茶を楽しむ会 担当:裏千家 広瀬 宗成(ひろせ そうせい)さん 3月12日(土)10時〜15時 費用 300円 ◆おもちゃの病院 3月19日(土)10時〜15時。先着16組  申込み 3月11日から前日までに電話か窓口へ ◆絵本だいすき!お話会メイ 3月24日(木)11時〜11時40分 幼児と保護者、当日先着5組 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 TEL813-3984 FAX813-3986 ◆はじめての太極拳(全8回) 4月7日・21日、5月19日・26日、6月2日・16日、7月7日・21日の木曜10時〜11時30分。抽選20人 費用 4,000円 申込み 往復はがきに教室名・氏名・住所・電話番号を書いて3月20日必着で ◆目指せ!美骨盤(全8回) 4月11日・25日、5月9日・23日、6月13日・27日、7月11日・25日の月曜10時〜11時抽選15人 費用 3,200円 申込み 往復はがきに教室名・氏名・住所・電話番号を書いて3月20日必着で ◆楽しくダンスでエクササイズ(全8回) 4月12日・26日、5月10日・24日、6月14日・28日、7月12日・26日の火曜10時〜11時15分。抽選15人 費用 3,200円 申込み 往復はがきに教室名・氏名・住所・電話番号を記載の上、3月20日必着で ◆脳トレ体操(全8回) 4月15日・22日、5月13日・20日・27日、6月10日・17日・24日の金曜 午前の部:10時〜11時 午後の部:13時〜14時 各抽選18人 費用 3,200円  申込み 往復はがきに教室名と希望の時間帯・氏名・住所・電話番号を記載の上、3月20日必着で ◆ハツラツ健康体操(全10回) 4月23日、5月14日・28日、6月11日・25日、7月9日・23日、8月27日、9月10・24日の土曜 A.9時15分〜10時15分 B.10時30分〜11時30分、各抽選40人 費用 3,000円 申込み 往復はがきに教室名と希望の時間帯・氏名・住所・電話番号を書いて3月20日必着で 新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 TEL392-5538 FAX392-5548 ◆子ども折り紙教室 4月2日(土)14時〜16時。小学生以下先着8人(幼児は保護者同伴) 申込み 3月15日13時から電話で ◆男ヨガ入門(全10回) 4月9日・23日、5月14日・28日、6月11日・25日、7月9日・23日、8月27日、9月10日の土曜15時〜16時。先着15人 費用 3,000円 申込み 3月12日10時から電話で ◆体幹を整える初めてのピラティス(全6回) 4月12日・26日、5月10日・24日、6月14日・28日の火曜10時〜11時。先着15人 費用 1,800円 申込み 3月15日10時から電話で ◆コツコツ筋力貯筋体操(全6回) 4月15日、5月20日、6月17日、7月15日、8月19日、9月16日の金曜13時30分〜14時30分。先着15人 費用 1,800円 申込み 3月18日10時から電話で ◆カルトナージュで作るイニシャル刺繍(ししゅう) のトレイ 4月22日(金)10時〜12時。先着8人 費用 2,000円(材料費込み)  申込み 3月25日10時から電話で 西が岡コミュニティハウス 〒245-0006 西が岡3-12-11 TEL・FAX814-4050 ◆タオルで簡単 筋力体操(全6回) 4月〜9月の第2水曜11時〜12時 抽選14人 費用 1,200円 申込み 往復はがきに行事名・住所・氏名・電話番号を記載の上、3月16日必着で みなみコミュニティハウス 〒245-0016 和泉町987 TEL・FAX805-3339 ◆ハーバリウムを作ってみよう! 3月30日(水)1.9時15分〜10時30分 2.10時45分〜12時。5歳以上(小学2年生以下は保護者同伴)各先着16人 費用 300円 申込み 3月12日10時から電話か窓口へ こどもログハウス 〒245-0016 和泉町6209-1 TEL・FAX803-2270 ◆まどにおえかき 3月13日(日)1.9時10分〜10時20分 2.11時〜12時20分。保護者同伴の幼児または小学生、各先着15人 (描くスペースがなくなり次第終了) 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-0861 FAX813-0862 ※各60歳以上対象 ◆4月開講趣味の教室 《1.土に触れ心を癒す、陶芸教室(全6回)》 4月〜6月の第2・4日曜10時〜15時(昼休憩有)。抽選12人 費用 3,000円(教材費として) 《2.健康とストレス解消に、健康詩吟教室(全12回)》 4月〜9月の第1・第3金曜13時〜15時 抽選12人 費用 500円(資料代として) 《3.楽しく踊って健康に、輪踊り教室(全12回)》 4月〜9月の第2・第4金曜10時〜12時 抽選20人 費用 300円  《4.優しいヨガ(全11回)》 4月〜9月の(5月25日を除く)第2・4水曜15時15分〜16時05分。抽選15人 費用 300円  《5.継続しよう、座ってズンバRゴールド(全12回)》 4月〜9月の第1・3土曜14時〜14時45分。抽選15人 費用 300円 申込み 各教室とも3月15日までに1・2は往復はがきに行事名・住所・氏名・電話番号・年齢を書いて送付するか、はがきを持参して窓口へ 3〜5は、はがきを持参して窓口へ ◆座ってできるズンバRゴールド 3月18日(金)10時〜11時。抽選15人 費用 100円 申込み 3月16日までに電話か窓口へ ◆歩く脳トレ、スクエアステップ 認知機能低下の予防・下肢トレーニング 3月22日(火)10時〜11時30分。抽選15人 費用 100円 申込み 3月19日までに電話か窓口へ ◆映画鑑賞会「ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘」 3月29日(火)13時〜15時。抽選30人 申込み 3月19日までに窓口へ ◆ノルディックウオーキング 4月13日(水)13時〜15時。抽選15人 雨天中止 費用 100円 申込み 4月1日〜11日までに電話か窓口へ ◆介護予防講座〈ポジティブエイジング体操(全6回)〉 4月〜6月の第1・3金曜14時30分〜15時15分。抽選15人 費用 300円(保険代) 申込み 3月15日までにはがきを持参して窓口へ その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで 〈ズーラシアガーデンパーティー〉 「おハナ見」をテーマに、春を感じながら楽しめるイベントを開催 3月26日(土)〜4月3日(日) ころころ広場、ころこロッジなどにて 詳細はホームページで確認を 問合せ よこはま動物園ズーラシア TEL959-1000 FAX959-1450 「ズーラシア」で検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈アウトドアクラブ1期〉(全6回) 4月23日、5月14日・28日、6月11日・25日、7月9日の土曜、10時〜12時。小学生と保護者、抽選14組 費用 1人4,600円(未就学児〜4歳2,000円、3歳以下500円) 申込み 3月11日〜3月25日 〈ファミリークッキング バーベキューA・B〉 A:4月24日(日)B:4月29日(祝・金)10時〜14時。8人以内の家族、各抽選12組 費用 中学生以上2,700円、小学生2,200円、4歳〜未就学児1,200円、3歳以下100円 申込み 3月11日〜3月25日 〈ほのぼのファミリーキャンプ春〉 5月4日(祝・水)13時〜5月5日(祝・木)15時。保護者を含む6人以内の家族、抽選18組 費用 中学生以上6,000円、小学生5,500円、4歳〜未就学児4,000円、3歳以下500円 申込み 3月11日〜25日 ※詳細は電話かホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター TEL811-8444 FAX812-5778 「こども自然公園青少年」で検索 泉区情報配信中! 「横浜市泉区役所」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ ツイッター @izumi_yokohama インスタグラム 「インスタ 横浜いずみ」で検索 泉区版はここまでです