いずみ2月号 2022年(令和4)年 特集  2月は「泉わくわくプラン」推進月間です!…8・9 トピックス…5 泉区役所掲示板…6・7 泉区役所からのお知らせ ほか…10・11 施設からのお知らせ…12 泉区のいま ・人口 152,087人 ・世帯数 63,514世帯 2022(令和4)年1月1日現在 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 ■トピックス 申告の季節です 令和4年度 市民税・県民税の申告受付について 市民税・県民税とは、前年の1月1日から12月31日までの個人の所得に対して課税される地方税です。 今年も申告の季節となりました。まずは、申告が必要かどうかを確認し、申告が必要な人は必要書類をご用意の上、 下記期間内に申告しましょう。 ・申告が必要な人 令和3年中に所得のあった人で、令和4年1月1日現在、泉区内に住所のあった人(1月2日以後に転出された人も含む)です。 また、所得のなかった人でも、国民健康保険加入者の保険料の減額判定や所得証明(非課税証明)などが必要となる人は、申告書を提出してください。 ・申告が不要な人 1.その年の所得税(国税)の確定申告をした人 2.所得が給与所得のみで、勤務先から横浜市に給与支払報告書が提出されている人(給与支払報告書の提出の有無は給与の支払者に確認してください) 3.前年中の所得が公的年金等に係る所得のみで、支払者から横浜市に公的年金等支払報告書が提出されている人のうち、所得控除(社会保険料控除、生命保険料控除等)を追加しない人 必要書類:令和4年度 市民税・県民税申告書+添付書類(申告書の内容を証明する書類) 医療費控除の申告には 医療費の領収書の提出の代わりに「医療費控除の明細書」(国税庁のホームページでダウンロードできます)を事前に作成し、申告書に添付してください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/iryouhikoujo2.htm ※領収書は自宅で5年間保存する必要があります。領収書では医療費控除は受けられません。 ・郵送 2月7日(月)〜3月15日(火) 混雑の緩和および新型コロナウイルス感染症対策のため、申告書の提出は原則、郵送でお願いします。 ・窓口 2月7日(月)〜3月15日(火)(土日祝を除く) 9時〜11時30分、13時〜16時30分 ※左記時間帯を除く区役所の開庁時間中は、税務課市民税担当(3階304窓口)へ 受付場所:区役所3階 税務課会議室(生活衛生課隣) 窓口で申告する際は・・・ 1.申告書は事前に記入しておきましょう 「住所・氏名欄」「本人該当事項欄」などは、事前に記入しておくと窓口での案内がスムーズになります。 2.区役所が混み合う時間を避けましょう 申告期間の終了間際や月曜・祝日の翌日は、混み合う場合があります。 「横浜市 住民税申告」で検索 問合せ 市民税担当 TEL800-2351 FAX800-2509 <泉区役所掲示板> ・費用の記載がない場合は無料 ・特に断りのないものは当日自由参加 ・区役所の駐車場は有料です ・今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています ●みんなそろって選挙へ「イコット!」 みんなの代表を決める「選挙」。選挙は国民が政治に参加する大切な機会です。必ず投票に行きましょう。 泉区明るい選挙推進協議会とは 選挙が公正かつ適正に行われることや、有権者の積極的な投票参加などを推進するための団体で、その活動は次のとおりです。 1.きれいな選挙の推進 政治家が選挙区内の人にお金や物を送ることや、有権者が寄付を求めることは法律で禁止されています。 『三ない運動(「贈らない」「求めない」「受け取らない」)』の呼びかけを通じて、正しく明るい選挙の実現を推進しています。 2.積極的な投票参加に向けた啓発活動 選挙が行われる際の投票の呼びかけを地域の人が集まる場所で行ったり、映画会を始めとしたイベントの開催による啓発などを行っています。 ・啓発事業の紹介〜せんきょフォーラム(出前授業)〜 小学校6年生を対象に、選挙に関する講義と模擬選挙を併せた出前授業を実施しています。将来の有権者である児童に実際の選挙の雰囲気を味わい選挙について考えてもらうことで、将来の投票参加を促し、未来の投票率向上を目的としています。 事前に設定した選挙のテーマを基に、先生や児童が扮する「候補者」による熱い演説が行われ、どの学校も大盛り上がり!自分の1票で結果が決まるということで、真剣に投票しています。 参加者の声 ・本物のような投票所で、計数機を使ったりと少し緊張しながらも選挙を体験できて良かった ・「6年後」には選挙に行こうと思った ・選挙は「難しい・よくわからない」イメージだったのが、自分たちが投票に参加することで、とても身近に感じることができた 出前授業の様子はこちら 「横浜市泉区役所 選挙啓発」で検索 問合せ 統計選挙係 TEL800-2315 FAX800-2505 ●わたしの町の商店街 応援ありがとう スタンプラリー実施中!! 「いっずんカレー」や「いっずんハロウィン」をはじめ、日頃から商店街を応援していただき、ありがとうございます。 泉区の商店街を応援していただいている皆様へ感謝を込めて、とっておきの商品が当たるスタンプラリーを開催中です! 期間:2月28日(月)まで 参加店舗:泉区商店街連合会 加盟店舗 対象店舗や商品については、ホームページから確認できます! 主催:泉区商店街連合会(共催:泉区役所) https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/shotengai/stamp_rally.html サイン色紙や、オリジナルいっずんグッズが抽選で当たる! 参加方法 ・ステップ1 商店街の対象のお店のうち、3店舗で200円(税込)以上のお買い物や食事をすると、1回につき、1個スタンプをゲット! ・ステップ2 スタンプが3個集まったら(全て異なるお店)、スタンプラリー台紙の裏に必要事項を記入し、参加店舗へ提出 ・ステップ3 抽選で素敵な商品が当たる!! 「泉区 商店街 スタンプラリー」で検索 問合せ 地域活動支援担当 TEL800-2391 FAX800-2507 ●泉区人財バンク 趣味と活動PR展 会場:区役所1階 区民ホール 「何か始めたい」と思っている人や、講師やパフォーマーをお探しの人は、ぜひご来場ください 泉区人財バンクとは、これまでの知識や経験・特技をいかして「誰かに伝えたい」「地域に役立てたい」と考えている個人やボランティア団体、趣味のサークルなどが数多く登録をしているデータバンクです。 いずみ区民活動支援センターでは、「指導・披露をしてほしい」「仲間に入りたい」「地域デビューしたい」という人に、泉区人財バンクの登録者を紹介しています。 ポスター&チラシ展/動画でPRコーナー 登録者の活動内容や活動場所、活動日時などが記載されたポスター展示と動画を放映します。 日時:2月28日(月)10時〜3月11日(金)15時30分(土日を除く) 体験コーナー(事前申込制) 日時:3月7日(月)〜3月11日(金)10時〜11時30分、13時30分〜15時 申込:2月15日(火)から先着順で受付 電話、窓口または氏名・住所・電話番号・参加したい体験の番号・年代・どのようにしてこのイベントを知ったかを書いて、FAXでお申込みください。 実施状況や詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/jin-pr/2022prten.html 7日(月) 10時〜11時30分@カリグラフィー:費用500円 13時30分〜15時Aスクラップブッキング:費用300円 8日(火) 10時〜11時30分Bフラダンス:費用無料 9日(水) 10時〜11時30分C俳句:費用100円 Dハーバリウム:費用1,000円 13時30分〜15時E色鉛筆アート:費用無料 F吊るし雛:費用800円 10日(木) 10時〜11時30分G音声訳ボランティア:費用無料 13時30分〜15時Hアーティフィシャルフラワー:費用1,000円 11日(金) 10時〜11時30分Iこども向け英語:費用無料 いずみ区民活動支援センターは市民活動や生涯学習を支援します。地域の活動団体の紹介、活動に必要な情報・交流の場の提供や機材の貸出しなどを行っています。気軽にご相談ください。 「いずみ区民活動支援センター」で検索 問合せ いずみ区民活動支援センター TEL800-2393 FAX800-2518 Eメールiz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp ●年末調整済給与所得者で医療費控除のみの確定申告を受け付けます 所得が給与のみで、年末調整済の源泉徴収票を持っている人について、令和3年分所得税医療費控除の還付申告を臨時に区役所でも受け付けます。(ふるさと納税のワンストップ特例制度を受けている人は受付できません。) 受付場所:区役所3階税務課会議室(生活衛生課隣)(市民税・県民税の申告会場と同じ) 日時:2月16日(水)〜3月15日(火)(土日祝日を除く)9時〜11時30分、13時〜16時30分 必要書類 ・令和3年分源泉徴収票(原本) ・医療費控除の明細書(国税庁ホームページでダウンロードができます)または医療費通知 ・出産一時金、高額療養費、入院給付金などで補てんされる金額が分かるもの ・本人名義の振込先金融機関名称・支店名・口座番号が分かるもの ・マイナンバーがわかる公的書類の写しおよび本人確認書類の写し 確定申告は税務署へ 確定申告は、税務署で行う所得税(国税)の申告です。泉区在住の人は、戸塚税務署へ提出してください。 申告書作成にあたっては、感染症拡大防止のため、自宅などからの便利な電子申告(e-Tax)をご利用ください。 確定申告に関するお問い合わせは、戸塚税務署(TEL863-0011)へ 国税庁ホームページ https://www.keisan.nta.go.jp/ 問合せ 市民税担当 TEL800-2351 FAX800-2509 ■特集 ●2月は「泉わくわくプラン」推進月間です! 「泉わくわくプラン」(泉区地域福祉保健計画)は、誰もが安心して自分らしく暮らせるように、身近な地域での支え合いの仕組みづくりを目的として、地域の皆さんや関係機関・団体などが連携して取組を進めていくための計画です。 今年から毎年2月を「泉わくわくプラン」推進月間と定めました。バス車内での動画放映やごみ収集車へのステッカー掲示など、今後もより多くの人に知っていただく機会を増やしていきます。 今回は、地域で行われている「泉わくわくプラン」の取組をご紹介します。皆さんも参加してみませんか? 泉わくわくプランは地域の皆さんが主役の計画です。 いつまでも「住み続けたい」「住むなら泉区」と思えるまちを目指して、一緒に取り組んでいきましょう! 「泉わくわくプラン」で検索 「泉わくわくプラン」の取組 についてインタビューしました! 中川地区「わが街散策ツアー」 中川地区社会福祉協議会の皆さん 年2回、みんなでウオーキングをしながら、遺跡や由緒ある寺社を訪れています。16年前に開始しましたが、新しい発見があったり、参加者同士のつながりができ、他の活動に参加するきっかけにもなっています。 リピーターが多く、10年以上参加している人もいます。散策ツアーを通じて、皆さんが少しでも中川地区のことを知り、愛着を深めてもらえると嬉しいです。今後は子育て世帯も参加しやすいよう働きかけ、活動を継続していきたいと思います。 秋の散策ツアー 春の散策ツアー 中川地区社会福祉協議会の活動はこちら http://network.shakyo-iy.or.jp/chiiki_act/301/301_1.html 参加者の声 ・中川に住んで30年以上経ちますが、初めて知ることもありました。参加して良かったです。 ・運動不足だったので、体を動かして気分転換になりました。 ・きれいな紅葉が見られて嬉しかったです。次回も楽しみです。 いこいの家運営委員の皆さん 12年前、住み慣れた地域で安心して暮らし続けたい、という思いをきっかけに、地域の見守り拠点として常設サロンを設立しました。いこいの家ではさまざまな関係機関・団体が連携しながら、運営に携わり活動をしています。 あえて決まったプログラムは作らず、皆さんがいつでも好きな時に参加できるようにしています。参加した人が笑顔で楽しんでくれることがやりがいとなっています。 「誰でもいつでも来られる居場所」を目指して、少しでも長く続けていきたいです。お気軽にご参加ください。 「いこいの家」外観 季節のイベント 参加者の声 ・いこいの家でお友達ができて、他の場所でも会うようになり、つながりができて嬉しいです。 ・毎日開いているので、通いやすいです。 ・誰かと会って話すことが楽しみになっています。 第4期 泉わくわくプラン 推進イベント 2月22日(火)・24日(木) 会場:区役所1階区民ホール ワークショップ 両日10時〜12時 2月22日(火) A:和泉北部地区「いずみ野子育てサロン ぽぽんた」デコパージュ 紙などを切り貼りしたり、絵柄を写してさまざまなアイテムをリメイク B:おもちゃの病院「ドクトルベアーズ」おもちゃの修理 C:「パソコンボランティア泉」オリジナル名刺づくり 2月24日(木) D:下和泉地区「ナナイロクロップ」ハーバリウムづくり ドライフラワーなどを専用オイルで瓶詰めしたもの E:泉区保育ボランティアグループ「マミー」トラやウサギの置物づくり A〜Eのワークショップは事前予約が必要です。 申込み:横浜市電子申請・届出サービス、電話、FAX、Eメール、福祉保健課事業企画担当(3階312窓口)へのいずれかで、次の必要事項@〜Bを伝え、予約。 必要事項: @希望のワークショップ(A〜E)・時間帯(10時〜、10時30分〜、11時〜、11時30分〜)※各回、所要時間は30分程度です。 A氏名(親子で参加する場合は全員の氏名と子どもの年齢)B電話番号 各時間帯の定員:A・D・Eは各6組、Bは4組、Cは2組 申込期限:2月16日(水) ※申込多数の場合は抽選 問合せ:事業企画担当(3階312窓口)TEL800-2433 FAX800-2516 Eメールiz-fukuho@city.yokohama.jp 横浜市電子申請・届出サービスはこちら https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/form.do?acs=r3suisinevent パネル紹介 12地区・関係機関の活動や取組を紹介します。 展示時間:22日(火)10時〜17時、24日(木)8時45分〜15時 活動紹介 第4期泉わくわくプラン地区別計画の取組を動画で紹介します。 参加される皆さんへのお願い ・来場前に体温測定をしていただき、咳や発熱などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。 ・マスク着用、手指消毒などの感染症対策へのご協力をお願いします。 ・新型コロナウイルス感染症拡大により、内容の変更や中止の可能性があります。最新の情報はホームページでご確認ください。 「泉区 推進イベント」で検索 問合せ 事業企画担当 TEL800-2433 FAX800-2516 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています イベント ■泉つるし飾り展 こどもの健やかな成長を願って飾る、手作りのつるし雛飾りを展示 2月14日(月)12時〜19日(土)12時 区役所1階区民ホール 問合せ 区民事業担当(3階309窓口) TEL800-2392 FAX800-2507 募集・案内 ■いずみ区民活動支援センター利用登録団体募集 泉区を中心に活動している団体(3人以上、政治・宗教・営利活動を除く。)の利用団体を募集。登録すると、ミーティングルームやレターケース(抽選45団体)を利用可能 登録期間:令和4年4月1日〜令和5年3月31日 ※現在登録している団体も申込が必要 申込み 3月4日までに申込用紙(申込先で配布。ホームページからダウンロードも可)に必要事項を記入して、FAXかEメールまたは窓口へ 問合せ いずみ区民活動支援センター(区役所1階104窓口) TEL800-2393 FAX800-2518 Eメールiz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp 「いずみ区民活動支援センター」で検索 講演・講座 ■認知症予防のための体操教室 2月24日(木) @10時〜11時30分 A13時30分〜15時のいずれか 区役所4階4AB会議室で 泉区在住で65歳以上の人先着30人 講師:横浜市スポーツ協会 地域指導者金子 明美(かねこ あけみ)さん 申込み・問合せ 2月14日から電話かFAXで高齢者支援担当へ  TEL800-2435 FAX800-2513 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) ≪生活習慣相談≫ 保健師・栄養士による健康相談、禁煙相談 2月17日(木) @9時〜A10時〜B11時〜 ≪食生活健康相談≫ 栄養士による食事相談 2月17日(木) @9時〜A10時〜B11時〜C13時30分〜D14時30分〜E15時30分〜 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回。市内医療機関で 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 ■HIV(エイズ)検査・梅毒検査(予約制) 匿名制。エイズに関する相談も 毎週月曜(祝休日は除く)、9時〜9時30分 申込み・問合せ 前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■もの忘れ相談(予約制) 専門医による認知症などの相談 毎月第4木曜日 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2434 FAX800-2513 ■高次脳機能障害者専門相談(予約制) 高次脳機能障害支援センターの職員による出張相談 毎月第3火曜10時〜12時 当事者、家族、支援者が対象 中途障害者地域活動支援センター「元気かい泉」(和泉中央北2-16-33 安西ビル2階)で 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2435 FAX800-2513 ■生活リハビリ教室「ほのぼの会」 音楽・言語リハビリ、健康講話、機能訓練などのグループリハビリ 2月17日・24日の木曜13時30分〜15時 中途障害者地域活動支援センター「元気かい泉」で 区内在住でおおむね40〜64歳の脳血管疾患などによる後遺症のある人 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2435 FAX800-2513 ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談(予約制) 若者の自立支援を行っている地域ユースプラザの職員による相談 毎月第2・4水曜午後(1回50分) 15歳〜39歳の人と家族  申込み・問合せ 電話で学校連携・こども担当へ TEL800-2465 FAX800-2513 ●学齢期のお子さんがいる保護者のみなさんへ 子育てワンポイントアドバイス 小学生・中学生のお子さんは、身体も心も日々成長しています。保護者は学校のことや友人関係などでお子さんから悩みや相談を受けることも多いでしょう。 そのようなとき、次のことに気を付けて接してみてはいかがでしょうか。 1.話しやすい雰囲気を作り、親の期待に反することでも、意見を言わずにまずは最後まで話を聴きましょう。 2.子どもの「楽しかった」「うれしかった」思いをできる限りたくさん聴きましょう。 逆に、子どもの悲しい感情や悔しい感情もよく聴いてあげましょう。 感情を出すことで気持ちも落ち着き、子どもが自ら解決方法を思いつくこともあります。 3.親が忙しい時、子どもから話しかけられると、つい叱ってしまったり感情的に対応してしまいがちです。 無理をして即時対応するのではなく、受け止める気持ちを伝え、「今は話す時間がないから、○○が終わったら話を聞くよ」など、しっかり言葉で伝えましょう。 4.何度言っても聞かない、できないのは、その子の中にある苦手意識が関係していることもあります。 そのような時は説明の方法や求める水準を変えてみましょう。 5.親にも時には休息が必要です。 「大人の元気=子どもの元気」と捉え、一人で抱え込まず、子どもが関わる大人たち(学校、地域)へ相談してみましょう。 問合せ 学校連携・こども担当(2階211番窓口) TEL800-2465 FAX800-2513 ●子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉 2月25日(金)、3月9日(水) 〈1歳6か月児〉 2月16日、3月2日の水曜 〈3歳児〉 2月18日、3月4日の金曜 問合せ こども家庭係 TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児歯科検診(予約制) 3月9日(水)9時30分〜10時。 申込み・問合せ 電話でこども家庭係へ TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児の食事相談(予約制) ・食生活健康相談 2月15日(火) @9時〜A10時〜B11時〜 乳幼児の保護者、母子健康手帳を持参 申込み 電話で健康づくり係へ ・離乳食教室 2月15日(火)13時30分〜15時。2回食頃(おおむね7〜8か月)の第1子。母子健康手帳、赤ちゃん用エプロン、お手拭き、バスタオルを持参 申込み 電話か、件名に「2月離乳食教室」、本文に参加者の氏名と子どもの氏名・生年月日・電話番号を書いてEメールで健康づくり係へ 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 Eメールiz-kenko@city.yokohama.jp ■子ども・家庭支援相談 乳幼児期から学齢期までの育児やしつけ、学校生活(不登校)などの子育てに関する相談窓口(電話・面談) 問合せ 学校連携・こども担当 TEL800-2465 FAX800-2513 市立保育園から ■和泉保育園で ※申込み・問合せは月〜金曜(祝休日を除く)の9時30分〜15時に電話で 【赤ちゃんコアラ】 ・ふれあい遊び、誕生会など 3月17日(木)10時〜11時 0歳児と保護者、先着7組 申込み 2月28日から 問合せ 和泉保育園 TEL803-1483 FAX803-1137 ●泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 TEL801-2251 FAX801-2256 ※公共交通機関で来館してください 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための施設のサービス提供状況や、 行事の開催については事前に確認して下さい。 「横浜市 図書館」で検索 今月は児童書を1冊紹介します 『歌がにがてな人魚』 ルイス・スロボドキン 作 小宮 由(こみや ゆう) 訳 瑞雲舎(ずいうんしゃ) 2020年 人魚といえば金色の長い髪、美しい声をもっていると、みなさんは思い浮かべるかもしれません。ところがそうではない人魚もいます。 その人魚の名前はシンシア。髪の色は赤く、歌声はどんなにおさえても、とても大きくてひどかったのです。 ある日、嵐に巻き込まれた一隻の大きな船が、シンシアたちの学校ブルー・ロック・スクールのある大岩にぶつかりそうになります。この危機を救ったのは、なんとシンシアの歌声でした! (読書のめやす:小学校低学年くらいから) ◆ちいさなちいさなおはなし会 少ない人数でゆったりと、絵本やわらべうたを楽しんでみませんか。 3月16日・30日の水曜@10時30分〜A11時〜 0〜3歳児とその保護者、各回先着4組 申込み 3月2日9時30分から電話または窓口へ ◆土曜おはなし会 3月5日(土)14時から 5歳から(保護者同伴可) ◆日曜おはなし会 2月13日(日)14時から 4歳から(保護者同伴可) 移動図書館はまかぜ号 問合せ 中央図書館サービス課TEL262-0050 FAX231-8299 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 2月22日、3月8日の火曜15時10分〜16時。緑園東公園で ●職場復帰講座 先輩ママの職場復帰時の課題や問題解決の体験をふまえたアドバイスなど 日時:2月26日(土)10時〜11時30分 場所:区役所福祉保健センター 定員:先着12人(一時託児先着10人あり) 申込:2月14日〜2月18日までに電話かFAXでこども家庭係へ 問合せ こども家庭係 TEL800-2413 FAX800-2513 ●泉区社会福祉協議会からのお知らせ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 TEL802-2150 FAX804-6042 善意銀行 ・菊泉会・いずみコール・株式会社ワイエスヨコハマ・武澤美佐子 ・その他2人(敬称略) 以上の皆様から寄付をいただきました。ありがとうございました。 令和4年度上期「泉ふれあい助成金」「福祉の泉助成金」について 令和4年度上期「泉ふれあい助成金」「福祉の泉助成金」の募集を実施します。申請にあたってはホームページをご確認ください。 令和3年度に申請した団体には「てびき」・申請書を送付します。(掲載・送付ともに3月上旬予定) 新規に申請を検討されている団体はご連絡ください。なお、集合形式での説明会は実施しません。 「泉ふれあい助成金」で検索 ●泉区民文化祭 発表:2月26日(土)〜2月27日(日) 器楽祭「輝きコンサート」 日程:2月26日(土) 時間:11時30分から 会場:泉公会堂 講堂 芸能大会 日程:2月27日(日) 時間:第一部 9時30分から、第二部 12時30分から 会場:泉公会堂 講堂 演目などの詳細はホームページでご確認ください。 [主催]泉区文化振興委員会 [共催]泉区役所・泉公会堂 「泉区民文化祭」で検索 問合せ 区民事業担当 TEL800-2392 FAX800-2507 ●区民活動情報あやめ通信 泉区に登録している団体や個人、ボランティアの皆さんの活動などを掲載するコーナーです。詳細は各主催者へ問い合わせてください。 ※今月11日以降の催しなどを掲載しています 掲載については広報相談係へ TEL800-2335 FAX800-2506 「泉区あやめ通信 掲載基準」で検索 ◆泉区ふれあいウォーク2022参加募集 2月11日(祝・金)。泉公会堂9時集合、9時10分出発、12時頃終了予定。小雨決行。コース:泉公会堂〜境川〜日向山〜いずみ野駅解散 約10キロメートルの家族向け散策コース。当日先着80人 申込み・問合せ 泉区レクリエーション協会 遠藤 TEL090-4529-5691 ◆自然災害を今に伝える古文書を読む 2月19日(土)12時30分〜14時15分 いずみ野地域ケアプラザ多目的ホールで 当日先着25人 費用 500円 問合せ 泉区歴史の会 石井 TEL814-3331 施設からのお知らせ ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●往復はがきでの申込みは返信先も記載 ●施設では休業日がありますので事前に確認してください。 ●今月11日以降の市や外郭団体の事業を掲載しています 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-7461 FAX813-7463 ◆個人利用のご案内 事前予約不要。当日先着順 〈バドミントン・卓球〉 費用 16歳以上120円、16歳未満30円/2時間 〈トレーニング室〉 費用 16歳以上300円、16歳未満100円 〈弓道場〉 有段者を対象としたご利用になります その他詳細はホームページか電話で問合せを 「泉スポーツセンター」で検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 TEL805-5188 FAX805-5189 ◆親子リトミック 2月19日(土)13時〜14時30分 未就学児と保護者 上履き持参 下和泉地区センター 〒245-0022 和泉が丘1-26-1 TEL805-0026 FAX805-0028 ◆親子で楽しむ「手作り味噌」(全2回) @豆洗い 3月12日(土)15時〜16時 A味噌造り 3月13日(日)9時〜13時 小学4年生以上の親子、先着8組 費用 1,700円 申込み 2月19日10時〜3月5日16時までに費用を添えて窓口へ ※詳細は問合せを 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 TEL801-5201 FAX805-1954 ◆行政書士による契約・相続問題等の無料相談会 2月12日(土)9時30分〜11時30分 ◆人形劇団プーク「あやとじろきちおおかみ」「スカーフのファンタジー」 大きくなぁれとあやを育てて・・・ 2月13日(日)13時〜14時30分 ◆立場地区センター作品展 レザークラフト・木目込み・ヨーロッパカリグラフィ・パッチワーク・書道・ボールペン字・編物・押花・水墨画・絵手紙・俳句・フラワーアクセサリーを展示 2月19日(土)10時〜16時 20日(日)10時〜14時 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 TEL813-3984 FAX813-3986 ◆令和3年度作品展示発表会 当館で活動をしている文化系サークルの作品展示会 3月5日(土)10時〜15時 3月6日(日)10時〜14時30分 ◆リンパマッサージでお顔いきいきと 3月12日(土)13時30分〜14時30分 抽選15人 費用 500円 申込み 往復はがきに教室名・氏名・住所・電話番号を記載の上、2月20日必着で 新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 TEL392-5538 FAX392-5548 ◆子ども折り紙教室 3月5日(土)14時〜16時 小学生以下、先着8人 (幼児は保護者同伴) 申込み 2月15日10時から電話で ◆アロマワックスサシェとマクラメ作り 3月7日(月)13時30分〜15時30分 先着8人  費用 1,500円(材料費込)  申込み 2月14日10時から電話で 西が岡コミュニティハウス 〒245-0006 西が岡3-12-11  TEL・FAX814-4050 ※駐車場はありません ◆銀粘土でリング作りの体験(全2回) 3月10日・24日の木曜10時〜12時30分 全2回参加できる人、抽選5人 費用 2,000円(材料費込) 申込み 往復はがきに行事名・住所・氏名・電話番号を記載の上、2月17日必着で みなみコミュニティハウス 〒245-0016 和泉町987 TEL・FAX805-3339 ◆ピアノミニコンサート 軽ポップのピアノ音楽 2月26日(土)14時〜 先着20人  申込み 2月12日10時から電話か窓口へ 泉区民文化センター テアトルフォンテ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13  TEL805-4000 FAX805-4100 ◆いずみ紙芝居一座定期口演会−冬−  ※配信口演 2月26日(土)13時〜14時 「テアトルフォンテ」で検索 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-0861 FAX813-0862 ※各60歳以上対象 ◆座ってできるズンバRゴールド 2月18日(金)10時〜11時 抽選15人 費用 100円  申込み 2月16日までに電話か窓口へ ◆日曜日は楽しく筋力アップ! @〈筋力脳力アップ体操〉2月27日 A〈ヒップポップで有酸素運動〉3月6日 B〈コアコンディショニング〉3月13日 の日曜14時15分〜15時30分 各抽選20人 費用 100円  申込み 各前日16時までに電話か窓口へ ◆歩く脳トレ、スクエアステップ 2月22日(火)10時〜11時30分 抽選15人 費用 100円  申込み 2月19日までに電話か窓口へ ◆落語を楽しむ会 真打ち登場「金原亭馬玉(きんげんていばぎょく)独演会」 2月28日(月)13時〜14時30分 抽選25人  申込み 2月19日までに電話か窓口へ その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで ※入園有料 〈ハッピーバレンタイン イン ズーラシア〉 バレンタインにちなんだ工作教室や、特別ガイド、記念撮影スポットを楽しめます 特別ガイド:2月14日(月) 工作教室:2月12日(土)〜13日(日) 詳細はホームページで確認を 昨年の様子 問合せ よこはま動物園ズーラシア TEL959-1000 FAX959-1450 「ズーラシア」で検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈デジカメテクニックA〉 デジタルカメラの基本操作と生物や風景を美しく撮るテクニックを学ぶ 4月2日(土)9時30分〜12時 小学5年生以上、抽選10人  費用 1,000円  申込み 2月18日〜3月4日 〈ヨガ&ボディチューン 1期〉(全12回) 4月5日・12日・19日・26日、5月10日・17日・24日、6月7日・21日・28日、7月12日・19日の火曜 10時〜11時30分 16歳以上、抽選30人 費用 7,200円  申込み 2月18日〜3月4日 〈ピラティス&有酸素運動 1期〉(全12回) 4月6日・13日・20日・27日、5月11日・18日・25日、6月8日・22日・29日、7月13日・20日の水曜10時〜11時30分 16歳以上、抽選30人 費用 7,200円  申込み  2月18日〜3月4日 〈おひさまクラブ 1期〉(全8回) 4月13日・20日・27日、5月11日・18日・25日、6月8日・22日の水曜14時〜16時 4歳以上の未就学児と保護者、抽選24組 費用 8,800円  (追加:大人4,400円、子ども3,300円、3歳以下300円) 申込み 2月18日〜3月4日 ※詳細は電話かホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター TEL811-8444 FAX812-5778 「こども自然公園青少年」で検索 ◆泉公会堂で 〈泉公会堂 避難訓練コンサート〉 横浜市消防音楽隊の演奏中に地震および火災が起きた想定で避難訓練 2月23日(祝・水)14時〜15時30分(開場13時30分) 当日先着200人 問合せ 泉公会堂 TEL800-2470 FAX800-2514 泉区情報配信中! 「横浜市泉区役所」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ ツイッター @izumi_yokohama インスタグラム 「インスタ 横浜いずみ」で検索 泉区版はここまでです