いずみ7月号 2022年(令和4)年 泉区のいま ・人口 151,808人 ・世帯数 63,796世帯 2022(令和4)年6月1日現在 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 ■トピックス 食べて商店街を応援しよう 泉区の夏はいっずんカレー 7月1日(金)〜8月31日(水) 今年度は、「いっずん」デザインに加えて、泉区や横浜市産の野菜や卵、肉を使用したカレーメニューが新たに登場します。 また、お店を回るとオリジナルいっずんグッズがもらえるスタンプラリーも同時に開催します。たくさん食べて、暑い夏を乗り切ろう! ●寿庵 TEL803-1123 カレーライス 950円 営業時間:11時30分〜14時、17時〜18時30分【定休日】月 上飯田町1331-6 上飯田ショッピングセンター内(神奈中バス「児童公園前」下車) ●栃木屋 TEL802-0192 カレーそば 800円 営業時間:11時〜14時30分、17時〜19時【定休日】木 中田東3-3-1(中田駅1番出口から徒歩1分) ●ど根性キッチン TEL410-8466 カレーライス 1,300円 営業時間:11時〜15時、17時〜20時【定休日】月(※月曜日が祝日の場合、火曜日が定休日) 和泉町6214-1(いずみ野駅北口から徒歩1分) ●麺’sれすとらん YABU(ヤブ) TEL802-4004 カレーライス 980円 営業時間:平日・土:11時〜14時30分、17時〜21時、日:11時〜21時 【定休日】水 和泉中央北5-11-1(いずみ中央駅から徒歩3分) ●旬香菜館 TEL443-8781 カレー焼きそば 960円 営業時間:11時〜15時、17時〜23時【定休日】月(第1・3) 中田北1-1-5(立場駅3番出口から徒歩2分) ●インディアンレストラン&バー チャイ立場店 TEL800-6045 I-I CURRY(あい・あい カレー)(I LOVE IZUMIKU) 1,450円 営業時間:11時〜15時、17時〜22時【定休日】なし 中田北1-1-3 2階(立場駅3番出口から徒歩2分) ●リズム1 TEL801-2787 カレーコロッケ 600円(ご飯、みそ汁付:1,000円) 営業時間:17時〜24時【定休日】月・火 中田東3-16-10 2階(中田駅4番出口から徒歩4分) ●桐の家 TEL803-9880 ロースかつカレー(140g) 2,530円 ヒレかつカレー(100g) 2,090円 営業時間:11時30分〜14時、17時30分〜20時【定休日】火(月1回連休あり) 和泉中央南3-7-1(立場駅3番出口から徒歩5分、いずみ中央駅から徒歩10分) ●ヴィクトワール TEL443-9450 カレーパン 250円 営業時間:平日:7時〜21時、土日祝:8時〜21時【定休日】なし 和泉中央南5-4-13 いずみ中央SC相鉄ライフ内(いずみ中央駅出口から徒歩2分) テイクアウト可 ●Cafe&Bar spare (スペア) TEL801-2163 カレーバーガー 1,050円 営業時間:11時30分〜14時(月・木以外)、18時〜24時【定休日】不定休 中田東1-38-3 2階(中田駅1番出口から徒歩2分) テイクアウト可 ●パン工房 勇気 TEL744-7653 カレーパン 230円 営業時間:11時〜19時【定休日】水 上飯田町2061-1(神奈中バス「池ノ上」下車) テイクアウト可 ●ニコニコ食堂 TEL435-5646 キーマカレー 720円 ※おみそ汁と小鉢の内容は日替わりとなります 営業時間:9時〜15時【定休日】水 上飯田町2061-1(神奈中バス「池ノ上」下車) ●キッチンマリーズ TEL803-4500 カレーライス(弁当) 775円 カレーライス(パックのみ) 625円 営業時間:11時〜19時【定休日】日 中田南2丁目15-41(中田駅2番出口から徒歩1分) テイクアウトのみ ●滝戸商店 TEL803-3030 イワシの南蛮漬け 345円 イワシのカレーフライ(1枚) 173円 セット販売 518円 毎週木曜日10時から(数量限定) 営業時間:9時〜19時【定休日】月 上飯田町1331-6 上飯田ショッピングセンター内(神奈中バス「児童公園前」下車) テイクアウトのみ ●中津しょうゆからあげ専門店鶏笑 TEL800-5530 カレー唐揚げ(ご飯付き) 600円 期間限定:販売期間7月14日(木)まで 営業時間:11時〜20時30分【定休日】不定休 中田東3丁目16-1(中田駅4番出口から徒歩1分) テイクアウトのみ ●雪ぐに TEL410-6988 ビーフカレーラーメン 1,350円 期間限定:販売期間8月18日(木)〜8月30日(火) 営業時間:平日・土:11時〜14時30分、18時〜21時、日:11時〜15時 【定休日】水 中田東2-6-13 (中田駅1番出口から徒歩5分) ※表示価格は全て税込です。 ※営業時間や定休日が変更になる場合があります。 いっずんカレーとは? 泉区商店街連合会に加入している飲食店が、期間限定で販売するカレーメニューです。 実施状況については、泉区ホームページおよび区役所3階地域振興課横にある掲示スペースにてお知らせしますので、事前にご確認ください。 主催:泉区商店街連合会 お店を回ってオリジナルグッズを手に入れよう! 詳細はこちら 「いっずんカレー」で検索 問合せ 地域活動支援担当 TEL800-2391 FAX800-2507 <泉区役所掲示板> ・費用の記載がない場合は無料 ・特に断りのないものは当日自由参加 ・区役所の駐車場は有料です ・今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています ●令和4年度「ヨコハマ3R夢(スリム)プラン」の活動方針 「ヨコハマ3R夢プランってなあに?」 「ごみの減量と脱温暖化に取り組んで、豊かな環境を後世に引き継ぐための計画だよ!」 「ヨコハマ3R夢!」マスコット イーオ 3Rとは…ごみを減らすための環境行動を表すキーワードです。 ・Reduce(リデュース)…ごみそのものを削減 ・Reuse(リユース)…何回も繰り返し使用 ・Recycle(リサイクル)…資源として再利用 令和4年度の活動方針は主に2つ! ・プラスチック対策 ごみそのものを削減するため、使い捨てのスプーンやフォークは必要がなければ受け取らないようにしましょう。 ・食品ロスの削減 使い忘れを防ぐことで食品ロスを削減しましょう。そのためには、冷蔵庫を整理整頓することが大切です。 もし使い切れない未使用食品がある時はフードドライブにご協力ください! フードドライブとはご家庭で使いきれない未使用食品を持ち寄り、地域の福祉施設・団体などを通じて食べ物を必要としている人に寄贈する活動です。 未開封で賞味期限が2か月以上残っている常温保存可能な食品をお待ちしています。 フードドライブ受付場所 ・資源化推進担当(区役所3階310窓口) TEL800-2398 ・資源循環局泉事務所 TEL803-5191 詳細はお問い合わせください。 問合せ 資源化推進担当 TEL800-2398 FAX800-2507 ●夏のおうちde省エネ〜適度な室温で快適に過ごす工夫〜 一人ひとりの取組の積み重ねで、エネルギー使用量・CO2(二酸化炭素)排出量の削減に取り組みましょう。 エアコンや扇風機の有効利用 ・夏の冷房時の室温は、28℃を目安にする。(適正な室温の目安です。冷房の設定温度のことではありません。) ・フィルターを小まめに清掃(月1〜2回程度)する。 ・扇風機を併用し、空気を循環させる。 部屋に熱を入れない工夫 ・緑のカーテンやブラインド、すだれ、遮熱フィルムを設置して日差しを遮る。 ・庭やバルコニーなどへ散水をして、外気の温度を下げる。 このほかにも… ・節水シャワーヘッドに交換し、水の使用量を減らす。 ・調理時に電子レンジを活用することで、こんろの直火による室温の上昇を防ぐ。 ・涼しくて風通しの良い部屋着を着用する。 「緑のカーテン」とは? ゴーヤーやヒョウタンなどのツル性植物をネットなどにはわせて作った自然のカーテンです。 太陽光を遮るだけでなく、植物の蒸散作用により周囲の温度を下げる効果や、光合成により二酸化炭素を吸収する効果が期待できます。 「緑のカーテン」の取組事例を募集中! 詳細はホームページをご覧ください。 たくさんのご応募をお待ちしています。 ホームページはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/machizukuri_kankyo/machizukuri/curtain/ 問合せ 企画調整係 TEL800-2331 FAX800-2505 ●泉消防署からのお知らせ 熱中症を予防しましょう! 予防のポイント ・日頃から十分な食事と睡眠をとり、暑さに慣れておきましょう。 ・炎天下の外出や運動は控えましょう。 ・水分や塩分など、こまめに補給しましょう。 ・室内では、エアコンや扇風機を上手に使いましょう。 ・屋外では、人と十分な距離(少なくとも2メートル以上)が確保できる場合には、マスクを外すようにしましょう。 大量の発汗、めまいなどの症状が出たら まずは涼しいところに移動し、衣服を緩め履物を脱ぐなどして体を冷やし、経口補水液などの水分を十分に補給して、しばらく休みましょう。 それでも症状が改善されないときは ●横浜市救急相談センター 急な病気やけがで受診の相談をしたいときは・・・ TEL#7119 またはTEL045-232-7119 ●横浜市救急受診ガイド 急な病気やけがで病院に行くかどうか迷ったときに、緊急性や病院受診の必要性を確認できます。 https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shobo/kyukyu/jushinguide/ 嘔吐(おうと)、高体温、けいれん、意識障害などの症状が出たら、すぐに119番通報しましょう。 問合せ 泉消防署警防課 TEL・FAX801-0119 ●地域のちから 地域で引き継がれる子どもたちへの思い 〜緑園地区 農業学習支援〜 緑園地区の農業学習支援は、「子どもたちに野菜を育てる体験をさせたい」という人たちが集まり、2003年から緑園西小学校の児童を対象として始まりました。 19年にわたり続けられてきたこの支援は、今年4月に緑園東小学校と緑園西小学校が統合し、緑園学園(横浜市立緑園義務教育学校)として開校する機会に合わせ、地域の課題解決に取り組む緑園地区活性化委員会が引き継ぐこととなりました。 新体制となっても「子どもたちに農作業体験を続けてほしい」という願いは、地域全体の思いと重なり、引き継がれています。 子どもたちが農作業の楽しさや大変さ、自分で作った野菜のおいしさを感じることができるよう、これからも一緒にじゃがいもや大根の栽培を行っていきます。 じゃがいもの生育について説明をする様子 じゃがいも掘りに取りかかる2年生の児童たち 問合せ 地域力推進担当 TEL800-2333 FAX800-2505 ●猫に不妊去勢手術を行いましょう 猫は繁殖力が強いため、手術をしないとあっという間に増えてしまいます。 猫が増えすぎてしまわないように、不妊去勢手術をしましょう。 飼い主のいない猫に不妊去勢手術を受けさせる場合、助成制度があります。 対象動物:市内に生息する飼い主のいない猫(手術後の耳カットが条件となります) 予定頭数:全市で4,000頭程度 助成金額:1頭につき上限5,000円 手術実施動物病院:横浜市および隣接地域の登録動物病院 ※自治会・町内会など、地域で不妊去勢手術や地域猫活動に取り組まれる場合、 捕獲器の貸出や支援制度があります。 必要書類などについては、横浜市動物愛護センターのホームページでご確認いただくか、生活衛生係にお問い合わせください。 「横浜市動物愛護センター」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/pet-dobutsu/aigo/ 問合せ 生活衛生係 TEL800-2452 FAX800-2516 ■特集1 ●食中毒に気をつけよう!注意が必要な食材について 気温も湿度も高くなる夏。刺身やサラダなど加熱をしない料理を食べる機会も多くなります。 食材ごとに起こりやすい食中毒の原因を知り、食の安全について見直してみましょう。 起こりやすい食中毒の原因(食材別) ●魚介類…アニサキス 魚介類に寄生している寄生虫で、主にサバ・カツオ・サンマなど多くの魚介類に寄生しています。 冷凍(-20℃で24時間以上)もしくは加熱(60℃1分、70℃以上なら瞬時)により死滅します。目に見える大きさのため、取り除くことができます。食材を細かく刻むことも有効です。 ※酢やしょう油、ワサビにつけても死にません! サバに寄生しているアニサキス ●食肉類…カンピロバクター 動物の腸管内にいる細菌で、食肉(特に鶏肉)に付着していることがあります。食品をしっかり加熱(中心温度75℃で1分以上)することで死滅します。 ●野菜類…腸管出血性大腸菌(O‐157など) 動物や人のふん便に汚染された食品などによって感染します。生野菜の場合、土などに細菌がついていることがあるため、流水でよく洗い流すことが大切です。 ●その他(煮込み料理)…ウェルシュ菌 人や動物の大腸、土壌などに幅広く分布している細菌で、人の腸内に入ると毒素を作り出します。 煮込み料理は常温での放置などで急速に増殖するため、冷蔵庫などで温度管理をすることが大切です。 食中毒が起きないようにするためには・・・ 食中毒予防の3原則 細菌やウイルスを ●つけない 食品が汚染されるのは調理中が特に多く、手指からの汚染が非常に多くなっています。 ・こまめに手を洗う ・野菜はよく洗う ・調理器具を使い分ける ●増やさない 細菌は常温で放置すると増殖します。食中毒菌の増殖を防ぐために食品はできるだけ4℃以下に冷却しましょう。 ・早く冷蔵庫へ入れる ・早めに食べきる ●やっつける 一般的には加熱をすることで死滅します。食品は中心部まで十分に加熱し、まな板やふきんなどはこまめに消毒しましょう。 ・加熱する ・消毒する(熱湯・塩素系漂白剤) 食品衛生に関する情報をもっと知りたい場合は、食の安全ヨコハマWEBをご覧ください。 「横浜市 食の安全」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/shoku/yokohamaWEB/ 問合せ 生活衛生係 TEL800-2451 FAX800-2516 ■特集2 ●もっと身近に感じてほしい!公園愛護会に参加してみませんか 公園愛護会とは、身近な公園で清掃、花や草木の手入れなどの日常的な管理を行う地域のボランティア団体で、地域の皆さんを中心に構成されています。 公園を気持ちよく利用してもらえるよう、泉区が管理している98の公園のうち、90公園で公園愛護会が活動しています。 公園の花々に癒される 公園に咲くたくさんのお花を見たことがあるかな?それは、公園愛護会のみんなが植えたお花だよ♪みんなで公園愛護会に参加して、一緒に公園でお花を育ててみよう♪ 公園愛護会PRキャラクターあいごぽん ・泉中央公園 ・日向山公園 ・下和泉公園 ・富士塚公園 ・中和田村役場跡地公園 活動の様子を紹介します 弥生台東公園愛護会〜新たなパワーを取り入れて〜 弥生台東公園愛護会は、高齢化などにより活動の継続が困難となっていました。そこで近隣マンションの有志が名乗りを上げ、新たな活動を開始しました。当初、参加者は数人でしたが、徐々に輪が広がり、6年目となった今では20人ほどの参加者が一緒に楽しみながら活動をしています。 メンバーの子どもたちは、「お花の植え方がどんどん上手になって、自分たちで植えた花が育っていくのが嬉しい!」と話し、愛護会の活動を楽しんでいます。 ・花の植え付け ・水やり ・活躍するメンバー 活動の支援 土木事務所や環境創造局が公園愛護会の活動をサポートしています。 1.ごみ袋、ほうきなどの活動物品の提供 2.土木事務所による活動のお手伝い 3.花壇づくり、低木の刈込など講習会の実施 土木事務所が提供した清掃用具で活動する愛護会の皆さん どなたでも活動に参加できますので、お気軽に各公園愛護会または泉土木事務所へお問い合わせください。 「横浜市 公園愛護会」で検索 https://bit.ly/3Accqdl 問合せ 泉土木事務所下水道・公園係 TEL800-2536 FAX800-2540 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています 募集・案内 ■令和4年度「地産地消マップ」への 直売所・収穫体験農園掲載募集 地産地消の推進や区内の農産物の魅力をPRするための取組として、泉区特設PRサイト「いずみくらし」内に「地産地消マップ」を掲載しています。今年度は新たに紙媒体のマップも作成予定です。 掲載を希望される直売所や収穫体験農園を運営されている人は、7月31日までにご連絡ください。 申込み・問合せ 電話で企画調整係へ TEL800-2331 FAX800-2505 「地産地消マップ」はこちら https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/farmer/ 講演・講座 ■耳と聞こえのセミナー 加齢性難聴に関する基礎知識と対応・予防のコツについて学ぶ 7月25日(月)14時〜16時 区内在住、先着50人 区役所4階4ABC会議室で 講師:横浜鶴見リハビリテーション病院言語聴覚士 清水 宗平(しみずそうへい)さん 申込み・問合せ 7月11日から電話か氏名・電話番号を書いてFAXで高齢者支援担当へ TEL800-2435 FAX800-2513 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) 保健師・栄養士・歯科衛生士による健康相談、食事相談、お口の健康相談、禁煙相談 7月12日、8月9日の火曜 1.9時〜 2.10時〜 3.11時〜 7月29日(金) 1.9時〜 2.10時〜 3.11時〜 4.13時30分〜 5.14時30分〜 6.15時30分〜 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■肺がん検診(エックス線撮影・予約制) 8月4日(木)9時〜10時20分 40歳以上の人、先着30人(年度に1回) 費用 680円(70歳以上は無料)  申込み・問合せ 7月12日8時45分?29日17時までに電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■HIV(エイズ)検査・梅毒検査(予約制) 匿名制。エイズに関する相談も 毎週月曜(祝休日は除く)9時〜9時30分 申込み・問合せ 前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上 年度に1回 市内医療機関で 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 ■認知症介護相談(予約制) 専門相談員による介護や生活上の困りごとなど介護者向けの個別相談(1回30分程度) 7月28日(木)14時30分から 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2434 FAX800-2513 ■もの忘れ相談(予約制) 専門医による認知症などの相談 7月28日(木)14時から 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2434 FAX800-2513 ■若者のための専門相談(予約制) ひきこもりなどの困難を抱える若者の自立支援を行っているよこはま西部ユースプラザの職員による相談 毎月第2・4水曜午後(1回50分) 15歳〜39歳の人と家族 申込み・問合せ 月〜土曜(第3月曜と祝日を除く)の11時〜19時に電話でよこはま西部ユースプラザ(TEL744-8344)へ 問合せ 学校連携・こども担当 TEL800-2444 FAX800-2513 ●区役所でマイナンバーカードの申請をお手伝いしています マイナンバーPRキャラクター「マイナちゃん」 申請書の記入から顔写真の撮影まで無料でサポート。 あとは、ポストに投函すれば申請完了。 お時間があるときに作ってみませんか。 日時:月〜金曜(祝休日を除く)8時45分〜11時45分、13時〜16時30分 持ち物:免許証や保険証などの本人確認書類 問合せ 登録担当(2階204窓口) TEL800-2345 FAX800-2508 ●受講生募集 地域活動につながるICT活用講座 コロナ禍においても効率的・継続的に地域活動ができるよう、主に区内で地域活動をされている人向けに、地域ケアプラザでICT活用講座を開催します。 講座内容:Zoom(ズーム)・LINE(ライン)・Google(グーグル)フォームをもっと使いこなそう! 1.8月9日(火)13時〜14時30分 会場:上飯田地域ケアプラザ 2.8月16日(火)13時〜14時30分 会場:踊場地域ケアプラザ 3.8月24日(水)13時〜14時30分 会場:新橋地域ケアプラザ 4.9月7日(水)13時〜14時30分 会場:いずみ野地域ケアプラザ SNS(エスエヌエス)で情報を発信してみよう! 5.8月9日(火)15時30分〜17時 会場:上飯田地域ケアプラザ 6.8月16日(火)15時30分〜17時 会場:踊場地域ケアプラザ 7.8月24日(水)15時30分〜17時 会場:新橋地域ケアプラザ 8.9月7日(水)15時30分〜17時 会場:いずみ野地域ケアプラザ YouTube(ユーチューブ)に動画をアップしてみよう! 9.8月30日(火)15時30分〜17時 会場:上飯田地域ケアプラザ 10.9月1日(木)15時30分〜17時 会場:踊場地域ケアプラザ 11.9月14日(水)15時30分〜17時 会場:新橋地域ケアプラザ 12.9月29日(木)15時30分〜17時 会場:いずみ野地域ケアプラザ 対象 A:区内で地域活動をしている人(自治会・町内会活動やサロンなどの担い手) B:その他、受講を希望する区内在住者 定員:各回10人(申込多数の場合、対象Aの申込者を優先し抽選) 持ち物:スマートフォンまたはタブレット(必須) 申込み 7月11日〜28日までに横浜市電子申請・届出サービスまたは 1.希望する回 2.氏名 3.住所(町名まで)4.電話番号5.申込区分(AまたはB)を記入の上、Eメール(iz-fukuho@city.yokohama.jp)で 横浜市電子申請・届出サービスはこちら 講座の詳細については 「泉区 地域活動につながるICT活用講座」で検索 問合せ 事業企画担当 TEL800-2433 FAX800-2516 ●互いに支え助け合う!誰もが安心して暮らせるまち泉 泉わくわくプラン 第4期泉区地域福祉保健計画(令和3年度から7年度) 新旧の融合を感じるバラエティーに富んだまち「和泉北部地区」 和泉北部地区社会福祉協議会 事務局長 西村 敬一(にしむら けいいち)さん 和泉北部地区では「健やかで明るい、ふれあいのあるまち」をスローガンに、「健康(健やかで安全なまち)」「交流(一人ひとりに優しいまち)」「参加(世代間の交流が活発で、地域活動に関心が持てるまち)」を3つの活動の柱として、地域福祉保健計画に取り組んでいます。 駅から徒歩2分という交通の便が抜群の「いずみ野地域ケアプラザ」が地域の活動拠点となり、さまざまな団体の活動が地域に根付きつつあります。 しかし、新型コロナの影響で、ここ2年間は活動がほとんどできない状況でした。 やむなく中止していた「福祉バザー」「敬老のつどい」など、例年続けてきた地区社会福祉協議会の活動についても、今年は参加者などのご希望・ご意見を踏まえ、安心・安全な開催方法や楽しい企画を検討していきます。 過去の「敬老のつどい」の様子 問合せ 事業企画担当 TEL800-2433 FAX800-2516 ●子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉7月13日・27日、8月10日の水曜  〈1歳6か月児〉7月20日、8月3日の水曜 〈3歳児〉8月5日(金) 問合せ こども家庭係 TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児歯科相談(予約制) 7月20日(水)9時30分〜10時 申込み・問合せ 電話でこども家庭係へ TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児の食事相談(予約制) ・食生活健康相談 7月26日(火) 1.9時〜 2. 10時〜 3.11時〜 乳幼児の保護者。母子健康手帳を持参 申込み 電話で健康づくり係へ ・離乳食教室 7月26日(火)13時30分〜15時 2回食頃(おおむね7〜8か月)の第1子。母子健康手帳、赤ちゃん用エプロン、お手拭き、バスタオルを持参 申込み 電話か、件名に「7月離乳食教室」、本文に参加者の氏名と子どもの氏名・生年月日・電話番号を書いてEメールで健康づくり係へ 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 Eメール iz-kenko@city.yokohama.jp ■こども家庭相談 0?18歳の子ども本人やその家族、妊産婦などの困りごとや相談に、保健師や社会福祉職などの専門職が電話や面接で対応  申込み・問合せ 月曜〜金曜8時45分〜17時までに子育て支援担当(2階210窓口)へ TEL800-2465 FAX800-2513 市立保育園から ■和泉保育園で ※申込み・問合せは月〜金曜(祝休日を除く)の9時30分〜15時に電話で 【赤ちゃんコアラ】 ・親子のふれあい タッチケア 8月25日(木)10時〜11時 0歳児と保護者、先着7組  申込み 7月25日から 【コアラひろば】 ・ふれあいあそびを楽しもう 9月14日(水)10時〜11時 1歳〜未就学児と保護者、先着7組 申込み 8月1日から 【育児講座】 ・親子のふれあい タッチケア 9月6日(火)10時〜11時30分 1歳〜未就学児と保護者、先着7組 申込み 8月2日から 問合せ 和泉保育園 TEL803-1483 FAX803-1137 ■北上飯田保育園で ※申込み・問合せは月〜金曜(祝休日を除く)の9時30分〜16時に電話で 【育児講座】 ・水あそび 7月27日(水)9時45分〜11時 1歳6か月〜3歳と保護者、先着5組 申込み 7月11日〜26日まで 問合せ 北上飯田保育園 TEL803-7889 FAX803-7942 泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 TEL805-6111 FAX805-6122 「すきっぷ 泉区」で検索 https://skip-izumi.jp/ ■お話会メイ 絵本の読み聞かせや、絵本選びの相談。7月14日(木)10時30分〜11時30分 乳幼児〜未就学児を子育て中の人、妊娠中の人 空き状況はホームページで確認を ■保育園の先生と遊ぼう、お話しよう 北上飯田保育園の保育士が来所。7月20日(水)10時30分〜11時30分 未就学児と保護者、妊娠中の人、先着20組 申込み 前日にホームページの申込サイトから すきっぷ「親子のひろば」の利用について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限しています。 詳細はホームページで確認を。 ●泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 TEL801-2251 FAX801-2256 ※公共交通機関で来館してください 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための施設のサービス提供状況や、 行事の開催については事前に確認して下さい。 「横浜市 図書館」で検索 今月は絵本を1冊紹介します 『すいかのたね』 グレッグ・ピゾーリ 作、みやさか ひろみ 訳 こぐま社 2021年 夏のお楽しみ、スイカ。この本のワニもスイカが大好きです。スイカ、最高!と喜んで食べていたら、ごくん・・・たねをのみこんでしまいました。 どうしよう、おなかの中で育っちゃったら、体がスイカ色になっちゃったら! うっかりたねをのみこんで、こんな心配をした人はいませんか? さて、ワニのおなかはどうなるのでしょうか。4才くらいから。 ◆図書館でYES(ヨコハマ エコ スクール)「せっけんづくり」 環境に優しいせっけんを作ります。 7月28日(木)14時〜15時30分。会議室で。小学3年生〜6年生、先着10人 講師:太陽油脂株式会社 矢田 馨(やた かおる)さん 協力:横浜市温暖化対策統括本部 申込み 7月12日9時30分から電話か窓口へ ◆夏休み図書館ちょこっと体験 図書館のお仕事をちょこっとしてみよう。カウンターでの貸出・返却体験。 図書館の裏側もちょこっとご案内します。 8月3日(水)・4日(木) 1.9時40分〜10時40分 2.11時〜12時 1階フロアで。小学生、各回先着2人 申込み 7月20日9時30分から電話か窓口へ ◆なかみはなーに?本のお楽しみ袋 おもしろい本を選んで集めたお楽しみ袋。借りてみるまで中身が分かりません。知らない分野や、作家の本に出会う機会です。 8月3日・10日・17日の水曜9時30分から 各日、低学年用(小学1年生〜3年生向け)10袋  高学年用(小学4年生〜6年生向け)10袋 ◆夏休み特別おはなし会 参加者にはプレゼントがあります。 8月10(水)11時〜11時30分。1階絵本コーナーで 小学生対象(保護者同伴可) ◆ちいさなちいさなおはなし会 少ない人数でゆったりと絵本やわらべ歌を楽しんでみませんか。 8月17日・24日の水曜 1.10時30分から 2.11時から 0〜3歳児とその保護者、各回先着4組 申込み 8月3日9時30分から電話か窓口へ 移動図書館はまかぜ号 問合せ 中央図書館サービス課TEL262-0050 FAX231-8299 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 7月19日、8月2日の火曜 14時40分〜15時40分。緑園東公園で ●泉区社会福祉協議会からのお知らせ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 TEL802-2150 FAX804-6042 善意銀行 ●堀江 兼治(敬称略) 以上の皆さまから寄附をいただきました。ありがとうございました。 区民活動情報 あやめ通信 泉区に登録している団体や個人、ボランティアの皆さんの活動などを掲載するコーナーです。詳細は各主催者へ問い合わせてください。 ※今月11日以降の催しなどを掲載しています 掲載については広報相談係へ TEL800-2335 FAX800-2506 「泉区あやめ通信 掲載基準」で検索 ◆講演会「医と石仏」 7月24日(日)10時〜11時。いずみ野地域ケアプラザ多目的ホールで 当日先着25人 費用 500円(資料代) 講師:会田クリニック院長 会田 秀介(あいだ しゅうすけ)さん 問合せ 泉区歴史の会 石井 TEL814-3331 ◆泉区民テニス大会 ミックスダブルス 1.一般 2.110歳以上(男女合計年齢110歳以上、男性55歳以上、女性50歳以上)9月19日(祝・月)、10月2日(日)・16日(日)、11月5日(土)、各8時45分集合。東俣野中央公園で。区内在住・在勤・在学か、区内のテニスクラブ・スクール・協会に登録しているサークルに所属している人。1.先着48組 2.先着24組 費用 4,000円/組 申込み 8月5日・6日・19日・20日11時〜18時に参加費を添えて、とつかテニスクラブ内ヴィヴァへ 問合せ 泉区テニス協会 井上 TEL090-5537-4054 施設からのお知らせ ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●往復はがきでの申込みは返信先も記載 ●施設では休業日がありますので事前に確認してください。 ●今月11日以降の市や外郭団体の事業を掲載しています 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-7461 FAX813-7463 ◆当日受付教室のご案内 エアロビクス、ヨガ、ピラティスなど「当日受付教室」多数あり。気軽に利用可 費用 1回500円 ※申込や日程など詳細は電話かホームページで確認を 「泉スポーツセンター」で検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 TEL805-5188 FAX805-5189 ◆遺言・相続・登記相談 7月13日・27日、8月10日の水曜 13時?16時、各日先着4人 申込み 7月11日9時〜各2日前の17時までに窓口へ ※同一案件を引き続き相談する場合は有料 ◆夏休み工作「焼き絵体験教室」 8月6日(土)9時30分〜11時40分 小学3年生以上、先着8人 費用 300円(額付き) 作品を持ち帰る袋を持参 申込み 7月23日9時から費用を添えて窓口へ ◆親子リトミック 8月6日(土)13時〜14時30分 未就学児と保護者。上履き持参 下和泉地区センター 〒245-0022 和泉が丘1-26-1 TEL805-0026 FAX805-0028 ◆夏休みこども化学講座「光るスライム体験」 8月14日(日)9時30分〜11時30分 5歳〜小学生(未就学児は保護者同伴)、先着12人 費用 500円 申込み 7月31日10時から電話か窓口へ 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 TEL801-5201 FAX805-1954 ◆こども化学体験「スクイーズのメロンパンやチョコを作ってみよう」 7月22日(金)10時〜12時 講師:久保 雅信(くぼ まさのぶ)さん 小学生(3年生までは保護者同伴)、 先着12人 費用 500円 申込み 7月12日9時〜18日までに電話か費用を添えて窓口へ ◆スポーツチャレンジ「バランスよく運動するためのトレーニング」(全5回) 7月29日(金)〜8月2日(火) 9時30分〜10時30分 小学生、先着20人 費用 1,500円 申込み 7月13日9時〜24日までに電話か費用を添えて窓口へ ◆めざせオールクリア!クイズラリー センター内各所のクイズを探して答えるクイズラリー 7月21日(木)〜8月14日(日) 9時〜17時。小・中学生 ◆絵本だいすき!お話会メイ 7月28日(木)11時〜11時40分 幼児と保護者、当日先着8組 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 TEL813-3984 FAX813-3986 ◆夏休みこども教室 〈入浴剤の化学・バスボムを作ろう〉 7月31日(日)10時30分〜12時 小学生(1・2年生は保護者同伴)、先着20人 費用 100円 申込み 7月13日9時から電話で 〈タイルで作るオリジナルコースター〉 8月7日(日)10時〜11時30分 小学生(1・2年生は保護者同伴)、先着15人 費用 700円 申込み 7月16日9時から電話で 〈電子レンジで宝石体験〉 8月16日(火)10時〜11時30分 小学生(1・2年生は保護者同伴)、先着12人 費用 700円 申込み 7月26日9時から電話で ◆楽しくダンスでエクササイズ(全8回) 8月9日〜11月22日の第2・4火曜 10時〜11時15分 抽選20人 費用 3,200円 申込み 往復はがきに教室名・氏名・住所・電話番号・前回参加の有無を書いて7月20日必着 新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 TEL392-5538 FAX392-5548 ◆夏休みこどもアート工作「カラーワイヤークラフト(マスクかけと 小物入れ)を作ろう」 8月2日(火)10時〜12時。 小学生、先着10人 費用 500円(材料費込み) 申込み 7月12日10時から電話で ◆夏休みこども電子工作「ソーラーカーを作ろう」 8月6日(土)10時〜12時 小学生(1・2年生は保護者同伴)、先着10人 費用 1,000円(材料費込み) 申込み 7月23日10時から電話で ◆こども折り紙教室 8月6日(土)14時〜16時 小学生以下(幼児は保護者同伴)、先着8人 申込み 7月15日10時から電話で 中田コミュニティハウス 〒245-0014 中田南4-4-28 TEL802-2244 FAX802-4960 ◆夏休みこども折り紙教室「海の生き物を作ろう」 8月4日(木)10時〜11時30分 小学生、先着12人 申込み 7月11日から電話か窓口へ 西が岡コミュニティハウス 〒245-0006 西が岡3-12-11 TEL・FAX814-4050 ※駐車場はありません ◆初歩から教わる水彩画教室(全6回) 9月5日・12日、10月3日・10日、11月7日・14日の月曜、9時30分〜11時30分 抽選10人 費用 3,000円(モチーフ代として) 申込み 往復はがきに行事名・住所・氏名・電話番号を書いて8月8日必着で みなみコミュニティハウス 〒245-0016 和泉町987 TEL・FAX805-3339 ◆アイロンビーズを楽しもう! 7月27日(水)9時30分〜12時 5歳〜小学生(未就学児は保護者同伴)、先着16人 申込み 7月13日10時から電話か窓口へ いずみ中央地域ケアプラザ 〒245-0024 和泉中央北5-14-1 TEL805-1700 FAX805-1798 ◆いずみスマホよろず相談所 7月16日(土)1.10時〜11時 2.11時〜12時 泉ふれあいホーム(和泉中央南5-4-13 いずみ中央相鉄ライフM3階)で スマートフォンを持参 上飯田地域ケアプラザ 〒245-0018 上飯田町1338-1 TEL802-8200 FAX802-6800 ※駐車場はありません ◆親子工作教室「紙コップで遊ぼう」 7月24日(日)10時〜12時 2歳〜小学生(保護者同伴) 先着8組(20人まで) 費用 200円 はさみと飲み物を持参 申込み 7月11日〜20日までに電話か窓口へ 泉区民文化センター テアトルフォンテ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 TEL805-4000 FAX805-4100 ◆ワンコインコンサート 7月20日(水)14時〜15時 当日先着250人 費用 500円(入場料) ◆音楽劇「モチモチの木」〜箏の二重奏にのせて〜 8月23日(火)14時〜15時、先着250人 費用 2,000円(中学生以上)、1,000円(3歳以上小学生以下)  申込み 7月15日から電話か窓口かホームページで 「テアトルフォンテ」で検索 こどもログハウス 〒245-0016 和泉町6209-1 TEL・FAX803-2270 ◆夏休み工作「ブンブンプロペラを作ろう」 7月24日(日) 1.9時15分〜10時15分 2.11時15分〜12時15分 幼児〜小学生(幼児は保護者同伴)、 1・2合わせて当日先着15人 費用 100円 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-0861 FAX813-0862 ※各60歳以上対象 ◆なごみの広場「脱水症状について」・「レコードコンサート」 7月14日(木)10時〜11時30分 当日先着30人 ◆映画観賞会「古都」1963年製作 7月29日(金)13時〜15時 抽選40人 申込み 7月20日までに電話か窓口へ ◆歌声ひろば 7月25日(月)13時〜15時 抽選40人 申込み 7月20日までに電話か窓口へ ◆みんなで歩こうノルディックウオーキング 7月27日(水)13時〜15時(雨天中止) 抽選15人 費用 100円(保険料)  申込み 2日前までに電話か窓口へ その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで 〈クールビZOO(ズー)〉 夏の動物園を涼しく過ごせるように、ドライミストを設置します 9月30日(金)まで インドライオン先トンネル、ころこロッジなど園内各所で その他詳細はホームページで確認を 問合せ よこはま動物園ズーラシア  TEL959-1000 FAX951-0777 「ズーラシア」で検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈おひさまクラブ 2期〉(全6回) 野遊び・自然遊び・おやつ作りなど 9月7日・14日・28日、10月5日・12日、19日の水曜。4歳以上の未就学児と保護者、抽選24組 費用 1組6,600円(追加大人3,300円、子ども2,400円、3歳以下300円) 申込み 7月15日〜29日までに行事名・住所・氏名・電話番号・Eメールを書いて、往復はがきまたはホームページから 〈ファミリークッキング バーベキュー C・D〉 グリルと炭火のバーベキュー 〈C〉9月18日(日)〈D〉9月19日(祝・月)各日10時〜14時、各回8人以内の家族、抽選12組 費用 中学生以上2,700円、小学生2,200円、4歳〜未就学児1,200円、3歳以下100円 申込み 7月29日〜8月12日までに行事名・住所・氏名・電話番号・Eメールを書いて、往復はがきまたはホームページから ※その他詳細は電話かホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター TEL811-8444 FAX812-5778 「こども自然公園青少年」で検索 泉区情報配信中! 「横浜市泉区役所」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ 泉区特設PRサイト 「いずみくらし」で検索 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/ ツイッター @izumi_yokohama インスタグラム 「インスタ 横浜いずみ」で検索