いずみ11月号 2021年(令和3)年 特集  誰もが生き生きとその人らしく暮らせるまちに…8 深谷通信所跡地中央広場防災・脱炭素化啓発フェア…9 トピックス…5 泉区役所掲示板…6・7 泉区役所からのお知らせ ほか…10・11 施設からのお知らせ…12 泉区のいま ・人口 152,270人 ・世帯数 63,369世帯 2021(令和3)年10月1日現在 令和2年国勢調査人口速報集計結果による推計 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 ■トピックス 11月は地産地消月間 食欲の秋は泉区でとれた農畜産物を味わおう! ●「地産地消」とは?? 「その土地でとれたものを、その土地で消費」すること 横浜市では、市民の皆様に横浜の農業と農畜産物の情報をお届けし、日常の暮らしの中に、横浜の農業・農畜産物とのつながりをつくっていきたいと考え、地産地消を進めています。 みんなに嬉しい地産地消のいいところ ・新鮮で美味しく、旬を味わえる ・生産者の顔が見え、安全・安心 ・運搬距離が短いので、二酸化炭素の排出量が少なく、環境に優しい 地産地消デジタルマップ 泉区特設PRサイト「いずみくらし」内にて、区内の直売所や収穫体験ができる農園が掲載されたデジタルマップを公開しています。 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/farmer/ ●知っていますか?泉区の農業 泉区は、経営耕地面積が市内第1位(約237ha※)、農家数が第3位(355戸※)と農業がとても盛んです。農業が貴重な地域資源のひとつとなっており、市民グループや福祉団体による農を通じた活動も活発に行われています。 ※2020年農林業センサスより。経営耕地面積は区内における団体・個人を含むすべての農業経営体が保有するもの。 ●よこはま地産地消サポート店のご紹介 横浜市では市内産の農畜産物を使ったメニューを提供する飲食店などを「よこはま地産地消サポート店」として登録しPRしています。 「よこはま地産地消サポート店」で検索 泉区のよこはま地産地消サポート店一覧(登録順・敬称略) 区内で登録されている19店舗(令和3年11月1日時点)をご紹介します。 ※店舗情報は変更になる場合がありますので、ご利用の際はお電話やホームページなどでご確認ください。 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/article/ 一部の登録店舗のインタビュー記事を「いずみくらし」に掲載中です。 今後も随時更新していきます。 【飲食店】 店名:珈琲園 料理ジャンル:喫茶店 住所:弥生台26-5 電話番号:812-3131 店名:おさかな広場 料理ジャンル:和食 住所:和泉中央南2-22-36ヒルズタテバ青木第2ビル1F 電話番号:805-2424 店名:そば処 宮島 料理ジャンル:そば・うどん 住所:和泉中央北5-1-1(泉区役所4階) 電話番号:800-2523 店名:レストラン ペタル ドゥ サクラ 料理ジャンル:フランス料理 住所:弥生台5-2 電話番号:443-5876 店名:ど根性キッチン 料理ジャンル:創作料理 住所:和泉町6214-1 電話番号:410-8466 店名:讃岐うどん なかだや 料理ジャンル:うどん 住所:和泉中央北3-6-5 電話番号:802-5112 店名:sacco(サッコ) 料理ジャンル:イタリア料理 住所:和泉中央南5-4-13 相鉄ライフ内 電話番号:435-5731 店名:小麦畑の石窯ベーカリー&食堂Far niente(ファール ニエンテ) 料理ジャンル:イタリア料理・パン 住所:和泉町1011-1 電話番号:392-3225 店名:とんかつ桐の家 料理ジャンル:和食 住所:和泉中央南3-7-1 電話番号:803-9880 店名:蒼(あおい) 料理ジャンル:和食 住所:弥生台16-1 電話番号:435-5433 店名:A.cafe(エードットカフェ) 料理ジャンル:喫茶店 住所:緑園1-2-1オーシャンヒルズ緑園101 電話番号:392-6075 【弁当・惣菜】 店名:彩(いろどり) 料理ジャンル:弁当・惣菜 住所:和泉中央北2-16-27-103 電話番号:805-0020 【パン】 店名:ヴィドフランスいずみ野店 料理ジャンル:パン 住所:和泉町6214-1 電話番号:800-3255 【菓子・アイスクリーム】 店名:横濱アイス工房 ゆめが丘店 料理ジャンル:アイスクリーム 住所:和泉町982-1 電話番号:800-5353 店名:ラ フォンティーヌ 料理ジャンル:洋菓子 住所:和泉中央北4-14-2 電話番号:0120-554-014 店名:Patisserie RENCONTRE(パティスリー ランコントル) 料理ジャンル:洋菓子・喫茶 住所:弥生台29-1 弥生台二番館103 電話番号:810-1171 店名:泉 風月 料理ジャンル:和菓子 住所:和泉中央北3-1-11 電話番号:805-4775 店名:OGASWEETS(オガスイーツ) 料理ジャンル:洋菓子 住所:弥生台14-1 電話番号:392-8838 店名:ラ・ベルデュール 料理ジャンル:洋菓子 住所:緑園5-29-20 電話番号:811-5123 問合せ 企画調整係 TEL800-2331 FAX800-2505 <泉区役所掲示板> ・費用の記載がない場合は無料 ・特に断りのないものは当日自由参加 ・区役所の駐車場は有料です ・今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています ●知っていますか?地域で活動するスポーツ推進委員 スポーツ推進委員は、地区の運動会やスポーツ大会の企画・実施および普及活動など、地域のスポーツ活動の指導や支援をしています。 また、世界トライアスロンや横浜マラソンのコース設営・沿道警備・選手の手荷物預かりなど、横浜市のスポーツイベントの運営協力も行っています。 昨年度から、新型コロナウイルス感染症の影響で従来の活動が難しい状況ですが、皆さんに楽しんでいただける企画を考えています。 【活動の一部を紹介】 ・泉区ふれあいスポーツの企画・運営 泉スポーツセンターで開催する、気軽に楽しめるスポーツ体験イベントの企画や運営を実施します。(令和2・3年度は中止) 令和元年度 泉区ふれあいスポーツの様子 ・スポーツの指導 小学校などでスポーツ指導を行います。昨年度はパラリンピック正式種目である「ボッチャ」の特別教室を行いました。 令和2年度 小学校での「ボッチャ」指導特別教室の様子 【地区会長さんの声】 スポーツ推進委員になったきっかけは、自治会長からの依頼によるものでした。活動をする中で、横浜マラソンなどの沿道警備や手荷物預かりを経験し、普段何気なくテレビで観ていたイベントが、ボランティアの協力で成り立っているのを実感しました。 スポーツ推進委員の活動はボランティアなので、無理のないように、そして楽しんで活動できるようにしたいと思っています。 昨年度から、コロナ禍の影響によりほとんどの活動ができていません。早く、青少年指導員とも協力し、いろいろな活動に取り組んでいきたいです。 スポーツ推進委員 中川地区 会長 高橋 健(たかはし けん)さん スポーツ推進委員に任命された当時、上飯田団地で1番の若手という事で任命されました。そして、今期は地区会長に就任しました。スポーツ推進委員として、恥ずかしくない指導と楽しくイベントが行えるように心掛けています。団地の人たちの温かい協力・支援に感謝です。 現在、コロナ禍で行事、イベントが中止となることが多い状況ですが、安心・安全にできるものを模索しながら、活動を考えて進めて行きます。 スポーツ推進委員 上飯田団地地区 会長 櫻田 隆義(さくらだ たかよし)さん 問合せ 区民利用施設(スポーツ振興)担当 TEL800-2396 FAX800-2507 ●泉消防署からのお知らせ 火災から住まいを守りましょう 住宅用火災警報器は設置していますか? 空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節となります。火の取り扱いには、十分ご注意ください。 火災の早期発見や未然防止のため、住宅用火災警報器を設置しましょう。また、設置後は定期的に点検し、10年を目安に取り替えましょう。 11月9日(火)から15日(月)は「秋の火災予防運動」期間です。 2021年度全国統一防災標語 おうち時間 家族で点検 火の始末 無料 住宅用火災警報器(煙式2個1組)を抽選で100世帯に配付します! 対象 区内の65歳以上の人がいる世帯(市営住宅、県営住宅およびUR賃貸住宅に住んでいる世帯を除く) 申込み・問合せ 11月30日までに電話で泉消防署へ TEL801-0119(平日8時45分〜17時) ・応募は1世帯1回のみ ・抽選結果は12月中に応募者全員へ郵送でお知らせします ・詳細はお問い合わせください 「泉消防署 住宅用火災警報器 抽選配付」で検索 問合せ 泉消防署総務・予防課予防係 TEL・FAX801-0119 ●ノロウイルスによる感染症・食中毒を予防しましょう これからの季節は、ノロウイルスによる感染症・食中毒が多く発生します。 ノロウイルスによる感染症・食中毒を予防するために、正しい知識を身に付けましょう。 ノロウイルスについて詳しくはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/kansensho/virus.html ノロウイルスにまつわる、よくある3つの勘違い 【勘違い1】 ノロウイルスは冬特有の感染症食中毒である 正しくは... 冬に多く発生しますが、1年を通じて発生しています。ごく少量のウイルス量でも感染し、嘔吐や下痢などの症状を引き起こします。抵抗力の弱い乳幼児や高齢者は重症化する場合もあるため、1年中予防する必要があります。 【勘違い2】 ノロウイルス感染症・食中毒の原因は、生がきである。 正しくは... ノロウイルスは口からウイルスを取り込むことで感染します。感染経路は、ノロウイルスが付着した食べ物を加熱せずに食べる【食べ物→人】以外にも、【人→人】【人→食べ物→人】があります。 詳しくはこちら 厚生労働省ホームページ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#03 【勘違い3】 予防には、エタノール消毒が効果的である。 正しくは... ノロウイルスには、消毒用エタノールはあまり効果がありません。ノロウイルスの消毒には、次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤が有効です。 また、せっけんを使って正しく手洗いをすることで、手指に付着したノロウイルスを洗い流すことも予防になります。 嘔吐物の処理方法(動画) https://www.youtube.com/watch?v=iSfVYPag_pE 問合せ 生活衛生係 TEL800-2451 FAX800-2516 ●子どもの健やかな成長のために 11月は児童虐待防止推進月間です 横浜市こども虐待防止シンボルキャラクター「キャッピー」 子どもを育む「ポジティブ育児」 子育ては楽しいことばかりではなく、思うようにいかないことも多くあるため、ストレスを感じてイライラすることがあります。さらにコロナ禍でストレスを感じているかもしれません。しかし、それを子どもにぶつけずに、子どもの気持ちや考えを聞きながら、親としての考え方も伝えてみましょう。 子どもと親が、共に成長していく「ポジティブ育児」で「子どもの生きる力」を育んでいきましょう。 ほめ上手な関わりによって育まれる『子どもの生きる力』 ・前向きに取り組む力 ・できるという自信からの達成感 ・工夫しようと考える力 ・自己肯定感 ・人への優しさ ・愛されている自信・安心感 ・人とのやりとりによるコミュニケーション力 区ホームページにて「ほめ上手でポジティブ育児」の詳細について掲載予定です。詳しくはお問い合わせください。 ●子育てに関する相談機関 子ども・家庭支援相談 保健師・保育士・教育相談員・学校カウンセラー・心理士などによる 妊娠中から乳幼児・児童・思春期までの相談(電話・面談) TEL800-2465 月曜〜金曜8時45分〜17時(祝休日を除く) 地域子育て支援拠点すきっぷ 「子育てパートナー」による未就学児までの子育て相談 TEL805-6133 9時30分〜15時30分 休館日:日曜・月曜(祝日の場合は火曜)・祝日 ●児童虐待に関する相談機関 区役所こども家庭支援課 TEL800-2465 月曜〜金曜 8時45分〜17時 (祝休日を除く) よこはま子ども虐待ホットライン TEL0120-805-240 24時間365日フリーダイヤル 横浜市西部児童相談所 TEL331-5471 月曜〜金曜 9時〜17時(祝休日を除く) かながわ子ども家庭110番相談LINE 月曜〜土曜 9時〜21時(年末年始を除く) 登録はこちら https://line.me/R/ti/p/%40884uxepn 問合せ 子育て支援担当 TEL800-2447 FAX800-2513 ■特集1 ●誰もが生き生きとその人らしく暮らせるまちに 12月3日(金)〜9日(木)は障害者週間です 障害者週間には、広く障害福祉についての関心と理解を深め、障害者のあらゆる分野への参加を支援するため、全国各地でさまざまなイベントなどがおこなわれます。泉区の取組をご紹介します。 ●泉区福祉の作品展 日時:12月6日(月)13時〜10日(金)15時 場所:区役所1階区民ホール 泉区内の障害福祉事業所、小中学校の個別支援学級の児童生徒や障害者団体の皆さんが制作した作品を展示します。毎年ペットボトルキャップを使ったアート作品を出展している障害福祉事業所「第2つぼみの家」の皆さんにお話をうかがいました。 区内のグループホームから「第2つぼみの家」へ通っています。 普段は刺し子作りやポスティングの仕事をしています。 作品展へ向けたキャップアート作品づくりは今年の大きな目標です。 ご近所から湘南台あたりまで、ご協力くださる皆様のところへキャップを回収に行きます。 集まったキャップは洗って、色別に分け、作品の型枠にひとつひとつはめ込んでいきます。 メイン担当の村山さん キャップの大きさや高さ、素材が違うと見栄えに影響があるので、完成した姿をいつも意識して作品の制作に取り組んでいます。 サポート役の岩アさん みんなで協力してひとつの作品を作っていきます。 作品のテーマもメンバー会議で話し合いながら決めました。 どんな作品になるのかお楽しみに! 「第2つぼみの家」のみなさん 〈前列右から:梅田 佑輝(うめだ ゆうき)さん、村山 明美(むらやま あけみ)さん、岩ア 暁仁(いわさき あきひと)さん 後列左から:職員の相澤(あいざわ)さんと常松(つねまつ)さん〉 ※普段はマスク着用で作業をしています。 作品展では、障害福祉事業所や学校などでの活動の様子を思い浮かべながら、絵画や手工芸品の展示などをお楽しみいただけます。 また、開催期間中は、障害福祉事業所の自主製品などの販売も予定しています。ぜひお立ち寄りください。 今年も開催します! ●泉ふれあいシールラリー 11月10日(水)〜12月10日(金)まで 障害福祉への理解を深めるため、区内の障害福祉事業所を巡るイベント“泉ふれあいシールラリー”を今年度も実施します。(28事業所が参加) お散歩を楽しみながら、泉区の新たな魅力を発見してください。シール3枚で素敵な参加賞と交換できます。さらに、抽選で30人に特賞も当たります! シールラリーの楽しみ方 1.事業所パンフレットをもらって集める。 マップ※に載っている事業所へ訪問する ※区役所・地域ケアプラザなどで配布 ↓ いっずんシール(白)が留まっているパンフレットを受け取る *参加者1人につき1部  ↓ シールを台紙からはがして貼り付け欄へ貼る 2.自主製品を買って集める。 マップに載っている事業所のうち「カートマーク」のついている場所へ訪問する ↓ 事業所で販売する自主製品などを購入する ↓ お会計時にいっずんのシール(黄)を受け取る ↓ シールを台紙からはがして貼り付け欄へ貼る ・「カートマーク」の特定の事業所では、パンフレットの受け取り+自主製品購入で2枚もらえます。 ・3枚集まったら参加賞と交換の上、特賞の応募が出来ます。(自主製品等購入シール(黄)が1枚以上必要です) 特設ページはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/fukushi_kaigo/fukushi/torikumi/izumi-sealrally2021.html ●事業所製品販売 毎週月〜金曜 10時頃〜14時30分頃 月・火・木曜 16時〜17時(いずれも祝休日除く) 区役所1階区民ホールでは、年間を通して泉区内12カ所の障害福祉事業所が交替で、パンやクッキー、アクセサリーなどの自主製品などを販売しています。 区役所へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 新型コロナウイルス感染症拡大などの状況により、休止となる場合があります。 問合せ 障害者支援担当 TEL800-2485 FAX800-2513 ■特集2 ●深谷通信所跡地中央広場 防災・脱炭素化啓発フェア 〜オリンピック・パラリンピックのレガシーも一緒に学ぼう〜 開催概要 日時:11月23日(祝・火)10時〜13時(荒天中止) 場所:深谷通信所跡地中央広場 平成26年6月に米軍から返還された深谷通信所跡地に設置した「深谷通信所跡地中央広場」において、広々としたはらっぱを活用し、さまざまな啓発のためのフェアを開催します。 【防災】 起震車によるデモンストレーション 災害時にあると便利な防災グッズを見てみよう! いつ起きるかわからない災害に備えよう! 災害時に働く車がやってくる!! ※搭乗体験はできません。また、災害発生時は出展を見合わせることがあります。 ・震災対応用活動車(警察車両)展示 ・消防車両展示 ・自衛隊車両展示 この他にも、いろいろなブースがあるよ! 【脱炭素化】 温室効果ガスを排出しない再生可能エネルギーを知ろう! 太陽光電気を使ったNゲージ走行体験 燃料電池自動車展示 【オリンピック・パラリンピック】 オリンピック・パラリンピックの思い出を振り返ろう!聖火リレーのトーチも見られるよ。 東京2020大会関連展示 「令和元年度イベントの様子」 【製品販売】 泉区内の障害者福祉事業所による自主製品を販売 「泉ふれあいシールラリー」参加事業所も出展(特集1、8ページ参照) ※新型コロナウイルス感染症拡大などの状況により、イベント内容は変更になることがあります。 来場について(周辺案内図) 公共交通機関をご利用ください。 (駐車場の用意はありません。) ・市営地下鉄ブルーライン立場駅ターミナルから神奈中バス(4番のりば大船駅西口行、5番のりば戸塚バスセンター行)で約5分乗車 ・通信隊前バス停下車徒歩7分 ※バスは、おおよそ20分に1本運行しています。 お願い (1) 感染防止対策について 来場の際には、感染防止のため次の点についてご協力をお願いします。 ・会場内は、飲食禁止です。 ・検温、手指消毒、こまめな手洗いをお願いします。 ・常時マスクを着用してください。 (2) 来場者の連絡先把握について ・来場時に会場入口にて「来場者カード」への記入にご協力をお願いします。 ・会場入口の混雑緩和のため、なるべく事前に、区役所ホームページに掲載している「 来場者カード」を印刷、記入の上持参してください。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/hukaya.html 問合せ 企画調整係 TEL800-2331 FAX800-2505 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 募集・案内 ■福祉保健活動団体の区民利用施設優先利用 中途障害者支援団体、子育てサロン、健康づくり団体など地域と連携している福祉保健活動団体を対象とした、区内の地区センター、コミュニティハウスの優先利用登録(令和4年4月〜令和5年3月利用分)の申請受付 申込み・問合せ 希望団体は11月17日から12月3日に申請書を郵送(当日消印有効)か事業企画担当(3階312窓口)へ TEL800-2433 FAX800-2516 講演・講座 ■こころの病のある人の家族のための家族教室 こころの病の当事者から家族に伝えたいこと 11月15日(月)13時30分〜15時 区役所4階4D会議室で。先着20人 講師:当事者、NPO法人四季の会職員  申込み・問合せ  11月11日から電話で障害者支援担当へ TEL800-2446 FAX800-2513 ■食と、健康と、ボランティアと。 〜私たちの健康は、私たちの手で〜 区内で活躍中のヘルスメイトによる食と健康についての話や、地域活動・ボランティア活動についても紹介 12月1日(水)10時〜12時 区役所4階4ABC会議室で 抽選30人(区内在住・在勤・在学者を優先) 講師:泉区食生活等改善推進員会会長 山口 博子(やまぐち ひろこ)さん 申込み 11月24日17時までに電話かホームページの応募フォームか、氏名・電話番号・Eメール・住所・年代・どのようにして講座を知ったかを書いてFAXかEメールか、いずみ区民活動支援センター(区役所1階104窓口)へ。11月26日までに全員に結果を連絡 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/kouza/202112healthmate.html 問合せ いずみ区民活動支援センター TEL800-2393 FAX800-2518 Eメール iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp ■犬のしつけ方セミナー 「吠え、トイレの失敗、甘がみ癖など犬のしつけ方や災害時に備えたクレートトレーニングなど教えます」 12月7日(火)14時〜16時(受付開始13時30分) 区役所4階4ABC会議室で 区内在住、先着50人(1グループ2人まで。犬の参加不可) 講師:横浜市動物適正飼育推進員、犬の教室あると 代表 細野 ユキ( ほその ゆき)さん 申込み・問合せ 11月11日から電話か、ホームページの応募フォームか、生活衛生係(3階314窓口)へ TEL800-2452 FAX800-2516 https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/sform.do?id=1631085955246 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) ≪生活習慣相談≫ 保健師・栄養士による健康相談、禁煙相談 11月18日(木)、12月7日(火) 各日@9時〜A10時〜B11時〜 ≪食生活健康相談≫ 栄養士による食事相談 11月18日(木) @9時〜A10時〜B11時〜C13時30分〜D14時30分〜E15時30分〜 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回 市内医療機関で 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 ■もの忘れ相談(予約制) 専門医による認知症などの相談 毎月第4木曜日 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2434 FAX800-2513 ■高次脳機能障害者専門相談(予約制) 高次脳機能障害支援センターの職員に よる出張相談 毎月第3火曜10時〜12時 当事者、家族、支援者が対象 中途障害者地域活動支援センター「元気かい泉」(和泉中央北2-16-33 安西ビル2階)で 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2435 FAX800-2513 ■生活リハビリ教室「ほのぼの会」 音楽・言語リハビリ、健康講話、機能訓練 などのグループリハビリ 11月11日・18日・25日、12月2日の木曜13時30分〜15時 中途障害者地域活動支援センター「元気かい泉」で 区内在住でおおむね40歳〜64歳の脳血管疾患などによる後遺症がある人 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2435 FAX800-2513 ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談(予約制) 若者の自立支援を行っている地域ユースプラザの職員による相談。毎月第2・4水曜午後(1回50分)。15 歳〜39歳の人と家族 申込み・問合せ 電話で学校連携・こども担当へ  TEL800-2465 FAX800-2513 ●泉区人権・防災講演会 コロナ禍における災害への心構えと避難所における人権 日時:11月24日(水)14時〜15時30分(開場13時30分) 会場:泉区民文化センター テアトルフォンテ(和泉中央南5-4-13) 講師:元横浜市消防局消防監、(一財)防災教育推進協会常務理事 秦 好子(はた よしこ)さん 定員:160人(応募者多数の場合は抽選) 申込み:11月19日までに電話か、氏名・電話番号を記載してFAXか、横浜市電子申請・届出サービスで(抽選の結果、落選の場合のみ連絡) https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/sform.do?id=1630997574905 ・一時保育(2歳〜未就学児、先着10人)の申し込みは、11月15日まで。 ・筆記通訳があります。 ・自然災害などにより、講演会を中止する場合があります。区ホームページを確認してください。 携帯トイレを来場の皆さんに、配布します。 本講演会は、横浜市公式YouTubeチャンネルにおいて、12月に動画配信予定です。 詳しくはお問い合わせください。 問合せ 防災担当 TEL800-2309 FAX800-2505 ●令和4年度 保育所等利用申請(4月入所)の案内 一次申請の窓口受付は 11月16日(火)17時まで(区役所2階210窓口) 窓口での申請は混み合う場合があります。特に12時〜13時は、長時間お待たせしてしまう場合がありますので、ご了承ください。 二次申請について ・一次申請締切後は二次申請になります。 ・二次申請受付期間 令和4年1月4日(火)〜2月10日(木) 受入年齢変更の施設(令和4年4月1日より実施) 1歳から保育所利用ができるようになります。 上飯田幼稚園 上飯田町2106認定こども園(幼保連携型) 「保活(ほかつ)」リーフレットは、こども家庭支援課(区役所2階210窓口)で配布しています。また、区ホームページからもダウンロードできます。 詳しくは利用案内(区役所、区内認可保育所などで配布)、区ホームページでご確認ください。 「泉区 保育所 申請」で検索 問合せ こども家庭係(保育担当) TEL800-2413 FAX800-2513 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 ●子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉 11月17日、12月1日の水曜 〈1歳6か月児〉 11月24日、12月8日の水曜  〈3歳児〉 11月12日・26日、12月10日の金曜 問合せ こども家庭係 TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児歯科相談(予約制) 11月17日(水)9時30分〜10時 申込み・問合せ 電話でこども家庭係へ TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児の食事相談(予約制) ・食生活健康相談 11月16日(火)@9時〜A10時〜B11時〜。乳幼児の保護者 母子健康手帳を持参 申込み 電話で健康づくり係へ ・離乳食教室 11月16日(火)13時30分〜15時 2回食頃(おおむね7〜8か月頃)の第1子。母子健康手帳、赤ちゃん用エプロン、お手拭き、バスタオルを持参 申込み 電話か、件名に「11月離乳食教室」、本文に参加者の氏名と子どもの氏名・生年月日・電話番号を書いてEメールで健康づくり係へ 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 Eメール iz-kenko@city.yokohama.jp ■子ども・家庭支援相談 乳幼児期から学齢期までの育児やしつけ、学校生活(不登校)などの子育てに関する相談窓口(電話・面談) 問合せ 学校連携・こども担当  TEL800-2465 FAX800-2513 市立保育園から ■和泉保育園で ※申込み・問合せは月〜金曜(祝休日を除く)の9時30分〜15時に電話で 【育児講座】 ・離乳食の話〜ゴックンの大切さ〜 12月9日(木)10時〜11時30分 0歳の子と保護者、先着7組 申込み 11月18日から 【赤ちゃんコアラ】 ・ふれあい遊びなど 12月16日(木)10時〜11時 0歳の子と保護者、先着7組 申込み 11月29日から 【コアラひろば】 お正月遊びを楽しもう 1月13日(木)10時〜11時 1歳〜未就学児と保護者、先着7組 申込み 12月6日から 問合せ 和泉保育園 TEL803-1483 FAX803-1137 ■北上飯田保育園で ※申込み・問合せは月〜金曜(祝休日を除く)の9時〜16時に電話で 【育児講座】 ・乳幼児の排泄の自立にむけて 11月17日(水)10時50分〜11時20分 泉区地域子育て拠点すきっぷで 乳幼児の親子、先着4組  申込み 11月11日から前日まで 問合せ 北上飯田保育園 TEL803-7889 FAX803-7942 泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 TEL805-6111 FAX805-6122 「すきっぷ 泉区」で検索 https://skip-izumi.jp/ ■助産師による相談(対面・電話・オンライン相談) 母乳や卒乳、生活リズム、母子の健康について 11月16日(火)10時〜12時 乳幼児を子育て中の人、妊娠中の人、4人  申込み (電話・オンライン相談)11月11日10時から (対面相談)11月13日15時30分から いずれも電話かFAXで ■栄養士による相談(対面・電話・オンライン相談) 離乳食の進め方、栄養バランスについてなど、乳幼児の「食」について 11月24日(水)10時〜 11時30分 乳幼児〜未就学児を子育て中の人、妊娠中の人、6人 申込み (電話・オンライン相談)11月17日10時から (対面相談)11月20日15時30分から いずれも電話かFAXで すきっぷ「親子のひろば」の利用について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限しています。 詳細はホームページで確認を。 ●泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 TEL801-2251 FAX801-2256 ※公共交通機関で来館してください 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための施設のサービス提供状況や、 行事の開催については事前に確認して下さい。 「横浜市 図書館」で検索 ◆講演会「のびる地下鉄 戸塚⇔湘南台間〜計画から開業まで〜」 市営地下鉄が泉区を通り湘南台駅まで延伸された経緯を中心に 当時の担当者ならではの貴重な話が聞けます。 11月27日(土)10時30分〜12時。先着12人 講師:横浜市交通局技術管理部長 村田 守廣(むらた もりひろ)さん 申込み 11月12日9時30分から電話か窓口へ ◆土曜おはなし会 12月4日(土)14時から 5歳以上(保護者同伴可) ◆ちいさなちいさなおはなし会 少ない人数でゆったりと、絵本やわらべうたを楽しんでみませんか 12月15日・22日の水曜@10時30分〜A11時〜 0〜3歳児とその保護者、各回先着4組 申込み 12月1日9時30分から電話か窓口へ 移動図書館はまかぜ号 問合せ 中央図書館サービス課TEL262-0050 FAX231-8299 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 11月16日・30日の火曜15時10分〜16時。緑園東公園で ●12月1日は世界エイズデー HIV(エイズ)検査を受けましょう レッドリボン30周年 レッドリボンがエイズに関する運動のシンボルとして使われ始めてから30年が経過しました。その間の治療の進歩もあり、HIV陽性者は感染の早期把握、治療の早期開始・継続によりエイズの発症を防ぐことができ、HIVに感染していない人と同等の生活を送ることができるようになりました。 感染を見つけることが第一歩です。この機会に区役所で検査を受けてみませんか。 HIV(エイズ)検査・梅毒検査 無料、匿名、予約制(結果は1週間後) 日時:毎週月曜9時から9時30分(祝休日を除く) 申込み・問合せ 前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ ●12月6日、13日、20日の月曜は、B型・C型肝炎の検査も同時に受けられます。 ●心配のあった日から3か月以上(梅毒は6週間以上) 経過していないと、正確な検査結果が出ないことがあります。 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 ●区民活動情報あやめ通信 泉区に登録している団体や個人、ボランティアの皆さんの活動などを掲載するコーナーです。詳細は各主催者へ問い合わせてください。 ※今月11日以降の催しなどを掲載しています 掲載については広報相談係へ TEL800-2335 FAX800-2506 「泉区あやめ通信 掲載基準」で検索 ◆泉区民秋季弓道大会(和弓、男女別) 11月23日(祝・火)9時〜17時。泉スポーツセンターで。区内在住・在勤・在学か区内道場に所属する有段者 費用 1,000円(昼食代含む) 申込み・問合せ 11月15日までに行事名・住所・氏名・電話番号・性別・称号・段位を書いてはがきかEメールで 泉区弓道協会事務局(〒245-0004泉区領家4-7-1) へ Eメール izumikyudo@gmail.com TEL813-0230 ●区民ホールイベント情報 区役所1階 公共交通機関を利用してください(駐車場は有料です)。 11月29日(月)・・・朗読 施設からのお知らせ ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●往復はがきでの申込みは返信先も記載 ●施設では休業日がありますので事前に確認してください ●今月11日以降の市や外郭団体の事業を掲載しています 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-7461 FAX813-7463 ◆個人利用のご案内 事前予約不要。当日先着順 〈バドミントン・卓球〉 費用 16歳以上120円、16歳未満30円/2時間 〈トレーニング室〉 費用 16歳以上300円、16歳未満100円 〈弓道場〉有段者対象 その他詳細はホームページか電話で問合せを  「泉スポーツセンター」で検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 TEL805-5188 FAX805-5189 ◆遺言・相続・登記相談 11月24日、12月8日の水曜13時〜16時 各日先着4人 申込み 11月11日9時から前日17時までに窓口へ ※同一案件を引き続き相談する場合は有料 下和泉地区センター 〒245-0022 和泉が丘1-26-1 TEL805-0026 FAX805-0028 ◆手作り味噌(みそ)教室(全2回) @豆洗い 12月4日(土)15時〜16時 A味噌づくり 12月5日(日)9時〜13時 先着15人 費用 3,400円  申込み 11月13日10時から費用を添えて窓口へ 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 TEL801-5201 FAX805-1954 ◆お茶を楽しむ会(茶道文化祭) 誰でも気軽に茶道を体験 11月13日(土)10時〜15時 費用 300円 ◆絵本だいすき!お話会メイ 11月25日(木)11時〜11時40分 幼児と保護者、当日先着5組 ◆骨盤矯正体操スッキリ体験教室(全3回) 11月26日、12月3日・10日の金曜10時〜12時。先着10人 費用 1,500円 申込み 11月11日〜20日に電話か費用を添えて窓口へ ◆墨彩画「はがき絵」(全3回) 12月4日・11日・18日の土曜13時〜15時。先着10人 費用 1,200円 申込み 11月12日〜25日に電話か費用を添えて窓口へ 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 TEL813-3984 FAX813-3986 ◆切絵で作る干支の寅(全2回) 12月5日・12日の日曜13時〜14時30分 抽選10人 費用 1,200円(材料費含む) 申込み 往復はがきに教室名・氏名・住所・電話番号を書いて11月20日必着で ◆目指せ美骨盤(全8回) 12月13日・27日、1月10日・24日、2月14日・28日、3月14日・28日の月曜10時〜11時、抽選12人(初心者優先) 費用 3,200円  申込み 往復はがきに教室名・氏名・住所・電話番号・前回参加の有無を書いて11月20日必着で ◆カラー講座インテリア編 12月18日(土)10時〜11時30分 抽選20人 費用 500円 申込み 往復はがきに教室名・氏名・住所・電話番号を書いて11月20日必着で 新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 TEL392-5538 FAX392-5548 ◆子供電子工作 LEDランプでクリスマスツリーを作ろう 12月4日(土)10時〜12時。小学生、先着10人(低学年は保護者同伴)  費用 500円(材料費含む) 申込み 11月13日10時から電話で ◆子供折り紙教室 12月4日(土)14時〜16時 小学生以下、先着8人(幼児は保護者同伴) 申込み 11月15日10時から電話で ◆エバーグリーンで作る小さなクリスマスツリー 12月9日(木)10時〜12時。先着10人  費用 2,000円(材料費含む) 申込み 11月11日10時から電話で 泉区民文化センター テアトルフォンテ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 TEL805-4000 FAX805-4100 ◆雅楽 新春の調べ〜管絃(かんげん)と舞楽の世界〜 美しい楽器や装束を愛でながら舞台芸術「雅楽」を堪能 出演:真鍋 尚之(まなべ なおゆき) ほか 2月12日(土)14時〜16時 費用 区民2,300円 申込み 11月19日から電話か費用を添えて窓口へ 「テアトルフォンテ」で検索 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-0861 FAX813-0862 ※各60歳以上対象 ◆趣味の教室(日程の詳細は問合せを) 《@転写シールで楽しむ、ポーセラーツ(全6回)》 12月16日〜2022年5月19日の第3木曜10時〜12時。抽選14人 費用 6,000円 《A楽しく手話を覚えよう、みんなの手話ダンス(全8回)》 12月10日〜2022年3月25日の第2・第4金曜13時〜15時。抽選10人 費用 300円 《Bパワー&リラックス体操(全8回)》 12月3日〜2022年3月18日の第1・第3金曜13時55分〜14時40分。抽選15人 費用 200円 《CズンバRゴールド(全7回)》 12月4日、1月15日・29日、2月5日・19日、3月5日・19日の土曜14時〜14時45分 抽選10人 費用 200円 《Dノルディックウオーキング(全8回)》 12月8日〜2022年3月23日の第2・第4水曜13時〜15時。抽選15人 費用 200円 《E優しいヨガ(全7回)》 12月6日・20日、1月17日・31日、2月7日・21日、3月7日の月曜15時〜15時50分 抽選15人 費用 200円  《F継続しよう!スクエアステップ(全8回)》 12月2日〜2022年3月17日の第1・第3木曜11時〜12時30分。抽選15人 費用 200円 申込み 各教室とも11月20日までに、官製はがきを持参して窓口へ @Aは往復はがきに行事名・住所・氏名・電話番号・年齢を書いて郵送でも可 ◆座ってできるズンバRゴールド ダンスとフィットネスを組み合わせて楽しく運動 11月19日(金)10時〜11時。抽選15人 費用 100円 申込み 11月17日までに電話か窓口へ ◆歩く脳トレ、スクエアステップ 認知機能低下予防の下肢トレーニング 11月23日(祝・火)10時〜11時30分 抽選15人 費用 100円 申込み 11月20日までに電話か窓口へ ◆日曜日は楽しく筋力アップ! @〈筋力脳力アップ体操〉11月28日 A〈ヒップホップで有酸素運動〉12月5日 B〈コアコンディショニング〉12月12日 の日曜14時15分〜15時30分。各抽選20人 費用 100円 申込み 各前日16時までに電話か窓口へ 天王森泉館 〒245-0016 和泉町300 TEL・FAX804-5133 ◆今年も開催!天王森まつり 柏陽高校の生徒による書(揮毫(きごう))のパフォーマンスなど三密を回避し安心・安全に配慮した催事を今年も実施 11月14日(日)10時〜12時 「天王森泉公園 行事案内」で検索 その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで 〈クリスマス装飾〉 園内各所でクリスマスをイメージして装飾。オージーヒルレストラン前には巨大なクリスマスツリーを設置 11月25日〜12月25日まで その他詳細はホームページで確認を 問合せ よこはま動物園ズーラシア  TEL959-1000 FAX959-1450 「ズーラシア」で検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈アウトドアクラブ3期〉(全6回) 1月8日・22日、2月5日・19日、3月5日・19日の土曜10時〜12時。小学生と保護者、抽選12組 費用 1人4,600円(4歳以上の未就学児2,000円、3歳以下500円) 申込み 11月26日〜12月10日 〈ヨガ&ボディチューン3期〉(全10回) 1月11日・18日・25日、2月1日・8日・15日、3月1日・8日・15日・22日の火曜10時〜11時30分。16歳以上、抽選25人  費用 5,700円 申込み 11月26日〜12月10日 〈ピラティス&有酸素運動3期〉(全10回) 1月12日・19日・26日、2月2日・9日・16日、3月2日・9日・16日・23日の水曜10時〜11時30分。16歳以上、抽選25人 費用 5,700円 申込み 11月26日〜12月10日 〈おひさまクラブ4期〉(全7回) 1月19日・26日、2月2日・9日・16日、3月2日・9日の水曜14時〜16時。4歳以上の未就学児と保護者、抽選24組 費用 1組7,700円(追加:大人4,000円、4歳以上の未就学児3,000円、3歳以下300円) 申込み 11月26日〜12月10日 ※各詳細と申込方法はホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター TEL811-8444 FAX812-5778 「こども自然公園青少年」で検索 ◆戸塚税務署から 〈税理士会による無料税務相談〉 11月17日(水)10時〜16時。先着50人 戸塚法人会館(戸塚区上倉田町449-2) 2階中会議室で 申込み 当日10時より整理券を配付 問合せ 東京地方税理士会戸塚支部 TEL864-3300 FAX871-7722 泉区情報配信中! 「横浜市泉区役所」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ ツイッター @izumi_yokohama インスタグラム 「インスタ 横浜いずみ」で検索 泉区版はここまでです