いずみ5月号 2021年(令和3)年 特集  みらいへ進もう!地域とともに〜#住むなら泉区〜令和3年度 泉区内で実施する主な事業…8・9 トピックス…5 泉区役所掲示板…6・7 泉区役所からのお知らせ ほか…10・11 施設からのお知らせ…12 泉区の今 ・人口 152,215人 ・世帯数 63,139世帯 2021(令和3)年4月1日現在 令和2年国勢調査人口速報集計結果による推計 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 ■トピックス ●みんなの健康アップ!フェスティバル 6月3日(木)10〜15時 区役所1階区民ホールほか みんなに健康になってもらいたいずん! 【区役所】 測定コーナー 区役所4階4BC会議室 筋肉量、体脂肪率、骨の健康度などを測定できます! ・体組成測定 ・骨健康度測定 ※事前予約制 午前の部(10時〜12時30分)、午後の部(12時30分〜15時) 各回先着30人。予約時に時間を指定します。指定時間にお越しください。 ※参加希望者は、横浜市電子申請・届出サービス、電話またはFAXのいずれかで、次に記載する必要事項を伝え、事前予約をお願いします。 必要事項 ・希望の測定ブース、時間帯(午前の部または午後の部) ・氏名 ・電話番号  申込期間 5月11日(火)8時45分〜5月18日(火)17時15分まで 横浜市電子申請・届出サービス https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/form.do?acs=r3kenkouupfes 動画上映コーナー 区役所1階区民ホール ・「健康づくり」に関する動画を上映します。 ・イベント開催中は自由に観覧できます。(出入り自由) 情報コーナー 区役所1階区民ホール ・「健康づくり」に関するパネルを展示します。 ・「健康づくり」に関するリーフレットも配布します。 来場される皆さんへのお願い ・来場前に体温測定をしていただき、咳や発熱(37.5度以上)などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。 ・マスク着用、手指消毒などの感染症対策へのご協力をお願いします。 ・状況によっては、内容の変更や中止の可能性があります。最新の情報はホームページでご確認ください。 「泉区 健康づくり」で検索 【区役所ホームページ】 ・「健康づくり」に関する動画を6月3日から公開します。 ・そのほか、健康づくりに関する情報もあります。 ホームページはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/ 「泉区 健康づくり」で検索 運動・禁煙・お口の健康・食生活・健診・がん などなど… 「健康づくり」のリーフレットができました! 泉区民のための健康づくりリーフレットが完成しました!健康づくり係(3階313窓口)でも配布しています。 問合せ 健康づくり係(3階313窓口)TEL800-2445 FAX800-2516 Eメールiz-kenko@city.yokohama.jp <泉区役所掲示板> ・費用の記載がない場合は無料  ・特に断りのないものは当日自由参加 ・区役所の駐車場は有料です ・今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています ●深谷通信所跡地中央広場に遊びに来ませんか?  平成26年に日本に返還された深谷通信所跡地の空地を暫定的に活用し、深谷通信所跡地中央広場として一般開放しています。走り回って遊んだり、のんびりとくつろいだりしながら、空の広さを体感できる広場となっています。  ぜひお越しください。 ・所在地 泉区和泉町 ・アクセス 市営地下鉄ブルーライン立場駅前の「立場ターミナル」から神奈中バス(4番のりば大船駅西口行、5番のりば戸塚バスセンター行)で約5分乗車「通信隊前」バス停下車徒歩7分 ※駐車場には限りがあるため、公共交通機関のご利用をお願いします。 広場利用にあたって ・利用時間は日の出から日没までです。 ・ルールを守って利用してください。 ・水道はありませんので、飲み物をお持ちください。 ・事故防止のため、広場以外には立ち入らないでください。 ・トイレは通信隊前バス停横の公共トイレをご利用ください。 ・新型コロナウイルス感染症予防対策の徹底をお願いします。(利用者間の一定以上の距離確保、マスク着用など) 中央広場の魅力や利用方法などを紹介した動画も、ぜひご覧ください。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/hukaya.html 「泉区 深谷通信所跡地」で検索 問合せ 企画調整係TEL800-2332 FAX800-2505 ●新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関連した詐欺に注意!〜甘い言葉には罠がある〜  電話やEメールなどを利用した、「10万円振り込めば、優先的に接種できる」「アンケートに答えるとワクチンが無料で受けられる」など、お金を請求しようとする話にご注意ください。  行政機関や病院などが、新型コロナワクチン接種のために金銭を求めることはありません。新型コロナワクチン接種は無料です。 不審な電話がかかってきたら、泉警察署(TEL805-0110)などにご相談ください。 ・留守番電話設定のお願い!  特殊詐欺を防ぐために最も効果的な対策は、犯人からの電話に出ないことです。犯人グループからの電話に出ないための対策として、留守番電話の設定をお願いします。  犯人は声を録音されることを嫌うので、自宅の電話を留守番電話にしておくと、電話を切る傾向にあります。 ●「車上ねらい防止!」 〜あなたの車、狙われているかも?!〜  犯人は車内をのぞき、貴重品類やお金になりそうなものを探しています。車から降りるときは、短時間であっても必ず鍵をかけ、車外から見えるところに物を置かないようにしましょう。  外出先の駐車場に停める際は、明るく見通しがいい場所や人通りの多い場所を選びましょう。また、車に警報装置を付けたり、自宅駐車場にセンサーライトなどを設置することも効果的です。 問合せ 地域活動支援担当TEL800-2397 FAX800-2507 ●公園は皆さんが利用する施設です。ルールを守って利用しましょう。 ・たばこの吸い殻などのポイ捨ては禁止です。ごみは家へ持ち帰りましょう。 ・飼い主は犬のリード(手綱)を離さず、ふんは必ず持ち帰りましょう。 ・打ち上げ花火やたき火、バーベキューなど火気の使用は禁止です。 ・ゴルフや、硬いボール・バットを使用した危険な遊びはやめましょう。 問合せ 泉土木事務所管理係TEL800-2532 FAX800-2540 ●知っていますか?地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員、主任児童委員 5月12日は民生委員・児童委員の日です。  民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱され、ボランティアで活動しています。住民の立場に立って、安心で暮らしやすい地域社会をつくるために、生活の中での困りごとの相談や、福祉サービスを利用するための手伝いなど、さまざまな活動に取り組んでいます。  なお、民生委員・児童委員の中でも、子どもや子育てに関する支援を専門に担当するのが、「主任児童委員」です。 民生委員・児童委員、主任児童委員は地域住民と関係機関とをつなぎます。 活躍中の民生委員・児童委員の声  民生委員・児童委員はさまざまな活動をとおして、福祉サービスなどの情報が得られるほか、地域の相談支援や見守り活動で、地域の方々から喜ばれたり、感謝の声をいただいたりしたときは、とても嬉しく感じます。  民生委員・児童委員のやりがいは、人の喜ぶ顔をみることです。それが自分の喜びにもなり力となっています。これからも笑顔で楽しく活動していきたいです。 泉区民生委員児童委員協議会 副会長 池田 信夫(いけだ のぶお)さん  地域の子育てサロンや子育て支援ネットワークなどで、地域の親子とのつながりができたり、子どもたちの成長を感じられたりすることが、とても嬉しく思います。  地域での身近な子育ての相談役として、子どもたちの笑顔につながるための支援をしていきたいと思っています。 泉区主任児童委員代表 細谷 幸子(ほそや さちこ)さん 困りごとや相談事がありましたらお気軽にご相談ください。 問合せ 運営企画係TEL800-2401 FAX800-2516 ●蚊に注意しましょう〜家庭でできる蚊の対策〜  近年、デング熱などの蚊が原因の感染症の発生が懸念されています。主に5月から10月までが蚊の発生時期になります。  対策は蚊に刺されないことだけではなく、発生源を減らすなど蚊を増やさないことも重要です。 1.蚊に刺されない ・肌の露出を避けましょう→長袖、長ズボンの着用を ・虫よけスプレーを効果的に使いましょう→使用上の注意をよく確認し、定期的に使いましょう ・蚊がいるところには近寄らない→やぶ、草むらには行かない ・蚊を家に入れない→網戸の設置、窓の開閉に注意!蚊取り線香などを使用する 2.蚊を増やさない ・幼虫対策  幼虫(ボウフラ)は空き缶などの小さな水たまりでも発生します。  水たまりをなくし、水たまりの原因となるものを片付けましょう。 ・成虫対策  成虫は草むらや、やぶの中など湿った風通しの悪いところにいます。  雑草の草刈りなどを定期的に行って、蚊のすみかをなくしましょう。 問合せ 生活衛生係TEL800-2452 FAX800-2516 ●泉消防署からのお知らせ あなたも消防団員になれる!〜泉消防団員大募集〜  横浜市の消防団は全国でも有数の団員数を誇り、年齢、性別問わず活発に活動しています。  普段は仕事や学業、家事などをしながら、災害発生時の消火活動や救助活動などはもちろん、防災訓練や防災指導・救命指導など、地域に密着した活動を行っています。  泉区には、5つの分団があり、409人(令和3年4月1日現在)の団員が各地域で活動しています。 ・放水訓練の様子 ・資機材取扱訓練の様子 泉区に在住・在勤・在学の18歳以上の人で・・・ 1.私は泉区が好きである。 2.消防に関心がある。 3.泉区のために何かしたい。 4.泉区の地理には自信がある。 5.泉区を自分で守りたい。  「横浜市 泉消防団」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/bosai/shobodan/shokai/05-20.html 1つでも当てはまる人は、泉消防団に入って、一緒に泉区を守りましょう!泉消防団では、あなたを待っています! 問合せ 泉消防署総務・予防課消防団係TEL・FAX801-0119 ●特集 みらいへ進もう!地域とともに〜#住むなら泉区〜 令和3年度 泉区内で実施する主な事業  「泉区に住み続けたい」「住むなら泉区」と実感していただけるよう、地域の皆様とともに未来に向けたまちづくりを進めていきます。 すべての事務事業に「魅力向上・創出」「戦略的な情報発信」「新しい日常への挑戦(チャレンジ)」の3つの視点を踏まえ、取り組みます。 泉区長 深川敦子 #住むなら泉区 ・魅力向上・創出 すべての事務事業が魅力向上につながることを職員一人ひとりが意識して、区民の皆様とともに、取組を進めます。 ・戦略的な情報発信 情報を必要とする人に「伝わる」ことを意識し、正確な情報を迅速に届けます。 ・新しい日常への挑戦(チャレンジ) 感染症対策を講じながらも、事務事業の進め方や手法を工夫することで、事業目的を達成します。 泉区役所が独自に地域のニーズや課題に対応するための事業 とどけよう!いずみの魅力 ・交通アクセスや子育て環境の良さ・水や緑に囲まれた生活環境などの泉区ならではの魅力を、区内外の方々に実感していただくシティプロモーションを行います。 ・農や伝統文化、深谷通信所跡地等の地域特性を生かしたまちづくりを進めます。 ・泉区の魅力や行政情報等が、伝えたい相手に的確に「伝わる」ように効果的な情報発信を行います。 定住転入プロモーション動画 横浜いずみ歌舞伎 愛護会活動 まもろう!暮らしの安全・安心 ・地域における防災の担い手支援や「自助」「共助」の意識を高めるための取組を行います。 ・防災関係機関等と連携し、区の防災体制の強化を図ります。 ・地域や関係団体とともに、交通安全や防犯対策、感染症対策などに積極的に取り組み、安全に安心して暮らせるまちづくりを進めます。 小学生を対象とした防災出前講座 交通安全キャンペーン 防犯パトロール はぐくもう!地域の力 ・自治会町内会をはじめとする活動団体の支援や、担い手不足の解消に向け幅広い世代の地域活動への参画を推進します。 ・新しい日常の中で、ICTの活用を推進し、継続的な活動や新たな担い手の育成につなげます。 ・商店街のにぎわいづくりやスポーツ振興などを通じて活気ある泉区をつくります。 ICTを活用した会議 泉区地域協議会からの意見書を区長へ提出 商店街のにぎわいづくり(いっずんカレー・令和2年度) ささえあおう!健やかなまち ・地域の支え合いによって、誰もが安心して暮らせるまちをつくるため、地域包括ケアの取組と一体的な計画として、第4期泉区地域福祉保健計画を策定します。 ・妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援の充実を図ります。 ・認知症施策、障害児・者の社会参加支援等の取組を推進します。 のぼり旗による地域での子育て支援啓発(地域子育て支援拠点「すきっぷ」) 認知症の人などにやさしい地域づくり(認知症サポーターステッカー) 地域の支え合い活動(住民による日常生活の困りごとの手伝い) 市役所各局と区が連携して実施する事業 1.深谷通信所跡地利用 【跡地利用】「深谷通信所跡地利用基本計画」に基づき、跡地利用の具現化 【暫定利用】一部区域を区民が広く利用できる広場として開放するとともに、広場利用を促進する取組を実施 2.泉ゆめが丘地区土地区画整理事業 都市計画道路などの基盤整備工事を実施 3.小中一貫校整備事業 緑園義務教育学校の開校に向けた工事を実施 4.松風学園再整備事業 松風学園(障害者支援施設・入所施設)の入居者の居住環境改善のため、新居住棟の建設工事に着手および同園敷地の民設入所施設の工事完了 ※泉区運営方針は、泉区ホームページでご覧いただけます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kusei/uneihoshin-yosan/unei/ 問合せ 企画調整係TEL800-2331 FAX800-2505 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 講演・講座 ■おまつりでの食中毒予防講習会 6月1日(火)14時30分〜16時 区役所4階4ABC会議室で 先着40人。1団体2人まで  申込み5月11日〜28日までにホームページの応募フォームか電話か団体名・代表者名・電話番号・参加人数を書いてFAXかEメールか、窓口へ。 問合せ 生活衛生係(区役所3階314窓口) TEL800-2451 FAX800-2516 Eメールiz-eisei@city.yokohama.jp ■生活リハビリ教室「ほのぼの会」 音楽・言語リハビリ、健康講話、機能訓練などのグループリハビリ おおむね木曜13時30分〜15時(開催日の詳細は問合せを) 中途障害者地域活動センター「元気かい泉」(和泉中央北2-16-33安西ビル2階)で。区内在住でおおむね40〜64歳の脳血管疾患などによる後遺症がある人 問合せ 高齢者支援担当 TEL800-2435 FAX800-2513 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) ≪生活習慣相談≫ 保健師・栄養士による健康相談、禁煙相談 5月11日(火)・20日(木)、6月1日(火) 9時?11時 ≪食生活健康相談≫ 栄養士による食事相談 5月20日(木)9時〜11時、13時30分〜15時30分 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■肺がん検診(エックス線撮影) 6月10日(木)9時〜10時20分 40歳以上の人、先着30人(年度に1回) 費用 680円  申込み・問合せ 5月18日の8時45分〜6月8日の17時までに電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■HIV(エイズ)検査・梅毒検査(予約制) 匿名制。毎週月曜9時〜9時30分 申込み・問合せ 前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回。市内医療機関で 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 ■高次脳機能障害者専門相談(予約制) 高次脳機能障害支援センターの職員による出張相談。 毎月第3火曜10時〜12時 当事者、家族、支援者が対象 中途障害者地域活動センター「元気かい泉」で。 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2435 FAX800-2513 ■もの忘れ相談(予約制) 専門医による認知症などの相談 毎月第4木曜日 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2434 FAX800-2513 ■女性の健康相談(予約制) 助産師による健康相談 火曜(祝日は除く)13時〜17時 申込み・問合せ 電話で子育て支援担当へ TEL800-2447 FAX800-2513 ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談(予約制) 若者の自立支援を行っている地域ユースプラザの職員による相談 毎月第2・4水曜午後(1回50分) 15歳?39歳の人と家族 申込み・問合せ 電話で学校連携・こども担当へ TEL800-2465 FAX800-2513 ●大豆を育てて味噌(みそ)造り 植付から加工までの農体験講座(全4回) 大豆の植付から収穫、味噌の加工まで。 最終回では味噌3キログラム相当を持ち帰り。 第1回 6月19日(土)午前 オリエンテーション・種まき 第2回 7月17日(土)午前 除草・土寄せ作業 第3回 作物の育成状況により、11月20日(土)午前、または11月27日(土)午前 収穫と選別作業 第4回 令和4年1月22日(土)午後、または1月23日(日)午後 味噌造り 場所 第1回〜第3回:泉区和泉町の畑(いずみ野駅から徒歩約7分) 第4回:区内の調理設備がある施設(決定次第、参加者には連絡) 参加費 1人3,000円 定員 先着15人(中学生以上) 申込み 5月11日9時〜31日までにホームページの応募フォームか、 FAXに必要事項(1.郵便番号・住所2.電話番号3.参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢4.どこで募集を知ったか)を記載の上、企画調整係へ https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/event-bosyu/kosodate/nousagyouevent.html ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況や天候によって各回の講座が中止となる場合があります。 問合せ 企画調整係TEL800-2331 FAX800-2505 ●地域ケアプラザってどんなところ? 地域ケアプラザは、子どもから高齢者、障害のある人、誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点としてさまざまな取組を行う、横浜市独自の施設です。泉区に7施設ある地域ケアプラザの取組について紹介していきます。 1.上飯田地域ケアプラザ  上飯田地域ケアプラザは、横浜市の地域ケアプラザ第1号館です。緑豊かで歴史があり、人のつながりが強い上飯田町における身近な相談場所として、日々運営しています。   現在、コロナ禍だからこそ、地域活動がとても大切です。感染症対策を行いながら、活動を継続する必要があり、新たな取組も求められています。   そこで、昨年は地域の子育て支援の人たちと共に親子サロンを立ち上げました。主任児童委員や近隣の幼稚園、「すきっぷ(泉区地域子育て支援拠点)」の協力もあり、子育て世帯がほっと安心できる、和やかな居場所になっています。予約不要のため、身近な遊び場や相談先として、ぜひご参加ください。   また、いちょう団地では、いちょう団地地区社会福祉協議会が中心となり、泉区社会福祉協議会、泉区役所、上飯田地域ケアプラザが協力して3月から移動販売を開始し、外出が困難な人への買い物支援に力を入れています。   最後に、こうした取組をより多くの人に知ってもらうために、インスタグラムを始めました。上飯田地域ケアプラザで行っているさまざまな事業など、最新の情報はホームページやインスタグラムでご確認ください。  親子サロン「ねっころんでゴーロゴロ!親子でゆったりのんびりサロン♪」の様子  いちょう団地での移動販売の様子 上飯田地域ケアプラザについて詳しくは 「上飯田地域ケアプラザ」で検索 http://www.kamiiida.sakuraweb.com/ インスタグラムはこちら 問合せ 上飯田地域ケアプラザTEL802-8200 FAX802-6800 問合せ 事業企画担当TEL800-2433 FAX800-2516 【ご注意】 掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 ●子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉 5月19日、6月2日の水曜  〈1歳6か月児〉 5月12日・26日、6月9日の水曜 〈3歳児〉5月14日・28日の金曜 問合せ こども家庭係 TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児歯科相談(予約制) 5月19日(水)9時30分〜10時 問合せ・申込み こども家庭係 TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児の食事相談(予約制) ・食生活健康相談 5月18日(火)9時〜11時。乳幼児の保護者。母子健康手帳を持参 申込み 電話で健康づくり係へ ・離乳食教室 5月18日(火)13時30分〜15時 2回食頃の第1子。母子健康手帳、試食用のスプーン、赤ちゃん用エプロン、お手拭き、バスタオル、湯冷ましを持参 申込み 電話か、件名に「5月離乳食教室」、本文に参加者と子どもの名前・月齢・電話番号を書いてEメールで健康づくり係へ 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 Eメールiz-kenko@city.yokohama.jp ■子ども・家庭支援相談 乳幼児期から学齢期までの育児やしつけ、学校生活(不登校)などの子育てに関する相談窓口(電話・面談) 問合せ 学校連携・こども担当 TEL800-2465 FAX800-2513 市立保育園から ■和泉保育園で ※問合せ・申込みは月〜金曜(祝休日を除く)の9時30分〜15時に電話で ・赤ちゃんコアラ ふれあい遊び、誕生会など 6月17日(木)10時〜11時。0歳児と保護者、先着7組 申込み 5月24日から ※今年度から事前申込制 ・コアラひろば どろんこ遊びを楽しもう 6月21日(月)10時〜11時 1歳?未就学児と保護者、先着7組 申込み 5月17日から ・育児講座 「保育園の離乳食をみてみよう」 6月15日(火)11時〜12時 0歳児と保護者、先着7組 申込み 5月18日から 「保育コンシェルジュと話そう」  7月5日(月)10時〜11時30分 0歳?未就学児と保護者、先着7組 申込み 6月7日から 問合せ 和泉保育園  TEL803-1483 FAX803-1137 泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 TEL805-6111 FAX805-6122 「すきっぷ 泉区」で検索 https://skip-izumi.jp/ ■お話会(お話会メイ) 絵本の読み聞かせや、絵本選びの相談 5月13日(木)10時30分〜11時30分 乳幼児?未就学児を子育て中の人、妊娠中の人 ■おもちゃの病院ドクトルベアーズ 電池・ぜんまい・簡単なモーターで動くおもちゃを、おもちゃドクターが修理 5月25日(火)10時〜12時(受付終了11時30分) すきっぷ「親子のひろば」の利用について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限しています。 詳細はホームページで確認を。 ●泉区社会福祉協議会からのお知らせ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 TEL802-2150 FAX804-6042 善意銀行 ●橋信義他3人(敬称略) 以上の皆さまから寄附をいただきました。ありがとうございました。 ●泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 TEL801-2251 FAX801-2256 ※公共交通機関で来館してください 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための施設のサービス提供状況や、 行事の開催については事前に確認して下さい。 「横浜市 図書館」で検索 ご利用ください! 2月から本の除菌機が好評稼働中 1階の出入り口に除菌機が設置されました。45秒ほどで本の表紙の除菌ができます。 使い方は簡単! 1.扉を開けて本を並べたら 2.扉を閉じてスイッチを押すだけ。 6月8日(火)〜10日(木)の3日間、図書特別整理のため、休館します。 ◆ちいさなちいさなおはなし会 少ない人数でゆったりと絵本やわらべうたを楽しんでみませんか 5月の会:19日・26日の水曜1.10時30分〜、2.11時〜 6月の会:16日・30日の水曜1.10時30分〜、2.11時〜 0?3歳児とその保護者、各回先着4組  申込み 5月の会は5月12日9時30分から、6月の会は6月2日9時30分から電話か窓口へ ◆土曜おはなし会 6月5日(土)14時から。5歳以上(保護者同伴可) 移動図書館はまかぜ号 問合せ 中央図書館サービス課TEL262-0050 FAX231-8299 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 5月11日・25日、6月8日の火曜15時10分〜16時。緑園東公園で ●区民活動情報あやめ通信 泉区に登録している団体や個人、ボランティアの皆さんの活動などを掲載するコーナーです。詳細は各主催者へ問い合わせてください。 ※今月11日以降の催しなどを掲載しています 掲載については広報相談係へ TEL800-2335 FAX800-2506 「泉区あやめ通信 掲載基準」で検索 ◆泉区ソフトテニスジュニア教室 令和3年5月〜令和4年3月の日曜9時〜12時。横浜緑園高等学校ほかで。5歳〜小学生、20人。 費用 未就学児8,800円、小学生20,800円(年会費)。 申込み・問合せ 5月11日から電話かFAXで行事名・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢を書いて泉区ソフトテニス協会 藤原へ TEL090-6014-6401 FAX812-4714 ◆泉区民春季弓道大会(和弓、男女別) 6月6日(日)9時〜17時。泉スポーツセンターで。区内在住、在勤、在学、在道場の有段者 費用 1,000円(持ち帰り弁当含む) 申込み・問合せ 5月29日までに行事名・郵便番号・氏名(ふりがな)・電話番号・性別・称号・段位を書いて、はがきかEメールで泉区弓道協会事務局(〒245-0004 領家4-7-1)へ TEL・FAX 813-0230 Eメールizumikyudo@gmail.com ◆泉区陸上競技選手権大会 7月31日(土)9時〜(雨天決行)。三ツ沢公園陸上競技場で。区内在住・在勤・在学の小学5年生以上。種目(1人2種目まで):小学生の部(100m、走り幅跳び)、中学生の部・一般の部(100m、200m、400m、800m、1,500m、3,000m、400mリレー、走り幅跳び、走り高跳び、砲丸投げ)※詳細は問合せを 費用 小・中学生500円、一般800円(各1種目)、リレー1,000円(1チーム)コロナ感染対策費1人につき100円。 申込み 5月13日〜6月7日までに大会要項・申込書(区役所、公会堂、区内地区センター、スポーツセンターで配布)に添付されている振込用紙に必要事項を記入し振り込みで。 問合せ 泉区陸上競技協会 岡本TEL803-2637 施設からのお知らせ ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●施設では休業日がありますので事前に確認してください。 ●今月11日以降の市や外郭団体の事業を掲載しています 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-7461 FAX813-7463 ◆当日受付教室のご案内 事前予約不要  気軽に参加できる、ヨガ、ストレッチ&トレーニングなどの健康づくりをはじめ、パワーキックやエアロビクスなどのさまざまな当日受付教室を開催。16歳以上、先着順 費用 500円/回  ※詳細は電話かホームページで確認を 「泉スポーツセンター」で検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 TEL805-5188 FAX805-5189 ◆遺言・相続・登記相談 5月12日・26日、6月9日の水曜。13時〜16時。各日先着4人 申込み 5月11日から各前日17時までに窓口へ ※同一案件を引き続き相談する場合は有料  ◆親子リトミック 5月15日(土)13時〜14時30分。未就学児と保護者。上履き持参 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 TEL801-5201 FAX805-1954 ◆絵本だいすき!お話会メイ 5月27日(木)11時〜11時40分。 幼児と保護者、当日先着5組 ◆太極拳でイキイキからだづくり(全8回) 5月28日〜9月10日の第2・4金曜11時〜12時30分。先着20人 費用 3,500円 申込み 5月11日〜23日に電話か窓口へ ◆白い陶器にシールでデザインする父の日プレゼント シール感覚の「転写紙」を使ってオリジナル作品を作成  5月30日(日)10時〜12時。小学生先着20人 費用 マグカップ1,500円 申込み 5月11日〜5月22日に電話か費用を添えて窓口へ  中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 TEL813-3984 FAX813-3986 ◆楽しくダンスでエクササイズ(全6回) 6月22日、7月13日・27日、8月10日・24日、9月14日の火曜10時〜11時。抽選12人 費用 2,400円 申込み 往復はがきに教室名・氏名・郵便番号・住所・電話番号を書いて5月20日必着で 葛野コミュニティハウス 〒245-0014 中田南5-15-1 TEL・FAX805-0487 ◆アロマでこころを整える 6月16日(水)10時〜11時。先着12人 費用 500円 申込み 5月11日から電話か窓口へ ◆からだのメンテナンス講座 6月23日(水)14時〜15時。先着15人 申込み 5月11日から電話か窓口へ ◆今から始める生前整理  6月30日(水)10時〜11時。先着15人  申込み 5月11日から電話か窓口へ  新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 TEL392-5538 FAX392-5548 ◆子ども折り紙教室 6月5日(土)14時〜16時。小学生以下、先着8人(幼児は保護者同伴) 申込み 5月15日10時から電話で  ◆涼やかなおしゃれ布草履作り 6月19日(土)13時30分〜16時30分。先着10人 費用 2,000円 申込み 5月29日10時から電話で 中田コミュニティハウス 〒245-0014 中田南4-4-28 TEL802-2244 FAX802-4960 ◆赤ちゃんと一緒に♪ゆったりフラダンス(全5回) 6月14日・21日・28日、7月12日・19日の月曜10時30分〜11時30分。先着6組12人(6月14日時点で1歳6か月以下の子とその保護者) 費用 1,000円 (親子1組) 申込み 5月11日から電話か窓口へ 西が岡コミュニティハウス 〒245-0006 西が岡3-12-11 TEL・FAX814-4050 *駐車場はありません ◆韓紙で作る「うちわ」にトライ 6月9日(水)10時〜12時。抽選6人 費用 1,000円 申込み 往復はがきに行事名・氏名・郵便番号・住所・電話番号を書いて5月12日〜26日必着で ◆素足にやさしい布草履を作ろう 6月24日(木)10時30分〜13時。抽選6人 費用 2,000円 申込み 往復はがきに行事名・氏名・郵便番号・住所・電話番号を書いて5月27日〜6月10日必着で 踊場地域ケアプラザ 〒245-0013 中田東1-4-6 TEL801-2920 FAX801-2923 ◆シニアの視点で地域情報を発信!シニアレポータ―養成講座(全10回) 編集のプロから、取材、編集、記事作成から発信まで学び、シニア目線でオンラインも含めて情報発信  6月21日〜3月21日までの毎月第3月曜午前(6月21日、8月16日、1月17日、2月21日)、午後(7月19日、9月20日、10月18日、11月15日、12月20日、3月21日)。50歳以上先着15人。その他詳細は問い合わせを 申込み 5月23日から電話か窓口へ  泉区民文化センター テアトルフォンテ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 TEL805-4000 FAX805-4100 ◆ホールで好きな音楽を聴きませんか♪  ホールを独り占めして好きな音楽を楽しむ(CDかレコードを持参)  6月1日(火)・2日(水)・3日(木)10時〜18時45分 費用 1枠(2時間)2,500円  申込み 5月28日までに専用申込書(窓口、ホームページなどで入手可)をFAXか窓口へ ◆ホールでグランドピアノをひいてみませんか? テアトルフォンテの舞台でグランドピアノを演奏  6月8日(火)・9日(水)・10日(木)・22日(火)・23日(水)10時〜19時45分。連弾(2人以上で弾く)の利用時は要マスク着用 費用 1時間1,800円、2時間3,400円 申込み 5月19日までに専用申込書(窓口、ホームページなどで入手可)をFAXか窓口へ  ◆コトバ塾―私たちの声を生き返らせてみましょう(全7回) 7月1日・15日、8月5日・19日、9月2日・16日、10月7日の木曜1.10時30分〜12時(午前コース)2.13時30分〜15時(午後コース)先着各15人 費用 9,000円 申込み 5月24日からFAXかEメールか専用申込書(ホームページなどで入手可)に行事名・希望のコース・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢・どこで情報を知ったかを記載して窓口へ  ◆ふぉんて寄席 柳家 喬太郎(やなぎや きょうたろう)独演会 7月10日(土)14時〜16時 費用 泉区民3,800円 申込み 5月19日10時から電話か費用を添えて窓口で 「テアトルフォンテ」で検索 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-0861 FAX813-0862 ※各60歳以上対象  ◆座ってできるズンバRゴールド 5月21日(金)10時〜11時。抽選15人 費用 100円 申込み 5月19日までに電話か窓口へ ◆歩く脳トレ、スクエアステップ 5月25日(火)10時〜11時30分。抽選15人 費用 100円 申込み 5月23日までに電話か窓口へ ◆みんなで歩こうノルディックウオーキング 5月26日、6月9日の水曜13時〜15時。各日抽選15人(雨天中止) 費用 100円 申込み 各前日までに電話か窓口へ  その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで 〈「大うんち展」うんちから見る動物たちの世界!〉 動物の食性や知識が学べるパネルと、うんちの標本を展示。5月31日まで。ホッキョクグマ水中ビューにて。その他詳細はホームページで確認を  問合せ よこはま動物園ズーラシア  TEL959-1000 FAX959-1450 「ズーラシア」で検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈自然を写そう! デジカメテクニックB〉 7月3日(土)9時30分〜12時。小学5年生以上、抽選10人 費用 1,000円 申込み 5月21日〜6月4日 ※詳細は電話かホームページで確認を  問合せ こども自然公園青少年野外活動センター TEL811-8444 FAX812-5778  「こども自然公園青少年」で検索 ●横浜市市民局から 区役所以外でもマイナンバーカードを受け取れます!  完全予約制 日時 5月14日(金)11時30分から(開所時間などの詳細は横浜市ウェブサイトでご確認ください。) 場所 横浜駅西口マイナンバーカード特設センター 西区北幸1丁目6-1 横浜ファーストビル15階(横浜駅西口から徒歩3分) 対象者 泉区在住でマイナンバーカードを郵送やオンラインなどで初めて申請した人 持ち物 交付通知書・通知カード・本人確認資料・住民基本台帳カード(お持ちの人のみ) 申込方法 交付は完全予約制です。詳細は横浜市ウェブサイトをご覧ください。 「横浜市 マイナンバーカード 特設センター」で検索 問合せ先 横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル TEL0120-321-590 FAX350-8484 問合せ 市民局窓口サービス課TEL671-2176 FAX664-5295 泉区情報配信中! 「横浜市泉区役所」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ ツイッター @izumi_yokohama インスタグラム 「インスタ 横浜いずみ」で検索 泉区版はここまでです