平成30年度「泉区ファミリーフェスタ」開催報告
泉区の魅力発信!泉区で活動されている方が大集合!
最終更新日 2020年3月9日
開催概要
【日時・会場】
平成31年3月16日 土曜日 12時から14時半まで
中川地区センター 体育室
【模擬店出店数】
泉区で活動されている方:16団体
【来場者数】
約360人
【主催】いずみ区民活動支援センター
【共催】中川地区センター
イベント概要
【メインステージ】
- マイケル・ロビンソン氏によるスティール・ドラム演奏
泉区で活動されている「マイケル・ロビンソン氏」によるスティールドラム演奏を行いました。
キッズダンスサークルとのコラボも行い、とても盛り上がりました。
- キッズダンスサークル
キッズジャズヒップホップ HR Dance Garden
STUDIO LINK
【サブステージ】
サブステージでは、親子で参加できる体験コーナーを行いました。
- 美骨盤ヨガ
- 親子ルンルンリトミック
【 フォトコーナー】
- 壁面アートとチョークアートの展示
泉区で活動されているチョークアートの作品展示とフォトコーナーの前で
自由に写真が撮れるコーナーです。
- ねんねアート
人財バンクの登録団体「いずみ布おもちゃぐるーぷ」が作成した「布おもちゃ」で作った
「ねんねアート」のコーナーです。
【ワークショップコーナー】
- お名前ロゼット、フォトスクラップブッキング、手形アート、ベビーマッサージ、ハンドマッサージ、工作、折紙など
【ハンドメイド販売】
- 手作りアクセサリー、ポーセラーツ作品、デコもち入り汁粉、手作りパンなど
出店者の声
- 初めての開催でしたが、参加させてもらえて良かったです。また参加したいです。
- こんなに若い家族が集まることはなかなか無いので、すごいと思いました。
- あっという間に終わってしまったので、もっと長い時間開催してほしいと思いました。
- どの場所で、どの様な内容のものをやっているかアナウンスが欲しかったです。
- 販売やワークショップの金額を統一していただけると嬉しいです。
- 会場の動線をもう少し工夫してほしいと思いました。
区民活動支援センターから
今回のイベントは、中川地区センターと連携し「泉区で活動されている方や団体」と「子育て世代」をつなぐこと、
「泉区の魅力を発信すること」を目的として開催しました。
来場者の約84%を30代、40代が占め、今回対象としていた子育て世代の方が多く集まってくださったことは
大きな成果だと思います。
また来場者のアンケートでは、活動している方たちを見て「いきいきと活動されていて素晴らしいと思った」や
「泉区は子育てしやすいと感じた」というご意見をいただくことができました。
反省点はいろいろとありますが、事故などもなく無事に終了することができ、とてもよい勉強になりました。
これからも、いずみ区民活動支援センターでは、地域活動を支援するための講座やイベントを開催していきますので
よろしくお願いいたします。
開催案内 ※募集は終了しました。
お問合せ
いずみ区民活動支援センター (泉区役所1階104窓口)
電話番号:045-800-2393 ファクス:045-800-2518
メールアドレス:iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ