このページの先頭です

事例 「下和泉コンシェルジュ」の取り組み

最終更新日 2019年1月21日

2018.3.5

下和泉地区

下和泉連合町内会会長 久野 毅さん

下和泉連合町内会 久野会長


下和泉連合町内会館

下和泉連合町内会の概要


町内会館新築を機に運営方法を見直す

10年に及んだ連合会館建て替え構想が2017年3月の会館新築でかたちになりました。
そこで会館を連合町内会の事務局とし、住民の利用を促すなどして担い手発掘のきっかけにすることとしました。部会や同好会など住民の集まる場所に、消防団の非常時待機場所として、また、展示会や消火器点検など、各種地域行事の拠点としての利用を構想しました。

町内会館の運営方法の見直し

中でも大きく見直したのは、「必要時開館」から「常時開館」へ、そして、地域の情報を伝える「コンシェルジュ(よろず承り役)」の常駐でした。

町内会館に常駐するコンシェルジュ

コンシェルジュが会館の利用申込みを受けつけます

運営方法の方策

「会館運営の独立採算」を目標に掲げる

会館の常時開館のためにコンシェルジュ(登録30人、午前・午後のシフト)を置き、会館使用率は、旧会館時代の率と並ぶほど、利用されています。

コンシェルジュの実費弁償には、会館使用料やコピー機・自販機収入などで充てています。特にコピー機は当初の目的を達成し、月1万円近く収支に貢献しています。コピー代は一般より安いため、学生が利用するなど、以前ではあまり会館に立ち寄らなかった人も利用するようになりました。

全室に空調機を設置していますが、契約変更などで光熱費を節約し、旧会館時代の光熱費程度に収まっています。

また、会館利用率を向上させるため、同好会活動(書道・将棋・マージャン・子育てサロン)の誘導も行っています。会館のベランダからは、富士山がとてもきれいに見えます。春には桜がとてもきれいです。このベランダや2階ホールなど、空きスペースの活用も工夫したいところです。

会館の利用率を高めることで住民の認知度も高まります。

今年の3月で開館してちょうど一周年となります。3月18日(日曜日)に会館記念日を祝うイベントを企画しています。このイベントを毎年実施して、地域のイベントとして恒例化させたいと考えています。

現状と今後の対応

町内会活動の課題

自治会町内会活動の担い手不足の背景には、高齢化に伴う社会構造の変化に対応できていないのが一点。とはいえ、働き盛りの人が参加したくなる活動をアピールするのは難しい面があります。

次世代へのアピールを目的に、地域にある保育園、幼稚園、小中学校との連携を進めて、子どもが小さいうちから町内会活動に接する機会を増やすことも重要だと思います。

少子高齢化により、ボランティアグループやNPO、公的機関・施設も人材を求めています。担い手の奪い合いのような状況があり、これが地域の人材不足の一因となっているのかもしれません。

町内会活動の課題

コンシェルジュの充実に向けて

コンシェルジュに登録された方を対象に受付業務の手順などを中心とした導入研修を行いますが、住民に有益な情報を提供しようとする意識を高めていくことは今後の課題です。現在、コンシェルジュは連合の管理部のもとで活動していますが、将来は「コンシェルジュ部」のようなかたちで機能させていくことが望ましいと思います。

町内会館の掲示板
下和泉地区の拠点となる連合会館。より多くの方に利用してほしいという思いがあふれています

1階 多目的スペース
1階の多目的スペース。間仕切りで3つの小会議室に分けて使うこともできます


2階 オープンスペース
2階には、コピー機とミニキッチンのあるオープンスペース。誰でも利用することができます。コピー機を利用しようと、中・高生が会館に来ることも多くなりました。カーテンの向こうがテラスです。

2階 テラス
2階テラスの様子。晴れた日には、遠くに富士山が見えます。


発表者から

独立採算を目標に掲げたのは、町内会活動が転換期を迎えつつあるのではないかという思いもあってのことです。活動が時代遅れの印象で地域の人たちの目に映っているのではないか、それが担い手不足につながっているとすれば、会館利用や行事参加の無料化、役員の有給化などもひとつのアイディアではないでしょうか。

下和泉地区の事例

泉区における地区の地図


問合せ先

区政推進課地域力推進担当 (3階307番)
電話:045-800-2333
FAX:045-800-2505

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

泉区総務部区政推進課

電話:045-800-2337

電話:045-800-2337

ファクス:045-800-2506

メールアドレス:iz-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:683-260-231

先頭に戻る