閉じる

ここから本文です。

26年度 泉区まちづくりみらい塾

最終更新日 2023年12月15日

<第1講>
開講式・講義・交流「まちづくりのツボを知り、まちを知る極意を学ぶ」
平成26年8月30日(土曜日) 泉区役所4階会議室

「ドボク的なまちのみかた」 下村 直 泉区長

「泉区及び市内のまちづくり事例とポイント」 内海 宏 まちづくりコーディネーター

  • 泉区の概要と課題認識
  • 地域連携による課題解決事例のカタチ
  • 典型的な地域課題解決の事例紹介
  • 課題解決における主なポイントなど

<第2講>
まちづくり初めの一歩「まち歩きとマップづくりを通して学ぶ」
平成26年9月20日(土曜日) 中川地区センター、周辺地域

「中川地区のまちづくり」 北原 勉 氏

  • 中川地区の地勢
  • 開発の前後
  • 史跡、道などについて説明

「新橋マップづくりの目的」 黒澤 彦章 氏

  • 「いってみよう!近くのつどいば」、「いってみよう!みんなのつどいば」の作成の目的について説明

「まち歩きとマップづくりを通して学ぶまち歩きの方法」 山路 清貴 まちづくりコーディネーター

  • 中川地区の成り立ちや、地域の資源を見つけるための着眼点などについて説明

まち歩き

  • Aコース 阿久和川「出会いのまほろば」~「ふれあいのまほろば」~新橋町
  • Bコース 西が岡一丁目~桂坂~永明寺~古のまほろば~集いのまほろば
  • Cコース 集いのまほろば~古のまほろば~向憧寺~三嶋神社

みらい塾26まち歩き
まち歩き


マップづくりと全体共有
コースごとに、まち歩きの結果を地図に記入してマップを完成させ、
出来上がった地図をもとに、コースごとに発見したことなどを発表しました。

みらい塾26マップづくり
マップづくり


<第3講>
現地見学会Part1「住民の暮らしを支え、交流を育む活動をつくる」
平成26年10月18日(土曜日) 緑園自治会館、泉区内

「緑園地域における既往の地域活動紹介」 長谷川 幹夫 氏

  • 緑園地区の概要
  • 地域活動の組織
  • 各組織の活動などについて説明

リレートーク
まちづくりみらい塾卒業生から、自らが取り組んでいる活動について報告してもらいました。

「緑園子ども見守りプロジェクト」
緑園地区で取り組んでいる、小学校児童が植えたフラワーポットを
地域住民の庭先に置いて、その手入れを兼ねた子どもの見守り活動について

「白百合自治会青年団の活動について」
地域活動の担い手としてがんばる、青年団結成の経緯、青年団の活動、活動で得られたことなどについて

「女性消防団の結成などについて」
自らが実践してきた、自治会、防災拠点、見守り・助け合い活動及び女性消防団の結成、減災体操の普及などについて

「赤坂自治会の活動について」
赤坂自治会の取組として、赤坂ふれあいフェスタの開催、赤坂クラブの結成と活動などについて

リレートークの画像
リレートーク


区内活動場所の現地見学
子ども見守りプロジェクト(緑園二丁目付近)~クリーン&グリー
ン(緑園一丁目付近)~神明台処分地(新橋町)~飯田北小学
校壁面緑化(上飯田町)~神奈川県サッカー協会フットボールセ
ンター(和泉町)~いこいの家(和泉町)~深谷通信所跡~かか
しコンテスト(下和泉一丁目)~境川遊水地(下飯田町)~いず
み桜広場(和泉町)~ゆめが丘(下飯田町)~四ツ谷湧水(和泉
町)~地蔵原の水辺(和泉町)

活動場所の見学
区内活動場所の見学


<第4講>
演習 地域課題解決を学び、私のまち「マイプラン」を描く
平成26年11月15日(土曜日) 下和泉住宅自治会館

「下和泉住宅のまちづくり 難問を地域の力で解決」 佐久間 幹雄 氏
下和泉住宅地区の歴史と、地域課題解決に向け住民主体で取り組む様々な取組を紹介。
これらの経験をもとにした、地域の課題を知り、実行するまでの5つのステップ
(1 知ること 2 考えること 3 つなげること 4 動くこと 5 広げること)について説明

「泉区の地域自治について」 北原 勉 氏
多様化する地域課題を地域が主体的に解決する仕組としての「地区経営委員会」と、
区民が区政に参画する仕組みである「地域協議会」について、設置の経緯と活動について説明

「まちづくりに関する支援制度について」
「みんなでつくろう!福祉の泉助成金」 泉区社会福祉協議会事務局長
市民活動・地域活動のための支援制度 泉区地域力推進担当課長

マイプランの作成 個人ワーク・意見交換
自分の住む地域の課題を探り、それを解決するためのプロジェクト(マイプラン)を考え、提案書を作成しました。

マイプランの作成の画像
マイプランの作成


<第5講>
現地見学会Part2 バスツアー「住民自らここまでできる!なぜ?」
平成27年1月24日(土曜日) 金沢区さくら茶屋にししば、戸塚区ドリームハイツ

現地見学会
「さくら茶屋にししば」
金沢区西柴三丁目にある、地域住民の交流拠点「さくら茶屋」、
「さくらカフェ」「ほっとサロン」の設立と活動について説明を受け、
見学。
「さくら茶屋」「さくらカフェ」では、昼食やケーキ、飲み物などの
提供、小箱ショップ、様々な教室、子どもの居場所、小学生対象
の朝塾などを、「ほっとサロン」では、介護者の集い、講演会、健
康体操などを実施しています。
この地区では、3つの拠点において、住民自らの力で住みよい
地域をつくる活動を行っています。

さくら茶屋にししばの画像
さくら茶屋にししば


「ドリームハイツ」
戸塚区深谷町のドリームハイツにある地域住民の交流拠点「ふ
らっとステーション・ドリーム」と「いこいの家 夢みん」の設立と活
動について説明を受け、見学。
「ふらっとステーション・ドリーム」は、だれもが生き生きと心豊か
に過ごしていくことを実現するための交流の場・居場所として、食
事の提供、サロン、小箱ショップ、情報提供・相談活動を実施して
います。
「いこいの家 夢みん」では、多世代交流サロンとして、介護予防
プログラムや介護相談会、各種イベントや講座などを実施してい
ます。

ふらっとステーション・ドリームの画像
ふらっとステーション・ドリーム


マイプランの見直し・修正
現地見学やこれまでの講座を振り返り、前回作成した「マイプラン」を見直し、
修正や加筆を行いました。

<第6講>
第1部:卒業発表 第2部:卒業式
平成27年3月7日(土曜日) 泉区役所4階会議室

卒業発表
マイプランの発表
(第4講、5講で作成した課題解決プロジェクト「マイプラン」を5名から発表)

「高齢者の見守り」

  • 施設、地域、行政などが連携した高齢者の見守りや活動の支援を行います。
  • 地域の打ち合わせなどで、施設の会議室が利用できるようにします。
  • 高齢者に施設の車いすを貸し出します。
  • 認知症高齢者の行方不明時に、自治会町内会と施設が連携して探します。
  • 高齢者がちょっと一休みできる場所を、施設の中に設けます。

「がんばるマップ」プロジェクト
マップづくりを通じて地域を知り、愛着を深めます。

  • 家族やグループ、個人でまちを歩き、素敵な場所や危険な場所などを地図に落とし込みます。
  • 優秀作品を選び、賞品を授与します。
  • 地図を印刷して各戸に配布します。

「我が町にもみんなの自治会館を」
町内会、敬老会、子ども会などの会議や、文化・スポーツを楽しめる施設を建設します。

  • 建設委員会をつくり、町内会で提案します。
  • 建設の内容や無理のない資金繰り、上手な管理方法について検討します。
  • 建設資金を積み立て、土地を購入、建設します。

「寺子屋カフェ」
世代交流のきっかけの場所として、みんなが集まるカフェをつくります。

  • 〈朝〉軽食、野菜販売、不登校児の居場所、様々なワークショップ
  • 〈昼〉ランチ、駄菓子販売、昔遊び、おやつ、寺子屋
  • 〈夕方・夜〉夕食、すべての子に個々に学食支援、学力の底上げ

「こどもが遊べるまちづくり」
小学生の帰宅時間に見守り、子どもの安全確保や住民の交流をはかります。

  • 自治会や老人会、公園愛護会を通じて提案し、ボランティアを募ります。
  • 通学路、公園で小学生とあいさつ、見守りを行います。
  • 子育てしやすい、安全安心なまちとして、子育て世代の居住を推進します。
  • シニアと子どもの交流を通じ、住民同士のつながりを強めます。

全員参加の1分間スピーチ
卒業生一人ひとりが、マイプランや参加しての感想などを発表しました。

全員参加の1分間スピーチの画像
全員参加の1分間スピーチ


卒業式
塾長から卒業生に、卒業証書をお渡ししました。

PDFファイル26年度「泉区まちづくりみらい塾」市民協働事業相互評価シート(PDF:363KB)

問合せ先

区政推進課地域力推進担当(3階307番)
電話:045-800-2333
FAX:045-800-2505

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

泉区総務部区政推進課

電話:045-800-2337

電話:045-800-2337

ファクス:045-800-2506

メールアドレス:iz-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:729-137-260

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube