このページへのお問合せ
泉区福祉保健センター福祉保健課事業企画担当
電話:045-800-2433
電話:045-800-2433
ファクス:045-800-2516
メールアドレス:iz-fukuho@city.yokohama.jp
横浜市いずみ野地域ケアプラザの新規開所に伴い、指定管理者の募集を行いました。
最終更新日 2019年3月20日
横浜市いずみ野地域ケアプラザ
1 名称
横浜市いずみ野地域ケアプラザ
2 所在地
横浜市泉区和泉町6214番地の1
3 施設規模
鉄骨造2階建て
延床面積 約11,119平方メートル
横浜市の占有部分 約 497平方メートル(2階の一部)
4 機能
(1) 福祉・保健の相談・支援(地域包括支援センター)機能
(2) 地域活動・交流機能
ア 自主事業の開催
イ 情報の提供
ウ 福祉・保健活動の場の提供
5 所要室等
(1) 相談・調整部門
事務室、相談室1・2、地域ケアルーム
(2) 地域活動交流部門
多目的ホール、調理室、ボランティアルーム
(3) 付帯施設
駐車場、駐輪場
2016年10月(供用開始予定)から2021年3月31日まで
※供用開始が遅れた場合でも、指定管理期間は2021年3月31日までとなります。
応募書類の書類審査及びヒアリング(面接審査)により、指定候補者及び次点候補者を選定します。
内容 | 日付 |
---|---|
公募周知・要項の配布 | 2015年6月1日(月曜日)から7月31日(金曜日)まで |
応募説明会 | 2015年6月23日(火曜日) |
公募要項に関する質問受付 | 2015年6月25日(木曜日)から7月3日(金曜日)まで |
公募要項に関する質問回答 | 2015年7月13日(月曜日) |
応募書類の受付期間 | 2015年7月28日(火曜日)から7月31日(金曜日)まで |
審査・選定(面接審査実施) | 2015年9月10日(木曜日) |
2015年6月1日(月曜日)から7月31日(金曜日)まで
(土・日・祝日を除く、午前8時45分から午後5時まで)
泉区役所福祉保健課事業企画担当(区役所312番窓口)
申請法人役員名簿(県警照会用エクセルファイル)(エクセル:30KB)
2015年6月25日(木曜日)から7月3日(金曜日)まで
Fax(※2)又はE-mailで「質問書」を泉区福祉保健課事業企画担当にご提出ください。なお、電話でのお問合せには応じられませんので、ご了承願います。
※2:Faxの場合は、送信後に担当まで電話で着信確認をしてください。
<提出先>
泉区福祉保健課事業企画担当
Fax:045-800-2516
E-mail:iz-fukuho@city.yokohama.jp
今回の公募に関する質問及び回答はこちら
2015年7月28日(火曜日)から7月31日(金曜日)まで
横浜市いずみ野地域ケアプラザ指定管理者選定評価一覧表(PDF:153KB)
基本情報 | 指定候補者の情報 |
---|---|
法人名 | 社会福祉法人 横浜市福祉サービス協会 |
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区大野町1番地25 |
代表者職氏名 | 理事長 谷内 徹 |
基本情報 | 次点候補者の情報 |
---|---|
法人名 | 社会福祉法人 神奈川県匡済会 |
法人所在地 | 神奈川県横浜市泉区和泉町6181番地2 |
代表者職氏名 | 理事長 渡邊 俊郎 |
2018年9月26日(水曜日)午前10時から12時まで
泉区役所 機能訓練室(1階)
2015年9月10日(木曜日)午後1時30分から17時まで
泉区役所 一般健康相談室(1階)
横浜市泉区地域ケアプラザ指定管理者選定委員会運営要綱(PDF:130KB)
横浜市泉区地域ケアプラザの指定管理者の候補者の選定等に関する要綱(PDF:68KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
泉区福祉保健センター福祉保健課事業企画担当
電話:045-800-2433
電話:045-800-2433
ファクス:045-800-2516
メールアドレス:iz-fukuho@city.yokohama.jp
ページID:121-276-949