5 帰宅困難者対策 ~帰宅困難者対策と発生抑制~
最終更新日 2019年3月22日
泉区防災計画 震災対策編 概要版
1.帰宅困難者の発生抑制
企業等の事業所に対し、交通機関途絶時の従業員の留め置きや時差帰宅について協力を促します。
2.帰宅困難者一時滞在施設の指定
帰宅困難者の支援のため一時滞在施設を指定して、水、食料、アルミブランケット、トイレパックを備蓄しています。
施設名 | 住所 | 連絡先 |
---|---|---|
泉公会堂 | 泉区和泉町4636-2 | 800-2470 |
下和泉地区センター | 泉区和泉町1929-6 | 805-0026 |
上飯田地区センター | 泉区上飯田町3913-1 | 805-5188 |
中川地区センター | 泉区桂坂4-1 | 813-3984 |
立場地区センター | 泉区中田北1-9-14 | 801-5201 |
泉寿荘 | 泉区西が岡3-11 | 813-0861 |
葛の湯 | 泉区中田南5丁目1−16 | 805-1010 |
3.徒歩帰宅者の支援
徒歩帰宅者の支援拠点としてコンビニエンスストアやガソリンスタンドと協定を結び、水、トイレ、災害情報の提供を行います。
災害時帰宅支援ステーションステッカー
災害時徒歩帰宅者支援ステーションステッカー